• ベストアンサー

今の小学校ってジェンダーフリー教育と銘打っって競争させないの?

 今の学校教育では絶対平等を意識して、体育祭では順位をつけないやら男子と女子双方に「さん」をつけて呼んだり出席名簿は男子と女子を分けないやら、いろいろ代わっているようですが本当でしょうか?。  個人的には体育祭で順位をつけないという話にはびっくりしました。私が小学生の頃は順位がつくから体育祭が燃えた記憶があるんですが、順位が無い体育祭ってどういう感じなんでしょうか?。  実際、そういう場面に立ち会った方、こに問題に精通している方のご意見を頂きたいです。  あと、学力の点数はどういう扱いになるんでしょうか?。私が小学生の頃は点数が高い人が先生から名指しで褒められていた記憶があるんですが、ジェンダーフリー教育の下ではテストの点数はどういう扱いになるんでしょうか?。

  • bari3
  • お礼率8% (36/408)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maru1128
  • ベストアンサー率53% (22/41)
回答No.5

小学生の母です。 うちの子の小学校では、運動会は順位あります。 出席名簿は男女混合のアイウエオ順です。 呼び方は男女とも「さん」付けです。 まだ一年生なので、学力の高低に関することはよくわかりません。 プリントもほとんどが点数ではなく 「はなまる」や先生のスタンプ(「やったね!」等)ですが、 それは学年が小さいからかもしれません。 名前の「さん」付けに関しては(ご近所の方に聞いたところ)、 10年以上前から今の方式だそうです。 「君」「ちゃん」というのは目上の人や立場が上の人が、 下の人に向かって使う言葉だから、という理由もあるという話を聞きました。 正直、親から見れば違和感がありますが、 子供たちは特になんとも思っていないようです。(当たり前かな?) 幼稚園時代は君付け、ちゃん付けが当たり前だったので 学校を一歩出れば、「さん」付け以外の呼び方に自然と切り替わる事もしばしばです。

その他の回答 (5)

noname#81416
noname#81416
回答No.6

さいたま市の小学生を持っています。 出席簿は男女別、運動会は紅白点数ありです。 特に運動会では、先生も立場そっちのけ(?)で燃えています。リレーのような高得点競技は、反則(バトン渡しミス)も厳しくつけます。親も見ていて燃えます(^^)。 ジェンダーフリーを意識してかは存じませんが、応援団長が、紅白で男女1人ずつです。 bari3さんはジェンダーフリーと無競争教育とどちらをお知りになりたいのでしょう。そこをはっきりさせると適切な回答を得られると思います。 教育問題に全く精通していないものの回答でした。

noname#10094
noname#10094
回答No.4

!!!!! #3さん、ありがとうございます。 確かに仰るとおり。。。

  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.3

「ジェンダーフリー」は単純に「男女差別」を無くすことを目指す考え方でしょう。「体育祭の順位づけ」云々とは何も関係ありません。折角パソコンが使えるのですから「検索」してみればもっと詳しいことが解りますよ。 「学力の点数」は、他の子よりも点数が高いか(相対評価)よりも、自分がどれだけ理解出来たか(絶対評価)が重視されてきているのだと思います。 「体育祭では順位をつけない」は、私もやり過ぎだと思いましたが、今もやっているのかな?

noname#10094
noname#10094
回答No.2

はい、私の出身学校区です。(30台) 最近、では無いですね。 共〇党が教育委員会を牛耳っていて、『何事にも差別は良くない』とか何とか。。。。 中学から高校進学するには『地元集中』を推進しておりました。要は学区内でも進学校へ進みたいなどといおうものなら教師から苛められる。『自分さえいい学校、いい大学にいければいいという考えの奴は人間の屑だ』という。。。信じられませんよね。 当時は教育ブームの走りでして、学費が何とかなる奴はみんな私立中学に逃げました。 今はそこまでひどくはないようですが。 そうそう、意見ですよね。 やはり、教育者には『差別』と『評価』の違いをきちんと認識して欲しいと思います。

  • glenlivet
  • ベストアンサー率40% (102/253)
回答No.1

1~2年程前にその話があって実際にやってる所もありましたが 今はあまりないのではないでしょうか? 今は近所に小学生がいないのでちょっと分かりませんが 実際にやってた所があるのは確かです おかしな話です。。。 ゆとり教育だとか、変な物ばかりで。 ただ、今はこの流れは変わってきてます 学力低下や学級崩壊が叫ばれてる中で ゆとり教育もこのような事も見直しが議論されています

関連するQ&A

  • 教育

    性差を認めた上での平等教育とはなんですか? 例えば、体育祭などで資材を運ぶ時に男子だからという理由で男子にさせるのは間違いですか? もうひとつ、女子に男子程、良い学校に進学を進めないのは間違いですか?

  • よく聞く問題

    よくジェンダーフリーや平等教育などの教育問題で良く出てくる以下の内容についての現状はどうなのでしょうか? 1、男女同室で着替えているかという現状。あった場合のその理由は予算不足などではないのか? 2、男女混合名簿の利点と問題点は? 3、「運動会で手をつないでゴール」と言うのは良くある事なのか? 私の経験としては 1は小学4年まででした。 2は現在もそうですが全くと言っていいほど違和感を覚えません。 3は実際にしたこともみたこともありません。

  • 今の学校現場について、いくつか質問 

    近頃、大震災の被災地の子供たちを見ていても、皆大変一生懸命、生き生きと、元気に、明るく、過ごしているように見受けられ、嬉しく思っています。やはり、子供たちは、いつの時代にも、将来への希望の象徴であり、「地球の宝」であると信じたいです。 一方で、いじめや体罰、学級崩壊或いはモンスターペアレントの問題など、今の学校現場での先生の負担は、以前に比べて増えているという報道も聞きますね。 子供たちが成人になってしまった私にとっても、子育ての時期は懐かしいものがありますが、実際今の学校現場(小学校、中学校、高校)は、以前に比べてどうなのか、関心があります。 そこで、今回は、男女やその他の「平等」概念について、今の学校現場がどのように対応しているのか、いくつか素朴な質問をしてみたいと思いますので、答えられるものだけでも、お答え頂ければ嬉しいです。 又、お答えに際して、それは、「学校によって違う」ことなのか、それとも、「全国共通」のことなのか、も併せて教えて頂ければ幸いです。 1.今は、運動会の徒競走などで1等、2等などの順序は付けないのですか? (昔は、「平等」と「競争」は別のものという考えが支配的で、しっかり順序を付けていましたが・・・) 2. 上と関連しますが、今は、成績順などを廊下に貼り出したりはしないのですか? (昔は、競争感覚を刺激するために、学校によっては、貼り出したりしていたと思いますが・・・) 3. 今の出席番号は、男女混合50音順が多いですか? (昔は、最初に男子が50音順、その後に女子が50音順で呼ばれましたが・・・) 4. 今は、男子も女子も「さん」付けですか? (昔は、男子は「君」、女子は「さん」でしたが・・・) 5. 今は、男子にも女子にも「技術」科と「家庭」科の両方を一緒に教えますか? (昔は、男子には「技術」科、女子には「家庭」科だけを教えていた時代があったような気がしますが・・・) 6. 今は、「性教育」は、男女同じ教室で教えますか? (昔は、クラスを分けて教えていたか、或いは「性教育」そのものが全くなかったかだと思いますが・・・。) ・・・まだまだ、山ほど聞きたいことがありますが、長くなるので、今回はこれくらいにして、続きは、 近いうちに「続 今の学校現場について、いくつか質問」という別質問でしてみたいと思います。 

  • 子供の性教育はどのようにすれば良いのでしょうか?

    オナニーは友達に教えて貰いました。 中学生1年生だったと思います。 それまでオナニーを知りませんでした。 気持ちよかったです。 オナニーを中学生でするのは普通だと思いますか? 男女関係なくしているのでしょうか? 望まない妊娠をする10代の女性が多いと思います。 これって学校などの性教育が悪いからなのでしょうか? どのような性教育が良いのか皆さんのご意見が聞きたいです。 無修正のビデオなどを活用するのはやり過ぎですかね? 小学生の時に性教育のビデオを観た記憶がありますが内容を覚えていません。恥ずかしい気持ちがあったのを覚えています。真剣に観ると周りからからかわれると思ったからです。 男子はエロビデオやエロ本などで自然に性器やセックス、妊娠などの知識を付けるのでしょうか? 女子は妊娠や避妊の知識はどのように覚えるのでしょうか?女性向け雑誌などに掲載されているのでしょうか? 小学校では女子だけを集めて生理やナプキンの使い方を教えると思います。 ビデオなどを使ったのでしょうか?

  • 現在の日本の女子教育は詐欺ではないですか?

    現在の日本の女子教育は詐欺ではないですか? 教育って究極的には将来幸せになるためにやると思うんですよ。 男性は、将来社会に出て仕事して通用するようにやるわけじゃないですか。 そういう男性用の教育を、男女は平等だって言われて、それを信じて女子も同じ教育を受けるじゃないですか。 でもいざ就職活動したら、女子の方が圧倒的に内定は決まらないし正社員になれないし、給与は安いし、貧困なのは圧倒的に独身女性です。 そんな平等って言われて同じ教育を受けてきたのに不公平じゃないですか。 今更建て前でしたなんてあんまりじゃないですか。 分の悪い幸せになれない道じゃないですか。 もちろん社会で成功する強い女性だっています。 でもみんながみんなそんな強いわけじゃないんです。 日本の女子教育は、社会に出て仕事する男性向けの教育ではなく、もっと早くから結婚を意識付けて、お嫁さんとして幸せになれる教育をすべきだと思います。 もちろん、社会に出て活躍したいって女性のためには、特進クラスや、進学の選択肢を用意することは当たり前で必要だと思います。 でも多くの、あまり強くない女子に男性向けの教育をすることは詐欺だと思うんです。 ここの質問サイト一つ取っても、 仕事が耐えられない、死んじゃいたい、職場の人間関係が辛い、仕事に行きたくない、毎晩涙が出る、男性に相手にされない、結婚とか無理、もう歳をとってしまった、精神病を患った… ほとんどが女性の悲痛な叫びです。 こんな道を歩ませるために何年間も教育を受けさせたんですか? 結婚しても幸せになれないかもしれません。 でも、同時に男性にも早くから結婚を意識して、社会で女性に優しく、DVとかそういうのは男社会でもクズとしてつまはじきになるような社会を作っていく事が教育ではないでしょうか? そして女性は、そんな男性を尊敬する社会、 そして両性が互いを尊重しあえる社会こそ本当の男女平等、 男女共同参画社会ではないでしょうか? そう考えると今の女子教育は形だけ男女平等の男子教育を女子に押し付けてるだけの詐欺教育だと思います。 社会が本当に男女平等ならそれでいいですけど違うので。 ご意見よろしくお願いします。

  • 女性に質問。小学生時代の性教育はどんな事を習うんですか?。女子の体だけ

    女性に質問。小学生時代の性教育はどんな事を習うんですか?。女子の体だけじゃなく男子の体やおチンチンの事も習いますか?。僕の学校はなぜか女子だけ受けて男子は自習だったので女子だけズルいなぁと思ってました

  • 高等学校における家庭科について。

    高等学校で、普通教育における家庭科の科目に関するアンケートです。  私は、男子には原則として家庭基礎(2単位)を、女子には例外なく家庭総合(4単位)を履修させるべきだと思いますが、皆さんはどうお考えですか。 【補足】男子にも家庭総合を履修する権利を与える。男子の体育は、家庭基礎を履修する場合は9単位、家庭総合を履修する場合は女子と同じ7単位。

  • 小学校は4年制にすべきだと思いますか。

    男子はともかく、女子は小学5年頃になると二次性徴が始まります。そこで質問です。 あなたは、小学校は4年制にすべきだと思いますか。私は前述の理由からそうすべきだと思います。

  • 東京都が男女混合名簿を禁止

    最初に断っておきますが、私は男性です。 ジェンダーフリーという言葉を使わないというところまではわからないことはないのですが、混合名簿を禁止する意味がどこにあるのでしょうか? ふだん混合名簿を使って、必要に応じて(身体測定とか体育とか)男女を分けた名簿を使うのが自然なような気がするのですが。 ほんの少しの手間がかかるだけです。 私は70、80年代に教育を受けた人間なので当時は当然男女で別れていたのですが、そうした教育を受けた私でさえ混合名簿にすることに何の違和感も感じません。こういう考え方は男性としては異端でしょうか? 「男女の性差を否定するような思想に基づき男女混合名簿を作成しようとする動きが見られる」が都教委の意見らしいです。 皆さんは混合名簿のデメリットはなんだと思いますか?

  • 小学校の先生になるには・・・。

    高校2年生女子です。 将来、小学校の先生になるために教育大学の 初等教育課程に入りたいと思っています。(音楽専攻です) しかし、私は体育がとても苦手で、実技試験はまともにできたことがなく 今までお情けで留年しないように成績をつけていてもらっていたようなものです。 大学の授業でも、採用試験でも実技があるので、 あきらめた方がいいでしょうか・・・。 (実技試験の内容を教えてもらえると嬉しいです) どのくらい苦手かというと・・・ ・ボールを投げても5メートルも飛ばない ・マット運動系は前転しかできない(倒立や側転は特に苦手) ・さかあがりができない 他にもありますが、小学生のころからどんなに練習してもできなかったのはこれです。