• ベストアンサー

FFとFRのホイールは一緒でしょうか?

レガシーからマーク(2)に乗り換えましたが、マルチ100,114.3のホイルで5穴でオフセット50で一緒ですが、流用できるのでしょうか? 以前、FFとFRはだめと聞いたのですがどうなんでしょうか?宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shuex
  • ベストアンサー率43% (164/377)
回答No.4

マルチP.C.Dのホイールとのことなので当然市販ホイールだと思いますから、 まず問題なくつくでしょう。 ただしブレーキキャリパーの形状によってはディスクに接触があるかも? …ま、たぶんレガシーの方がグレードによっては でかいキャリパーつけてそうだけど・・・。 ただし純正ホイールの場合は レガシーは5穴-100 ハブ径56 、マーク2は5穴-114.3 ハブ径60 なので絶対につきません。^^;

その他の回答 (5)

回答No.6

私は以前シルビアS14のNA(FR)、彼氏はCR-X(FF)に乗っていました。 お互い4穴というコトもあり、ホイールは交換というか一緒に使っていました。特に不具合などなく使えたので大丈夫だと思いますよ♪ 車に大してくわしくはないので確実ではないですが、FFとFRで使っていた経験者です。

  • GEO-UBS69
  • ベストアンサー率14% (19/128)
回答No.5

昔はFFとFRでオフセットが大幅に異なったのですが、今は極端な違いはありません。 純正のオフセットが同じか数ミリの違いで有れば、全く問題ないと思います。

回答No.3

ホイールに〇〇用ってのは基本的にないよ だからサイズさえOKなら無問題! FF…PCD100/4H/オフセット大/リム幅狭 FR…PCD114.3/5H/オフセット小/リム幅広 大別するとこんな感じになり、サイズ違いから装着不可のケースが多くてFF/FRの間で互換性に乏しいってのがあるからFF/FRで共有しにくいのは事実だね

  • san-ji
  • ベストアンサー率47% (1204/2510)
回答No.2

>以前、FFとFRはだめと聞いたのですがどうなんでしょうか そう言われてたのは昔の話です。 ひと昔前はFR114.3 FF100のPCDが多かったですし(これは今も) オフセットもFRでは+20~25あたり FFは+40~50が多かったです。 なのでFRとFFで互換性の持てるモノが少なかったという事だと思います。 PCDマルチも4穴5穴マルチもなかった頃・・・昭和の頃の話です(笑 そうゆう事を解決するためのマルチですから。 今のお手持ちのモノであれば大丈夫ですよ。

  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.1

4本とも同じサイズであれば、流用可能だと思いますよ。 おそらく、FRが駄目といっているのは、前後2本ずつサイズを変えている可能性があるからではないかと。

関連するQ&A

  • FFとFR

    最近FFに乗り換えて、いろいろいじって遊んでますが、どうもいまだにFFに馴染まないので質問です。 乗っててあまり楽しくないというか、楽しみ方が解らないというか、そんな感じなのです。 タイム的には確実に以前のFRよりは速いと思います。あまりその気がなくても峠道では先行車に追い付いてしまいますし。 でも、コーナリングは完全グリップ。スローイン・ファストアウト。ラインはアウトインアウト。なーんかワクワクしないです。 FFは突っ込み重視、なんて話を聞いたような気がしますが、恐ろしくてできません。フロントが流れたりしたら生きた心地がしません。 私が車を覚えた頃は小型大衆車はほとんどFRでしたし、ずっとFRにばかり乗ってきたせいかもしれませんが、FFはライン取りにしてもアクセルワークにしてもハンドリングにしても遊べる部分が少なくてシビアな気がするんです。 最近は小型車はほとんどFFで、それなりにモータースポーツも盛んですし、人気もあるようなので、乗り方、というか、楽しみ方があるのだろうと思います。そこで、「こんなところが良いんだ!」というようなFFの楽しさを教えて頂きたいと思います。 宜しくお願いします。

  • FF車とFR車について質問です。

    FF車とFR車について質問です。3つほどあるのですが車に詳しい方 是非ご回答お願い致します。 Q1、私の認識ではFF車は大衆車(サニー、カローラ)FR車はスポーツカー(スープラ、スカイライン)および高級車(クラウン、ローレル)だと思っていますが正しいでしょうか? Q2、年式によってFF車だったりFR車になったりする車種ってありますでしょうか? Q3、アルミホイールやタイヤでフロント用とリア用と明確にわかれているものがありますがこれはどのような効果や意味があるのでしょうか? この3点の疑問がうまく解決できなかったものでよろしくお願い致します。m(_ _)m

  • アルミとタイヤの流用について教えてください

    今回、レガシィからステップワゴンへ乗り換えたのですが、 レガシィにつけていたスタッドレスタイヤがまだ1シーズンしか乗っていない為ステップワゴンへ流用しようと考えております。 取り付け可能なのか等どうか皆様教えてください。 205/55-16 5穴 16×7JJ オフセット48           ↓ 205/60-16 5穴 16×6JJ オフセット50 

  • ホイールについて教えて下さい

    ヤフーオークションでホイールの購入を考えているのですが、車には疎くて、サイズが合うのかわかりません。装着可能なのか教えて下さい。 私の車は15×6JJ オフセット40 PCD100 114,3 5穴 です。 オークションの商品は15×6.5JJ,オフセット+45、5穴、PCDは100、114.3のマルチピッチ JJというのと オフセットというのが異なっているのですが、いかがなものなのでしょうか?

  • FFとFRのハンドル操作に対する反応の速さについて

    FF車とFR車のハンドル操作に対する挙動の違いについて質問です。 以前レンタカーでマツダロードスターを借りて乗った時に感じたことなのですが、直進時に ハンドルを左右に小刻みに降った際、その操作に対する車体の反応がFFに比べて明らかに ワンテンポ遅いことに気付きました。 FFであれば車種により多少の差はあれ、センターからちょっとハンドルを切ったのとほぼ同時に 車体が反応する(ヨーゲイン?)のに対して、このロードスターはほんの一瞬遅れて反応するように 感じました。 FR車というものに一度も乗ったことがなかったのでそのときは特に違和感を覚えたのですが、 模範的なFR車とも言われるロードスターでこうだということは、FRとは一般的にそのような挙動を 示すものなのでしょうか? FR車の運転経験がこれ一度きりしかなく、周りにもFR・MR車に乗る人が全くいないので確かめ られません。 ※借りたロードスターは、マイナーチェンジ後の現行モデルNC2・ベースグレード・ソフトトップ・5MT です。走行2000kmのほぼ新車状態でタイヤも新品同様でした。空気圧も問題なしでした。

  • タイヤとホイールについて・・

    初めまして。 私はインプレッサスポーツワゴンのD型涙目(GG3)に乗っています。 タイヤは純正で195/60R15  15×6JJ 5穴  PCD 100 オフセット+55なのですが、これにレガシィの純正ホイール215/45R17 7J 17インチ 5穴 PCD 100 オフセット+55は装着することができますか?? どなたかおわかりの方が居ましたらよろしくお願いします。

  • FF車のハンドルの重さ

    現在乗っている車はFF車です。最近、買い替えたばかりなんですが以前乗っていた車はFR車でした。今の車は以前の車と比べて何だかハンドルが重いように感じます。 FR車に長く乗り慣れているとFF車の運転はハンドルが重い分疲れます。FF車では仕方の無い事なんでしょうか? FF車はエンジンが前にあって前のタイヤが駆動するのでFR車に比べ前タイヤが擦れるのが早いと聞いた事があります。

  • 旧イプサムのホイルについて

    旧イプサムのホイルに5穴マルチ PCD100/114.3 ・6.5Jオフセット+45でタイヤサイズは185/65・15インチは取り付けできるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • レガシーのホイールサイズ

    8年式レガシーGT-B(純正タイヤサイズ215-45-17)です。 タイヤサイズはそのままで、ホイル幅を7.5J以上にして出来るだけ外側に出したいと考えています(車幅内で)。ツメ折り、フェンダーとの干渉の可能性あり前提で、8Jくらいまでは入るのでしょうか? 実際に装着されている方、装着できるホイルサイズとオフセットの関係を教えてください。

  • ヴェルファイア スタッドレスタイヤについて

    特別仕様車2.4に付けるスタットレスタイヤ・ホイルについて教えてください。 (1)スペック 16インチx7 オフセット+55 pcd114.3 100 5穴マルチ ハブ径約72mm (2)スペック 16インチx7 オフセット+55 pcd114.3 100 5穴マルチ ハブ径約72mm  どちらも使用可能でしょうか? ホイールサイズは、6.5J オフセット+50 PCD 114.3の5穴 は使用可能でぴったりのはずと聞きましたが、いろいろ調べてもあってるのかちょっとわかりません。 知ってる方教えてください。よろしくお願いいたします。