• ベストアンサー

フローリングとカーペットどちらがよいでしょうか?

po_poの回答

  • po_po
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.2

私の実家は廊下~階段すべてカーペットにしてあります。。 10年前に建てた家ですが、昼間カーペットを見ると汚れが気になります。。 各部屋はフローリングですが、フローリングの方が傷は付いてもカーペットよりは明らかに目立ちません。 家族は綺麗好きで綺麗に使っていると思いますが、やっぱり長く住むとなると汚れはある程度しょうがないと思います。。。 今では家族揃って何故フローリングにしなかったのかと話合う時もあるくらいです。。。 よく考えられた方がいいと思いますよ(^_^;)

yarm
質問者

お礼

po_po様 ご返答ありがとうございます。 そうですね。汚れは確かに目立ちますよね。 私の実家もカーペットの汚れは目立ちます。約築20年ですが、10年目に張替えをしました。そのころは実家ということもあり、掃除には無関心でしたが、今はかなり掃除をします。でも長い目で見るとそうもいかないかもしれません。 ちなみにカーペットの防汚コーティングというものがあるのですが、ご使用されたことはありますでしょうか? http://osouji2525.com/02coating/03.html また最近は機能を付加したカーペットがあるらしいです。 http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/soudan/20000713_01.htm

関連するQ&A

  • フローリングにカーペットって敷いていいの?

    フローリングにカーペットって敷いていいの? 今のお部屋がフローリングなのですが、 キャスターつきのイスでごろごろ~とかやると カンタンにフローリングにキズがついてしまうので、 キズを防止するために、全面にカーペットを 敷いてしまおうと思うのですが、どんなカーペットでも 適当にえらんで買ってきてもだいじょうぶ? それとも、下がフローリングの場合は、 フローリングの上に敷いてもだいじょうぶな 専用のカーペットとかがあって、それを指定しないとダメ? 本当はキャスターの方をポリウレタンにしようと思ったのですが、 なぜなら、ナイロンキャスターだと固すぎてフローリングにキズがつくので、 ポリウレタンのキャスターならやわらかいのでフローリングにキズがつかないので、 ポリウレタンのキャスターをだいぶ探したのですが、 渋谷の東急ハンズに行っても、地元のホームセンターに行っても、 「今はもうほとんどポリウレタンのキャスターは取り扱ってない」 と言われてしまいました。 アイリスオーヤマに聞いても、ナイロンキャスターしか 作ってないそうです。 なのでキャスターをやわらかくしてフローリングにキズがつかないように する、という対策は取れないことがわかったので、フローリングの上に じゅうたんか、カーペットを、全面おおうように敷いてしまうのが 一番てっとりばやいと判断しました。 で、カーペットだったらなんでもいいの?

  • フローリングにカーペットは如何に?

    マンションを購入しました。リビングがフローリングなのですが、養生のためにカーペットを敷いた方がいいのでしょうか。 テレビ台とオーディオラックの下は配線の確認の都度キャスターを動かすことになるので2畳のカーペットを敷こうと考えています。その他の部分は家具の跡が気になるので6畳のカーペットを敷こうと考えています。 しかしせっかくのフローリングなので勿体無いという気もします。カーペットではほこりも気になりますし。 フローリングの部屋にお住まいの方はどうされていますか。なにかいい方法がありましたら御教示ください。

  • フローリングではなく 絨毯のようなカーペットが張り付けてある場合

    フローリングではなく 絨毯のようなカーペットが張り付けてある場合 はがしたら どんな様子になっていますか?中古マンションです ダニとかで気持ちが悪いのではがしたほうがいいですか? 安いフローリングはひびくのでやめたいです 板をはってそのうえに防音カーペットをひくのはどうでしょうか? アドバイスおねがいいたします

  • フローリングカーペットについて質問させてください。

    フローリングカーペットについて質問させてください。 私の家は大変古く、全ての部屋が畳です。 その上に絨毯などをひいたりしているのですがどうしても動いてしまうらしく絨毯が寄ってしまい盛り上がってしまいます。畳の部屋も、椅子を動かすので畳が傷んで要る状態です。 そこでフローリングカーペットを敷こうと思うのですが、畳の上から敷いてもいいのでしょうか。 また、除湿シートや虫よけシートをフローリングカーペットの下にひいたら良いとも聞いた事があります。 畳の上からフローリングカーペットを敷いた方がいらっしゃったら是非アドバイスを頂きたいです。 あと恥ずかしいのですが、家の全ての壁が砂壁です(泣) なので家具を選ぶ際にも中が空洞になっていて向こう側が見えるようなものは避けています。 業者にリフォームを頼むお金もありません。 生地屋さんで布を買ってきて押しピンで誤魔化していますが、押しピンがやはり気になります。 押しピンの部分にインテリアになじむようなシールを貼ったりしてなんとかしたのですがやはり気になります。 何かよい隠し方などあれば教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • カーペットをはがさずにフローリングっぽくする方法

    購入を検討している中古マンションが、マンションの規定で全室カーペットと決まっています。 防音の関係だそうです。 他の防音のフローリングに張り替えたりということもどうやら禁止とか?? 頼み込んでみてどうなるかは分からないのですが、単純にフローリングへの張替えは禁止だそうです。 ただ、子供が少し喘息の疑いがあるので、やはりカーペットよりは掃除のしやすいフローリングがいいなあと思っています。 その問題さえなければ、そのマンションの立地条件等々はピッタリなのですが・・・ そこで質問です。 カーペットをはがさず、その上からフローリングのようなものをはることはできますか? そういうリフォームの仕方を検索してみたのですが、うまく見つからなかったので教えてください。 上に敷くだけの、フローリング模様のシートは知っていますが、もう少ししっかりした物にしたいのです。 フローリングでなくても、コルクのような感じでも何でも良くて、とりあえず掃除のしやすい物ならいいのですが・・・ カーペットはどうしてもホコリが入り込んでしまったり、髪の毛が張り付いて掃除機で取れにくいイメージがあって、嫌なのです。

  • フローリングにホットカーペット

    最近寒くなってきたのでホットカーペットを買おうと思ってます。今はフローリングなので掃除が楽なんですがもしホットカーペットにしたら掃除が大変と思いました。しかも私はアレルギーのためじゅうたんやたたみがだめです。フローリングタイプのホットカーペットが今あるみたいなんですがネットの通販などでみると値段が高いんですがコジマやビックカメラみたいなところでは売ってないんでしょうか?フローリングタイプのホットカーペットご購入した方いろいろ教えてください。

  • 電気カーペットをフローリングに敷くには

    賃貸マンションです フローリングに電気カーペットを敷くにはカーペットとフローリングの間に何か挟んだ方がようでしょうか フローリングを傷めない為には

  • カーペットの接着

    浅はかな質問です。 中古マンションに入居し、絨毯敷き込みの部屋に、新しいカーペットを乗せました。カーペット用の鋲で留めましたが、すぐに剥がれました。調べもせずカーペットを買いましたが、その部屋はコンクリートのように固いんですね。シミのある絨毯を剥がせば良かったのですが・・・・今は絨毯とカーペットを広幅の両面テープと、フローリングに敷くような動かない網のようなモノも置いて見ましたが、 見事にずれてきます。こんな浅はかなわたくしにお知恵をお貸し下さい。宜しくお願いいたします。

  • フローリングがすべる

    見た目は素敵な白木のフローリングなんですが、(外国産の無垢板ですが、とても堅い木)ワックスは自然オイルを少々ですが、木の質かとても冷たく、滑ります。子供がいるので、困っています。フローリングをすべらなくする方法ってあるのでしょうか?衛生的にはフローリングがいいのですが、寒いし危ないので、じゅうたん、かホットカーペットにしてしまうしかないかとも思っています。何かいいアドバイスをお願いいたします。

  • フローリングにリフォームしたいけれど

     マンションの6階カーペットの床を、フローリングに リフォームしようと考えています。  アレルギーなので、床材、接着剤など、なるべく からだに優しい素材を知りたいです。どなたか ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。