• 締切済み

今回の震災で・・・

田中真紀子さんが沈黙なさってるのはなぜ? 女性指揮の方が、災害時には気配りが利いて良いと思うのですが・・・一部の復旧支援については。

  • 政治
  • 回答数6
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.6

#2についての質問者様のご回答に対してですが、 扇千景氏は国土交通大臣を離れ、現在は参議院議長です。

  • Admiral
  • ベストアンサー率19% (65/330)
回答No.5

メディアの思惑と言うか、世論操作にまんまと引っかかってますね。

noname#93029
noname#93029
回答No.4

とりあえず慰問に行ってる姿はTVで見ましたが、被災者は皆、「今さら、政治家が来たって…」って顔してるように私は感じました。 実際、何するわけでもなく、さっさと東京に帰っちゃいましたよね。

sittorituyako
質問者

お礼

現地に入ってらしたんですね・・・知らんかった。 教えて下さりありがとう。

  • zaczac
  • ベストアンサー率17% (62/353)
回答No.3

政治家としての資質の問題でしょう。 何もしないというより出来ないのだと思います。 被災地が自身の地元中の地元であるのに形だけの慰問を済ましてさっさと東京目白に戻ってこられたようです。 また今回の政府の対応を批判材料にするんだろうと思うと開いた口がふさがらない思いです。

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.2

今週の週刊誌に出ていましたが、小千谷市は選挙区ながら、獲得票は他の候補に負けている地域だそうです。 元市長が、反真紀子派なため積極的ではないらしいです。 現在の災害対策はかなり整備されていて、大臣クラスが先頭に立って指揮をしなくても機能する様になっています。 かえって、現地のお荷物に為るだけでしょう。

sittorituyako
質問者

お礼

詳しいレス、ありがとうございます。 そういえば、国土交通省の千影様?も、まだ沈黙なさってますね・・・早く余震がおさまって欲しいです。

  • bunbun04
  • ベストアンサー率13% (77/585)
回答No.1

沈黙なんかしてませんよ。 現地に行ってるし国会でも吠えてますが? マスコミに出るだけが活動ではありませんよ。

関連するQ&A

  • 田中真紀子対外務省と小泉・・・古くてm(__)m

    よく覚えてないけど、外務省の官僚を何とかしようとして、泥沼化して、小泉が田中真紀子を更迭した。という程度の認識なんですけど。  詳細を教えてください。やり方は下手だったけど、小池百合子が守屋次官を排除しようとしたのと同じような事をしたんですよね?田中真紀子は?  小泉が田中真紀子を更迭したのは、官僚側についたという解釈で良いんですかね。  支持率が、その時限定で50%を切りましたけど。  まあ、鈴木宗男も関係があるんですよね。一部始終を説明してください。

  • ★政治家と官僚の戦争では?・・・

    田中真紀子問題は実は戦争ではありませんか?・・・ 腐りきった官僚どもを絞首刑にしませんか?wwwwwwww 真紀子さんは素晴らしい女性ではありませんか?・・・・・・・・・・・・・

  • 女性は権力者には向かないのでは?

    どのカデゴリーに立ち上げればいいか分からないので、ここに立ち上げました。 ふと考えたのですが、女性は権力者、指揮者、管理職には向かないことが多いと思います。昔の例を挙げれば、中国の呂太后、西太后。彼女らは感情まかせの政治で残虐なことをたくさん行い、主家を乗っ取り自分の家名で国を興すことに汲々としていて仁君とはとても呼べませんでした。日本では、かつて女帝はいましたが仁君とは聞いたことがありません。武家時代の将軍に女性が一人もいなかったのは承知の上ですね。昔の西洋でも女帝はいたと思いますが(当方西洋史にはあまり詳しくありません)、女帝の名君は聞いたことがないですね。 現代の政治家もあまり聞かないと思います。日本では、田中真紀子、南野智恵子、土井たか子、福島瑞穂などが思いつきますが、田中真紀子は故田中角栄の娘だったこともあり、初の女性首相候補として期待していましたがとんだ期待はずれでした。あとの3人は所詮小粒です。北朝鮮問題責任逃れの土井たか子、警察官問題発言の福島瑞穂。論外です。 イギリス王室もエリザベス女王で女帝ですが、彼女のいい評判はあまり聞きませんし、そもそもイギリス王室自体が評判が悪いですね。 このように、女性は権力家や指揮官、管理職には向かないと思うのです。もちろん例外もありますが。みなさん、過去現在どちらでもかまいませんので、仁君だった、成功した、功をなした(現在進行形でも)女性がいましたら教えてください。私の意見に反論してくださっても結構です。ただし、感情論ではなくちゃんと具体的凡例などを挙げてくださるようにお願いします。

  • 今回の地震、保育士として

    私は福岡で今年から保育士として働くことになっている者です。 今回の地震では、先の阪神淡路大震災や新潟中越地震の時のように災害孤児も多数でてくるのではないかと思います。 そこで、まだまだ保育士としてやっとスタートに立とうとしている私ですが、保育・福祉に携わる人間として何かしなければとこの数日考えていました。 ですので、4月からの仕事のことは考えず、被災地の子どもたちに出来る支援はないかと探しています。 短期的でも長期的でもよいので心当たりのある方は教え下さい。

  • 震災報道に関して

    3月12日の20時30分からの政府からの地震に関する首相の発言の冒頭で、女性の声で「笑っちゃった」だったか「笑っちゃうよ」といった声が聞こえてきました。(聞こえたとたんに怒りがこみ上げてきて、正確に思い出せません…)。支援をしている方、支援をしようと考えている人、被災者の方々、救助をしているかたたちに対して失礼どころか、馬鹿にしているとも取れる発言で怒りがこみ上げてなりません。(どなたかが採られた録画をYouTube等にアップされていれば、聞いていただけると思うのですが)。こんなひどいマスコミ社の震災報道は見たくないと思っています。そのため、どのマスコミの誰かということを知りたいのですが、知る方法はあるのでしょうか。

  • 今回の地震

    まずはこの度の地震で亡くなられた方々へご冥福をお祈り申し上げます。 避難をされている方々への早急な支援を願ってやみません。 今回の地震で被害の大きい岩手県に親戚がおります。 津波が0分で到達した地域です。 皆の無事を願っています。 母親ができるだけ早く現地へ手助けに向かいたいと言っていますが 今の状況を見ていると現地へ到達することも難しいのではないかと思います。 現地についてもどのように動けばよいのやら・・・ 過去に災害被害地域へ支援や手助けに向かわれた方がいらっしゃいましたら、 または「こんな話をきいたことがある」という方がいらっしゃいましたら、 是非是非そのときの体験談や知恵をお借りしたく思います。 ・現地へ到達するまでの交通経路選びや注意点 ・どのくらいのタイミングで行くべきか(余震や、再度の津波の心配) ・人数の問題(母一人で向かわせるのは心配なので、私も行こうか考えています。あまり皆で向かっても却って迷惑でしょうか?) ・支援物資(こんなものが役立ったなど) ・その他 注意点 などなど、教えてください。地震からまだそれほど時間もたっていなく、動揺して あまりうまくまとめられていない、抜けているものがあるかもしれませんが、 皆さんのご意見、情報をお待ちしております。

  • 他県との連携強化

    防災訓練が各地で実施されています。とても良いことです。しかし、 災害を受けた後の事を重点に行っています。危険区域(崖崩れ・4m 以内の狭い道路・水没・ひび割れ・川の氾濫・火災など)想定外想定 内の予防対策は出来ているのでしょうか。毎年11月には防災訓練が 行われ、毎年同じ計画で少しは装備が新しくなった気もしますが、国 民向けのパホーマンスにしか思えないのです。なぜなら、被害を受け た県の県職員が指揮をする事が可能なのか、初動において他県職員が 被害を受けた県にかけつけ、指揮支援をする訓練の方が賢いのでは、 と思うのですが、全てを白紙に戻して単純に素直に考えれば、怪我し た人間が指揮をする事は難しいと言う事です。なお、災害から数日し てからの職員の出張支援は確認しております。

  • ひたすら「♪ばんばんずばーん ばんずばーん ばずばずーん」と歌われてい

    ひたすら「♪ばんばんずばーん ばんずばーん ばずばずーん」と歌われている歌(?)を知っていますか? 以前にドラマの『レッツ・ゴー!永田町』 で時々、田中真紀子もどきのキャラ登場時などに流れてました。最近でも時々、なにかの番組で突然流れることがあります。

  • 小泉劇場から野田劇場へ

    文部科学大臣に、田中真紀子が就任しましたが、10年前に真紀子は小泉政権時に外務大臣になって、度重なる問題を起こしてクビになっています、そして今回、文部科学大臣です、もちろん中国は手放しの喜びようでしょう、恐らく今度は教科書問題に再び首を突っ込んで来るでしょう、真紀子が引きがねとなって、野田政権は崩壊するでしょうか、それとも野田劇場として続くのでしょうか。

  • 震災の復興に絡んで・・・

    こんにちは。 教えてください。 聞いた話なのですが、災害の瓦礫の処理を地方自治体から受注した業者が、がれきの中から売れるものを選んで他へ転売していたそうです。 地方自治体は災害処理のために、国から処理費用のお金を受け取り、業者へ支払っているそうなのですが、もし、事実なら受注した業者は、瓦礫の一部を処理せずにそれを転売して、いわゆる二重の利益を上げたことになります。このようなことは瓦礫処理の業界では普通に行われていることなのでしょうか?私たちの納めた税金が関係することもあり、あまり、釈然といたしません。 この瓦礫の処理などに詳しい方のご教示をお願いいたします。 よろしくお願いいたします。 東日本大震災の一日も早い復興を心からお祈りしております。