• ベストアンサー

Sin関数の値が1/M

自然数N,M  N≧4,N≧M Sin(2π/N)=1/Mを満たすNをすくなくとも1つあげよ。という問題はどう解けばよいでしょうか。 M=2,N=12以外 (Sin30度=1/2)はわかりますが、それ以外の解はないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • etastar
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

 まずMもNも自然数なので、2π/Nは0~πとなり、その中でSin(x)が1/Mの形になるのは1・1/2なので。  N=12・M=2、N=4・M=1、N=3・M=2。  その中で、条件を満たすものはN=12・N=4である  のような解き方でいかがでしょうか。

campus9
質問者

お礼

わかりました。そうでした。どうもありがとうございました。

campus9
質問者

補足

Sin(x)が1/Mの形になるのは1・1/2なので。 と断定していますが、ここがわかりません。 なぜそれ以外はないといえるのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • arukamun
  • ベストアンサー率35% (842/2394)
回答No.2

解き方が正しいかは解りませんが、Mを1から順にチェックして、Nが自然数になるものを探す M=1, N=4, sin(90°) M=2, N=12, sin(30°) の二つはすぐに見つかりますよね。 他にもあるかを求めるのは、ちょっと考えてみないと解りません。

campus9
質問者

お礼

解決。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 三角関数

    自然数N,M  N≧4,N≧M Sin(2π/N)=1/Mを満たすNをすくなくとも1つあげよ。という問題はどう解けばよいでしょうか。 ヒントをお願いします。

  • n>mで、n!/m!≧(m+1)^(n-m)を示せ

    この証明問題を教えていただけないでしょうか? n>mで n!/m!≧(m+1)^(n-m)を示せ。という問題です。 よろしくお願いいたします。

  • 1/m+1/n=1/p

    ヒントを読んでも手がつけられません。 解答・解法とともに、着眼点(ヒントをどのように利用するか)も教えていただけると嬉しいです。 また、このような問題は「整数問題」と呼ぶのでしょうか? 類題を探して対策したいのでどのような分野からの出題なのかも教えていただけたらと思います。 (1)pを素数とするとき、1/m+1/n=1/pを満たす自然数m,nをすべて求めよ。 (2)1/m+1/n<1/5を満たす自然数m,nに対して、1/m+1/nの最大値を求めよ。 ヒント: pを素数、l,m,nを自然数とするとき、mn=lpならmまたはnはpの倍数である。 mn=p^2なら(m,n)=(1,p^2)または(p,p)である。 よろしくお願いします。

  • d^2/dt^2 + 3kz/m -3kh/(2m)=0 の解き方

    d^2/dt^2 + 3kz/m -3kh/(2m)=0 の解き方 d^2/dt^2 + 3kz/m -3kh/(2m)=0 の特解z'は z'=m/(3k)*3k/(2m)*h=h/2 一般解はz=A sin(ωt+δ)+h/2 (ω=√(3k/m)) なのですが、 なぜこうなるのかが分かりません。 つまり、この微分方程式の解き方が分かりません。 どなたか、教えていただけるとうれしいです。

  • 関数

    以前も質問をしたのですが、確認のためにもう一度教えてください。 宜しくおねがいします。 【x^(n+1)】-1=0の解を1,a(1),a(2)…,a(n)とすると 【1-(a1)】【1-(a2)】…【1-(an)】の値を求める問題で ただし,n≧1とする問題です。 解くと(X^(n+1))ー1=(X-1)((X^(n))+(X^(n-1))+・・・+X+1) (X^(n+1))ー1=(X-1)【X-(a1)】【X-(a2)】…【X-(an)】 (X-1)【X-(a1)】【X-(a2)】…【X-(an)】=(X-1)((X^(n))+(X^(n-1))+・・・+X+1) 両辺を(X-1)で割って、 【X-(a1)】【X-(a2)】…【X-(an)】=((X^(n))+(X^(n-1))+・・・+X+1) から両辺xにどうして1を代入するのか分からないので教えてください。 それから、この問題とは関係がないのですが、もし教えていただけるのなら教えてください。 1の三乗根、1、 ω、ω^2 ω  =(cos120度)+i*(sin120度) ω^2=(cos240度)+i*(sin240度) 1の四乗根 1、i、-1、-i i  =(cos90度)+i*(sin90度) -1=(cos180度)+i*(sin180度) -i =(cos270度)+i*(sin270度) は公式と考えていいですか? (X^4)ー1=(X-1)((X^3)+(X^2)+X+1) (X^4)ー1=(X-1)((X-(i))(X-(-1))(X-(-1)) の((X-(i))という形が分かりません。iは2乗して-1ですが。。

  • {e^(1+1/2+1/3...+1/m-log(m))z}Π[n=1

    {e^(1+1/2+1/3...+1/m-log(m))z}Π[n=1→m]{(1+z/n)e^(-z/n)} =m^(-z)Π[n=1→m](1+z/n) の式ですが、どうやれば右辺になるのですか?

  • 指数関数について

    指数関数について 前回、極限値に関して質問させて頂きました。 そちらは締め切らせて頂いて新たに質問させて頂きます。 前回質問のURLはhttp://okwave.jp/qa/q5663183.htmlです。 lim[n→∞]log(n)^(1/logn)=1 らしいのですが、この問題を理解することができません。 回答して頂いた内容としては、 log(n)=mとおくとn→∞のときm→∞なので lim[n→∞]log(n)^(1/logn)→lim[n→∞]m^(1/m) =e^logm^(1/m)=e^(logm/(m)) ロピタルの定理より (logm/(m))→(1/m)/1=1/m・・・m→∞なので0 e^(logm/(m))はe^0なので1に収束する。 わからない点があります。 ロピタルの定理は分かるのですが、なぜe^(logm/(m))において、 (logm/(m))だけ抜き出してロピタルの定理を使う事が出来るのでしょうか? この点が不明です・・・ ご回答よろしくお願い致します。

  • M/M^n+って、何ですか?

    M/M^n+って、何ですか?

  • 2次関数、三角比の問題を教えてください。

    わからないことがあります。(^2は二乗) 【1】mx^2+(1-5m)x+4m=0の2つの実数解が1より大であるような定数mの範囲を求めよ。  という問題で、解答が まず、実数条件からm≦1/9、1≦m ・・・(1) 次に、実数解をα、βとすると、  α>1、β>1⇔α-1>0、β-1>0  ∴(α-1)+(β-1)>0、(α-1)(β-1)>0 解と係数の関係を用いて変形すると  (α-1)+(β-1)=(3m-1)/m>0(両辺にm^2をかけて計算するんだよ!)∴m<0、1/3<m ・・・(2)        (以下略) とあるのですが、私はmをかけて計算したので、(2)の部分では1/3<mしか出ませんでしたが、結局その後の計算でm<0も出たので答えは合いました。なのでmでも良いのかと思ったのですが、似たような他の問題を解いたら二乗をかけないと答えが間違ってしまう問題がありました。、「両辺にm^2をかけて計算するんだよ!」と書いてある場所にはなぜmではなくてmの二乗をかけないといけないのでしょうか? 【2】(cosθ+sinθ)/(cosθ-sinθ)=√2-1のとき、tanθ、cos^2θの値を求めよ。  という問題で、解答が 与式から  cosθ+sinθ=(√2-1)cosθ-(√2-1)sinθ  ∴√2sinθ=(√2-2)cosθ  ∴tanθ=√2(1-√2)/√2=1-√2        (以下略) と書いてあるのですが、√2sinθ=(√2-2)cosθからどのように計算してtanθ=√2(1-√2)/√2=1-√2になるのでしょうか?私はtanθ=sinθ/cosθを使ってやろうとしたのですが、よくわからなくて答えを見たのですが答えを見てもいまいち理解出来ません。tanθ=sinθ/cosθを使っているのだと思うのですが、sinθの係数が分母に、cosθの係数が分子になっているのはなぜでしょうか? どちらか一方でも良いのでどなたかお願いします!       

  • 1/7=1/m+1/nを満たすmとnの求め方

    はじめまして。 先日たまたま問題を発見し(解答紛失)、 求め方がわからず行き詰っています。 【問題】 『m>nとするとき、1/7 = 1/m + 1/n を満たすmとnを求めよ。』 【私の解答】 右辺を通分し、7(m+n)=mnと変形し、 表を作って、mとnをそれぞれ求める。 しかし、数が膨大になり、いまだに見つかりませんorz 何か条件を見つけて、数を絞れればいいのですが…。 どなたかわかる方いらっしゃいましたら、 ご教授ください。

このQ&Aのポイント
  • ケイ素単体(シリコン)は塩酸に溶けるのかという疑問がふと浮かびネットで検索してほんの少しだけ出てくるのですがその結果が本当かどうかわからないのでぜひ実験してくれるとありがたいです。ケイ素単体(シリコン)は塩酸に溶けるのか?
  • ケイ素単体(シリコン)は塩酸に溶けるのかという疑問について調べてみました。まず、ケイ素単体は非常に安定した物質であり、一般的な酸にはほとんど反応しませんが、塩酸にはわずかな反応性を示すことがあります。実際にケイ素単体を塩酸に投入してみると、どのような反応が起こるのでしょうか?
  • ケイ素単体(シリコン)は塩酸に溶けるのかという疑問についての実験結果をまとめました。ケイ素単体は一般的な酸には反応しないため、塩酸にも溶けることはありません。ケイ素単体が塩酸と反応するという情報は誤りであり、注意が必要です。
回答を見る