• ベストアンサー

どこのメーカーのDVD-Rがいいのか教えてください。

utataneの回答

  • utatane
  • ベストアンサー率33% (86/254)
回答No.5

他の方と同意見ですが、若干補足を。 ・マクセルは、国産リコーもマクセルの委託品なので、中身は一緒です。 ・TDKは国産と台湾産があります。できれば、国産を買ったほうがよいです。 ・太陽誘電(Thant's)は、富士フイルム、国産Victorも太陽誘電の委託品なので中身は一緒です。 ・三菱は、できればシンガポール産のほうがよいようです。自分は三菱だけ試したことがないので一概には言えませんが・・・・ 家電量販店で売られているところではこのあたりでしょうか。 また、国産ですがUNIFINOブランドは基本的にハズレなので購入しないほうが無難です。 「美画王」レーベルの物は、当たりハズレがあります。三菱メディアで調子がよければ、買ってもいいかもしれません(理由は省略)

wan_wan
質問者

お礼

ご指導ありがとうございます。 委託品ってことは、OEMってことでしょうか? すると、ブランドの数って絞られることになるんですね?勉強になりました。 今後ともよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • DVD-Rへの書き込み

    初めまして。初歩的な質問ですいません。 FUJITSUのLIFEBOOK AH550/5A のPCを使用しています。 HDDに保存していた動画をDVDFabでDVD-Rに書き込みをしたいのですが、 何度書き込みをしても失敗しましたとメッセージが出てしまいます。 仕様一覧を確認するとCD/DVDドライブはスーパーマルチドライブでDVD-Rの書き込みに 対応しているようです。 ドライブの書き込み最大8倍速となっていますが、使用したDVD-Rが1-16Xとなっていました。 書き込み速度の違うDVD-Rの為失敗してしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • windows dvdメーカー

    windows liveムービーメーカーでプロジェクトをつくり、「ムービーの保存」から「DVDへの書き込み」をして、windowsDVDメーカーが起動し、「DVDへの書き込み」処理をしました。「エンコード中」となり99%までいきますが、「エラーが発生したため。DVDに書き込みできませんでした」となってしまいます。書き込み速度を「遅く」しても同じ結果になってしまいます。何が原因なのでしょうか? どうしたらDVDが作成できるのでしょうか? DVD-Rの種類がいけないのでしょうか?

  • DVD-Rの品質について

    DVD-Rを探していると、 DVD-Rの品質はメーカーやら国産やらで変わるとよく目にします。 昔からDVD-Rはあるのだから、全体的にもう品質は十分なものになってるとおもうのですが‥ メーカーによる映像の質などの違いは人間の目でわかるのでしょうか? また書き込みに失敗した、寿命が短いなどもメーカーによって大きく異なるのでしょうか? 私はあまり詳しくないのですが、単にドライブが古かったりDVDの保存方法が悪いなどが強いような気がします。 詳しい方回答お願いします。

  • 信頼性のあるDVD-Rメーカーは?

    DVD-RやCD-Rは品質や保存状態が悪いと経年劣化により、 データが損失する可能性があると聞きました。 実際にそのようなことが起こるのはまれだと思うのですが、 信頼性に定評のあるメーカーはどこなのでしょうか。 とりあえず国産というような気もしますが、 信頼性、値段のバランスを考えた上で、いいメーカーがあれば教えていただきたいです。

  • ムービーメーカーがDVD-Rにきちんと焼けません

    結婚式用にwindowsムービーメーカーで動画を作ってるのですが、うまくDVD-Rに焼けません。 もう式まで間もなく困ってます。 一応、他のサイト等で類似案件を確認したのですが、今ひとつ分かりませんでした。 どなたかアドバイスいただけないでしょうか? 【スペック】 PC:富士通(WINDOWS7) DVD-R:TDK製 (データ用) 動画ソフト:windows liveムービーメーカー 書込ソフト:windowsDVDメーカー 動画内容:静止画(約60枚)と動画(1本)混載、約6分、120MB 【状況】 ムービーメーカーで動画作成してプロジェクトを保存した後、ムービーの保存⇒DVDへの書き込み、を実施しました。 するとwindowsDVDメーカーが立ち上がり、空のDVD-Rをドライブに挿入し、書込みを実施しました。 (ムービーメーカー、DVDメーカーの操作手順を載せたサイトが多数ありますが、その中の一つを参考にしました。) 10分くらいして焼きあがったDVD-Rを確認したのですが、以下の状況です。 ・静止画60枚くらいあるはずが、5枚くらいしか入っていない ・音声が全く出ない ・メディアプレイヤーの操作もできない また、以下の内容はこちらでも確認しました。 ・焼いた後のDVD-Rの空き容量は十分空いている。(3.7/4.4GB) ・ムービーメーカーからプロジェクト保存した後のファイル(.wmv)をwindowsメディアプレイヤーで見たところ、正常な動画が写る。 (DVD-Rに焼いた後、始めて動画がおかしくなるようです) ・DVD-R2枚で試しましたが、どちらも全く同じ状況 どのような原因と考えれますでしょうか。 DVD-Rはデータ用ではなく、録画用でないといけないのですか。 どなたか分かる方がいれば、ご教示いただければ幸いです。

  • DVD-R

    現在DVD-Rを使用してます 書き込み速度が選べるのですけど、その際に疑問に思うことがあります 書き込み速度の遅速で、保存する為の質(保存時期の長さなど)に違いは出るでしょうか 技術的な論理を元に解る方教えてください よろしくお願いします

  • 日本有名メーカー製であっても台湾産のCD-R・DVD-Rについて

    スピンドルで売られているDVD-RとCD-Rメディアについて質問します。 パッケージには、日本の有名メーカー名がプリントされ売り出されている品でも台湾で製作されたメディアは、 やはり、書き込み時や読み込み時にエラーが出やすくデータを確実に保存するには向いていないのでしょうか? また、そのような日本有名メーカー製であっても台湾産のメディアは、 書き込み当事はエラー無く読めたとしても、経年後にデータが読めなくなってしまったり、信頼性は落ちる製品なのでしょうか?

  • DVD-R 書き込み速度 メーカーによって違うのか?

    DVD-Rに書き込みするとき、TDK.三菱のDVDRでは最高の8倍速で約10分で書き込み出来るのですが、ビクターのDVDRでは30分以上書き込みに時間がかかりました。メーカーによってちがうのですか?違うとしたら、どこのメーカーが遅く、どこのメーカーが早いのですか? また16倍速のDVD-Rだとさらに書き込み速度が速いのでしょうか?

  • WindowsDVDメーカーでのDVD-R書込み

    Liveムービーメーカーでデジカメで撮影したビデオを編集し、高解像度ディスプレイ用で保存しDVDメーカーに取り込んでから、新しいDVD-R(データ用)に書き込みテレビが見ることができました。書き込んだDVDの空き容量が90%近くあったので別のムービーを同じように取り込んで、空きのDVDに書き込もうとしましたが「DVDが書き込み可能ではありません。書き込み可能なDVDまたは再書き込み可能なDVDを挿入してください」というメッセージが表示され前に進みません。 新しいDVD-R(CRPM対応)でも同じ現象です。 何が問題で、どのようにすれば解決するのかご存知の方おられたら教えてください。

  • DVD-RとCD-Rと比べて

    4倍速(書き込み速度)のDVD-Rと48倍速のCD-Rにそれぞれに500MBのデータを書き込んだ場合、時間差はどのくらいになるでしょうか? また、DVD-Rで20倍速くらいものが一般的になるには、いつ頃になるでしょうか。