• ベストアンサー

痴呆症の祖母について悩んでます。。

 要介護2で痴呆症と主治医から診断されたんですが 自分のした事が覚えてなく、どこに物を置いたかさえ忘れている状態です。自分がここに置いたのに次の日なればもう違う場所に置いてある!と同居している私の母親がやったと聞かないんです。あと、自分がメモした紙を母親が書いたとか、部屋に入られたくないのか自分の部屋に鍵をつけてたんですが誰かが入って物が動いている。気持ちが悪いっと言っているんですが、誰も合鍵も持ってないんです。あたるのはすべて私の母親なんです。私の母親も少しうつになりそうでなんとか私の母親を助けてあげたいと思っているんですが、一緒に話したりする事しかないんです。痴呆症の祖母とどう一緒に生活していけばいいですか?アドバイスがありましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

記憶力が悪くなり新しいことが覚えられない(記銘力障害)や以前の経験が思い出せない(健忘)大事なものを盗られた(被害妄想)などは典型的な痴呆の症状ですね。とても大変だと思います。毎日本当にお疲れ様です。 痴呆症と主治医から診断されたということですが、主治医は痴呆の専門医でしょうか?痴呆の専門医でないのなら一度専門医に診てもらったらいかがでしょうか? 痴呆によっては薬で少し落ち着かれるケースもあります。痴呆に対する適切な対応も教えていただけますし、相談にものっていただけますよ。 痴呆症の祖母とどう付き合ったらよいのか?とのことですが、まずは痴呆という病気を正しく知ってください。痴呆の方に対応する時に一番大切なことは“否定しない”ということです。 痴呆の方は、今という時間に生きていらっしゃいます。昔の記憶は保持されますが少し前のことを言っても忘れてしまっています。「さっき言ったでしょ!」や「何言ってるの!?」は禁句です。本人の記憶にないことを言っても混乱されてしまうばかりです。 >自分がここに置いたのに次の日なればもう違う場所に置いてある!と同居している私の母親がやったと聞かないんです。 その時は「そんなことしてない!!」と否定してはいけません。本人にとってはここに置いたこと自体を忘れてしまっているのです。 違う場所にあることが不安で仕方がないのです。例えば、お母さんばかりがやったと言われるのでしたらkansaijin0630さんや他の家族が「私が動かしたの。ごめんね」と言うことも効果があります。 痴呆の方の多くは一番身近な人を犯人にしようとする傾向があります。そんな時は、他の家族が言うと意外に「そっかー」ですむことがあります。多くの場合15分ほどするとそのこと自体を忘れてしまわれます。 >部屋に入られたくないのか自分の部屋に鍵をつけてたんですが誰かが入って物が動いている。気持ちが悪いっと言っているんですが、誰も合鍵も持ってないんです。あたるのはすべて私の母親なんです。 これも同じです。本人にとっては“誰かが入って物が動いている”ことが真実なんです。心配なんです。そういう時は、例えば、kansaijin0630さんが「お母さんとはずっと一緒にいたけどどこにも行ってないよ」と言ってみてください。そして「何でかな?心配だね」と本人の不安な気持ちに合わせてあげてください。そして「また、おまわりさんに言っておくね」などというように相手の不安な気持ちに沿うように対応してあげるといいと思います。 他にも「財布を盗られた。家族の誰かが盗った!」と言うこともあるかもしれません。そんな時は「一緒に探しましょう」と言ってみんなで探すといいです。もちろん家族の誰かが見つけても決して「あったよ」と出してはいけません。そこで出すと「あんたが盗った!」と言われることがあります。そういう時はさりげなく本人が探している所に置いておき、本人に見つけさせるのが効果的です。 痴呆の方は鏡と言われます。接する人の考えや態度がそのまま映ります。接する人が感情的に接すれば相手も感情的になります。なかなか難しいかもしれませんが、否定せず優しい気持ちで接するようにしてあげてください。その瞬間の気持ちを大切にしてあげてください。 色々書きましたが、毎日毎日辛い!ということでしたら、介護保険の要介護2ということなので“デイサービス”や“ショートステイ”などの利用も考えられてはどうですか?ケアマネージャーさんがいらっしゃると思いますので、痴呆の事も踏まえてご相談されたらよいのではないでしょうか? また、市町村により名称は違うと思いますが“家族介護者の会”という集まりがあります。その会は、同じような悩みを抱えた介護者の方がおられ、お互いに話し合ったり相談したりできて参考にもなると思いますし、自分ひとりじゃないんだとほっとできると思います。 ぜひそういった所に参加されることもお母さんにお勧めされたらどうですか? 色々と書かせていただきましたが、忘れていただきたくないことがあります。辛い苦しい思いをしていらっしゃるのはkansaijin0630やお母さんや家族だけではありません。 本人も辛いんです。苦しいんです。忘れてしまって思い出せない不安や、自分が何をしようとしていたかわからなくなってしまう恐怖、さまざまな思いを抱えながら今を生きていらっしゃいます。痴呆は何もわからなくなってしまうのではありません。本人の心は生きています。 そのことを忘れずに接してあげてください。お願いします。 長くなりましたが少しでも参考になればと思います。

参考URL:
http://www.chihou.net/
kansaijin0630
質問者

お礼

 ご返事ありがとうございます。 デイサービスを週に3回 ショートステイを2ヶ月に一回2泊三日で行っています。痴呆症になっている祖母も苦しんでいると思うので思いやりをもって接していきたいと思います。

その他の回答 (1)

  • pikakoma
  • ベストアンサー率40% (195/477)
回答No.2

毎日お疲れ様です。 何かにつけて見に覚えのないことで、犯人扱いされるお母様のご心労お察しします。 kansaijin0630 様が話を聞いていらっしゃるだけでずいぶん気分が違うと思います。 とても残念なんですが、当たる対象になるのは一番身近で世話をしている人なんですよね。 私もほんの短期間ではありましたが、恐ろしい勢いで罵倒された時があり、辛かったです。現在は落ち着いていますので、大きなショックを受けるような事態は少なくなりましたが。 No.1 の方の書かれた対応は非常に理想的なものだと思います。 あのように対応されたら、痴呆の方もご家族の方も安定してそれなりの生活を保つことができるとおもいますが、正直なところ大変難しいですし、時間もかかります。 病気についての理解が深まるとそのご家庭なりの対応が探せると思います。 参考サイトは、「家族の会」です。県ごとに支部があります。支部によって活動状況は異なりますが、私はここで勉強会に参加させていただき、色々なことを知りました。 また、同様の立場にいる知り合いも増えて、遠慮なく話が出来るようになり、時々集まっては元気を分け合っています。 痴呆の人と接触したことのない人にはなかなか状況を理解してもらえず、相談に行っても結局状況の説明に終わってしまうことがあります。 こういう会だと、みなさん状態を知っていますから具体的なアドバイスなどが得られ、また気楽でいられます。 デイサービスなどをご利用になって、少しでも離れる時間を作ることをお勧めします。 ご本人も別の刺激を得ることで、ハリが出ることもあります。 今後、親戚の方などからお母様はイヤなことを言われてしまうかもしれません。思いやりのない外野の声は本当に厳しく感じられます。 グチを聞くだけでも違いますので、kansaijin0630さんがお母様の話を聞いて差し上げて下さいね。

参考URL:
http://www.alzheimer.or.jp/jp/index.html
kansaijin0630
質問者

お礼

 ご返事ありがとうございます。 デイサービスを週に3回 ショートステイを2ヶ月に一回2泊三日で行っています。痴呆症になっている祖母も苦しんでいると思うので思いやりをもって接していきたいと思います。

関連するQ&A

  • 痴呆の祖母に出来ることが無いか教えてください

    祖母が痴呆になり、母の注意の仕方がきつくて聞いているのが嫌になります。 祖母は70を越えており、デイサービスなどにも言っているのですが、痴呆は進むばかりです。 母は「また忘れてる!」ときつい口調で愚痴をこぼします。自分の母親がそんなふうになってしまったらショックですし、介護は見ていて大変なのもわかります。 しかし、機嫌が良いときと悪いときでかなり差があり、祖母と食事を取っているとき笑わないのが気になります。 今日は「ごめんね」と言っていました。 居心地が悪く、本人も忘れてしまうことにショックを覚えているようです。 祖母も祖母で、デイサービスに行きたくない、ご飯を食べたくないと言ったりして困らせることが多々あります。 母は専業主婦です。 昔からそうなのですが、食事の手伝いも洗濯も掃除も「手伝おうか」と聞けば「いらない」と答えます。 洗濯物を干すときなどは「たたみ方が違う!」や「こんな干しかたしないでよ」と文句ばかり言うので、手伝った方が機嫌を損ねる時が多いです。 指示に従ってやっても絶対どこかで怒り、正直お婆ちゃんよりも母の方が面倒くさいです。 ありがとうなんて言われた記憶がありません。 ヒステリックで、八つ当たりすると凄まじく、家を出て行きたくなる時もありました。 ご相談したいのは、私(孫です)が介護でどんなことを手伝えるか、出来るのか。 母がヒステリーを起こさないように、お婆ちゃんが少しでも居心地よくする方法はないでしょうか。 見ていると胃がキリキリしてきます。 とりとめなく書きましたが、よろしくお願いします。

  • 痴呆症の祖母・・・

    こんにちは。お世話になってます。 私の祖母は1年程前から痴呆症です。 原因は、多分祖父が入院してしまってする事がなくなったからだと思います。 すごく物忘れが激しくて、一緒に話していても話が噛み合いません。 また、半年程前は悪徳商法にふとんを売り付けられ 30万円のふとん(どう見ても普通のふとんなのに)の請求が来ていました。 弁護士さんに相談して、事件は解決してるんですが・・・。 私の家族は、祖父・祖母・父・母・姉・兄・私の7人家族です。 祖父は先程も言った様に入院しており、 姉は大学に通っているので5人で暮らしています。 両親は共働き、私と兄は学校があるので昼間は祖母だけです。 たまにセールスが来ているらしくて、いつ、前みたいに騙されるか不安でたまりません。 それに、祖母に対しての家族の対応が冷たすぎると思うんです。 父は、自分の母親なのに文句ばかり言って、 母は私たち兄弟が小さい頃祖母にお世話になってるのに、そんなこと忘れたかのような冷たい対応です。 私自身も、たまに祖母に冷たくしてしまいます。 でも、後悔して、また冷たくして・・・のくり返しです。 こんなのもう嫌です。 祖母にどう接したらいいのか分かりません。 どうしたら痴呆症が治りますか?もしかして治らないものなんですか?

  • 痴呆症の祖母について

    祖母(痴呆症・81歳)息子(独身・要介護・身体障害者・52歳)の二人暮しです。 私は外孫になるので、息子さんは叔父になります。 二人の住まいから私の家が近いので時々顔を出したり、休みには泊まったりして様子を見ています。 近い身内は私だけで、他は遠方なので頻繁には来れません。 問題は祖母なのですが、最近痴呆症が進んで来た様に思います。 体は恐ろしく健康なのですが、物忘れから始まり、ゴミの収集癖、トイレの不始末、何年も風呂に入らない、腐った物も食べてしまう、など手に負えなくなってきました。 元々祖母は性格に難があった人らしく、とても頑固です。 叔父に腐った物などを食べさせてしまう為、私やヘルパーさん達が食事を作ると、怪訝そうな顔をして結局捨ててしまいますし、そう言った食事の事を指摘すると逆ギレして、息子の事は私が全て面倒を見るんだと言う感じで激怒して手が出せません。 過去の質問や色々なサイトを見ると、痴呆症の人の言う事は極力否定しないなどの意見を見ますが、このまま祖母を放置し続けると二人とも体を悪くしてしまう様に思います。 少し冷たい言い方になるかもしれませんが、無理にでも引き離して施設にでも入れた方が良いのかなと思ったりもしています。 正直、私にも生活がありますし、この先どうしていいか分からなくなって来ているので、みなさんの体験談や意見など聞けたら幸いです、宜しくお願い致します。

  • 祖母が痴呆症です。(長文です)

    5.6年前から祖母が痴呆症です。普通の時は普通です。医者に診てもらおうとしましたが本人が嫌がって行っていません。デイサービスも年寄りばかりいて楽しくない。と言って2.3回で行きませんでした。母方の祖母ですが、いつも物(メガネ、入れ歯、編み棒など)を無くし、正確に言えば自分で、とんでもないところに仕舞って誰かが部屋に入って来て盗った。と言います。その誰かが、いつも私の父です。夜はなくした物を探して一晩中起きているときもあります。そうすると尚更、翌日はボケェ~としています。私の母は父と祖母の狭間に居て精神的に参っています。夜中も、いきなり起こされます。私も2.3年前までは一緒に暮らしていましたが結婚してからは暮らしていませんので祖母も母も心配です。このままだと、いつか母が身体を壊してしまいそうです。家族として、どう接していけば良いのかご意見をください。 長文になりましたが宜しくお願い致します。

  • 祖母の痴呆の進行を遅らせるために(デイサービス)

    私の父方の祖母は、今、痴呆症で老人ホームに居ます。 (父は一人っ子で、もちろん祖母を家で介護したかったのですが経済的にも母には仕事をやめてもらう訳にはいかなかったみたいです。) 発症して約10年程たちます。家族の事がわからなく、今となっては声を出すと言う事もありません。けど、頻繁に行って手をつないで話掛けたり食事を一緒にしたりしています。 そして今度は母方の祖母が、痴呆の初期症状のようなものが出てきました。失禁、火をつけたまま忘れてしまうなど…。今は祖父と二人で暮らしています。 私は今、大学生で福祉関係の学校に行ってる訳ではありませんが一週間ほどデイサービスで介護体験をしました。そこに来ていた方々は自分の好きな事(手芸、工作、リハビリなど)していて楽しそうでした。そして 「週2~3日しか来れないが、楽しみでしょうがない。」 と笑顔で話しして下さいました。 そこで思ったのです。デイサービス等の施設を利用したら祖母の痴呆の進行を遅らせる事が出来るのではないかと。 ストレッチ、ゲーム、おしゃべり…。家に居るより祖母も楽しいと思います。そこで質問なのですが、デイサービス等の施設を利用する場合、審査(基準)や抽選、予約待ち等あるのでしょうか?少し調べてみたのですが良くわかりませんでした。父の祖母の時には、みんな無知で何もしてあげられなかった。だからどうにかしてあげたいんです…。 どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 祖母が痴呆患者

    私の父方の祖母の事です。 現在入院先の病院で、 車椅子にしばりつけられています。 点滴を抜いたりしないためだと思いますが、 なんだかとても切ないです。 痴呆を伴っている場合は、 やはり身内が完全に付き添っている方法しかないのでしょうか。 今現在、付き添って見れる人がいないので、仕方がない状況です。 また、病院を転院させる意見も、 お金を出しているのが我が家のほうではないので、 言いにくい状態です。 (母は自分の両親を長いこと見ていた経験から、今の祖母の病院はちょっとひどすぎると言ってます) 母の話だとどんどん痴呆も進んでいるし、 生気を失っているようにみえるそうです。 介護は本当に大変です。 でも何も出来ないのが切ないです。 類似経験、その他いろんな意見よろしくお願いいたします

  • 認知(痴呆)症の祖母への対応

    実家の祖母(83歳)の言動が1週間ほど前からおかしいと 同居している家族から聞いていたのですが ここ2日間ほどで完全に痴呆の症状が出てきてしまったそうです。 そこで飲んでいる薬の管理などを母がしようとするのですが、 祖母はプライドが高く、「自分でできる」と言い張るそうです。 来週わたしも帰省して祖母に会ってくるのですが どんなふうに対応していいのかなあと不安に思っています。 例えば会話が食い違ったとき、「そうじゃないでしょ」と ちゃんと正すべきなのか、それとも 「そうね、そうだったかな」と合わせて流すべきなのか どっちがよいのでしょうか? 何でもけっこうですので痴呆症の人と接する注意点や アドバイスをよろしくお願いします。

  • 痴呆での介護用オムツを探してます

    祖母が少し痴呆がかっていて、お袋も介護で大変な思いもしてます。一番の悩みは、トイレに行くまでに漏らしてしまったり、自分の部屋でオムツを脱いで、洋をたしたりと大変困ってます。介護用オムツで自分では脱げないようなものはないんでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 痴呆の母のこれから・・・

    痴呆の80歳の母親のことで教えてください。 介護度3です。 少し前は心配なくらい食べましたが、最近、食欲が無くなって来ました。 お腹がすいている状態なのに、今まで好きなはずの物も食べない事が多いです。 それにトイレが近いのです。 生半可な物じゃなく、戻ってきたら腰も着かないうちに、又行きます。 トイレに行ったという記憶は残りません。 検査の結果、膀胱炎とかはありません。 何か夢中(昔懐かしい歌のビデオで一緒に周りが歌ってやると口ずさむ)の時だけ落ち着いている事が有ります。ダメの時も有ります。 夜は4回くらいトイレに起きますが、よく眠ってくれます。 トイレが気になって落ち着いて座っていられずに食べられないのかと思っていましたが、好きな物でも食べたがらないという事が多くなりました。 自分達の部屋に行きたがるので、部屋に運んでも食べないので、心配でたまりません。 特に父親の神経が参っています。 この度は、点滴をしょうとしましたが、結局出来ませんでした。 これから母親にはどういう治療、処置が出来るのでしょう?。 どういう方法が良いのでしょう? 行く行くは、どのように進行していくのでしょう?。 経験お持ちの方、お医者様どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 痴呆の祖母の財産を無職の叔父が狙って困っています

    一年ほど前に祖母が痴呆にかかりました 最近叔父が仕事をやめ祖母の貯金に目をつけ今まで預かっていた預金通帳をかえすように祖母が私の母に要求をし返還しました その通帳は今まで母に頼りきりだった祖母が管理を頼んでいたものです 痴呆にかかり祖母は昔の事を忘れたのかなとも思っていたのですが実際は毎日のように母の悪口を祖母にいい洗脳に近い状態で不信にさせたのが原因でした 又母は祖母に土地の登記簿も預かり身寄りのない叔父ではなく母親に継がせる予定でしたが其れも難しい状態になってしまいました 登記簿が無くても土地の登記の変更は出来ますでしょうか また祖母のお金を無職の叔父が勝手におろせないようにする方法はありますでしょうか? 私は成年後見人を勧めましたが叔父が嫌がっていても出来る物なのでしょうか 祖母は病院に行き痴呆とは診断されています 何か良い案がありましたら教えてください