• 締切済み

余分な基本領域ができてしまう(ハードディスク)

 HDDの操作は、古いんですがPartition Magic 6SE(PM6SE/HDDに同梱されていた物)でやってます。FDISKだとやりづらいのでほとんどやりません。また場合によってはたまにXPマシンにつけてディスクの管理でやることもありますが、これもめったにないです。  以前からHDDをいじっていて不思議というか腹が立つんですが、なぜか先頭に7.78MBの基本領域ができてしまいます。できるだけならまだいいんですが、それがエクスプローラで認識されて、HDDを取り付けるとそこがローカルディスクとしてCドライブの次にズラズラと出て来てしまい、ドライブ番号がずれることがあるのです。これはなんなんですか? そのためPM6SEでわざわざパーティションを消去しなければなりません。そして一旦できてしまうとPM6SEでもFDISKでも消去できないみたいなんですけど!? 記憶が間違いでなければ、何かのときに、それが無い拡張領域だけのHDDができたことがあったようですが・・・その手順をすっかり忘れてしまい、それで困ってます。それとも、この記憶が間違いで、基本領域はできてしまうものですか? 出来てしまうにしても、作ってもいないパーティションがエクスプローラで表示されるのは納得できません。  つい最近は、OSのクリーンインストールのときに、OSのセットアップが勝手に消去したパーティションを復活させたのか、ドライブが戻ってました、7.78MBのローカルドライブが。もちろん後でせっせとPM6SEで潰しました。

みんなの回答

  • 6BQ5
  • ベストアンサー率34% (77/222)
回答No.2

>HDDの操作は、古いんですがPartition Magic 6SE(PM6SE/HDDに同梱されていた物)でやってます。FDISKだとやりづらいのでほとんどやりません. Windows上で操作しているのですね。 製品版ですと緊急ディスクFD3枚を使用してDOSで設定できます、ない場合は、FDISKで領域をすべて削除してから設定することになります。(HDDに同梱されていた物とのことですので緊急ディスクは作れるかどうかわかりません) >以前からHDDをいじっていて不思議というか腹が立つんですが、なぜか先頭に7.78MBの基本領域ができてしまいます。できるだけならまだいいんですが、それがエクスプローラで認識されて、HDDを取り付けるとそこがローカルディスクとしてCドライブの次にズラズラと出て来てしまい、ドライブ番号がずれることがあるのです。これはなんなんですか? そのためPM6SEでわざわざパーティションを消去しなければなりません 確かに操作によっては、基本領域の先頭に7.8MB出来ます、削除ですが緊急ディスクFDで出来ると思います。出来ない場合は、フリーソフトDESTROYでハードディスクを完全に消去してからFDISKで作成します。起動ディスクから起動しますとハードディスクの状態を解説する画面が表示されますがそのまま作業を進めればよいです。これですべて解決できると思いますが。

  • anmochi
  • ベストアンサー率65% (1332/2045)
回答No.1

 古いPartition Magicは、自分が存在する領域として必ず先頭にFATが無いといけないんじゃなかったかな。確か。なのでそれはPartition Magicが作った場所だと思う。  領域を動的に切り盛りする要求が無いなら絶対にPM6よりはFDISKの方が楽だと思うんだが・・・・他にも、さくさく動いてフリーのパーティション切り盛りソフトはいっぱいあるので例えばMBM(これお勧め)などを試してみてはどうだろうか。

関連するQ&A

  • FDISKと基本領域

    FDISKって基本領域を一つしか作成できないんですか? ふつう一つのHDDには4つまで作ることができますが。 1つのHDDに4つまでパーティションを作る場合は 基本的に基本領域を作ればいいんですよね? 拡張領域と論理領域は作る必要はないですよね? これらはどういうときにつかうものなんですか? FDISKでは使わざる得ませんが。

  • MS-DOS 領域を作る領域はありません?

    FDISKで10MBあるハードディスクをCとDに分けたいと思ってます。 早速、起動ディスクから起動してFDISKを走らせました。 「1. MS-DOS 領域または論理 MS-DOS ドライブを作成」 を選んで 「1. 基本 MS-DOS 領域を作成」 を選ぶと タイトル通りのメッセージが出てしまって先に進めません。 昔はよくやったんですが…これって先にフォーマットするんでしたっけ? 初歩的な質問だったらすみません。 もともとXPの入っているパソコンなのに FDISKを使うのは正しいかどうか分かりませんが 質問しても正しい回答が得られませんでしたので試すつもりでやっています。 今回はなんとしてもパーティション切ります。 切るまで質問しまくるかもしれませんので、どうかよろしくお願いしますm(__)m。

  • 40MBのハードディスクを二つに領域分割したい

    Gateway 1400XL のDドライヴを領域分割しましたが、それにともない以下のようなトラブルに遭遇しました。どなたかお知恵を下さい。(大事なファイルが消えちゃったとか、そういうレヴェルの問題ではありません。) <トラブルの概要> 購入時に慎重にハードディスクドライヴを二つ設定しました。主ドライブとして40GB、補助ドライヴとして40GMあります。どちらも 40GB UATA100 HDD という仕様です。 購入時に後者も正しく D:として40 GBが認識され、かつ機能していました。今日、これを「Gatewayオペレーティングシステム・バックアップCD」を使って fdisk コマンドで 領域を 50%(20ギガ)ずつに分けようとしました。(起動ディスクとして使っている C: については、まったく手を加えていません。また支障も出ていません。) 作業途上で、「領域情報を表示」の画面で、 領域 C:1 状態 A 種類PRI DOS 43959Mバイト FAT32 使用100% ディスクの総容量は 8025Mバイトです また 領域 D:1 状態  種類PRI DOS 43959Mバイト FAT32 使用100% ディスクの総容量は 8025Mバイトです と表示されました。 この時点ではあまり気にせずに、そのまま先に進み、領域を削除し、領域を作成し、という作業を2度繰り返したあと、領域をフォーマットし、確認すると 現在のハードディスク:2 領域 D:1 状態  種類PRI DOS 4016Mバイト FAT32 使用100% 2 状態  種類EXT DOS 4008Mバイト  使用100% ディスクの総容量は 8025Mバイトです <問い> 何故こうなるのでしょう。ハードディスク容量が8ギガ(5分の1)になってしまいました。あるいは認識上だけの問題ですか? はたして40ギガという容量が大きすぎて、20ギガへの領域分割は無理なのでしょうか?(fdisk のヴァージョンは Microsoft Windows 98 ハードディスクセットアッププログラム(c) Copyright Microsoft Corp. 1983-1998 とあります。) 現在、Windowsを再起動して「マイコンピュータ」から、構成を確認すると  ローカルディスク(C:) 42.9 GB  空き領域 41.0 GB  ローカルディスク(D:) 3.91 GB  空き領域 3.91 GB  ローカルディスク(C:) 3.90 GB  空き領域 3.90 GB と表示されます。つまり、パーティションを切ったことによって、元来40ギガあったはずのハードディスクが 3.9+3.9=7.8ギガになってしまった(と認識してしまう)のです。 このままでは気持ち悪くてDおよびEドライヴを使えません。 よろしくご教示ください。

  • ハードディスクの領域解放について

    LINUXを入れて使っていた13Gのハードディスクを友人から譲り受 けWIN98起動ディスクのFDISKで領域を開放してフォーマットし直して, ブートディスクとして使おうとしましたが,領域の変更がききません。 友人は譲ってくれる前にWIN98でフォーマットして98が起動する状態に してくれましたが,エクスプローラーで見ると,3.48Gちょっとしか ありません。FDISKの画面では論理ドライブ(FAT32)の領域に当たりま す。拡張DOS領域は13Gあり,そのほかに基本DOS領域(FAT16)は24Mあっ て,Cドライブとなっているのはこの基本DOS領域だけで,残りはDド ライブになってしまっています。この13Gをウィンドウズで認識させる ため,FDSKで領域を開放したいのですが,Dにある論理ドライブの削除 を指示通りやっても削除しましたというメッセージの後で領域情報を見 ると削除できず元の通りに残っています。従って拡張DOS領域も,基本 DOS領域も削除できないというメッセージが出て,領域解放ができません。 フォーマットしようにも論理ドライブのみのフォーマットで使える容量は 3Gどまりです。どなたか対策をお教えください。よろしくお願いします。

  • 非MS-DOS領域が作られてしまいました

    パーティション分割をしようと思います。 マニュアルに、『Suspend-to-Disk機能を使うには、パーティションを削除してから~』という注意書きがあったので、その通りにして機能が使えるようになったというメッセージが出ました。 その後、FDISKで領域を作ろうとしたら、HDDの1%にあたる非MS-DOS領域がありました。 不思議に思い、非MS-DOS領域を削除してもう1度やり直しても、またできてしまいます。 これはそのままで問題ないのでしょうか? 非MS-DOS領域というのはどのようなものでしょうか? もしこのまま他の領域を作成・OSをインストールした場合、この非MS-DOS領域はDドライブとかEドライブとかになるのでしょうか? 何かご存じの方、よろしくお願いします。 Windows98SEです。

  • 基本msdos領域の作成不可で

    NTFSのHDDをWinXPでFAT32に変換してWin98SEをインストールするつもりでしたがXP上でのフォーマツトでの基本領域確保できず、HDDを再度ローレベルフォーマツトをしてFDISKをしましたが、ここでも基本領域作成はできませんでした、ドライブのチェツクをして画面上では作成できたように見えますが、領域は確保できていません、これはMBRが関係してますか、今のところギブアップ状態です、解決法をよろしくお願いします。

  • 基本MS-DOS領域と拡張MS-DOS領域の違いは?

    Windows95(OSR2じゃない)で、8.4GBのハードディスクを増設しました。予め付いているのは、1GBでCドライブです。 で、増設したHDDをFDISKで区画を作る時、「基本MS-DOS領域」って作る必要はありますか? また、FDISKの中で作る「領域」と実際にWindows95を起動した時に表示されている「ドライブ」って、何が違うのでしょうか? 質問がおかしければご指摘ください。勉強します。 よろしくお願いいたします。

  • 起動時に「Operating System not found」となる。

    教えてください。 IBM NetVista 98SEを使用しています。 起動したときに、「Operating System not found」と表示されました。 起動ディスクで起動させ、Fdiskで「領域情報を表示」を選んだ際 CドライブにPriDOSがひとつあり、使用部分が30%になっています。 ディスクの総容量は19469Mバイトとなっています。 HDDはもともとパーテーションを区切っていません。 これは、どうなっているのでしょうか。 OSがおかしいのかHDDが壊れているのかがわかりません。 よろしくお願い致します。

  • FDISKで基本MS-DOS領域が8Mバイトしか取得出来ない。

    WINDOWS98SEですが最近トラブルが多発するようになりましたので、起動デスクで起動しFDISKでパーテーションをを全部削除し改めて基本MSーDOSを作成 しようとしましたら最大領域が8MBと指定されてしまいました、HDは40GB です。拡張パーテションの場合は大きく指定出来るようですが肝心の基本MS-DOSがこれでは困ります、対策をご存知の方ご指導お願いします。全部クリアーしOSを再インストールしようとしたのです。

  • ローカルディスクの空き領域の変更

    indows2000をつかっています。 本当に基本的なことですがローカルディスクの空き領域を変更したいのです。ローカルディスクはC F Gの3つに分かれておりプログラムはここに入っていますが使用領域が9.52GBで空きが516MBになり満杯になりメールその他に支障をきたしています。 他のドライブは空きがあります。空き領域を広げるか、プログラムを他のドライブに移すかしたいのですがどのようにしたら良いでしょうか?