• ベストアンサー

ハードディスクの音

ノートPC用のハードディスクをいくつか購入して、交換しました。 流体軸受けなので、音も静かで快適なのですが、その中の一つに定期的に、 「コン、、、コン、、、」と鳴るものがあります。 これは仕様なのでしょうか? ちなみに購入したHDDは、HITACHI HTS424020M9Aです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DC1394
  • ベストアンサー率45% (90/200)
回答No.1

こんにちは。 HITACHIのHDDは廃熱のため定期的に音が鳴る仕様の物があるそうです。 私はHDS722512VLSA80を使っていますが、 「キュイイイン」という音が時々します。 ご心配なら、 HDD Health(http://www.xucker.jpn.org/pc/hddhealth_install.html) を導入してみてはいかがでしょう。

kbannai
質問者

お礼

廃熱のための仕様なのですか。知りませんでした。通常つかう問題は分には問題がありませんので、しばらく使ってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 流体軸受けハードディスク320Gを買ったのですが音がうるさい

    流体軸受けハードディスク320Gを買ったのですが音がうるさい のですがどのメーカーなら静かか判りませんか?

  • ハードディスクの性能

    ハードディスクを買おうと思い、次の2つで迷っています。それぞれのスペック値から良い点、悪い点について教えて下さい。 (1)Maxtor MXT-4R080L0 U133 5400rpm 流体軸受タイプ (2)HITACHI(IBM) HDS728080PLAT20 7200RPM ATA-100 バッファ:2MB 共に80GBで価格は同じくらいです。rpmとか流体軸受けタイプとかUとかATAは何を表しているのでしょうか。

  • 2.5 ハードディスクは、振動に弱いの?

    よろしくお願いします! 今までは、ボールペアリングと言うハードディスクでしたが、 今、ノートpcでも、よく使っていました。 でも、衝撃に弱く、壊れやすかったので、ショックを受けていました。 流体軸受けのハードディスクが出ていますが、これも、衝撃に弱いのでしょうか? どなたか、お願いします。

  • ハードディスクの容量について

    Lavie LL3509Dのハードディスクを交換したい。それでできるだけ容量の大きいサイズと交換したいんだけど、どんなに大きいサイズでも合うのかな?? 例えば100Gとか 250Gとかでもダイジョブなのかな? 教えてください。 あと軸受け、流体軸受け、垂直記録方式っていうのがあるんだけど、どっちがいいの?

  • ハードディスクの置き方

    デスクトップPCで、内蔵型のハードディスク(MAXTOR製 20GB)が物理的にひどい音を立てて、壊れました。4年くらい使用しているので、たぶん寿命かと思います。 新しいハードディスクを購入して、付け替えようかと思っているのですが、流体軸受けとボールベアリングどちらが良いのでしょうか。 デスクトップPCはブック型で縦置きです。以前、縦置きは横置きよりもハードディスクに悪く、寿命が短くなるということを聞いたのですが、本当でしょうか?

  • 流体軸受けでもガリガリ音がするものなのでしょうか?

    NECのTXを購入しました。HDDはHDS724040KLSA80で流体軸受けです。以前のパソコンはボールベアリングのHDDだったのですが静寂性を期待して同機を購入しました。ところが起動時のガリガリ音、アプリケーションを利用してのHDDを削るようなガリガリ音、マウスを動かしただけでガリガリといいます。以前のボールベアリングと大差ない状態です。流体軸受けは静寂性と耐久性が売りだと思うのですが、こんなものなのでしょうか?私が期待しすぎたのでしょうか?もしかしたら初期不良でしょうか?ご面倒でしょうがアドバイスお願いいたします。

  • HDDから変な音が…

     IBM製の流体軸受けHDD(IC35L060AVV207-0)を使っているのですが,5分間隔ぐらいで「ぎぎぎー」となかなかエンジンがかからない車みたいな音が2秒ぐらいします。  今のところ利用上は何にも問題がないのですが,買ったばかりのものですし,壊れないのか不安になっています。  これは製品の仕様なのでしょうか。それともやっぱり不具合に近いようなものなのでしょうか。  

  • ハードディスクの「シーク音」とはどんな音ですか?

     メーカー製PC使用者ですが、最近自作PC雑誌を読んでいる者です。 ハードディスクの「シーク音」とはどんな音をいうのか?雑誌に書いてありますが、気になります。  今 メインで使用しているPCのOSはWindows Vistaで内蔵ハードディスクは以前シーゲイトのシリアルATA(バージョン不明)でしたが、PCが頻繁に再起動かかるので、修理に出したら、HDDの不良により、ウェスタンデジタルのシリアルATA(NCQなし、古いタイプ)の交換になって戻ってきました。  PC自体の調子は今、特に問題はないのですが、「インターネット オプション」の履歴の削除などを行ったり、IE7の複数のページを 閉じたりした時にHDDから「カリカリカリ~」と軽いきしむような音が します。HDDの「シーク音」とはこのような音をいうのでしょうか?  前のシーゲイトのシリアルATAのときに音が鳴っていたかは記憶しておりません。  上記とは別に古いPCがありまして、それにはOSはWin XP HDDは日立GSTのUltra ATA(今年の春に購入)が搭載されていますが、  特にHDDから「カリカリカリ~」という音はしておりません。  上記のような音はUltra とSerialの違いで起きるのでしょうか? それとも、HDDメーカーの特性、仕様で起きることなのでしょうか?  またこのような音は異常ではないのでしょうか?  よろしくお願いいたします。  

  • ハードディスクのアクセスランプが点灯したままです

    ノートPCのハードディスクを購入、自分で交換しました。 PCは正常に動作していますが、ハードディスクのアクセスランプが点灯したままとなります。 音で判断する限りは、常時アクセスはしていない模様です。 (交換前は、アクセス時のみ点滅、通常は消えていたと思います) ハードディスクの不良、または取り付けミスでしょうか? PC: VAIO PCG-F55/BP HD: HTS548040M9AT00 (日立製) このまま使用して突然クラッシュしてしまわないか、不安です。 よろしくお願い致します。

  • ハードディスクのアクセスについて

    ノートパソコンのハードディスクをSEGATE製の80GからIBN日立100G(HTS541010G9AT00)に換装しました。回転数はどちらも5400回転です。 IBN製がハードディスクへのアクセスが頻繁になっていますが、仕様でしょうか?どなたか教えてください。