• ベストアンサー

金沢工業大学について

金沢工業大学は一昨年度は、ユニークな授業内容や、教授陣の就職指導など、雑誌などで評価され、就職率もランキングに乗るぐらい高く、私も受験したい大学の一つに考えていたんですが、昨年度は影をひそめ、名前を見かけませんでした。一昨年度と教授の考え方が変わったとか、大学に企業からの就職の求人が来なくなったとか何かあるんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s2u3n3n4y
  • ベストアンサー率50% (16/32)
回答No.2

はじめまして。こんばんは☆ 質問されている事には的確にはお答えできないのですが、「一昨年度と教授の考え方が変わったとか、大学に企業からの就職の求人が来なくなったとか」ということは特にないのではないか、と思います。 実際に知り合いが通学しているのですが、私大だけあって(私大の中でも特に?)かなりの学費はかかるものの、設備や機材などはとても充実しているという話です。測量か何かに使った機材が1千万とか・・(^^;個人的にはエスカレーターのついた建物があることに驚きました。私大なら当然なのかもしれませんが・・。 教授陣の就職指導にあたるのかどうかは分かりませんが、教授の紹介によって企業に就職するということはあるそうです。これは少々昔の話になりますが。 また、過去レスにあるように、初めの偏差値は低くとも、卒業する頃には工大生の方が力をつけているようです。実際、金大工学部にも知り合いがいますが、ものすごい頭の良い人から、留年ギリギリで頑張ってる人までさまざまですよ。どこの大学に入っても、要は自分の頑張り次第です。 serucyanさんのやりたいことができそうであるなら、選択肢の一つとして残しておく価値はあると思います。ただ、工業系の大学についての知識はほとんど無いのですが、金工大よりもいい大学はたくさんあると思いますよ(^^; 蛇足ばかりで申し訳ありません。。

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=785644
serucyan
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。参考のURLも良くわかりました。要するに頑張ればどこかで、認められると言う事ですよね。鶏口牛尾ということわざもありますからもう少し考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

弟が件の大学の学生です。 そして、実家は金沢です。 僕の知る限り、就職率は金沢大学工学部より良いのではないでしょうか。 金沢は今不況で就職難らしく、工業大学は東京までシャトルバスを無料で用意する等して、就職率を上げる努力をしています。 金沢大学はその辺はルーズと言うか、国立なので知名度や人気を考えても、そう言う努力をしなくても、受験生が集まってくるから、でしょうね。 元来、地元企業への就職が多い大学ですしね。 それでも、金沢大学より、就職はし易いかもしれませんが、金沢大学の方が、良い就職先が多いかもしれません。 とは言え、どちらもお勧めはしませんよ(笑 車が無ければ移動の不便な町で、朝は渋滞しますし、夜は中心部以外は早い時間に飲み屋も閉まります。 冬は雪が結構降るので、雪かきなども必須です。 スキーやスノーボードが趣味ならその辺は逆に有り難いのですけどね^^ 特に、経済的な事も考えると、他県から工業大学の受験はあまりお勧めできません。 それでもまぁ、金沢で部屋を借りても比較的に安価らしいですが。

serucyan
質問者

お礼

金沢の様子なども教えていただきありがとうございました。弟さんは余り魅力を感じてないんでしょうか。お兄さんにはそう見えると言う事ですよね、参考にさせて戴きます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

少なくとも私が受験生だった20年前は入試の偏差値の低さで有名でした。 結局、落ち着くところに落ち着いたというだけです。 >教授陣の就職指導など 教授の本分は自身の研究と学生への学問の指導でしょう。 就職指導で一時的に些かの実績を上げたとしても、今時の高校生は冷静に志望校を選ぶでしょう。 金沢大学工学部と比べて勝っている所が一つでもあるのでしょうか?

serucyan
質問者

お礼

早速のご返事ありがとうございます。なるほどそうだったんですか・・・。私はとてもすばらしい大学のように思っていたんですが・・PRとはおそろしいものですね。特に月刊紙でみかけたものですから・・でもやっぱりどこか他の大学に比べて良いところはあると思うんですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 金沢工業大学について

    今、子供が金沢工業大学に下宿しています。来年3年になるんですが、教授の研究室が大学から離れた場所にあるらしく、本人は車が必要だ。と言っているんですが、実際はどうなんでしょうか?車を買わないといけない大学なのでしょうか?わかる方いましたらよろしくお願いします。

  • 金沢工業大学院を出れば良い企業に就職できますか?

    金沢工業大学から同大学の院です。(工学部建築専攻) 東京の大手企業なんかに就職できそうで、羨ましいです。笑 友人のことで、少し気になりました また、金沢工業大学院は賢いですか?

  • 金沢工業大学はお金がかかる?

    金沢工業大学って、他の私立大学に比べてもお金がかかるというのは本当でしょうか? 大学ごとにかかるお金(授業料とか、詳しく知りませんがその他のお金)を比較検討したくても、どこで調べればいいのかサッパリわかりません。 どうぞアドバイスよろしくお願い致します。

  • 工業の大学に進むのですが下記の中でどれがいいのか迷っています。

    工業の大学に進むのですが下記の中でどれがいいのか迷っています。 ・日本大学 ・芝浦工業大学 ・日本工業大学 ・大阪工業大学   出来れば、その大学の雰囲気や教授、就職に強いのかどうかを答えてくださると嬉しいです。 回答よろしくお願いします。

  • 日本工業大学について。

    こんばんは。 最近大学受験のために動き出した高校二年生です。 早速本題に入らせていただきます。 中学校の技術教員を目指していて、日本工業大学が目に入りました。 wikiで調べてみたところ、就職率ほぼ100%、教員の輩出量は1000人を超える工学大学の中では日本一だと書いてありました。 ですが、yahoo知恵袋や他サイトで日本工業大学のことを調べてみると、 「レベルが低い」、「頭が悪い」などの記述が多いです。 確かに偏差値は42程度らしいのですが・・・。 本当にレベルは低いのでしょうか? また、レベルが低いとして、何故就職率100%などの実績を誇れるのでしょうか? ご回答お待ちしております。

  • 九州工業大学

    関西以西の主要国立大で九大工学部、広大工学部に入るには学力が今ひとつなので、九州工業大学を考えています。希望学科は電気電子工学です。 就職率もいいとかで魅力を感じていますが、この大学の実際の難易度や内容、就職率はどうなのでしょうか?

  • 千葉工業と東洋のどちらの大学が良いか

    自分は今高校3年生なのですが大学進学について悩んでいる事があります。 それは「千葉工業大学」と「東洋大学」のどちらに進学するか、ということです。 自分は将来SEになりたいと思い、情報工学部か情報工学科がある大学を中心に受験したところ、千葉工業大学の工学部・電子電気情報工学科と、東洋大学の総合情報学部・総合情報工学科に受かることができました。 しかし、志望順位が受験前から同じくらいに思っていたので、いざ現実に受かってしまうと、どちらにも良い点・気になる点が出てきてしまって中々決められずに居ます。 まずやっている授業内容を見たときに、プログラミング等を中心に学びたい自分にとって千葉工業大学ではコンピュータ工学やソフトウェア工学等の授業もあって充実していそうな印象を受けました。しかしコースとして「情報工学」はありますが学部名にある「電気電子」という部分が自分のやりたい事に対してどんな影響を及ぼすのか、大学によって同じ学部名でも違う内容の授業を行っている大学を志望校選びのときに見てきているので、不安ではありました。 東洋大学ではプログラミングの授業等も行っているのですが、確立統計や地球環境学等の授業もやっていて、幅広い技術を身に着けられそうな反面、自分のやりたい内容が薄くなってしまうのではないかと不安も持ちました。 また就職の時の事を考えたときに、ネームバリューについては東洋大学の方がありますが、千葉工業大学は就職率が良いとの話も聞きます。 通学時間(自宅の玄関から校舎まで)の面を考えると、千葉工業までは約1時間に対して東洋大学までは約2,5時間かかります。 通学時間はあまりやりたいことがやれるのなら比べる内容では無いと思っていたのですが、先輩にアドバイスを求めたときに、1時限目の授業をもし取ったときにもし無理に通って、遅刻が重なって単位を落としたら意味が無い。との指摘もされある程度の考慮をしなければならないのかな?と思いました。 また文系の学部に重点を置いている東洋大学よりは千葉工業のほうがより専門的な事を教わることが出来るのかな?との思いもします。 知り合いに千葉工業の電気電子情報工学科に通っている先輩に話を聞けることが出来た事も影響しているのでしょうが、自分の心は千葉工業に傾いて来ているのですが、親と相談してみると、仕事場に千葉工業を知っている知り合いが居たらしく、 千葉工業には有名な先生方が居て、その方の推薦を受けられた生徒の就職が就職率を上げているのではないか?一部の企業(上場企業etc...)に就職できるのはそんな生徒だけではなのだろうか?との話を聞いたらしく、そう考えるとネームバリューがある東洋大学の方が良いのではないのか?といくら情報工学があるとは「コースとして」なので本当に学びたいことが学べないのではないのだろうか?工学部からの独立であるとはいえ総合情報学部に入れば1期生となるので積極的な授業が受けられるのではないか?と東洋大学派に意見が別れてしまいました。 夢はSEになって、自身を持って名前を言える様な会社に入ることなので、よりその夢に近付ける大学に入りたいです。 なので皆さんの意見を聞かせていただけないでしょうか? 入学金の支払い締め切りが13日までと迫っていて焦っている事もあるので早めにお願いします。

  • 東北工業大学情報通信学科はどうですか。

    高校3年生の子どもが東北工業大学情報通信学科の受験合格を目指しています。 しかし、インターネットで調べるとあまり良いことが書いてありません。 あくまで本人次第と思いますが、実際のところはどうでしょうか。 なんとも親ばかといわれても仕方がないです。 最近の受験雑誌には、全国の大学を比較して就職率、上位から数えて38番目にランクされているようです。

  • がんばれば大学院へ進めるのか

    国立後期を受け、今結果まちをしている者です。 正直センター試験の結果もあまりよくなく、二次試験もよくできなかったので、受かる可能性が低いです。 私立の金沢工業大学は滑り止めとして受験し、合格しました。 国立に落ちたら、私立にいこうと考えています。 大学卒業後は大学院へいきたいと思っています。 そして、できれば国立の大学院を希望します。 金沢工業は就職率はいいんですが、進学する人はあまりいないようです。 それを考えると、国立駄目だった場合は浪人しようか悩んでいます。 しかし、もう一年やりとおせるか自分でも不安なところはあります。 私立大学でがんばれば、国立の大学院へ進むことはできるのでしょうか。 それともやはり、浪人して国立大学へ行った方がいいのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 大阪工業大学 建築学科

    大阪工業大学建築学部の1回生です 大学の授業で大阪工大の建築学科の学生は東大や京大の学生より企業から評価を受けていると聞きましたが本当なのでしょうか。 ちなみに建築の専門の授業は東大の二倍は時間をかけているとのことでした。