• ベストアンサー

次亜塩素酸ナトリウムは有害?

last_rustの回答

  • ベストアンサー
  • last_rust
  • ベストアンサー率33% (31/93)
回答No.2

次亜塩素酸ナトリウムは強力な殺菌・消毒・漂白の効果を持つ化学物質です。 食品添加物としても使われますが、主な使われ方はハイターやドメストなどの製品に 漂白・殺菌剤として含まれています。水道水にも微量ですが含まれています。 また、酸性の物質と混ざると塩素を発生します。よく漂白剤などに 「まぜるな危険」と表記されています。 この物質の化学式はNaClOです。加熱すると、 塩素酸ナトリウムと塩化ナトリウムになります。 3NaClO→NaClO3+2NaCl  さらに塩素酸ナトリウムは加熱すると酸素と塩化ナトリウムに分解されます。 2NaClO3→3O2+2NaCl 塩化ナトリウムは食塩です。以上の変化をまとめると、 次亜塩素酸ナトリウムは加熱によって食塩と酸素に分解される、という事です。 よって、食品添加物で使用される範疇では、有害という事はありません。 安心してください。

watertheland
質問者

お礼

返答ありがとうございます!!<m(__)m> これで安心してカレーが作れます。

関連するQ&A

  • ファブリーズと次亜塩素酸ナトリウム

    今、無くなりかけの緑茶入りファブリーズと カンファスイという「除菌消臭水」があります。 カンファスイは半年以内に使い切るようにと書かれています。 成分は ・次亜塩素酸ナトリウム(厚生労働省認定 食品殺菌剤) ・希塩酸(厚生労働省認定 食品添加物) ・水 一方、ファブリーズの成分は ・トウモロコシ由来消臭成分 ・緑茶成分 ・除菌成分(有機系) ファブリーズが無くなったら、その容器にカンファスイを希釈して使用するつもりです。 調べてみたところ、次亜塩素酸ナトリウムは殺菌効果が高いようですが、 カンファスイは他の成分も入ってますし「除菌・消臭水」とかかれてます。 (1)それでもファブリーズよりも効果を期待できるものなんでしょうか? (2)除菌のファブリーズと同じ使い方(布製品)をして何か問題があるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 次亜塩素酸ナトリウムとファブリーズ

    今、無くなりかけの緑茶入りファブリーズと カンファスイという「除菌消臭水」があります。 カンファスイは半年以内に使い切るようにと書かれています。 成分は ・次亜塩素酸ナトリウム(厚生労働省認定 食品殺菌剤) ・希塩酸(厚生労働省認定 食品添加物) ・水 一方、ファブリーズの成分は ・トウモロコシ由来消臭成分 ・緑茶成分 ・除菌成分(有機系) ファブリーズが無くなったら、その容器にカンファスイを希釈して使用するつもりです。 調べてみたところ、次亜塩素酸ナトリウムは殺菌効果が高いようですが、 カンファスイは他の成分も入ってますし「除菌・消臭水」とかかれてます。 (1)それでもファブリーズよりも効果を期待できるものなんでしょうか? (2)除菌のファブリーズと同じ使い方(布製品)をして何か問題があるでしょうか? よろしくお願いします。 という質問に対し、以下の回答を頂きました。 ----------------------------- >(1)次亜塩素酸は強力な殺菌剤であり、有機物を分解する効果がありますので >濃度にもよりますが効果は期待できるでしょう。 >(2)ただし、早い話が塩素系漂白剤を薄めて撒くようなものですから 濃度や量によっては布を漂白してしまいます。 >それ以前に、霧状に噴霧して吸い込んでしまうと健康被害が出る可能性もあります。 >換気の良いところでつけ置きにするのなら良いでしょうが スプレーするのはやめた方が良いでしょう。 ----------------------------------- 製品の成分表や用途に「食品用」や「薄めて手に」など アルコールの消毒液と同じような方法で使用可能と書かれていますが、 漂白剤と同じ成分なら健康被害が出るのではないでしょうか?

  • 次亜塩素酸ナトリウムで手の消毒はできますか?

    手の消毒に次亜塩素酸ナトリウムのものはありますか? 学校からのお便りによると、ロタウイルスが流行っているそうです。 それによると殺菌には、熱湯、次亜塩素酸ナトリウムとあります。 そして逆性石鹸やアルコールには殺菌効果はありません。とのことです。 手の消毒用のアルコールを買っていたのですが、効果がないということで、手の殺菌はどうすればよいのか教えてください。 うちにあるキッチンハイターは、次亜塩素酸ナトリウムがはいっていましたが、それを薄めて使うのは怖い気がしますが、いいのでしょうか。 ロタでも除菌できると信じていた家にある洗濯用のワイドハイターは、次亜塩素酸ナトリウムは含まれず、過酸化水素がはいっていました。 洗濯用にも次亜塩素酸ナトリウムのものが必要ですね。

  • 次亜塩素酸ナトリウムについてです。

    今晩は。 百円ショップの次亜塩素酸ナトリウムと希塩酸と純水が入った液体を 手指に吹きかけてしましましたが、将来液に内臓などに影響はありませんか? (次亜塩素酸ナトリウムと希塩酸は共に、食品添加物から作っていると書いてありました。) それとも揮発して問題ありませんか? 手が荒れたりはしていません。 宜しくお願いします。

  • 次亜塩素酸と次亜塩素酸ナトリウム

    私の会社に2社のパンフがあり、 一方は「次亜塩素酸水溶液」系、他方は「次亜塩素酸ナトリウム」系の 殺菌効果をうたっている商品です。 ハイターに代表されるように後者が有名だと思いますが、 前者の効き目(殺菌)は後者と比べてどうなのでしょう? 値段だけなら前者なのですが・・・ カテゴリー違いかもしれませんが、化学の知識がある方からの 意見が聞きたいのでお願いします。

  • 次亜塩素酸ナトリウム溶液+香料

    次亜塩素酸ナトリウム溶液に添加できる香料について質問します。 添加後に長期保存しても、次亜塩素酸ナトリウムが分解しないものを探しているのですが。アルコールを含んだ香料は次亜塩素酸ナトリウムと反応して、次亜塩素酸ナトリウムを分解してしまうと聞いたので、それ以外のもので、おすすめな物があれば教えてください。 なにぶん素人なもので…よろしくお願いします。

  • 次亜塩素酸ナトリウムとアルカリ

    次亜塩素酸ナトリウム溶液に水酸化ナトリウムを加えると、有効塩素の減少を防げると聞いたのですが どのような機構によるものですか?また,有効塩素10%程度の次亜塩素酸ナトリウムを保存するのにどの程度の水酸化ナトリウムを加えればよいのか教えてください。  ちなみに有効塩素として定量されているのはどの成分なんでしょうか?

  • 次亜塩素酸ナトリウムの殺菌力について

    レジオネラ菌の殺菌洗浄に次亜塩素酸ナトリウムも使われると聞いたのですが、バイオフィルム内に存在するレジオネラ菌を殺菌することもできるのでしょうか? また、二酸化塩素系の薬剤と比較して、遜色無いと言えるのでしょうか? 教えてください。

  • 次亜塩素酸ナトリウムの殺菌効果について

    次亜塩素酸ナトリウム50ppm溶液の殺菌効果についておしえてください。 50ppmの次亜塩素酸ナトリウム溶液の殺菌効果時間は何時間でしょうか。 環境条件    水道水PH 7.0 温度20℃ 爪ブラシを投入した場合の殺菌効果時間。 

  • 次亜塩素酸ナトリウムをアルコールウェットティッシュ

    次亜塩素酸ナトリウムをアルコールウェットティッシュに染み込ませるとお互いの殺菌効果はどうなりますか? 染み込ませる量はそんなに多くないです 毒ガスは発生してません