• ベストアンサー

C型肝炎ウイルスの既感染者は本当に治療なし??

産婦人科でC型肝炎が陽性だったので、病院で調べてもらったら、「既感染者で今はウイルスはいないので大丈夫」とのことでした。また「性能のいい検査なのでウイルスはいないと判断できます」とのことですが、これから慢性化することはないんでしょうか? お医者さんは心配であれば年に一度検査したらいいですよ、とのことですが・・。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

慢性化なさらなかったんですね。良かったですね。 確率的には慢性化するほうが高いんです。 C型肝炎陽性 という結果については 「C型肝炎ウイルスの抗体検査」が陽性だったということです。 抗体が陽性だったということは、現在ウイルスが体内にいる・過去に感染したが今はいない その両方の意味があります。 詳しい検査内容が不明ですので、絶対とは言い切れませんので、下記のサイトをご参照ください。http://www32.ocn.ne.jp/~sujaku/c-koutai-yousei.html http://www.jaclap.org/labo/labo-288-1.html HCV-RNA というC型肝炎ウイルスの量を調べる検査がありすのでそれも検査して、現在体内にいないと判断したんだと思います。 ご心配ならもう一度検査結果について担当医師に相談し、データを直接見せてもらえば良いかと思いますし、病院によってはデータをコピーしてくれるところもありますので参考にされてはいかがでしょう 体内にもういないウイルスです(自然治癒したんですね)ので、治療の必要性はありません。 慢性化もなにも病原体が体内にいませんので…現時点以上の悪さは出来ません…。 健康管理も含めて定期的に検査し経過見ておくことは良いことだとはおもいますが。

参考URL:
http://www32.ocn.ne.jp/~sujaku/c-koutai-yousei.html
shinlee
質問者

お礼

ありがとうございました! 安心しました! これからは年に一度は定期検査しようと思います!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • C型肝炎について

    宜しくお願いします。25歳女性です。 先日、二度目の胃カメラの検査の為、血液検査をしたところ、C型肝炎ウイルス(HCV)抗体が陽性であることが分かりました。 その後、RNA検査を受けたところ陰性ですと言われました。 お医者さんいわく、HCVが陽性と出てるから、C型肝炎に感染してた 事は間違いないだろうと言われ、かなりショックでした。 今は陰性となってるけど、肝臓の奥そこに潜んでるかもと言われましたた。このような場合、気をつけることはあるのでしょか? 肝硬変などがとても心配です。 検査などは頻繁に行うべきですか? 過去に、二人出産しており、その際はC型肝炎の検査では異常は出たことはありませんでした。感染経路が全く分かりません・・・。 ただ、思い当たるのは、二人目の出産時は、帝王切開だったこと、 二人目出産の後、胃カメラを飲んだこと、歯医者に通院してること これくらいがかんがえられるのですが・・・。 どなたか、詳しい方がおられたら回答お願いします><

  • C型肝炎ウィルスで、感染しているかしていないかの検査の仕方

    C型肝炎ウィルスで、感染しているかしていないかは、どんな検査を受ければいいんでしょうか? この前、会社の健康診断で、血液検査もしたのですが、C型肝炎ウィルスとは言われませんでした。 自分が感染しているか感染していないかは、どうすればわかるんでしょうか? 教えてください。

  • C型肝炎。血液検査が陽性でも、治療の必要がない感染既往者である確率は?

    血液検査でC型肝炎ウイルス(HCV)抗体が陽性であることが分かったら、さらに、HCV RNA検査を受け、「現在ウイルスに感染している(C型肝炎ウイルス持続感染者(HCVキャリア))」か、「過去にウイルスに感染し、治癒した(=感染既往者)」かを判別すると思います。 血液検査で陽性でも、感染既往者と判定される確率はどれくらいなのでしょうか。

  • C型肝炎について教えてください。

    先日9歳の息子がC型肝炎の陽性と言われました。 私も夫もC型肝炎ではありません。 色々自分で調べましたが、感染経路が血液感染が濃厚らしく、思い当たるフシがありません。 今は予防接種も使い捨てで、医療器具の消毒がしっかりできていない可能性も低いと書いてありました。 では、一体どこからウイルスをもらったのでしょうか? 点滴は息子が生まれてから二回していますが、共に地元のA病院です。 今回C型肝炎が陽性だと言われたのも、このA病院です。(インフルエンザで入院した際発覚) 輸血はしたことがありません。 もちろん刺青、ピアス、性行為など、記載されてるような事は一切してません。 小さい頃から歯が弱く、歯医者は常に通っていました。その治療の際、麻酔したり、抜歯したりなど、血液が出る治療はありました。 どこを調べても、C型肝炎の感染者の中に子供がいなくて、とても心配です。 逆に、子供だからこそ、感染経路が明らかにできるのではないかと思っていますが、実際どうなんでしょうか? 今は専門医にかかっています。

  • ウイルス性肝炎?についてです。

    こんにちは、フリーター24歳女性です。 私は去年11月末に腰、背中、胸の痛みで立っているのがつらいくらいの痛みがあり、病院に行った所血液検査をして、肝臓の数値(GOT?)などのが400くらいあり、A型肝炎と胃腸炎かな?とあやふやな感じで言われ肝臓の薬や漢方薬をいただきました。 でも次の日から昼~朝まで高熱、朝~昼まで微熱が4日ほど続き、脱水症状で病院に行き血液検査をした所肝臓の数値が500くらいに上がっていたため、大きい病院を紹介されて、すぐに血液検査やエコーをしました。 結果はA型肝炎ぢゃなくて、ウイルス感染症肝炎?と言われて、じっとしてれば2週間あれば治ると言われました。 それから1週間後にまた検査をすると数値が200くらいに下がり、さらに2週間後に検査したら80くらいに下がっていました。 この検査の時にお医者さんに原因を聞いたのですが、EBV?という菌の数値だけ全然下がらない、おかしいなーということを言っていました。 あまり言いたくないのですが、このお医者さんは質問しても黙ってしまったりわかりませんばかりで、現状がよくわかりません。 セカンドオピニオンを実家の近所の有名な病院で受けようと思ったのですが、30分以内の相談で2万円以上かかるらしく、断念しました。 私は元々胃食道逆流症と食道裂肛ヘルニアを患っていますが、それにしても食欲がなく、体重も減ったままで、少し外出するとぼーとして胃?肝臓?が重苦しく、だるくてつらくなります。 お医者さんはすぐ治ると言われてるのですが、こんなに1ケ月以上も続くものなのでしょうか? なんだか治る気がしません(;_;) ネットでいろいろ調べたのですが、もしかして慢性肝炎になってしまっているのではないかと勝手に思っているのですが、ウイルス感染症肝炎?でも慢性肝炎になるのでしょうか? どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら御回答いただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • C型肝炎ウィルスの抗体が1ヶ月の間に陰性から陽性になることはありますか?

    現在不妊治療のため婦人科に通院中ですが、その婦人科で(院内感染予防の為?)11月にC型肝炎ウィルスの抗体検査を行ったところ、陰性でした。その1ヶ月後、12月に人間ドックで同じ検査を行ったところ、陽性の結果がでました。 (ちなみに検査結果には ●11月 HCV 3RD 0.1 陰性 ●12月 HCV抗体   1.5 陽性 と書いてあります。) 今までに輸血の経験はありませんし、家族にC型肝炎の者はいません。最近かかったのは歯医者と婦人科だけです。 1ヶ月で陰性から陽性になることはありえるのでしょうか? また、検査結果に誤りがある可能性はありえるのでしょうか?

  • C型肝炎

    C型肝炎にかかっている人の血液を触ってしまいました。指に切り傷があり感染したのではないかと心配です。その人は血液中のC型肝炎ウイルスは少ない様なんですが、血液中のウイルスは少ないのと多いのでは感染率は変わるのでしょうか?感染しているか調べるのはいつ頃検査したらいいのでしょうか?

  • C型肝炎/抗体検査結果5の意味

    検査を受けてきました。 結果は、 C型肝炎ウイルス検査:抗体検査:5(測定値等0.1) 「現在、C型肝炎ウイルスに感染していない可能性が極めて高い」と判定されました。 抗原検査と核酸贈幅検査の欄は線が引いてあり消されていました。 どうして陰性と陽性で判断されないのでしょうか?ほんのちょっとでもC型肝炎に感染した可能性があるということでしょうか。不安で仕方ありません‥ 分かる方、どうか教えて下さい。

  • 「EBウイルスとC型肝炎に同時感染」について教えてください

    知人の娘さんがEBウイルスとC型肝炎に同時感染していると医者に宣告されたそうです。親としては相当なショックで、涙ながらに話してくれました。C型肝炎については作今のニュースを見ていて【怖い病気だな】と思っていたので、C型肝炎だけでも驚いてなんと慰めてよいのかと思っているのに「EBウイルスとC型肝炎に同時感染」と聞いて『それは何なんだ』と思って色々検索しましところEBウイルスについては一応理解しましたが、同時感染に付いての記事が見当たらないので皆さんにご質問します。

  • 感染しないC型肝炎?

    何の番組かは忘れてしまったのですが、テレビで見て気になったので、質問させてください。 タイトル通りなんですが、感染しないC型肝炎ってあるのでしょうか? 多分医者らしき出演者が、治ってないが感染力がなくなったC型肝炎があると、言っていました。 個人的理由でその後を見れなかったので、気になってしまって・・・ どなたかお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 無線LANを使用していると、キヤノンのTS5030Sプリンタで印刷する際に文字がバグったりずれてしまう問題が発生しています。
  • この問題は無線LAN接続時に限定されており、有線接続では正常に印刷ができています。
  • キヤノン製品の無線LAN印刷機能に問題がある可能性があり、ソフトウェアの更新や再設定を試してみることをおすすめします。
回答を見る

専門家に質問してみよう