• ベストアンサー

キャスター付きチェアーからのフローリング保護

Rondaの回答

  • Ronda
  • ベストアンサー率25% (259/1025)
回答No.3

一般のフローリングは防音のためにクッションのようなものが入っています。 ですから局部的に荷重がかかるものは苦手です。 フローリング表面とその下の部分で変形に差が生じるのでだんだん表面が剥がれてきます。 もし1階部分で下階への防音が不要なら、ムクのフローリングにすると良いでしょう。 店舗や事務所用ならキャスター使用もOKです。 決してフローリングの表面が摩擦で磨り減っている訳ではないと思います。 フローリング材にも種類がたくさんありますから、カタログ等を見ると違いがわかりやすいと思います。

参考URL:
http://www.mew.co.jp/jkn-onlctlg/index.jsp?ctlg_cd=KFCT1A216&ctlg_pg=476&s_size=70
futta_k
質問者

お礼

どうもありがとうございます フローリングを変えれれば問題はなかったのですがねぇ 予算的に厳しいです。 無垢のフローリング、、、いいですよねぇ

関連するQ&A

  • キャスター付きイスのフローリング保護について

    こんにちは、質問させていただきます。 キャスター付きのイスを使用しているのですが、フローリングが擦れて損傷したため、先日補修しました。 これから損傷しないように保護を考えているのですが、 フローリングに敷く保護マットやカーペットを使用する以外に方法はないのでしょうか? 普通のイスに付ける保護製品はあっても、キャスター付きイスに付けるものは調べても見つかりませんでした。 もしキャスター付きイスに使える保護製品があれば教えて欲しいです。 そのようなものが存在するか分かりませんが、よろしくお願いします。

  • キャスターでできてしまったフローリングの浅い傷

    新築の家に引っ越しして一週間弱。 早くも自室のパソコン用で使っている椅子で、フローリングにキズをつけて しまいました。 家具などは保護シートを貼ったのですが、キャスターについてはシートが 貼れず、勝手に「キズはつかない」と思い込んでいたのですが、ついてます。 自室なので、それほど気になりませんが、親の建てた家なので、申し訳ない 気がして・・・ 引っ越し屋さんは別件で「浅い傷はワックスを塗れば取れます」と言ってましたが ワックスは当分塗る予定はないですし、今後キズをひどくしないためにも 対策を教えてください。

  • フローリングの部屋でキャスター付きの椅子を使いたいのですが ・・・

    今度、全面フローリング仕様になったマンションに引っ越す事になりました。 そこでキャスター付きの椅子を使いたいのですが、床の凹みや傷が心配です。 本当はクッションマットのようなカーペットを椅子の下に敷けば問題無いのですが、ちょうど部屋のドアを開けたところにデスクを置くので、厚みが問題になります (足を引っかけたりします)。 それに見た目にも良くありません。 というわけで、保護カーペットを使用しないでキャスター付きの椅子を使わざるを得ないのですが、床面に凹みや傷をつけない何か良い方法は無いでしょうか? キャスターの車の部分にフェルトのような保護剤を貼るのはどうかと考えましたが、おそらくすぐに取れてしまうのではと思います。 と言ってキャスター部分を取り外してしまうと、今度は高さが全然足りなくなります。 よろしくお願いします。

  • フローリングの保護について

    フローリング床のところへ引っ越すことになりました。 フローリングの保護のために家具や冷蔵庫の下に 敷く物で悩んでいます。 脚のあるものには市販の滑り止めつきフェルトシートを使って、 カラーボックスや冷蔵庫の下に タイルカーペットを使おうと考えてますが、 滑ったりしないか、冷蔵庫に支障をきたさないか気になります。 また、デスクとキャスター付のイスの下に タイルカーペット+見切り材を敷く予定ですが バラバラになったりしないでしょうか? 他に何かお勧めの素材などがあれば教えてください。

  • キャスター付き椅子用のカーペット

    自宅のフローリングの部屋に、デスク及びキャスター付きの椅子を置いています。すると、椅子の周りのフローリングが剥げてきました。 椅子の周りに、カーペットをひいて、フローリングを保護しようと思います。ところが、カーペットによっては、キャスターが回りずらいようです。 1.椅子のキャスターが回転しやすいカーペットを教えて下さい。 2.カーペットの範囲は、机及び椅子の周囲だけがよいのか、それとも、部屋全体がよいのか、どう思いますか?

  • フローリングのキャスター跡

    賃貸マンションに去年引越してきました。 フローリングの拭き掃除をしていたところ、無数のキャスター跡がついていることに気づきました。 これまで、フローリングのある家に住んだことがなく、キャスターでこんなにキズ・跡がつくのかと驚きました。 フローリングの板自体に傷が入ったというより、光の加減で角度によってキャスターを移動させた跡の線が見えます。 ワックスが剥げてしまったのでしょうか? (線の部分だけ、光沢がなくなっているように見えます。) ワックスがけをすれば、目立たなくなるのでしょうか? フローリングの手入れについて、まったくわかっていなかったことに大変お恥ずかしいのですが、 アドバイス頂けますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • フローリング上のキャスターについて

    フローリングの部屋で1人暮らしを始めました。 フローリングの上でキャスター付きの家具を使う場合、キズ防止のためカーペットなどを敷くと思いますが、うかつにも全ての家具を設置するまで気付きませんでした。 だからこれから敷くのは手間であるのと、イスについてなんですが、勉強机以外にも使いまわすので、使用範囲が広いことから、カーペット以外の対処法を探しています。 キャスターをゴム製のに変えたという人がいたので、それを真似て今はビニールテープを巻いて使っています。(交換はできなかった) けど、不十分な気がして・・・ 何か案があればお願いしますm(__)m

  • フローリングについて

    フローリングについて 賃貸のハイツに住んでいます。フローリングにキャスター付きの椅子で傷がつき それがひどくなり フローリングの板の皮?がめくれてしまいました。 フローリング用のクレヨンのような物では無理だと思います。 自分で修理することはできますか?板一枚分です。 フローリングの一部分だけ張替とかできるのでしょうか? 引っ越し時に大東建託にもうまかせた方がいいでしょうか? だいぶ金額とられるんでしょうね。。。 宜しくお願い致します。

  • 椅子のキャスターの滑り止め

    現在使用している椅子のキャスター部分に滑り止め加工がほどこされていず、フローリングの床の上で使用しているので、座った時に滑って困っています。 キャスター部分に滑り止め加工を自分でする方法ってありますか?

  • 収納 キャスター

     こんにちは。  フローリングの部屋で、プラスチック製の収納ケース(押し入れ用の物なので幅35cm・高さ30cm・奥行74cmほどあります)を縦に6個ほど積んで使いたいと思います。    掃除の時のために下にキャスターを付けて、移動を簡単にしたいです。メーカー純正のキャスターを購入しようかと検討中なのですが、キャスターってこんなに積んでも耐えられるのでしょうか。中身は全て衣類です。  いろいろとアドバイスを頂ければと思います。よろしくお願いします。