• ベストアンサー

1歳3ケ月、離乳に失敗しました。

1歳3ケ月の女の子の母です。 現在寝る前の哺乳瓶でのフォローアップミルク200ccがかかせません。 少し前までは夜中の3時頃の120ccもやめられなかったんですが、 最近(実は1週間くらい前)やっとそれは無くなりました。 食が進まず(おいしくないから?)お昼寝前も160cc飲むことが多いです。 更に、ちょっぴりしか出ないおっぱいにひっついて眠ります。 あまり気にしていなかったんですが、この「おしえてgoo」で他の方の質問の回答で、虫歯で前歯が溶けちゃうというのを読んでビックリして心配になりました。 ふだんは元気で外遊びが大好きで走り回っていますし、 成長については問題ないと思います。 ストローも、コップ飲みも少しずつなら一人で持って出来ますが、 フォローアップミルクは哺乳瓶じゃないとだめでした。 歯は現在12本、歯ブラシはいやがりませんが、 飲んですぐ寝る時は歯磨きができません。 ズボラな私の離乳食のやりかたがまずかったのだと思いますが、 何かアドバイスお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数11
  • ありがとう数17

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • msg
  • ベストアンサー率15% (5/33)
回答No.1

1歳9ヶ月と4歳の娘がいます。 我が家は、母乳オンリーでしたが、断乳という意味では、同じかな。と思い 書いてみることにしました。 まず、私が出産した病院では、母乳で子育てしている場合、フォローアップをあげないまま1歳になったら、牛乳になります。 kubo-chanさんのお子さんが、牛乳を飲めるかどうか、わかりませんが、と、いう事は、フォローアップを無理してあげなくても良い。という事になりませんか? もし、フォローアップは、哺乳壜じゃないと駄目。とお子さんがこだわるのなら、しばらくあげるのを止めてしまってはいかがでしょうか。(断乳が一段落つくまで) それと、断乳は、一気にやっちゃう方が楽だと思います。 ちょっとずつ、フォローアップは コップで。とか、哺乳壜は、お水にして。とかいうんじゃなくて・・・ もちろん、子供の荒れ方は、すごいと思いますが、途中でくじけちゃ駄目です。一度失敗するごとに 次は、もっと抵抗すると、聞きます。 他の方は、わかりませんが、私の場合・・・・ 二人とも1歳1ヶ月で断乳しましたが、その時は、まず、昼間の授乳を止める(これは、自転車で、寝かせちゃうとか、抱いて寝かせるとか、ごまかしごまかし) それが、落ち着いたら、いよいよ夜。これはもう「一気」です。可哀想だけど、突然あげない。親は、とても泣き声で眠れる訳がないけれど、死んだように寝た振りをし続ける。1時間位すると、子供は、泣き疲れて寝てしまいます。添い乳をしていた子供は、夜中も無く。これも 一応ストローでお水をあげてみたりするけれど、最初は全然無理。 で、仕方がないから、ひたすら、寝た振りをして、背中などをトントンしてあげる。あと、子守歌を唄ってあげる。 ただの我慢比べだと思います。だから、お母さんが元気な時。で、お父さんの邪魔にならない時期を選んで ただ、耐える。これだけ。という感じがしますが・・・ でもこのやりかただと、今のように暑い時期はちょっと可哀想かな・・・・ あと、離乳食の方は、断乳したら、進むと思います。 今のお子さんのミルクは、タイミング的にも 「寝るための儀式」になっていますよね? ミルクや牛乳は、大切な栄養だから、断乳後も もちろんあげると思いますが、「儀式」で、なくなれば おやつの時間などに移っていくでしょうし、「儀式」じゃなくなれば、量を調整すれば、お腹も空いてご飯もたくさん食べるようになりと、思います。 たった、二度の経験では、あまり 偉そうにいえませんが・・・もし参考になれば嬉しいです。 なんか、可哀想になっちゃうと思うのですが、ほんの一瞬の事。思い切って頑張ってみて下さい。

kubo-chan
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうか、泣いても死んだように寝た振りしたんですね。 ・・・難しそう。 でもきっと多くのママ達はそうやってあげているんだろうなぁ。 検討します。

その他の回答 (10)

  • mei_mei
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.11

 はじめまして。私には三歳半と一歳半の娘がいます。娘は何気なく飲まなく なったのですが、息子の時には寝る前ミルクだけはなかなかやめれませんでした。  kubo-chanさんのように一歳三ヶ月ごろから、やはり虫歯になるからやめよ!! とは思っていたのですが、飲むまでは泣き叫んで寝ようとしてくれなかたので、 ついついあげていました。一歳半検診のときの質問欄に哺乳瓶やめたか? のような質問があったので、あわてて3日くらい前に意を決して「絶対やめよう!!」 と思い泣き叫びはしましたが、あきらめて飲まなくなりました。  その代わり寝るときの、おしゃぶりがかかせなくなってしまいました。 しかし、それも妹が産まれた時に「あかちゃんのするもんだよぉ」なんて 言っていたら、自然としなくなりました。  のんですぐ寝る時はもちろん歯磨きできなかったのですが、歯ブラシは いやがらなかったので、今でも虫歯なしでいてくれています。 私も主人も虫歯がひどいので遺伝するかなぁ?って不安だったのですが、 とりあえず、平気でした。  kubo-chanさんのお子さんと1才3ヶ月のころの息子の状態があまりにも 同じだったので、コメントさせていただきました。  ちなみに私もズボラです・・・(^o^)/ 気長に慌てずがんばってください!!

kubo-chan
質問者

お礼

ありがとうございました。 同じ様なステップを踏んでいるようでホッとしました。 さらに、「1歳6ケ月健診の3日位前にあわててやめた」というところがいいですね。こういう人、好き。 あー、でも結局泣き叫んじゃったんですね。 とすると、やっぱり親のやる気の問題なのかなあ。 がんばります、適当に。

  • yuki0218
  • ベストアンサー率31% (37/118)
回答No.10

私には今6才と3才になる娘がおります。私の経験と結果から言えば、何も無理して基準通りにしなくてもいい。5.6才で帳尻が合ってくるし(脳などに障害が出なければ)個性みたいなもので成長過程の(例えば離乳などの)アプローチに差があるだけだと思います。 上の娘はそりゃもう、保健婦のいう通りに何一つならない子でした。まず赤ん坊の時からミルク以外を飲まない。(白湯もお茶もジュースも)甘いものが嫌い。歯が無いくせに堅い物好き。野菜が好きなのに便は10日に一度、非常に機嫌が悪くなってようやく出る。ミルクは1才5ヶ月までほ乳瓶。オムツは3才10ヶ月幼稚園の先生にとってもらい、指シャブリは4才まで。始めの子でしたから保健婦や小児科へ行っても異常はなく、お母さんの与え方(野菜が少なく、柔らかい物が多いから便秘とか)が悪いと模範的な回答の範疇でしか答えてもらえず、悩みました。が、今となってみれば『何言ってんだか!』って感じです。 もちろん、ミルクは1才5ヶ月までほ乳瓶、寝る前のミルクは2才過ぎまで200cc飲んでました。 満足させて寝させないと本人も寝が浅く、機嫌が悪いので、私は成長ホルモンが夜分泌される事だけを頼りに夜のミルクは満足させる事に徹しました。虫歯も気になりましたが、うちの子は5才まで大丈夫でしたよ。歯質の遺伝もあるし、甘いお菓子の影響はありますが。うちは何せ甘いものが嫌いだったのでおつまみ系を好んでました。指シャブリも4才まででしたが、運良く?歯並びは歯科医も認めるキレイです。虫歯は治療できるし、歯並びだって矯正できるし。方法はあるのですから。 ほ乳瓶からストロー、ストローからコップへ移項させましたが(コップは毎回こぼされると腹立つので)きっかけとしては、おばあちゃんなどにストローを勧めてもらったり、おおげさに褒めてもらって嬉しいと感じて続けれれば移項時でしょう。褒められても嫌がったら、もう少し待ってあげてみては? 長生きの時代、80年の内の1ヶ月2ヶ月なんて『あっ』と言う間だし、昔の子は(今の60代位)就学前までおっぱいをしゃぶったりしていた子もいたそうですよ。口寂しさの満足で情緒が安定するなら、イライラして離乳するよりいいかもしれませんよ。子供の情緒を安定させて育てる方のが最優先じゃないかなと思います。物事分かってきてからのわがままと情緒の安定は違いますが。 食事に好き嫌いやムラがあるのは続きます。でも、親があの手この手を使えば、いずれ食べれる物が増えます。離乳食の時期で食べれるようにしないと一生食べれないみたいな脅迫じみた育児書は過信しない事です。大人になって魚が美味しく感じたりしますもの。食事の次の行動(例.TV)に関心が行き過ぎて、今の食事が手につかない(結果的に少食)子もいますし(長男長女に多い)、腹一杯になるまで席を離れない(次男次女)、すべて保健婦や育児書通りにはいかない事、結構あります。 そんなこんなで育児している私がいます。安心?して下さい。ミルク、人よりよく飲んだせいか、背が高い方ですよ。5才に指シャブリも自分で自覚して、ピタッとやめました。親の私が『まだ、しててもいいのに。』というと『5才だから恥ずかしい。』となぜ5才からなのかわからないけど。いずれ笑い話になる日が来る事、お祈り致します。

kubo-chan
質問者

お礼

ありがとうございました。 かなり気持ちが楽になりました。 歯ががたがたになったら矯正しよう。 多分、もう少しすれば聞き分けてくれるのでしょうね。 この子とお話ができる日が楽しみです。

  • miitann
  • ベストアンサー率20% (25/122)
回答No.9

前回のに補足です。親が仕事などを持っているとなかなか大変ですね。私の意見がどう思われたのはちょっと心配になったので補足します。私は専業主婦なので時間的に全く制限がありません。在宅で仕事をしてるいので子供が寝てから仕事をしています。子供が夜更かしすれば仕事がすすまないので、徹夜することもしばしばです。でも、その分次の日には親子揃って寝坊できますから・・・・。てきとうというかいい加減というか、初めての子供なのでこんなので良いのか不安はありますがこれがイイカゲンでなくて「いいかげん(良い加減)」になっているのかな?と思っています。お子さんがたくさんいるお母さんに聞いても、一人一人個性があって早くできたりできなかったり・・・。だから親が「やってみる(できるとは限らないけど、その場合は次回チャレンジすればよいこと)」ことで案外簡単な場合もあります。うちはトイレトレーニングをはじめていますが、なかなかうまくゆきません。でも今年ダメでも来年できればいいかなと思いながらも続けています。 それから、虫歯の件ですがほ乳瓶が虫歯の原因になると先日の歯科検診で言われてあわててやめました。今までは夜1回ほ乳瓶でフォローアップミルクを飲ませていましたがコップに変更しました。ほ乳瓶で飲むより量が減ったのですが、その分昼間の牛乳や食事の量が増えました。だから「まっいいか」なんて思っています。お互いがんばりましょうね。

kubo-chan
質問者

補足

こんばんは。 夕方は「今晩からはコップで」と、思って意気込んでいたのですが、 花火をしたり、夜のお散歩をしたり、いつもと違う行動パターンで遊んでいたら、 寝ぐずりが始まってしまい、ついに負けて哺乳瓶を渡してしまいました。 今すでにオトウチャンと一緒にスースー寝てます。 (あ~平和) 明日こそは!タイミングをつかむぞっと・・・。 ありがとうございました。

noname#741
noname#741
回答No.8

大人になっても哺乳瓶が外せない人もみたことがないしそのうち止められるだろうということでうちの息子1才6カ月も寝る前の哺乳瓶相変わらず使っています。 なるべく育児はを楽しくをモットーにしているのでのんきに構えています。その代わり歯磨きは完璧にフッソ入り歯磨きつけて足で押さえつけて泣こうがわめこうが容赦しません。 なんだか最近よく遊び良く食べるのでお腹が一杯で寝る間のミルクもだんだん少なくなってきっつあり彼本人が自ら断乳しているようです。 うちは良く食べるのでミルクを気にしていませんがあまり食が進まないのであれば止めたほうがお腹がすいて食事も進むかもしれませんね。 育児の主役は子供なんですよね。どうせ育児するなら楽しみながらすごしたいと思っています。

kubo-chan
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほどなるほど、と頷きながら読みました。 きっと何ヶ月後かにはあっさり解決しているんだろうなぁ。 この悩みもいい思いでに、なるかな?

  • miitann
  • ベストアンサー率20% (25/122)
回答No.7

うちは1才6ヶ月の子供がいます。ミルクや離乳食などなんでも「今日から~」と私が思ったら、とりあえず泣き叫んでも1日、2日はそれでやってみてほとんど子供が慣れてしまってたいして苦労せず成功しました。現在フォローアップミルクを寝る前に少しだけ飲んでいますが、歯磨きは必ずします。歯磨きをするためにコップでのませています(ほ乳瓶の時に寝てしまっても歯磨きは必ずやりました)。最初はコップをいやがり、飲まなかったのでその日はミルクを与えずに歯磨きをして寝かせました。なかなか寝付かなかったので一緒に夜更かしして遊んじゃいました。 思い切ってコップだけにしてみてはいかがでしょう?最初はこぼしたり、かんしゃくを起こしたりしますが、そこは親の方がグッと我慢。子供もあきらめて慣れると思いますよ。「かわいそう」と思う事もしばしばですが、それもグッと我慢することも必要なのでは?うちでは子供と私の根比べが毎日つづいています。

kubo-chan
質問者

お礼

ありがとうございます。 模範解答のようなお答え、さらっとそんな簡単にできるかなー・・。 とりあえず今日コップであげてみよう。 明日は私仕事なので、夜更かしは困るんだけど、チャレンジしてみます。

  • akyu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

私の場合、1ヶ月ぐらいで母乳が出なくなってしまったのでずっとミルクで1歳過ぎからはフォローアップミルクでした。しかし離乳食をほとんど食べなかったのでフォローアップミルクを飲むだけ与えていたら、下痢が1ヶ月以上続いて病院へ行ったらフォローアップミルクを飲ませないようにと先生に言われました。その結果、離乳食も食べるようになってきたし虫歯の原因を作るほ乳瓶ともさよならできたので大変良かったと思っています。でもその時は必死で無我夢中でしたよ。最初は嫌がっても慣れてくると思いますよ。がんばって!!

kubo-chan
質問者

お礼

ありがとうございました。 下痢一ヶ月はつらいですね。 お子さんもお母さんも頑張ったのね。 参考にさせていただきます。

回答No.5

大きな声じゃいえませんが、私の息子は4歳の直前までおっぱいをくわえて眠っていました。寝る前と、夜中も。私のところは母乳オンリーで、逆に、哺乳瓶というものを使ったことがないという位なものなので、フォローアップミルクのことなどはわかりませんが、虫歯が心配なら、ちょっぴりしかでないというおっぱいをあげてはいかが。出ないおっぱいなら虫歯の心配ないし。出てても母乳のほうが虫歯の心配って少ないんでしょ?(と、この辺はちょっと自信ないけど)離乳食も、おなかがすけば食べてくれるようになると思いますよ。この暑さですからねー。大人だって食欲ないでしょう。ママのやり方がまずいってこともなかったんじゃないかなー。食べてくれない子ってどんなに工夫したって、少食らしいよ。ちなみに私の息子は現在6歳ですが、少食でこまっていた子も少食なりにちゃんと6歳になってますからね。相変わらず少食で「お母さんの、ご飯は世界一おいしい」「給食よりおいしい」といいながら、結構残すんだよね。それでもkubo-chanさんのお子さん同様元気いっぱい走り回っている。でも冬は食べるよ。だから、少食だからって、まずいからとか自分を責めないで。いずれにしても、元気にそとで走り回っているなんてうれしいじゃありませんか。1歳3かげつかぁ。懐かしいなあ。 ところで、私は4歳直前まで、おっぱいあげてたこと、誰にも言いませんでしたね。保健婦さんなんかに言ったひにゃ、落ち込むだけだし。10歳でおっぱい吸ってるってこともなかろうと思って、好きなだけやっていた。育児にはしてはいけないことはあるけど、しなくてはいけないことはないって、ついこの間の新聞に書いてあったけど、おっぱいあげ続けるってのもしてはいけないことには入らないと思うな。そう思ってる人もいるみたいだけど。ちなみに息子は今虫歯あるけど(もちろん治療済み)おっぱいやめてからできたんだよ。これも、私のせいってわけでもないと思うな。もっと磨いてりゃできなかったかもしれないけど、あんまり神経質になって、日々の生活疲れちゃやだし。歯の質にもよるし。歯が溶けるほどになったら困るけど、元気に外走り回って健康でいればいいよ。 なんだか、長くなっちゃったけど。育児は先が長い。気楽に行こうよ。歯が溶けてなくならない程度に、気楽に。

kubo-chan
質問者

お礼

ありがとうございました。 こういう答え待っていたのかもしれない。 同居の義母が3人育てた人で、三人三様だったと話してくれます。 3人姉弟のまん中の私の主人の場合も、1歳半で次の子妊娠した時に、 何か苦いのをおっぱいに塗ってようやく断乳したんだそうです。 それでいいのかな。 あっ、そうそう、一歳半健診の時哺乳瓶やめたかって聞かれるんですよね。 それでそれまでにやめなきゃ、と思ったんですが、黙ってればいいのね・・。 気楽にね。

  • akuhio
  • ベストアンサー率42% (42/98)
回答No.4

私は男なので経験はありませんが、歯が溶けるのは本当らしいです。知人の歯医者さんに聞きました。さらに問題なのは、この時期に口の中の細菌叢が決まってくるらしいので、今きちんとしないと一生虫歯の出来やすい状態になってしまうことです。やはり歯医者さんが言ってました、「虫歯が出来やすい人は離乳が遅い人」と。心配であれば、ご近所の歯医者さんに相談なさってみてはいかがでしょう。

kubo-chan
質問者

お礼

ありがとうございました。 歯医者さんのお話は説得力がありますね。 参考にさせていただきます。

回答No.3

三人(6歳、3歳、1歳)の子供の母親です。 フォローアップミルクを与え続けると、肥満児になってしまいますよ。 食事は完全に離乳食が終わっているんですよね? (まだだったらごめんなさい) だったら、今すぐフォローアップミルクをあげるのをやめましょう。寝る前は、麦茶が一番!(私も保健婦さんにいわれたの)それも哺乳瓶であげるの。そうすると子供は「あれ?」ってかんじで哺乳瓶がいやになります。 ストローもコップもつかえるのないっさい哺乳瓶はしまってしまうのが一番だと思いますよ。

kubo-chan
質問者

お礼

ありがとうございました。 肥満児はいやだなぁ。 でも今のところ、肥満ではありません。 ちなみに離乳食は完了していないと思います。(←いばるなって)(ごめんなさい) 寝ぐずりの時、麦茶を哺乳瓶であげると怒って口をあけてくれません。 以前一度泣きじゃくって吐いてしまった事もありました。 (みんなあるのだろうけど)それ以来ちょっと甘くなってるかな。 ところで、フォローアップミルクの缶には3歳までとか書いてありません? ずっと、3歳まではフォローアップミルクなんだ、と思っていましたが。 そうではないのですね。

  • BIGMAC
  • ベストアンサー率25% (624/2491)
回答No.2

特にどうこう言うことではないでしょう? 時がたてば自然に飲まなくなりますし、ハラが減ればびっくりするぐらい食べるときもあります。 1歳3ケ月で離乳が出来ないということも、たいしたことではありません。 歯が溶けてしまう、ということも根拠のない話です。 私自身には、ちゃんと歯を磨いてあげない親の言い訳のように聞こえます。 離乳せねばならない、トイレトレーニングをしなければならない、ご飯をこぼさないように食べさせなければいけない。等々…… つまり子育てで大事なことは、~せねばならない! という考えを捨てることです。

kubo-chan
質問者

お礼

ありがとうございました。 育児雑誌とか目にしちゃうと「~せねばならない。」状態に傾いてしまいそうに なるのですが、私の場合、 「でもそんなメンドーなことしてノイローゼになるより、成り行きでいいよねっ。」って、感じのいいかげんさなんです。 だからBIGMACさんのお返事には共感もできるんだけど、 「まてよ?今の時代本当にそれでいいのか?」とも思っちゃう。 昔は虫歯(みそっぱって言う?)の子が多かったけど今はそんなことないでしょ。 じゃあ、きちんと断乳しろって? それもまた、ねえ・・・。 とりあえず参考にさせていただきます。 実のところ、いろんなレスがあって、ホーホーと感心しているのです。

関連するQ&A

  • 哺乳瓶をまだ使っているお子さんいますか?(1歳9ヶ月)

    1歳9ヶ月の息子がいます。 まだ哺乳瓶とフォローアップミルクじゃないと嫌がります。麦茶やお水はコップやストローを使って飲んでくれるのですが、フォローアップをコップに入れて飲まそうとすると嫌がって飲んでくれません。また、牛乳も嫌がり哺乳瓶に入れてみると飲みません。フォローアップをやめさせるつもりはないのですが哺乳瓶をそろそろ卒業できたらと思っています。でも、朝・夜は哺乳瓶にフォローアップじゃないと大泣きです。哺乳瓶を隠して無理矢理やめさせる方法も聞いたことあるのですが… 自然に使わなくなるものでしょうか?また、同じようなお子さんいるでしょうか。

  • 1歳児の哺乳びん卒業について(長文です)

    1歳の男の子の母なのですが、現在の食事は、離乳食3回+フォローアップミルクを朝食後120ccと寝る前に200ccほど飲んでいます。 また夜中に2回ほど起きるため、その時はマグマグでお茶を飲ませて寝かしています。 離乳食はよく食べ、体重も11kgあり、元気いっぱいです。歯は、上が4本下が2本生えてます。 保育園に通っているせいか、飲み物はコップで飲むことも可能ですし、ストローでも飲めるようになりました。ただ自宅では甘えているせいか、ブーっと噴き出してしまうことも多いです。。。 質問なのですが、 そろそろ哺乳瓶を止めた方がいいのでしょうか。 歯磨きは、夕食後にしますが、時々忘れます(>_<) ミルクですが、朝は自分から欲しがりませんので、スグに止めれると思いますが、寝る前のミルクを哺乳瓶→コップまたはストローで飲ませるのがいいのか、ミルク自体を止めるべきなのでしょうか。また夜中にグズる度にお茶を飲ませてますが、こちらの都合でついマグマグの乳首型のものであげてしまいます。これもやはり他の形でお茶をあげた方がいいのでしょうか?

  • 哺乳瓶でしか飲みません!

    1歳1ヶ月になる息子がいます。もうそろそろ哺乳瓶でフォローアップミルクを飲むのを止めたいのですが、なかなか上手くいきません。コップやストローで飲ませようとはしているのですが、そうすると全然飲まないのです。ミルクは哺乳瓶と本人は決めているようで(?)・・・。  どうしたらミルクをコップやストローで飲めるようになるでしょうか?ちなみに我が息子はほとんどミルクで育ってます。  良いアドバイスお願いします。

  • 11ヶ月児。突然ミルクを飲まなくなりました。

    来月1歳になる男の子がいます。 5日ほど前に風邪をひいて以来、ミルクを飲まなくなりました。 今は体調も回復し、ご飯も普通に食べるようになったのですが、ミルクは哺乳瓶を見るだけでものけぞって泣き、飲もうとしません。コップであげても、ストローであげても、ミルクと気づくと大泣きして吐き出します。お腹がすいていてもミルクだけは頑固に飲もうとしません。 離乳食は順調に進んで、現在3回食です。しかし、離乳食だけで栄養的に足りているか心配で、ミルクを飲んで欲しいのです。 そろそろ哺乳瓶も卒業する時期なので、哺乳瓶で飲む必要はないと思うのですが、コップでもストローでもダメなので、困ってしまっています(麦茶はごくごく飲んでいます)。 ちなみに、牛乳にアレルギーがあるので今すぐに牛乳に移行することはできません。 こんな状態になった事のある方、何でも良いのでアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 1才♀の事です…

    今月で1才になりました。3回食も進んでマス。フォローを食後に三回だけ哺乳瓶で飲ませてます。そこで質問なんですが、哺乳瓶を卒業してストローかコップでミルクを飲ませるようにした方が良いのでしょうか?ストローは飲めるんですがミルクは飲んでくれません。コップは練習中です! 育児書ではそろそろ哺乳瓶を卒業しましょうと書いてました。 ミルクは朝140昼140夜200です。飲ませ過ぎでしょうか(~_~;) よろしくお願いします!

  • ミルクを作るとき

    来月で1才になる息子がおります。 夜寝る前にフォローアップミルクを飲ませていますが、未だ哺乳瓶を使ってます。 今日歯の検診で、哺乳瓶をそろそろやめるようにしていかないと、なかなか離れませんよと言われました。お茶とかはストローマグで飲ませているので、ではミルクもそうしようかと主人と話し合いました。まだコップは自分では上手に飲めませんし。 ところでそうなると、あったかいミルクはストローから逆流してしまいませんか?お湯で溶いて、あとは水を足して作ってもいいのでしょうか?いつまでも人肌でなければならないのでしょうか?

  • 1歳7ヶ月の娘について

    1歳7ヶ月の娘のことなのですが、 いまだに哺乳瓶でフォローアップミルクを飲んでいます。 それどころか、麦茶や果汁、牛乳などフォローアップミルク以外全く受付けず拒否されます。 せめて哺乳瓶だけでもやめたいと思い、1歳に入る前からストローマグで練習させていますがストローも嫌いなようで拒否されます。 (※練習始めて最初の頃はストローを使って麦茶を飲んだこともありましたが今はなぜか飲まない) ミルクも哺乳瓶以外では絶対に飲みません。 8月に2人目が産まれるので、それまでには哺乳瓶をやめさせ、麦茶や牛乳を飲んでくれるようになってもらいたいのですがどうしたらいいでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 離乳食、ステップ3からステップ4への移行方法

    11ヵ月の男の子の母です。 とてもよく離乳食を食べる子で、今まで順調に進んできました。 ところがここに来て、こっからどうやってステップアップさせたらいいか、なんだかわからなくなってしまいました。 現在、ステップ3の後半です。 11ヵ月に入ったあたりから、ごはんは軟飯にしました。 茹で野菜など塊の物も、手で持ってむしゃむしゃ咀嚼できるようになりました。 1日のスケジュールは以下の通りです。 6時半起床 7時 離乳食と哺乳瓶でフォローアップミルク60CC 9時半~11時半 外遊び 12時 離乳食と哺乳瓶でフォローアップミルク60CC 13時~15時 昼寝 15時半 おやつ(果物少量とあかちゃんせんべい、コップでフォローアップミルク60CC) 18時 離乳食と哺乳瓶でフォローアップミルク60CC 19時 入浴 20時 就寝 22時 フォローアップミルク200CC 以上です。 離乳食は、軟飯は80グラムほど(食パンなら8枚きり半分)、たんぱく質は15グラムほど、野菜はけっこう多めに食べています。 今までのステップアップは、食事の回数が増えるという、あきらかな変化があったじゃないですか? だからミルクの量を減らすのも、自然な流れでできたような気がします。 ところが、ステップ3~ステップ4というのは、食べ物の堅さや味付けなどが変わるぐらいで、回数は変わらないし、量もそれほど多くなるわけでもないですよね? これで、ミルクを無くし、1日コップで3回ぐらい、量で言うとトータル200強ぐらいにするというのがどうやったらいいのか、わからなくなってしまったんです。 うちの子、本当によく食べて、一応、本などの目安の量に抑えていますが(野菜は少し多いかも)、それでも誰かと食事を一緒にする度、良く食べるねー、幼稚園児でもこんなに食べない子いるよーと言われるほどです。 しかも、それでも足りないといって、あせってミルクを飲んで、飲み終わっても足りないーーと泣くことが2回に1回はあります。 なので、どうやって食後のミルクをやめさせれば良いのか悩んでいます。 食事の量を増やしてしまってもいいのでしょうか? 本などでは、ステップ4でも軟飯は80グラムとなってますが、もっと多くしてもいいのでしょうか? ちなみに、今、体重は9.6キロ、身長は74センチぐらいです。

  • フォローアップについて

    1歳8か月の子供です。 まだ食後には哺乳瓶でミルクを飲んでいます。 そろそろ哺乳瓶を卒業させたいのですが フォローアップを飲ませている方、 哺乳瓶で飲ませなくなった場合、 コップで飲ませるのでしょうか。 それともストロー付きのコップで飲ませているのでしょうか。 哺乳瓶を卒業してもすんなりコップで飲んでくれるものでしょうか。

  • ミルク以外を嫌がり、飲みません。

    ミルク以外を嫌がり、飲みません。 1歳になる男の子がいます。 現在おっぱいは卒業できたのですが、フォローアップミルクを 飲ませるのに哺乳瓶を使っています。 一日100mlを食事後に、寝る前に150mlを飲ませていますが、 1歳になると大抵哺乳瓶は卒業しましょうなど、本に書いてたりします。 しかし、うちの息子はストローはもちろん、コップ飲みも激しくいやがり そっぽを向いてしまいます。 色々調べたとおり、紙パックでためしたりしましたが、ストローを引っこ抜いて 遊んだりして飲みません(ストローから手を離すと激しく泣きます) コップでおいしそうに飲んで見せても知らん顔です。 哺乳瓶にお茶などを入れてみましたが、変な顔をして、手で払いのけました。 また、コップやマグににミルクを入れてやっても絶対飲みません。 哺乳瓶にミルクでないと飲まないので、ほとほと困っています。 一度喉が渇いたら飲むからと保健士さんに言われたので、試しにミルク をやめてみましたが、激しく泣き叫び、台所に座りこまれたので(ここで ミルクを作る事がわかっているので)根負けしてミルクをあげました。 どうしたら他の飲み物をコップやマグで飲んでくれるようになるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう