• ベストアンサー

郵政一般職試験

noname#43368の回答

noname#43368
noname#43368
回答No.2

はじめまして、おはようございます。 21才 男性です。 ANo.1 さんと同じく、今年の郵政一般職(内務)に一次合格しました。 この質問が立ったのが1ヶ月前なので、読んでくれるかどうかわかりませんが・・・。 私の意見はANo.1 さんとほぼ同じです。ですので、補足的に書きたいと思います。 「本気になったら~」ですが、私なら行くと思います。 公務員試験は学力も受験を乗り切る体力も必要です。 でも「試験に関する情報の収集」も欠かせない要素の一つです。 私も経験あるんですが、おそらく質問者さんが知ってらっしゃる公務員試験の種類と言うのは 「国家三種 郵政一般職 県職員 地元の役所」くらいではありませんか? 現に私がそうでした。進路の先生がそれしか教えてくれませんでしたからね。(笑) 予備校ならいろんな事教えてくれます。 予備校なだけに試験に関してはスペシャリストだと思った方がいいです。(予備校にも質問者さんとの相性ってのはありますけど。) 郵政一般職試験。以前は(内務に限り)国家三種の中に組み込まれていましたが試験制度の変更で完全に独立しました。 そして質問者さんが気にしてらっしゃる民営化ですよね。また変わるのかな?って・・お気持ちわかります。 予備校の利点?その一つに、受験生活の中で「試験情報の収集」に時間を割かなくていい点があります。 私は大学を受けた事がないので推測で書かせて頂きますが、大学って世の中にたくさんありますよね? 試験日程もたくさんありますよね?確か 公務員試験も同じです。同日に平気で10個とか重なってきます。これを一人で探しそして選んで行くのは私には出来ません(^^ 私は予備校に行って正解だと思いました。受験に集中できる環境が整っていた事が何よりですよね。 ここからは余談ですが・・・(長文だし、そろそろ疲れませんか。読まなくてもいいですよ。) ANo.1 さんと同じで質問者さんが「どうして郵政一般職試験を受けたいのか」が文面からはちょっとわからないです。 私の高校3年当時(3年前か・・)のような「なんとなく公務員」的な考えで受けるのならきっと後悔すると思います。 これは私の個人的な考えなんですが、もっといろんな職業見た方がいいような気もします (ANo.1さんと同じです) 漫画「だめんずうぉーかー」の作者の倉田まゆみさんが 若者の仕事に関するTV番組で 「高校卒業して、まだ5個か10個しか選択肢がない中から将来の職業を選ぶよりは、もっともっと外の世界を見て100個、200個と選択肢を広げてから決めた方がいい」 ってな事を言ったのを覚えています。 (記憶の範囲で言ってます。) 私も今はどんどんいろんな物見て聞いて、視野を広げている所です。 なんか、話がそれちゃったな・・・ 今2年でしょ?来年現役で試験受けれるよね?まず受けてみよう。話はそれからだ!! 頑張ってくださいね、応援しています。 長文になってごめんなさいね

関連するQ&A

  • 郵政一般職採用試験について

    9月に行われる郵政一般職採用試験(高等学校卒業程度)を 受験しようと思っています。 希望としては、内務なのですが、 年齢がちょうど1歳足らず、外務しか受験資格がありません。 外務から内務に変更する事ってできるんでしょうか? また、どれくらいの期間、外務に勤めなければならないのでしょうか。

  • 郵政職員の今後の補充

     以前は公務員として試験が行われていましたが、民営化になり廃止され、どうやら新卒の募集しかしていないようなんですが、今後郵政職員は、  新卒採用(外務・内務)ゆうメイトからの昇格(外務職員)  のみで補充していくんでしょうか?

  • 今年で23歳。今から郵政外務を希望しるんですが、アドバイスがあれば下さい。

     マスコミ系の専門学校を卒業し、半年間出版社でのアルバイトをしていました。  その後一年間アルバイトや引きこもりをしていました。  今から郵政外務を目指そうと考えているんですが、郵政民営化やらの問題もあり、不安もあります。   郵政外務の仕事内容と民営化後の考えられる問題があるようでしたら、アドバイスを頂きたいです。

  • 郵政外務試験

    郵政外務は何歳から何歳まで受けられるのですか?試験は毎年やってるのですか?やっているんでしたら何月にやっているんでしょうか。もし、分かる人がいれば教えて下さい。

  • 高校卒で郵政内務試験を受けたいとき

    おはようございます。 現在、高校2年生です。来年、郵政内務試験を受けたいと 思っています。 テキストは購入したのですが、具体的にどのように勉強 していったらいいか解らなくて困っています。 また、講習会などあれば受講したいのですがどこをあたればいいのでしょう? 詳しく解る方教えてください。 また、経験者の方おはなしもお待ちしています.

  • 今後の郵政職員はどうなるんでしょうか?

    質問させていただきます。 現在大学を3年で中退し、働きながら郵政内務を目指している者です。 日本郵政公社は来年4月から民営化されますよね? そこで漠然とした質問なのですが、今後職員の給料や仕事内容はどう変わっていくのでしょうか? 現在より待遇は悪くなるのでしょうか? 以前に「郵政職員は給料が安くてやってられない」という話を伺ったことがあり、ちょっと心配です。 「そんなのわからない」と言われるかもしれませんが、「たぶんこうなると思う」という意見でも結構ですので、回答お待ちしています。

  • 郵政外務試験に合格するには・・・?

    郵政外務試験に受かって郵便局で配達、預金、保険などの仕事をやりたいんですけど 弘文社の郵政外務(一般常識、適性検査)問題をやっているですけど なにを重点的に勉強したらいいのかわりません。(範囲が広く、内容は浅いです。)郵便局員で国家公務員3種(郵政事務)郵政外務に合格した方どうかアドバイス下さい。 よろしくお願いします。(一般の方でもコメント下さい。)

  • 郵政職について

    将来、郵便局の内勤か配達に就職も考えているのですが、郵政会社っていくつか別れてるみたいで配達と内勤って会社が違ってくるのですか?(自分の場合は何になるのでしょうか?)会社によって受験資格や採用試験など違ってくるのでしょうか?採用募集って毎年いつ頃ですか?今からどんな分野の勉強をしといたらいいですか?テキストはどれを勉強すればいいのでしょうか? 採用資格は高卒ではダメみたいですが、高校卒業したら最短で就職するには何をすべきですか?郵政就職の専門学校ってあるのですか? 郵政って都市部と地方勤務など選べるのですか?都市部勤務と地方勤務とでは仕事はどんな違いがあるのですか?郵政に就職できたら社宅に住めるのですか? ほかにも聞きたいこともあるかもしれません! よければ現役郵政職員の方、是非回答お願いします!

  • 郵政公社に就職するためには

    こんばんは。いつもお世話になっております。 郵政公社について伺います。 郵政公社は近年、民営化し、就職試験の内容も変わりましたよね。(確か適性検査とグループディスカッションだったような気がしますが、自信はないです) 今日、本屋で「郵政公社一般職問題集 08’」 なるものを見つけてしまいました。出版社は忘れましたが… その本によると、郵政公社に就職するには、大学卒業レベルまたは高校卒業レベルの試験を受けるべきと書いてありました。 どういうことでしょうか?その本が間違っているのでしょうか?それとも、私の情報が間違っているのでしょうか? 郵政公社に就職するにはどうすればよいのか、本当のことを教えてください!ご回答よろしくお願いします。

  • 外務省 国家公務員一般職

    この4月より大学に進学します(2020年4月)。将来の希望は、第一に外務省専門職(外交官)、第二に国家公務員一般職を希望しております。自分なりに双方の試験制度を調べ、参考書選びなどを始めたのですが、一点だけ受験経験者の方や、これから受けるという方にお伺いしたい事があるので質問を投稿させて頂きます。 外務省が行う外務省専門職員採用試験の「憲法」と人事院が行う国家公務員採用試験の「憲法」とでは出題形式が異なり、ざっと双方の過去問を眺めてみて外務省出題の問題のほうが難しいと感じたのですが、対策として、外務省出題の勉強をすれば人事院出題もカバーできるのでしょうか?逆に人事院出題の勉強(スー過去など)で外務省出題に対応できるのでしょうか?