• 締切済み

自分自身を見つめ直す方法を教えてください。

las8tyの回答

  • las8ty
  • ベストアンサー率34% (35/102)
回答No.10

紙に  ・楽しいこと、充実すること、生きがい  ・嫌なこと  ・恐れていること  ・後悔している過去  ・理想や夢  ・現実  ・悩み をリストアップしていって、理想を実現するために現実と比較し、悩みをどういう方向で決着つけるか(解決する、やるだけやってみる、諦める)を考えていけば、今の生き方に納得するのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 自分自身をごまかさないで生きる方法を教えてください

    自分自身をごまかさないで生きる方法を教えてください。 心では思っていても中々癖が抜けないものです。何かいい思考法はないでしょうか? それから自分自身をごまかさないで生きるのはいいことですよね?

  • 自分に自身が持てません。

    自分に自身が持てません。 具体的には、なにかしら行動するときに挙動不審になってしまったり、思ったことをあまりいいだせませんどうしたら良いでしょうか? くだらない質問ですがよろしくお願いします。

  • 自分自身に厳しくする方法。

    僕は自分が嫌いです。内面も外見も嫌なところしかありません。だから、自分自身を変えていく努力をしなければならないと決意しながら、甘えが出てきます。常に自分に厳しくいられる方法を教えてください。

  • 「人に愛されたいなら、まず自分自身を愛するべき」

    「人に愛されたいなら、まず自分自身を愛するべき」といいますが、 自身を愛するって具体的にどんな風にだと思いますか?

  • 自分自身どうしたいのか分かりません…

    自分自身どうしたいのか分かりません… 長年友達だった男性から、好きだから付き合って欲しいと言われました。 ただ、私自身好きかどうか分からず、 曖昧な態度のまま一年が過ぎてしまいました。 私には長年不倫関係にある、現在38歳の既婚の彼がいます。 期間が10年と長過ぎたせいか、好きとかいうのを通り越して、 心から気を許せる、無くてはならない存在になってしまっています。。 そんな中、私を好きだと言ってくれていた男性から、 「長年自分を好きだと言ってくれている女性と、結婚を前提に付き合おうと思っている」 と告白されました。 その彼女は実家を早く出たいから、すぐにでも同棲したいとのこと。 彼女の事は心から好き、という訳ではないけれど、年齢も年齢だし…とその彼は言っています。 今日その彼と会って話をしましたが、 私と一度会って、私の事は諦めるつもりだったようですが、 やっぱり好きだと言われました。。 一度は決断したのに、気持ちが揺れているそうです。 私は34歳、その彼はもうすぐ40歳です。 私もその彼の事は嫌いではありませんが、 不倫関係にある彼の事を考えてしまい、どう答えて良いか分かりませんでした。 もう自分自身どうしたいのか分かりません。。 ただ…不倫関係にある彼と比べてしまっている自分が居るのは確かです。 不倫関係にある彼は、長年家庭内別居状態ではありますが、 奥様から、子供(14歳と16歳)の事を考えて、今後離婚はしたいけど、すぐ離婚は出来ないと言われています。 私も結婚をして子供も生みたいんです。。 打算で動いている自分、そして決断出来ない自分が嫌でたまりません。。 もう自分自身どうしたいのか分かりません。。 最低な事をしているのも分かっています。 私はどうしたいのでしょうか… 近々、私を好きだと言ってくれている男性と話し合う予定です。 私の素直な気持ちを教えて欲しいと言われています。 同じような経験がある方はいますか? 決断力のない私はどうしたら良いのでしょうか… かなり精神的に参っていますので、 厳しいご意見はご容赦ください。。

  • 自分自身の浄化方法について

    自分自身の浄化方法をご存知の方いませんか? 元々周りの空気の影響を受けやすいタイプですが、このご時世のせいもあって、最近とても疲れやすく、体がすっきりしません。 周りを浄化出来ても、自分自身の浄化方法を知りません・・・。 どなたかご存知の方、教えてください。

  • 自分自身のことをどれだけわかっていますか?

    みなさんは自分自身のことをどれだけ分かっていますか?自分自身のことは自分が一番よく分かるのでしょうか。それが普通ですか? 私自身は自分自身についてよく分かっていません。思い当たる原因として自分のことが嫌いで、他人のことをうらやましく思ってばかりで自分を認める事ができませんでした。でもこのままではだめだと思ったんです。 自分のことをわかってやるにはどうすればいいですか?

  • 自分自身を知るにはどうしたらいい?

     仕事先の上司から、「自分自身のことをもっとよく知った方がいい」と言われました。自分自身としては、自分のことを理解できでいるはずなのに、他人の目からしたら理解できていないと思われています。自分自身のことを知るには、どうしたらいいのでしょうか?

  • 自分自身を愛するとは

    自分自身を愛するとはどのような状態を指しますか? また自分自身を愛せない人は他人を愛せるでしょうか?

  • 自分自身を認めるには

    私は、自分自身を認めてやることが出来ません。 自分自身を受け入れてやることができない、とも言い換えられるのではないかと思います。 私は、だらしないところや、まだまだ未熟なところが沢山あり、自分で自分のことを認める(好きになる?)ことが出来ずにいます。 もし今の自分を認めてしまうと、何事も「こんなもんでいいや」などと怠けてしまい、成長できなくなってしまうのではないかと不安に思ってしまいます。 今の(だらしない、未熟な)自分自身を認めてしまったら、成長が遅くなったり、成長できなくなってしまうのではないかなどとも思ってしまいます。 (未熟な)自分を認めることと、まだまだ自分は成長できると思い、自分はこんなもの「ではない」と思う(自分を認めない)のは矛盾しているように思ってしまいます。 自分を認めることと、自分の成長について 皆さんはどのように考えるのかいろいろな意見が聞きたいです。 分かりにくい文章かもしれませんが どうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう