• ベストアンサー

両親からの資金援助について

いつも参考にさせていただいてます。 両親からの資金援助について質問ですが、以下のように父・母を別々の制度で資金援助を受ける方法を取ることは出来るのでしょうか? ・父親から相続時精算課税の制度で700万の資金援助。 ・母親から旧制度で550万の資金援助。 どなたかご存知の方、ご教示願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.3

っと勘違いです。 母親に全部暦年課税の特例550万を振り分けて、父親の場合は相続時清算課税制度は可能です。 同一人からの贈与はだめですが、別であればOKです。 なお過去に住宅取得特例を受けている場合は、出来ないときがあります。 参考URLQ1(国税局タックスアンサー)をご覧下さい。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/4503_qa.htm#q1
takutan
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。参考URLを確認しました。2つの制度を上手く組み分けたいと思います。

その他の回答 (2)

noname#11476
noname#11476
回答No.2

>・父親から相続時精算課税の制度で700万の資金援助。 >・母親から旧制度で550万の資金援助。 出来ません。両方ともに相続時清算課税制度を適用してください。

  • SSSIN
  • ベストアンサー率62% (547/875)
回答No.1

父親が相続時精算課税制度、 母親は550万特例、 と別々の制度を活用することは可能です。

takutan
質問者

お礼

早々とありがとうございます! 上手く組み合わせて活用したいと思います。

関連するQ&A

  • 住宅資金の援助

    主人が昨年五月末、マイホームを建てました。 主人の父親から、住宅資金として500万円の資金を援助してもらいました。 私たちも税金については知識がなかったので、援助してもらえるのなら有り難く、受け取りました。 最近になって、その500万円の援助に税金がかかるかもしれないと。 父から相談を受けました。 父は、550万までなら非課税とのことで、援助してくれました。 「税金がかかるなんて知らなかった!!」とちょっと怒っています。 私もネットで調べましたが、相続時課税は理解できましたが、 この550万までは非課税というのは本当なのでしょうか? また、相続時課税ということは、父が亡くなったら、税金が私たちにかかるということでしょうか? 知識のあるかた、教えてください。 確定申告の時期なので、なにか手続きをするべき物があるのかも?と思っています。お願い致します。

  • 家購入時、両親からの援助

    両親が1500万円、援助してくれると言ってくれています。まだ、援助してもらうかどうか決めていないのですが、援助してもらう場合、どちらを選んだ方がいいのでしょうか?また、その時支払う税金の額などわかれば助かります。 1.贈与税の住宅資金贈与の特例 2.相続時精算課税制度 上の二つは半年くらい前に購入した家作り関係の本に紹介されていたものです。私は全くの素人なので他にも何かあれば教えてください。

  • 親からの住宅購入資金援助と相続時精算について

    お世話になっています。 このたび、住宅を購入することになり、63歳の父と60歳の母から、住宅資金として1000万円の援助を受けることになりました。何せ、カツカツの状態で、なるべく税金は取られたくないのですが、検索しても色々わからないことがあり、質問させてください。 (1)相続時精算の制度を利用する以外には、非課税にはできませんか? (2)相続時精算にし、実際に親が亡くなった場合、兄弟は当然、援助の事実・金額を知ることになるのでしょうか?(兄弟仲は悪くないのですが、自分だけ額が大きいような気がして、気が引けています。そうだったら、相続時ではなく、事前に知らせた方がよいかと) (3)相続時に、相続時精算制度を利用していたこと申告することを失念していた場合は追徴されたり、ばれたりしますか? (4)両親の複数の口座から数百万円づつ引き出し、現金で譲り受けて、自分が自分の口座に入金しても、課税の対象になりますか? (5)そもそも、普通に贈与を受けたら、1000万円でいくらの精勤がかかりますか? (6)こういう税金の問題を、お金をかけずに相談するのに、よい場所はありますか?公的な機関などでやっていますでしょうか? 以上、何でもいいので、アドバイスお願いします。

  • 住宅購入における両親からの資金援助について

    質問させていただきます。 新築住宅を購入予定です。 土地と建物で4000万円くらいの予定です。 自分の親と妻の親からそれぞれ資金援助をしてもらうのに贈与税の特例と相続時清算課税制度を利用しようと思っていますがこの方法での非課税は4000万円と決まっているようですがこの両制度は両方の親からの資金援助の合算した金額が4000万円なのかそれとも各親で4000万つまり両方の親なので合計8000万円までが非課税になるのか教えて下さい。

  • 新築時の親からの資金援助

    今年家を建てます。 母から相続時清算課税で資金援助を受けますが 父から暦年課税で550万円まで贈与を無税で 受けることは可能でしょうか?

  • 住宅購入の資金援助

    住宅の購入を検討しています。私の両親が資金援助として2000万円出してくれるといってます。通常、550万までは非課税かと思うのですが残りは下記のようにした場合残金にかかる税金はどのようになるのでしょうか? 1)残金(1450万)を親から借りた事にして借用書を作り毎月返済する事にした場合。 2)約2ヶ月後に残金の支払いがるのですが今から急いで私の口座に現金(1450万)を入れておいて貰った場合。(いろいろな銀行に分割して...) 3)通常相続時精算課税制度を利用した場合はほんとにお得なのでしょうか? 以上宜しくお願いします。

  • 住宅土地購入について親からの援助

    先日土地を購入して、10月に決済し、来年にそこに住居を建てる予定です。土地代金が2500万円、建物を1800万円ほどで考えています。 現在の預金で1800万円ほど用意でき、両親(妻の親)が残りの資金を援助してくれるとのことなので、金融機関のローンを利用しない方向でいきたいのです。建物については、500万円の非課税枠と、1000万円の住居取得に係る相続時精算課税制度を使い、土地については相続時精算課税制度2500万円のうちの1000万円を使って援助を受けようと当初考えたのですが、両親の場合は都内に土地があるので少なく考えても、相続時に基礎控除を超えてしまうと思われます。この場合は、相続時精算課税制度を使用しないで、非課税枠分の500万円だけを援助してもらい、残りは親から借金というかたちがベストなのでしょうか?何かほかに良い方法がありましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 親からの援助について

    お世話になります。 中古物件の購入にあたり、実の親からの援助を受けた者です。 住宅取得の相続時清算課税制度について教えて下さい。 <物件> 購入:09年7月 1軒家2階建て 援助額:1000万 私は妹がおり、将来、親の財産を相続する場合は相続税の基礎控除:5000万円+(1000万円×2)となると思いますが 私の親の総資産が7000万は無い事を前提として、以下の質問があります。 <知りたい事> (1)援助してもらった1000万は、申告する必要がありますか? (2)YESの場合、相続時精算課税制度が良いですか?住宅取得の精算課税制度が良いですか? ※09年7月時に親が65歳以上、私20歳以上で条件はクリアーしている (3)仮に両親が遺産を4000万残した場合は、私も妹も相続税は0円で大丈夫でしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • 相続時精算課税制度(住宅資金の贈与の場合)の非課税額について

    相続時精算課税制度(住宅資金の贈与の場合)で、子供は、父親からも2500万円、母親からも2500万円、合計5000万円も非課税で贈与を受けられるのでしょうか?

  • 両親からの特別受益の扱い

    父親は3年前に他界し、今回母親が亡くなり姉、兄、私の3人の子供で遺産相続することになりました。(父親の遺産は、協議の結果全て母親が相続しました。) 姉と兄は両親とも健在だった10数年前に住宅資金の援助を受けています。この住宅資金援助が母親からと明確に証明できれば母親の遺産相続の際に特別受益に該当するのは間違いないのですが、両親からの住宅資金援助ということで、父親からの援助だったのか、母親からの援助だったのか明確ではありません。(両親は共働きでした。) 姉と兄が受けた住宅資金は、今回の母親の遺産相続の際に特別受益に該当するのでしょうか?