• ベストアンサー

DVD へのコピー

VBを使って、HDのデータをDVD-RAMにバックアップしたいと思っています。 プログラムで書き込みなので、通常のライティングソフトは使えません。 FileCopy なんかでバックアップできますでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

RAMは、FDやHDDと同様に通常のメディアとして扱えるので、書き込みソフトは不要です。 使用前にフォーマットだけしておいてください。

fuji1
質問者

お礼

疑問が解決しました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVD-RAMに保存してあるデータをDVD-Rにバックアップし直すことはできますか?

    DVD-RAMに保存してあるデータをDVD-Rにバックアップし直すことはできますか? (いったんデータをパソコンに転送してから、書き込みし直すとかいうのではなく、ライティングソフトを使って一枚のCDからもう一枚のCDへ…みたいに) DVD-RAMに保存したデータがあるのですけど、外付けのドライブがないと読み込めないので意外に不便です^^; なんとなく構造とかが違うっぽいので駄目ですかね? CD-RWからCD-Rへの「CDのバックアップ」は普通にできるみたいなのですが・・・ 実験してみるにもDVDメディア無駄にするのはちょっとしのびないので、ご存知なかたいましたら、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

  • DVD-RAMによるバックアップ

    DVD-RAMでパソコン中のデータをバックアップしようと思うのですが、どのようなライティングソフトがDVD-RAMにあうのでしょうか? NECのLaVieを使っているのでRecordNow DXとB's Recorder GOLDの体験版のソフトを使用できるのですがどちらもDVD-RAMではバックアップは出来ないのでしょうか?

  • DVDの2層書き込みって?

    7GBあるデータをDVDに書き込みたいのですが、過去ログを見てても全然分かりません。 DVD-RAMを準備すればいいですか? 何回も書込みできますか? 通常のCD・DVDの書込みは問題なく出来ます。 分かりやすく教えてくれる方、もしくは分かりやすいサイトがあれば教えてください。 PCはVAIOのノート(XP)で、DVDスーパーマルチ(DVD+R 2層書込) ライティングソフトはRecordNow!Version7です。 よろしくお願いします。

  • データのバックアップに最適なDVD規格は?

    自分のパソコン内の画像や動画、音楽などのファイルがたまってきたので、バックアップ用のDVDを買って焼いておこうと考えています。 そこでお尋ねしたいのですが・・・、DVD±R、DVD±RW、DVD-RAMなど数ある規格の中で、こういったデータのバックアップに最も適した規格はどれなんでしょうか? 昔CD-RWでバックアップを取ったことはあるのですが、DVDでは未経験のため、よくわかりません。 ライティングソフトを使って焼くんですよね? 個人的には、後で追加することもありうるので、±R等以外の再書き込み可能な規格で考えているのですが・・・もしよろしければご教授下さい。

  • DVDのコピーは簡単にできますでしょうか?

    パソコンに詳しくない知人からDVDをコピーする方法を教えてほしいと言われました。 OSはVISTAで、書き込みドライブもあるのはわかったのですが、ライティングソフトが入ってるかどうかがわかりません。 コピー元のDVD(正確にはDVD-Rだと思います)はホームビデオで撮影した子供の運動会(パソコンで見るデータではなく家庭用デッキでみるDVDVIDEO形式)です。 ライティングソフトがあればイメージをHDDに保存して焼けると思うのですがライディングソフトがない場合も可能でしょうか?

  • DVD-RAMなのですが、最新の新しい規格であるDVD-RAM2という

    DVD-RAMなのですが、最新の新しい規格であるDVD-RAM2というのが採用されたディスクを買ってしまい、僕の使っているDVD-RAMドライブでは、OSがXPなのでCD書き込みを無効化して、前の規格のDVD-RAMにドラッグ&ドロップで書き込みが出来たのですが、新しい規格のDVD-RAM2は、そのディスクがサポートされていないため、ライティングソフトを使えば書き込み出来ますが、ドラッグ&ドロップでは「読み込み専用です」となり、書き込みできません。この場合ドラッグ&ドロップではサポートされてないためできませんが、ライティングソフトで書き込みができるので書き込みしても問題ないですか? また、逆に新しい規格がサポートされたドライブで古い規格のDVD-RAMは認識できますでしょうか?

  • バックアップソフトを使ってもデータをDVD-RAMにバックアップできません。

    私のパソコンのデバイスマネージャが開かなかったため色んな作業に差し障りが発生し、やむなく初期化せざるを得なくなりました。初期化するときにはデータがすべて消失するのでバックアップしておかなければならないようです。当パソコンにはNTI CD & DVD Maker 7というCD・DVDライティングソフトが工場出荷時からインストールされておりましてバックアップのメニューもあるので、一度 Word,Excell,Outlook,マイドキュメントなどを選んでDVD-RAMを使ってバックアップをトライしてみました。DVDにちゃんと保存されたか確認するために開いて(読み込んで)みましたが「このファイルが開きません。このファイルを開くには作成元のプログラム名が必用です。インターネットで自動的にプログラムを検索するか、またはコンピューターにあるプログラム一覧から手動で選択してください」とメッセージが出て読み込めませんでした。どうすればデータをバックアップ出来、PC初期化後データの復元が出来るのか、上記ライティングソフトを使ったことのある方、アドバイス願えませんか?はたしてこのソフトはDVD-RAMが使えず、CD-R,RWのみしか使えないのでしょうか?そして書き込んだデータはそのまま読み込むことは出来ず、WordならWord,OutlookならOutlookにデータ復元出来たときに初めて読み込みができるものなのでしょうか?全く行ったことがないので無知でド素人です。宜しくご教授ください。

  • DVDの基本知識について

    FDやMOのようにライティングソフト不要で読み書き可能なドライブはDVDでは何でしょうか? いろいろな規格がありすぎてわかりません。 用途はデータのバックアップです。 今現在はUSB接続のDVD-RAM!?かな。 と思っています。

  • DVD-RAMに手軽に書き込みできない?

    DVD-RAMに書き込みできるはずのDVDドライブを装備しているパソコンなんですが、なぜか手軽に書き込みが出来ません。 ライティングソフトで書き込みするという面倒くさい作業になっています。 DVD-RAMってもっと手軽なものだったはずだと思ったのですが。 何か設定や足りないものとかがあるのでしょうか? OSはWindowsXPです

  • バックアップソフトの基本

    初心者ですのでよくわからないのですが、私はPCのバックアップはマイドキュメントフォルダー等をライティングソフトを使ってDVD+RWなどのメディアに書込みして重要なデーターなどをバックアップしているのですが、バックアップソフトとゆうもの(HD革命・ノートンゴースト等)などがありシステム丸ごとバックアップできるみたいなのですが、よくブートディスクが作成できるとか書いてあるのですが、ブートディスクとはなんでしょうか?またこれらのソフトを使って直接DVD+RWなんかに書込みできるのでしょうか?よくわかりませんので御回答お願い致します。