• ベストアンサー

来年PTA副会長、再来年PTA会長をします。

大変な役をする事になりました。 地域によって違いはあると思いますが、 経験された方、アドバイスいただけないでしょうか。 私は、普通のサラリーマン家庭の主婦なのですが、 (Rock好き、茶髪、喫煙者) そのままじゃ、ブーイングくらいますか? PTAは子供のためにあるものだと思います、 そうではない会、親睦やらそういうのは 失くして行きたいのです。 実際にスリム化が成功されたという方のお話を 伺えたらありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moren
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.3

大役ご苦労様です。副会長が自動的に次年度の会長というシステムは私には驚きです。  そもそもPTAはP(parent=親)とT(teacher=教師)のA(Associiation=会)、父母と教師の会であって、父母と教師が協力して、家庭と学校と社会における児童青少年の幸福と健全な成長をはかることを目的とするものです。  その目的を達成させるために「自己研修」「相互研修・相互協力」「教育条件・生活環境の改善」の場が必要になってきます。だからといってそれを全部盛り込もうとすると体がいくつあっても足りませんので「今年はこれに重点をおこう」というものを決めていくのがいいかと思います。  会長・副会長となりますと校内の行事以外にも対外的な活動(地区・他校・県・市PTA連合会における行事、会議、講演等への出席)も多くなることでしょう。ですので、しっかりと他の役員の方に仕事を割り振って(体育祭は保体部、音楽会は文化部など)大局を見ていく役に徹した方がいいかと思われます。スリム化も必要ですし、活動の重点化も必要です。

sateinen
質問者

お礼

morenさん回答ありがとうございます。 2年連続というのは、数年前から始まりました。 かなりの重い役です。なり手がないのは当然ですね、 今の時代。 何かに重点を置く、割り振り、っしっかり頭に叩き込んでおきます。 今、変えようと思わないときっと変わっていかない気 がしてます。 みんな、攻撃されるのは嫌でしょうからね。 なにはともあれ、主役は子供ですよね。 私が守るのはそこだけです。 対外的な活動もそれをないがしろにするような 事があれば、解散案をだします。 意味の無いものは削除されて当然です。 PTAは校長に有利、誰かの利益のためには ないはずですよね。ボランティア団体ですから。 私の考えは変ですか? また、質問ばかり出すと思います、要点をついた 素晴らしいお答えを聞かせて頂きたいです。 よろしくお願いします。

その他の回答 (6)

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.7

全然 気なんか害してないです!! ================================== 気張らないで がんばってくださいね。 >私は、普通のサラリーマン家庭の主婦なのですが、 >(Rock好き、茶髪、喫煙者) >そのままじゃ、ブーイングくらいますか? 流されないで事を進めるには、非難するヤツもいれば、仲間も居ます。 (Rockerだから わかりますよね!) 小手先よりも、人の(熱い)思いが必要なんだと思います。 PTA活動では、結果責任は負い切れませんが 説明責任は 果たすべきだと考えています。 学校側(行政側)に利用されず、遠慮せず 「こどものために大人ができること」で活動して下さい。 また、名誉職のPTAも要りません。 ==以下 横柄な発言かもですが======= きちんとした(発言者の誠意が伝わってくるような)ご意見なら、気を悪くなんかしてられません。 (質問者さんのは 心意気を感じます。) PTAでは、意味も無い中傷誹謗も多いですし。 そういうのにも慣れました。

sateinen
質問者

お礼

お礼が遅くなりすいません。 >学校側(行政側)に利用されず、遠慮せず 「こども>のために大人ができること」で活動して下さい。 >また、名誉職のPTAも要りません。 私もそう思います。 同じように考えてくれる同志をできるだけ増やして、 頑張りたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.6

PTAは、いろいろとやって 副会長までやりました。 家内も時期が前後してますが 同じです。 (私は 会社員で、PTA有志でバンド活動もしてました。家内は パート。) ======================= 先輩面して言えば、 「PTAはこども達のために 大人がうまくまとまること」だと。 以下 バラバラと書きます。参考にはならないかも。 ======================= 数年間スリム化を図ってきましたが 弊害もあります。 確かに親睦会などは不要かとも思いますが、P同士のコミュニケーションをどうとるか? 地域とのコミュニケーションもどうするか? 更に Tとのコミュニケーションは? PTAの会議体のみで全てが解決するか? ======================= 会社員でも参加できるようにするには、平日夜や土日曜日の打合せとなりますが、この時間帯は、低学年以下のお子さんをお持ちの保護者の方の参加が難しくなる・・・。 家庭の事情にまでは、入り込めませんし。 (「仕事を持っている」は理由になりませんが、家庭の事情で いろいろと条件が重なっているとさすがにPTA活動なんかやってられないよな的 状況もありますし・・・。) 平日昼組 と 平日夜・土日組 に分けて活動しても良いが、そのすりあわせをどう行うか?これも 難しい所です。 ======================= PTA活動のボリュームを小さくすれば、全体的な負荷が減りますが それが こどものため になるのか? ======================= 今までの活動で 身にしみていらっしゃると思いますが、「PTA活動に参加しない 教諭や保護者をどう参加させるように(参加できるように)するか」は 難問と思われます。 スリム化のみでは 対応はできないと考えます。 ======================= 「だったら PTAなんかいらないよ!」と教頭と運営会議上や飲みながら 激論?した時期もありました。 ======================= PTAをなくした学校の保護者が同僚(女性)にいるのですが、そこでは 「何か催し物をやりたい人がいれば、その人が責任者となり 有志をつのり チームで開催する。また、物の準備などは、できる限りアウトソース(業者委託)し金で解決している。PTAと言う概念は無いと思うしPTA会長もいない。」とのことです。 まあ その地域は 先進的なところなので、可能だと思いますね。学校側もしっかり 学校経営を行っているのでしょう。 「アウトソースの費用負担を保護者は文句言わないのか?」が私は一番 気になるのですが「それは聞いたことがない」とのこと。その地域の所得は高そうなのでそうなのかも知れません。私の地域では 信じられないことですが。

sateinen
質問者

お礼

overtoneさん回答ありがとうございます。 本当に難しい問題です。 やってみて初めて解る事が たくさんあるのだと思います。 どちらかと言えば、 個人的には今のPTAならいらないと考えます。 担任に訴えても、担任止まり、校長に訴えても、 校長止まり。 公務員であるがゆえ、上には逆らえないのでしょう。 とりあえず、私が考えるのは単PTAとしてだけ活動して、市や県などの参加要請のあるものは一市民として 行きたい人に参加してもらえればと思います。 事後承諾になりがちなPTAですが、1つづつ全保護者に 採決を取る形で活動内容を決められればと思います。  教師に望むのは、楽しい授業ですね。 楽しい授業をするには、教師本人が情報をあつめ、 勉強しないとできません。 しかし、色々な雑用でそうできないのなら、 その一端を私たちが手助けし、 教師には楽しい授業を目指して頂きたい。 ここの小学校は体育館も掃除が行き届いていません。そこにあるグランドピアノにはすごいホコリがついていました。 市などの企画に行ってるよりも、掃除をした方が よっぽど子供の為だと思います。 行き帰り危ないところも、不審者もでたりしてます、 1まいのプリントで知らされるだけでいいの? いくら警察には知らせてても。 各通学路見回ったりそういうことをして欲しい 親としては。 年1回や2回全保護者に休みをとってもらって (自分で日を決められれば可能かと) 巡視するくらいの事は可能だと思います。 大人の都合でのPTAで子供が守られないのは 納得いきません。 何よりも、子供の安全確保が1番 と私は考えています。 地域性も多分にあり、理解されるかは解りません。 でも、だまって前年どうりには進む気はありません。 もめようと、嫌われようと、自分の意見を ぶつけて行くしかないようです。 ブレーンになってくれる人が欲しい今日この頃です。 個人的な意見です、気分害された方すいません。 ご意見ありがとうございました。

noname#43238
noname#43238
回答No.5

回答にはならないかもしれませんが、 普通のサラリーマン家庭の主婦なのですが、 (Rock好き、茶髪、喫煙者) そのままじゃ、ブーイングくらいますか? あなたを応援します。仕事を両立させながらPTA活動も行っていく事はなかなか大変なことですから!その中でやる気を示す事は立派だと思います。 中には無責任な奴もいて「私、仕事持って大変だから」俺から言わせればバカヤロ~っすね 俺の地域はそんなの認められません。みんなそれぞれ忙しい中やってます。誰だって好き好んでやってるわけではないんだから がんばってくださいねぇ~

sateinen
質問者

お礼

yasuhiro8754さん、回答ありがとうがざいます。 >誰だって好き好んでやってる訳ではないんだから。 ホントにそうですね、みんな押し付けあっちゃって大変でした。褒められるほどのもんでは全くありません、だだの、高卒で今は仕事してません。今年の1月に辞めました。車を使う仕事なのにちゃんとした保険加入していないって解って、納得いかず辞めました。 仕事を持つか、持たないかはここの地区でも理由には なりません。当たり前ですよね。 逃げるやつは色んな理由つけて、どうしたって逃げる、全てにおいてそうなんだと思うだけです。 仕事持ってても出来るようなPTAにしたらいいだけの事なのに、なんでそれが出来てこなかったのか 知りたい限りです。 私がこの役をやる年に当たる校長や、その上の担当者には覚悟しといてもらわないといけませんね。 まず始めに、心臓強いですか?と聞いときます。 また、良かったら意見つけてくださいね。 回答ありがとうございました。

  • naka_hisa
  • ベストアンサー率30% (32/106)
回答No.4

大役ご苦労様です。 行事なんかは正直言って前例踏襲するほうが楽ですが、役員のおもしろみというか、達成感はないです。 かといって新しいことをするには、相当量のエネルギーを使います。が、終わった後の充実感は何事にも返れません。 得てして学校側は、新しいこと(廃止も含めて)には相当躊躇します。 その当たり、うまくバランスをとりながら、やっていきましょう。 後は市P連、県P連からの押しつけの行事をどうこなすかでしょうね。 親睦会も役員間の潤滑剤だと考えれば、不必要なものとは思いませんが、そこまでしなくてもみたいな会もありますから、その当たりは適当に 私は、子ども会の方を10年近くお世話させていただいていますが、子どもは結構応援してくれました。 そのためかどうかわかりませんが、自ら児童会の役員をかってでたり、いろいろなところでお世話役をしてるそうです。 役員を引き受けることで、子どもにもいい影響があるみたいです。

sateinen
質問者

お礼

naka hisaさん回答ありがとうございます。 やはり新しい事をするのは、どの方面からも反対意見はでそうですね。 私も今、子供会のスポーツの監督をしています。 色んな人がいて、色んな意見が出てしかりだと思います、その上でどうするか決めていけばいいだけなのですが、表立って意見を出してくれる人が居ないというのも解ってます。裏では文句タラタラなのに。 それが1番困りますね。 PTAが今までのまま続くのであれば、少子化、核家族が増す中、役員を引き受けてくれる人は居なくなってしまいます。 変えるのであれば根本から変えてしまわないと いけないと考えます。 子供会もしかりです。 だめでもともと、やるだけですね。 とりあえず、ワンマンにならないよう気をつけます。 子供にいい影響があるのは素晴らしい事です。 私の娘はどうなるやら、小4と小1。 積極的な面を持ってくれるようになるのは 嬉しいですね。 また、質問出すと思いますので、その時は よろしくご指導ください、ありがとうございました。

回答No.2

大役をご苦労様です。学校内部にいる者から、感謝の言葉と意見を述べさせてもらいます。 本当に学校は前例踏襲で、良いものも悪いものもずっと変えないことが多いです。あんなこと早くやめればいいのにと思われることでも変えられません。なぜかというと、私が思うには何かひとつやめるとほかに何かやらないと気がすまない人がいるからでしょう。それは校長です。校長としての「実績」が一つ減るという恐怖感におびえているのだと思われます。 また、変なこととか、やってはならないようなことを企ててしまう校長もいます。校長の権限が強化されてきている現在、内部の人間(教員)では一応意見は言えても結局力が足りないのでなんともなりません。つまり、学校が間違ったことをやっているとき、現在の学校では歯止めをかけられるものはPTA以外には何もないということです。 ですから、「やっていることまちがっているよ」と厳しい意見をどんと言ってあげてください。バカ校長を上に抱えて、困っている教員は多いと思います。今の公立学校は保護者の方をお客さんとして考えようという雰囲気にはなってきていますので、Pのいうことには耳を傾けます。もう一度言っておきますが、学校をよい方に変えられるのはPだけなのです。連帯して教育委員会なども利用して学校の変なところをどんどん直していってほしいと心からエールを送ります。

sateinen
質問者

お礼

hikozaemonさん回答ありがとうございます。 なるほど、校長としての実績が欲しいものなのですね。先生という職業はとても大変だし、やりがいのある素晴らしいお仕事だと思っています。 多少難があるなと感じるのは、公務員ということで、 実力社会ではないと言う事でしょうか。 情熱をかけてやっておられる方が大半だと思いますが、なかにはあきらかに今の立場を守りに入ってるな と感じる方もいらっしゃいます。 校長に嫌われないよう、無事に定年までって感じの。 私自身、今は働いていませんが、外資系で働いていたのもあって、下から上に抗議、意見するのは普通 だと思っています。 なので、間違ってるのに言うとおりにするなんて事は我慢できません。よい方向にかえられるのはPだけという事なので、どんどん意見するつもりです。 まぁ色んな壁にぶつかる事は必死、敵をたくさん作る事になるでしょう、もともと一匹狼みたいな人間なんでそれは平気なんですが。 行事や、会合の度に全て子供を置いて出かけるのが まず納得いきません。ですので、私が出る席には 子供の席を用意してもらいます。それについて反対意見がでますか?出るとしたらどこが反対するんでしょうね?もし、子供たちだけ家に置いて行って、子供になにかあったら誰が責任とってくれるんでしょうかね?ま、楽勝でしょうこのへんは。 とはいっても、内情はよくわかってないので、 また、解らない事があると思います、質問出すと思いますので、また回答よろしくお願いします。 エールありがとうございました。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。  うちの小学校のPTA会長も30代の女性です。先日,運動会に行って初めて知りました(笑)。普通の方でしたが,堂々と会長挨拶をされて感心した次第です。   >PTAは子供のためにあるものだと思います、そうではない会、親睦やらそういうのは失くして行きたいのです。  ん~。我が家もクラス委員を昨年度やっていましたが,子供に関係ないPTA行事(多いのは,体育関係の行事ですね)に借り出されましたね。こういう行事は,上の大会がありその予選になっている事が多く,なかなか失くせないんじゃないかと思います。  私の在任中にも,そういう話が雑談でよく出ていましたが,結局,雑談で終わってしまいました。と言う事は,きっと皆さんあなたと同じ思いなのかもしれませんね。実際に実行に移す労を惜しんでいる(今年で役は終わりだからとかですね)から,同じ行事が続いているんでしょうね。  先生も公務員です。前例踏襲が好きですから,頑張って下さいネ。

sateinen
質問者

お礼

o24hiさん、ありがとうございます。 なかなか変えられないのが現実のようですね。 ホントに毎年この役を決めるのに前年度の役員は 大変らしいです。 子供が少ない上、働いていて、小さい子供がいて、 要介護の家族がいて、と出来ない人のほうが多いです。 PTAは元々ボランティア、アメリカから始まった?でしたっけ? こういう役員は誰にでも出来るように作り 変えなければならないのではないかと思います。 子供のための会なのに、子供だけを家におきざりに して、長時間の会があるのはおかしいと思います。 多分、私は子供を連れていくつもりです。 主人は仕事の関係上泊まりが多いので。 前例踏襲、私も好きですが、どのくらいできるかは わかりませんが、納得できないものは出来ないと はっきり言わなければと思っています。 まだ少し間がありますが、疲れてしまわないように 適当に力も抜きつつ頑張ってみます。(^o^)

関連するQ&A

  • PTAの会長って…?

    PTAの会長って…? 東京都内在住の40代のおじさんです。 我が家はまだ子どもが幼稚園ですが、そろそろ地元の小学校のことについて調べようと思っていたところ、先日、ひょんなことから、隣の家に住んでいる奥さんが地元小学校のPTAの会長を務めていることを知りました。 私のイメージとしては、PTAの会長といえば、会社を経営している人とか、お医者さんや弁護士など“地元の名士”ということしか想像できなかったので驚きました。 その奥さんは普通の専業主婦ですし、住んでいる家は我が家と同時期に分譲されたもので、地元に長く住んでいる訳でもありません。出身地も東京から遠く離れた所ですし、ご主人も地方出身者です。 そんなことで驚いていたら、職場で面白い話を聞きました。同期の友人から、「今の部署は変わっている。PTA会長だけで4人いるんだよ。そのうちの1人は俺なんだけどね」 私の勤めている会社は転勤が多く、3~4年サイクル、早い人は2年で異動があります。いつ転勤するか分からない人がPTA会長でいいんでしょうかねえ? ここからが質問なのですが、このように「普通の専業主婦」とか「転勤族のサラリーマン」がPTAの会長を務めることはよくあることなのでしょうか?あるとしたら、どの地域でしょうか?(当方は東京23区内ですが…) また、「地元の名士」以外からPTA会長が選ばれるようになったのはいつごろからなのでしょうか? ご存じの方、ご教示いただければ幸いです。

  • PTA会長として懇親会のマナーを教えてください。

    今年度中学校のPTA会長に就任しました。 PTA活動は全くの初めてでいきなりの会長就任です。 6月に新旧引継ぎ懇親会があるんですが、 PTA会長は食事が始まったらすぐに皆さんにお酒をついでまわらないと いけないんでしょうか? もしまわるとしたら誰から先にまわった方がいいですか? 校長先生が先か旧PTA会長からなのか。 それとは別に歴代PTA役員の親睦会も近々あるそうです。 そちらのほうも私はどうしたらいいですか? このような席に座るのは初めてなので教えてください。 宜しくお願いします。 真剣に質問してますので 馬鹿にした内容やふざけた内容の回答はやめてください。

  • 上の子の地区PTA総会と下の子の親睦会が重なった場合

    新1年生と年少さんの二児の母です。 上の子の地区のPTA総会と下の子のお母さん方との親睦会が重なってしまいました。 どちらも始めての会になります。 最初に親睦会の連絡があったので出席と伝えてしまったのですが昨日になりPTA総会の連絡がありました。 下の子は保育園で親睦会の数も少ないです。 でも地区のPTA総会も出席しておかないとまずいような気もします。(小学生は初めてなので) 1、親睦会は断ってPTA総会に出席する 2、PTA総会を断って親睦会に出席する 3、子供達を連れて親睦会に参加し、主人(その日はお休みなのでお願いすれば出てくれると思います)にPTA総会に出席してもらう 今の段階ではなんとなく1かな~と思っているのですが、みなさんでしたらどうされますか?宜しくお願いします。

  • PTAって何?

    とても、初歩的な質問ですが、PTAって何をするグループ(組織?)でしょう? 子供は保育所に行っていたので、PTAや保護者会はありませんでした。 学校で会費を払いますが、「学校の為に役立っているに間違いない」と考え、何口か決めて申告してます。(一年間) 役員を決めるのも、だいたい立候補で決まり、総代会も出席者は定番のメンバーです。ちょっとのぞきましたが、常に出席していないと話がよくわかりません。(前回の議題から繋がっていっているようです。) 自分から役を引き受けるというのは、などのような内容にせよ、なかなかできる事ではないと思います。時間もとられて大変ですよね。 その地域によっても違うかもしれませんが、あまり難しくない言葉で教えて下さい。

  • PTA会長は公務員の方が就任するものなんですか?

    先日、子供会で保護者が集合したときに、驚いた発言を聞いてしまったんですが、このような事が普通なのかどうなのか質問させていただきたいと思います。 ある公務員の奥さんが、 「来年はウチがPTA会長になりそうなの、持ち回りだから仕方が無いけど大変だわ~」 って言ったんです。 私たち既にPTA会長が決まってるみたいな口ぶりに驚いてしまい、何故来年貴方がPTA会長になるのか理由を聞いてしまいました。 それによると、この地域(市)では、公務員の保護者が小学校のPTA会長をやる事が決まっていて、毎年持ち回りで回ってくるって言う話なんですね。 一般のサラリーマンの保護者は副会長までしかなれないんだそうです。 私の母親は私が幼少の頃、小学校のPTA会長をやっていましたが、単なる専業主婦でした。 いつ頃から公務員がPTA会長に成るのが決まったのか良く解りません。 また、近所や街の噂などが煩わしくて、自治体の窓口や学校に問い合わせるのも難しいです。 PTA会長を公務員がやることに対するメリットとして思いつくのは・・・ *会長が持ち回りなら揉める事無く直ぐ決まるから効率的? *会長が公務員なら勤務形態も固定しているので行事等の調整が楽? *会長が公務員なので選挙対策等、売名行為等の防止に繋がる? デメリットとしては *PTAが役所側の都合の良い様に運営されそう? *苦情や要望等が会長の所でウヤムヤにされそう? *惰性や前例主義、事無かれ主義が蔓延り、硬直化しそう? もしかしたら、結果として公務員の方に他の保護者の推薦が集中したりする為に、それだったら最初から公務員同士で打ち合わせて、持ち回りにしちゃった方が気が楽って言う事なのかも知れませんが・・・ 何しろ、現在の小学校に子供を通わせるのは初めての経験なので、勝手が解りません。 PTA会長を公務員の保護者の人がが持ち回りでやるのは普通の事? それで問題などは起こらないものなんでしょうか? 私は何事も慣例化するのは良くないと思いますが・・・ ちなみに、あんたがやれば?って言う回答は無しの方向でお願いします。 私はあくまでも社会的ルールを知りたいだけなんです。 よろしくご回答お願いします。

  • PTAの飲み会?

    PTAの飲み会? 今年度から、娘の通う小学校でPTA役員となり活動に参加しています。 質問ですが、4月早々に役員懇親会、父兄ソフトボール大会後に打ち上げと称して飲み会があり この7月にも暑気払いといって、ビアホールでの懇親会が開催されました。 これまでも、参加された方のうち大半は一次会で帰られるのですが、飲み足りない方たちは二次 会・三次会へと流れていきます。(大体同じメンバー) 二次会以降はPTA活動としての色合いはほとんどなく、毎々参加する意味が無いように思います。 保護者同士の親睦を高めることには賛成ですが、子供たちはこのような姿をどう捉えていると思われますか? せめて、9時か10時くらいにはほろ酔い程度で帰宅たいと思っているのは私だけでしょうか? 二次会・三次会は、PTAとは全く関係ない有志の楽しみだと子供に説明して理解されると思いますか? (子供にPTAの懇親会に行くと言った上でですが) 子供たちは、PTAという言葉から何を連想すると思いますか? みなさんのご意見をお聞かせください。

  • PTA会長として自信喪失

    この4月から幼稚園PTA会長をさせて頂いてました。 田舎の幼稚園なので人数も年少年長合わせて22人というとてもアットホームな雰囲気の幼稚園での会長。 役員さんも仲良し組やそうでない方11人が集まり頑張っていたのですがこれまでにもチョコチョコ文句が聞こえてはきていました。 田舎なので陰口がほとんどその本人にきっちり回ってくるのです。 直接ではなく回りに回っているのでとんでもない尾ひれがついてきます。 そういうのはあまり気にせず明るく頑張っていたのですが、最大行事のお楽しみ会前にいざこざがありました。 話せば長くなるので省きますが、当日は子供達の為にしっかりみんながんばって大成功で終わったのですが終わってからもまだいざこざを引っ張り仲良しだったはずのママまでひび割れ状態になってきています。 役員という組織とお友達グループという感覚の境界線がしっかりひけてなかったのが原因かとも思います。 今夫婦共々人間不信になりつつ、家庭が暗ーーい雰囲気に包まれています。 どこでもPTAともなると色々な問題を抱えるのでしょうか・・・。 質問ではないのですが精神的にかなり参ってしまいこういうサイトに助けを求めてしまっています。 気にしすぎ!何言われても無視よ!と言われても一度耳に入ってしまったことが前は大丈夫だったのが今はグルグル頭の中を駆け巡ります。 私もそうだけどがんばってるよ!の声でまたもう一度がんばれるかなと甘い考えですが投稿させていただきます。

  • PTA役員会、子供会役員会、町内会役員会、こんにちはサラリーマンです。

    PTA役員会、子供会役員会、町内会役員会、こんにちはサラリーマンです。主婦の方に聞きたいのですが 1、上記役員会などは地域にもよりますが、どのくらいの頻度で開催されますか? 2、夕方から夜にかけて開催される時はありますか? 3、会議の都合で夜まで話し合う事ってありますか?

  • PTAについて

    4歳の子供のママです。 現在フルタイムで働いています。 質問は、再来年度にあがる小学校のPTAについてです。 初めての子で未だ情報収集の仕方が下手くそなのですが、どうやら我が家の学区の小学校は公立ながら文科省モデル校に指定されており、教育が活発だとのこと。 それ自体はありがたいことだと思いますが、気になったのはPTAについてです。 ある知り合いのお母さんから、「去年はPTAの打ち合わせが朝4時まで終わらなかった」という話を聞きました。 驚きました。 専業主婦のかたも兼業主婦のかたもどちらもいる地域ですが、これって普通なのでしょうか? 子どもが産まれてきてくれたことには感謝していますし、子育ては恩返しだと思っています。ただ、仕事も続けながら朝4時まで打ち合わせに参加するって、、、一体どんな仕事なら両立可能なのでしょうか? 私にはとても務まりそうもありません。 仕事を諦めるか、PTAを抜けるかの選択が必要そうです。 私は仕事を自己実現の手段にしているところがあり、PTAのせいで仕事を辞めてしまったらPTAを恨んでしまいそうです。ひいては子どもにも説明がつけづらいです。 みなさん、どう思われますか?

  • PTA やらなきゃいけないですか?

    PTA やらなきゃいけないですか? 年長女児の母です。小学校はまだ来年ですが、今からPTAにおびえています。 保育園の間は、うつ病の治療中で、保護者会役員は免除されていました。 しかし治療のかいあって、うつ病はほぼ完治(薬を飲まないくらい)になりました。 小学校ではPTAというものがあると聞きます。今は仕事もしていないし、乳児もいないし介護もしていません。このままでは役員をやらされるのではと不安です。 小中学校で学級委員を押し付けられて、たくさんいやな目にあいました。正直、向いていないと思います。 なんとか逃れる方法はないでしょうか。 いくつか考えてみました。 ・PTAという制度自体に反対の立場をとる。保護者会等にはじめから出席しない。入学式や個人懇談とい った学校行事のみ参加する。 ・保護者会には参加するが、PTA役員を決める場面でそっと退席し無視する。 ・高学年で参加すると言いつづけてなんとか役を逃れ、子供が6年生の年だけ保護者会に出ない。もしくは転校する。 ・フルタイムの仕事につく。 どれも無理があるように思います。やはり逃れるすべはないのでしょうか。 もしくは思い切って立候補し、比較的楽なポジションにつくのがいいでしょうか。 PTA経験者の方、もしくはPTAをやらずにすんだ方、いろいろなご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。