• ベストアンサー

運良く、夢を実現された方にお聞きしたいです。

夢を実現するために、現実的な努力の他に、 運を呼び込むためにした事って何かありますか? 例えば、イメージングですとか、アファーメーションあるいはゲンを担ぐとか、ご自身の経験で教えていただけませんでしょうか? 私自信は今までに具体的にイメージングしたことには、運が回ってきて、実現してきているように思います。 ですので、やはり成功哲学などの本によくあるようにイメージングは本当に有効なのかと思ったのですが、他の方はどうなのか興味をもちました。 変な質問かもしれませんが、どなたか回答宜しくお願いいたします。

noname#42403
noname#42403

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは 成功哲学信仰者の成功途上の男です 私はごく普通のサラリーマンでしたが、なんとか成功したい!なんとか素敵な自分になりたい!と思い いわゆる成功哲学の部類の文献を読み漁りました 例えば、ナポレオン・ヒル、ブライアントレーシー ジェームズスキナー、カーネギー、マーフィーなどです  結果、夢を叶え(昔は夢だったが、今は当たり前になった)お金持ち、ほとんど働かなくてもいい ストレスの無い、わくわくする毎日を送れるようになりました  現在は新たな夢・目標に向かいイメージする毎日です あなたのおっしゃる通り、イメージする事がすべての始まりだと感じますし、それを否定している人は何も始まらないと思います よく夢を語ると馬鹿にされたり、相手にされなかったりしますが、文明は全てイメージから造られたものですよね 飛行機も携帯電話も、DVDもTVも全てこんなものが出来たらなぁーと想像したからですよね 「全ての現実は夢(イメージ)から始まる」 という言葉が好きなのですがこれにつきます 毎日のように夢リストを書き、夢目標にしていることは200を越えました これを何かあれば眺めイメージしています 恐らく全て叶うでしょう 10年前に書いた100の夢は全て叶いました 私の経験では夢リストが一番効果的でした 夢が膨らむと、セルフイメージが膨らみ自分のことが大好きになってきます こうなるとワクワクしてきて 笑顔が多くなり 結果全てが楽しくうまくいくのだ と分析しています あなたは既に実行済みかもしれませんが参考になれば幸いです

noname#42403
質問者

お礼

なかなかお返事をいただけなかったので、あきらめていたところでした。 確信を強くするような生のお話がきけて、本当に感謝しております。 ありがとうございます。 まだまだ夢が小さいのですが、結構かなってきているので、どなたかから確信を強めていただけるような、体験が聞きたいと思っていたところでした。 カテゴリーも変えて質問をしてみたら、一件やはり成功された方が「イメージングは成功するための当然の作業です」とおっしゃっていたので、あなた様の回答を聞き、ますます強く確信できました。 夢リスト是非今度具体的な方法を詳しく教えてくださいませ。

その他の回答 (1)

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.2

まず、運というものを確率的に考えるならば、環境や人間関係を改善することで多少は上がるものと考えられます。不確定要素についてはどうしようもないですね。 イメージングは、夢に限らず、何らかの行動を起こす際に、予めイメージしておくことで、その場で慌てずにすみ、ことをうまく運べる、すなわち、いわゆるリハーサルに相当すると考えられます。 そして、夢を漠然と夢としてもっておくだけではなく、「具体的に」イメージすることで、夢の実現に何が必要かを「具体的に」考えるようになり、日々「意識して」行動することが、夢の実現に繋がるのだと思います。 蛇足として、夢が叶ったことや、よかったこと、嬉しかったことを後から何回もイメージすることで、自信がついたり、やる気がでてきたりもします。逆に、マイナスの出来事は思い出してはいけません。

noname#42403
質問者

お礼

なるほど不思議に思っていましたが、そういうことなのですね。 よくわかったきがします。 こうして経験者様方のお話を聞かせていただけて、大変参考になりました。 >マイナスの出来事は思い出してはいけません はい、そのようにします。 自己評価が低いもので、つい「無理かも~」って思いにとらわれてしまうのですが。 強い意志で振り切り 成功を信じてがんばります。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • カテゴリー変更 運良く、夢を実現された方にお聞きしたいです。

    他のカテゴリーに登録したら返事がないのでこちらに再質問させていただきました。 夢を実現するために、現実的な努力の他に、 運を呼び込むためにした事って何かありますか? 例えば、イメージングですとか、アファーメーションあるいはゲンを担ぐとか、ご自身の経験で教えていただけませんでしょうか? 私自身は今までに具体的にイメージングしたことには、運が回ってきて、実現してきているように思います。 ですので、やはり成功哲学などの本によくあるようにイメージングは本当に有効なのかと思ったのですが、他の方はどうなのか興味をもちました。 変な質問かもしれませんが、どなたか回答宜しくお願いいたします。

  • 夢の実現力~あなたは夢をかなえられていますか?~

    私は現在夢を持っているのですが、 なかなかかなえられません。 そこで、何が必要か考えたとき まずは、やる気 そしてそれを継続する力 さらに、効率的にするテクニック が一番成功に近いを感じました・ その他夢を現実とするため大事なもの、ことって何だと思いますか? ex:PCをやめる(笑 私はしないとまではいきませんが、ネットは30分に自粛していますw

  • 夢を実現「する」と「させる」

    日本語の質問です。 「自分の夢を実現させたい」という文で、使役動詞が使われていますがこの使役動詞の文法的な意味は何でしょうか? 使役動詞は、 ・息子を買い物に行かせる(強制) ・息子を一人で旅行に行かせる(許容・放任) などが最もメジャーな使い方でありますが、「夢を実現させる」はこれに当てはまりません。 日本語の文法書で、ほかの用法も見てみましたが ・冷蔵庫の野菜を腐らせてしまった(自然に・・・する)  ・兄は妹を泣かせた(原因) 以上のような用法とも違うようです。 他の用法ですと、「Xに着目しながらYの動作や変化を表す」というものがあります。 ・体を休ませる/頭を働かせる など。 これは近いような気がしますが、この用法は”XはYの身体部位である”と書いてあります。「夢」は一応自分のものですが、身体部位ではありません。 他には「Vしにくい性質を持つものを矯正して、Vさせる」というのがあります。 ・坂道で車を懸命に押さえて止まらせた(矯正) 夢は実現しにくいものだとしたら、これが近いような気もします。 夢を実現させるというのはどういう意味に当たるのでしょうか。 ほかに「プレゼンを成功させる」「早く宿題を終わらせる」というような表現も同様かと思います。「物事を実現させる」という意味で使われるのでしょうか。 どなたかお詳しい方、教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 夢を実現した人~

    夢を実現した人にききたいです。 わたしは、いっつも、なにやっても、実現しません! アドバイスや意見ください! 最後の最後で、見落として、だめになっちゃます。 理由は(1)最後、怖くなり自分にまける、逃げる、いいわけする。(2)母が病気がちで、一般の幸せ市民とはちがうし生きることに不安。(その他いじめの過去など)だから、人の人生にふりまわされる。(3)友達といえる人がいない=私生活が安定しない。      あと、夢と思いたって、行動したきっかけでもよいです。

  • 自己実現とか、夢とか必要ですか?

    自己実現とか、夢とか必要ですか? 子供の頃、周りの大人や教科書は『「夢や自分のやりたい事」持つことは重要です』と言ってました。成長すればこんなことをやってみたい、という子供時代よりは大きいことを考えるようになります。 でも、普通の企業、スーツ来ていくような企業とか公務員になったらそんなもの潰されちゃいますよね。『やりたいことがあるんです』とか言ってたら、上の世代から邪険にされ、仕事しにくくなります。そして落ち着くところに落ち着くというのがワンパターンといえばワンパターンだと思います。 でも、子供時代は夢を持てとか言われます。 夢なんか持ったって実現出来る人は限られた人で、その他一般人はそんなのかなわないのは周りを見ていてわかります。 就職活動での面接では「この会社でやりたい事などはありますか?または将来やってみたいことなどはありますか?」とオッサンが訊いてきます。 入社したら、そんなのに耳をかたむけるつもりもないのにです。 会社の上司といわれる人は、「自己実現とか夢とか言っているのは甘ったれ」と言っていると聞きました。 夢とか自分のやりたい事とか、はっきり言って実は生きていく上でムダで無意味じゃないですか? それよりも、自分で食べていくためにはどうすればいいのかを子供のうちから教えておく方がよほど本人のためになるんじゃないかなぁと思うのですが。夢とか語って鼻っ柱を折られるよりはよほどいいんじゃないかと。 現実的に、現実的にですよ、夢とか希望とか、やりたい事とかって普通に生きていく上で何か意味があるのでしょうか。持っても挫かれるだけで無駄じゃないでしょうか? 『理想では』とか『人間らしくいるために』とかは不要なので、「現実的」な回答をお願いできればと思います。

  • 人は何故、理想、夢を追い求める

    人は何故、夢や憧れにひかれるのですか? 現実だけ見て地に足をつけ生きればいいのにと思う事があります。 僕にも夢があります(憧れの方の夢)、現実的に考えて99%努力しても叶いません でも、わかってても、夢に光明を見いだします 高杉晋作か吉田松陰も夢なき者に成功なしという格言を残してますが、あまりにも厳しい言葉ですね それでも夢を諦めるなという言葉なのでしょうか? 人は何故、現実を見ず 夢を見て 夢を捨てきれないのでしょうか?

  • 実現したい夢について添削お願いします。

    エントリーシートの添削お願いします。 面接というフィールドに上がることが出来れば、自信が有るのですが。 紙面で文字数も限定されているので、自信が有りません。 アドバイスお願いします。 実現したい夢は何ですか。また、その夢を実現する為に、現在どのような努力をしていますか。(日本語記述/300字以上400字以内) 私の夢は日本と中国の架け橋になることです。私は12歳の時、日本に来ました。そして帰省する度に、中国の経済発展を実感し、雇用の創出で生活を豊かにするという総合商社の貢献を目にしました。同時に水の制限、停電、医療遅れなどの問題も感じました。昨今の中国での農業政策転換により、内陸部の発展余地が際立ち、まさに基礎固めから飛躍へと方向転換しています。この変化にこそビジネスチャンスを感じました。そこで私は、今後重要都市となる内陸部のインフラを整備し、人々の豊かさを生む起点を築きたいと考えています。そして生み出した付加価値に対価として利益をもたらし、貴社の成長にも貢献したいです。現在は日本の情報だけではなく、中国からという視点で両国や経済を知るために、中国のニュースや新聞を購読しています。そして語学に関しても、卒業までに中国語検定一級取得、TOEIC900点を目標に日々勉強しています。

  • 人生って「運」意外に何かあるのでしょうか?

    努力があるとか言う人もありますが、全然努力しなかったり、出来ない人も居ますから、 その違いを作るのは、結局「運」じゃないかって事が入っていなくてガッカリです。 親がいわゆる成功者なら、二世は当たり前の様に似た道を進んだり、進まなくても、 自学力、努力といった、世間的には「運」じゃなく「自力」だとか言われている「力」を身に付けています。 統計上でも年収と学力の密接な関係が見られ、ここでも人生「運」だという事が確実さをましてきます。 そしてその「運」とは、言い方は色々ありますが、一つは「教育」に出会う「運」だと思います。 例としては、ゆとり教育の弊害とか失敗だった等と言われる事があります。 これは、その後の修正された教育を受けた人や、先生達は単なる失敗実験だったで良いのでしょうが、 ゆとり教育で育った人をどうするかと言う所が全く無いです。失敗だったから、もう消えた人なんでしょうか? 罵倒の意味で「ゆとり」と言われたりもしますが、教育被害を受けた本人が悪いんでしょうか? 教育失敗の責任を受けた側が背負えと言わんばかりです。 そして親も社会も、大きくなったら当たり前に出来る事と言うのを決めてしまっているので、 仕事でも私生活でも罵倒して、ただただ不思議がるだけです。 自分達は成功実験の被験者だったから気付かないのだと思います。 そして板挟みになり、自立出来ずにもがく若者が増えるのは当たり前だと思います。 最近は、ゆとり教育の反省なのか、子供教育への注目が以前よりましています。 脳ブームも重なってか、英才教育とか、三つ子の魂百まで。みたいな事が 科学的に脳細胞が活発な時期の教育が一生を左右する事が、単なる経験的なものから確かな事実に近付いてきました。 つまり今やっている事は、失敗教育で育った人は、取り返しが効かない事の裏付けです。 子供の頃に自立教育が受けられなかったのは本人のせいになるのでしょうか。 チャンスが少ない田舎に生まれ落ちたのは、親を選べなかったのは、子供の責任? 益々、人生は「運」のみだと思いますが、一応、他人の意見を伺っておこうと思いました。

  • 夢を諦めた方、まだ最中の方

    夢を実現するため進学したり、長い期間費用をかけて努力したものの、諦めた方、諦める前の方、ジャンルは問いません。 (1)どんな分野? (2)期間と費用 (3)一度、夢を実現したが両親など家の都合で辞めた方  後悔していませんか? →納得いかない理由。 (4)何歳まで諦めないつもりですか? (5)諦めた方は、他にどんな妥協点を見つけましたか? (6)(夢を求めなかった人に質問)  もし、頑張っても全く努力が報われない人を見た時、馬鹿なやつだと思いますか? 何もしないほうが得だと思いますか? 例えば、教員採用試験を受ける方は、10年も頑張っている方もいますし、スポーツ選手でも、復帰を目指す方も多いと思います。 要は、特殊な仕事で、他に妥協が難しい職種に多いと思うのですが。 自分の場合は、美大で工業デザインを学び、メーカーで製品のデザイナーとして就職したものの、家で急な事情が起こり、退職したが、復帰が難しく、他の妥協方法を模索している最中です。もう15年も努力していますが報われません。ただ、少しは報われました。コンペで入選し賞金などを何回か貰いました。 30歳くらいで主婦になった方で、出産を機に子育てという新たな目標ができたので夢を捨てられたというような体験談でも結構です。 幅広い視野を持ちたいため、色々な例をお願いします。

  • 夢を諦めずに追いかけたことはありますか?

    大学2年生の女子です。 みなさんは夢を諦めずに追いかけたことがありますか? 私には夢があります。その夢はとても大きなもので、最近追いかけて突き進むことが急に不安になる事があります。 私の夢の実現には大学院進学とかなりの実績が必要で、日本で育ってきた人(いわゆる帰国子女ではない人)にとってはかなり難しいものだと言われています。 私は帰国子女ではないですが、ここまで精一杯努力してきたつもりです。大学もいわゆるトップ校に入ることができました。ただ、ここにきて自分の追いかけてる夢が遠くに感じるようになってしまいました。大学から私の夢を叶えてる先輩方もいますが、みんな海外生活が長かったりとどうしてもかなわない部分が見えてきて不安になります。 就活が来年に迫る中、就職をせずに夢を追い続けることに不安を覚えています。 こんなことを思うこと自体が本当に情けないのですが、一人になると不安で不安でたまりません。 実現可能性が低い夢を追い続けるよりも、安全な道を選んだ方がいいのでしょうか。 だけど、小学生からの夢を諦めたくないと思う自分もいます。 なにより、諦めることが悔しいです。と同時に悔しいという思いだけで現実を見ていないのではないかと思ってしまうこともあります。 自分の夢を追いかけ続けた経験のある方にはぜひ、どのようにして自分を奮い立たせていたのか教えていただきたいです。