• 締切済み

何だかおかしいのです。

xongou_xirosiの回答

回答No.5

私はこう鬱剤として、ドグマチールという女性ホルモンを飲んでます。(男性ですけど) まぁ、メガネのような感覚で使ってますので、薬漬けにされてるとは思ってません。 とりあえず、うつ状態というのはあってると思います。 前の職場との違いによって溜め込んでたこともあるんでしょう。話し相手も必要です。 前の職場にいたころよりづっとづっと昔の楽しかったころを思い出して、人に話して聞かせるというか聞いてもらうのが効果あるそうです。 日記のように「今日の思い出し笑い」とかを書いてみるのも良いかもしれません

blueblue88
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「今日の思い出し笑い」ですか?それによって鬱状態が改善されるのでしょうか? 昔の楽しかった頃を思い出して書くという事ですか? それとも本当に思い出し笑いをした事を書き留めるのでしょうか? あまり思い出し笑いってないですねぇ。残念ですが。。 昔の楽しかった頃を思い出して人に話すのが良いのですか。 なるほど!気分が明るくなりそうですね♪ 早速やってみようと思います。 まずは家に引き篭っていてはいけませんよね。 明日から会社へ行かなくては。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 産後、下痢が続きます。大腸カメラ(内視鏡)の予定。

    産後3ヶ月経ちますが、下痢がずっと続いています。 先日病院へ行きましたところ、ホルモンバランスの崩れだろうとの事で 内診のみで漢方薬を渡されました。 心配ならば大腸カメラ(内視鏡)をしましょう、との事。 ホルモンバランスの崩れだけではないだろう、って位の毎日の下痢なんですが・・・。 大腸カメラの前に何か、例えばエコーやレントゲンや検便や、 普通は他に施した後にカメラではないのでしょうか? いきなりカメラ??とびっくりし、他の病院に行くべきか迷っております・・・。 カメラの方が手っ取り早いからでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ホルモンバランスの崩れ(長文です)

    先日(生理予定日の10日前)出血があったので、「早くないか?」と 思いつつも生理が来たんだと思っていたのですが、次の日には出血が止まっていました。 こんな事は今までなかったのですが、先月辺りから生理前に少量の出血が出るようになりました。 出血以外にはこれと言った痛みなどの症状はありません。 過去に1度だけホルモンバランスの崩れから生理が来なかった事がありました。その時は妊娠かと思い、 受診して分かったのでホルモン注射をしたら2日後には生理が来ました。 今回の症状もホルモンバランスの崩れから来るものなのでしょうか? それと気になる点がもう1つ.... たまになのですが、突然 体温が上昇したような感じになってうっすらと汗が出て 空腹感とめまいと手足の冷えと震えと動悸が起こる事があります。 1日中PCと向き合って仕事をしていて(ずっと座りっぱなしです)夕方に起きる事が多いのです。 こう言った症状もホルモンバランスの崩れに関係しているのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ホルモンバランス崩れ?

    最近 生理不順で・・・ 生理にしては 量が少ないのです・・・月に2回生理<不正出血!?>が あったりで 産婦人科にいきましたが ホルモンバランスの崩れと 言われました。 今も生理の周期では 生理がこないといけないのですが きそうにありません。 そして 何もする気も起こらないし 息苦しいく 体が疲れた感じで 朝も起き辛いのです。 仕事をしているので 休むわけにもいかず・・・ 週末までと 自分にいい気かせています。 のど前で 声が出てるのに その先に声をだすと いうことができないときもあります。 ホルモンバランスが崩れたこんな症状が あるのでしょうか?

  • 生理3日目で止まる

    彼女が生理3日目でとまってしまったのですが これって生理不順なんでしょうか? それとも、ホルモンバランスの崩れなんでしょうか? いつも寝る時間は午前3時~6時半の 三時間ぐらいだそうです これって病院行った方がいいですよね? 教えてください

  • 顔右半分のニキビ?

    生理前になると必ずニキビができます。 ちゃんとケアしてるつもりでも、ほぼ確実に1個はできます。 この原因はホルモンバランスの崩れによるものらしい(ついでに便秘にもなります)という事はわかったのですが、決まって顔の中心から右半分にできるのです。 左側はつるつる、右側はぽちぽちと…。 これはホルモンバランス以外に何か原因があるのでしょうか? また、よく効く予防法はありますか? 教えて下さい。

  • カンジタはHをすると移りますか?

    先日あそこが痒くて病院で診てもらったら『カンジタ』だと言われました。薬を入れてもらって痒みもおさまりヤレヤレしていたのですが、ふと気になることが…。 まだ痒みを感じる前だったのですがHをしています。決まった彼でもう長く付合っている人です。翌日の夜くらいから痒みを感じたのですが私のカンジタを彼に移してないか気になってきました。 病院ではなぜカンジタになるのかを尋ねると、誰でも持ってる菌でたまたま体調やホルモンのバランスの崩れから簡単になってしまうとの事でした。実は1週間程ですが生理を遅らせるためにピルを服用していました。それも原因のひとつかも知れないとの事でした。だとしたら彼とHうをした時ももうすでに菌が繁殖していたのではないかと心配です。 4年程前にも同じような症状になった時も同じ彼で、その時も彼には何の症状も出て来なかったのですが。やはり彼も調べてもらわないといけないのでしょうか?

  • 対欝への ホルモン剤投薬という方向性は?

     はじめまして 恥ずかしながら2年程 引きこもっている者です。 抗欝剤は欝治療には必須、とされていながら 「2チャンネル・メンタルサロン板」等、 心の悩みを抱える方達の板において  投薬で悪化した方、 おおよそ快方に向かっているとは思えない方を 多く見かけ、  いい加減な医師に関わり 薬によって更に悪化する事を恐れて  病院へはいけず終いです。 変わりに http://server343.dyndns.org/utu/archives/2008_01/08_164817.php このようなサイトを参考にしたり、 (主にサプリメントなどの栄養方面で) 自律神経失調治療を掲げる、保険適用の整骨院へ通ったり、 ここ最近 ようやく僅かながらの気力が回復したように思えるので  アルバイトを再開しようと思っています。 (ただ、若干快方に向かっているものの、  今までの完全無気力に比べて 少しばかり気力がでているせいか  油断すれば ネット依存におちいってしまいそうですが。  不安定なこころの拠り所を 何かに求めているのでしょうか?  これは 快方へのステップなのでしょうか?  それとも、もしかして悪化・・・・?  どちらにしろ自制しなければならないのですが・・・ ) それはさておき、今現在  ホルモンバランスというものにとても興味があります。 更年期障害の症状にも欝病と酷似した症状はありますが、 原因はホルモンバランスの崩れと聞きます。 (自分は20台ですが) 思えば自分は 男ですが、従来 思考が女々しかったり 攻撃的な性格や狩猟本能に欠けていたり、  スポーツをやっていたにも関らず 周囲と比べて 筋肉がつきにくかったり、女性化乳房っぽかったり。 ホルモンバランスが正常でないとしたら、その方向でも 欝改善を図れる要素があるのではないかと  考えている次第なのですが、 今まで実際に 男性ホルモンあるいは 女性ホルモンなどを 摂取・注射等して 欝が軽減・快方に向かった方、あるいは知識をお持ちの方がいたら 意見を頂戴したいです。 また、心療内科も内科と掲げる以上、 採血などによって ホルモンバランスのチェックなどを 行ってくれるのでしょうか?

  • 不正出血

    不正出血は半年ほど続いています。 1か月のうち半分は出血が続いたり、20~30日くらい出血が続いたりします。 婦人科で検査してもらい、ホルモンのバランスの崩れと診断され、一度は薬で止血しましたが、 その後数日すると、また出血してしまいます。 派遣の仕事を時々しているのですが、長期の仕事がなく、定職につけない事が悩みになっていることからだと、なんとなく原因は分かっているのですが、悩みの解決が容易ではないため、 この不正出血を止める方法を知りたいです。 現在、仕事に就いておらず、保険証がないため病院にも行けないので、病院に行った方がいいのは わかっているのですが、なにかいいアドバイスがあればお願いします。

  • 精神不安定で怖い

    付き合って一年になる彼がいます。大好きだし、大切にしたいと思っているのですが、夏あたりから自分の気持ちがぐちゃぐちゃになってきて、最近では会いたいと思う日があったかと思うと、突然、嫌悪感を感じたりします。年下で少々頼りないところがありますが、それがかわいいと思ったかと思うと小さなことでイラッとしてしまったり、彼とはうまくいかないかも、と思いつめ仕事中なのに涙が出たり・・・。自分で自分の感情がコントロールできなくて、彼を不安にさせているのがわかります。昔から情緒不安定で、うつっぽくなることもしばしばあります。なぜかはわかりませんが、ある日突然なにもかもが絶望的に思えて泣いてしまったりします。そんな日がしばらく続いた後、ある日突然、なんであんなに哀しかったんだろう?って晴れ晴れした気持ちになる。それの繰り返しです。私も自分自身に疲れます。ネガティブになったときに彼とのことも自分でめちゃくちゃに壊してしまいそうで怖いです。来年結婚しようと言っていたのですが、自分の気持ちがこんな状態なので先延ばしにしました。彼はとても情緒の安定した人なので、安心といえば安心ですが、私のような人の気持ちは理解できないようです。ホルモンバランスの崩れかとも思ったのですが、私は病院へ行くべきでしょうか?どうしたら気持ちが安定しますか?

  • 精神科で診てもらおうと思っています

    いわゆる「うつ」というものなのか、ただの怠け者なのかわかりませんが、病院に行くことにしました。 病院ではどんなことを聞かれるのか、教えていただけないでしょうか。 仕事場の駅が近づくと、息苦しくなって胸が詰まるような気持ちになったり、自分の存在が嫌になり死にたくなったり、些細なことで涙が止まらなくなったり、何をやるにもやる気がなく上の空、ってかんじです。 これじゃいけない、がんばらないと、とは思うのですが、そう思うほど力が出せず、そういう自分が情けなくなって落ち込んで・・・の繰り返しです。こういう状態になったのは、夫との別居以降(原因は私・・・)ですが、そういうことも話したほうがいいのでしょうか。