• ベストアンサー

やる気の出ない生徒!?

今年の4月から中学2年生に勉強を教えています。 中学1年の時に成績がどんどん下がっていたため、私に家庭教師を依頼したことが始まりでした。英語に関しては基礎の文法からやり直し、他の教科に関しても本人がわかるように何度も教えてきました。結果、成績が少しずつ上がっています。ですが、数回の定期テストで間違えてくる問題は、重要語句の漢字であったり、何度も教えたはずの英語の単語ばかり。どうしてこんなにもやればできるものを間違えてくるのか・・・来年は受験生なのにもうちょっと頑張ってほしい気持ちでいっぱいです。 中学生の勉強は、5教科を考えると覚えることがたくさんあり苦しいのも確か。しかも部活で疲れてくる毎日。ですが、私はやればできると信じたいんです。 本人には行きたい高校もある。しかし、今のままでは間違いなく合格ラインには届かない状態。周りがどんなに想っても本人のやる気が出なければ意味がないのでしょうか?その子の親や私が手助けしてあげられることはないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

#4です。 そういえば、なぜ暗記物の中で理科(数学も暗記に入れる人もいますが)だけがいいのでしょう?大抵は、理数がよければ、英語か社会のどちらかも得意じゃないですか? ちょっと疑問に思いました。 また、とりあえず少しは単語を覚えていくことができているんですよね?ここは、全く覚えることができないということではないということが重要ではないでしょうか?また、だらだらでもいいから多くの回数触れさせるといやでも記憶の片隅に残せると思いますよ。問題はどうやって言いくるめるかですけれど。 毎回復習テストをやって結果がでたら何かご褒美を与える(例えば、宿題を減らすとか)という作戦を立ててみられてはどうでしょうか?その代わり悪かったら宿題をたっぷりと出すとかの罰を与えるとさすがにまじめに・・・やってくれるのではないでしょうか? ここまで書いて思いましたが、社会は漢字が最大の敵ですか? 国語の漢字は捨てることができますが、こっちはつらいですね。音があっているのならば、後は慣れですがそれもきつそうですか? また、得意そうな理数で90オーバーが狙えるのならそれでほぼ100点を目指し、苦手なものをそこそこに抑えるということはできませんか? 目標がどれだけなのか分かりませんが一応こういう技もあります。 後は、成果を主張してどれだけあなたが頑張ったかをアピールしてみられてはどうでしょうか?

その他の回答 (6)

  • poppoyan
  • ベストアンサー率32% (58/177)
回答No.7

なぜ勉強をするのですか? なぜ高校へ行くのですか? こういった質問を生徒にぶつけた時、しっかりとした答えが返ってきますか? このあたりの答えが出ないようではやる気も出ないと思います。 >その子の親や私が手助けしてあげられることはないのでしょうか? 私が思うのは1つだけ、「今勉強をしておいたほうが得だ」ということを本人に気付かせることです。

  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.6

某塾勤務です。 結果を見た限り、よいと思いました。なかなかお上手に教えてらっしゃるんですね。 現在の成績以上、家庭教師さんががんばっても無理なような気がします。それ以上上げるのであれば、一番手っ取り早いのは塾に入れてしまうのがノウハウがあり、情報もあり、確実なんですがそれでは回答になってませんよね? だけど不運なことに家庭教師で5教科はさすがにきついものがあります。ひとりで複数教科ですし、時間的にも授業料的にもかなり必要になるんではないでしょうか?あと、定期テストの過去問を何年分お持ちでしょうか?高得点を目指すなら、そういった過去問も必要となります。 週何回頼まれているんでしょうか? 私なら授業回数に見合った教科しか上げられないと親に伝えますね。無理なことは無理と言っておかないと、親の要求はエスカレートしますし、あとでクレームをつけられかねません。 もっと絶滅的な成績ならば、有効なアドバイスのしようがありますが、現状塾に預けるというのがもっともしやすいアドバイスとなります。

回答No.4

ひどいと言うわけではなさそうですね。 英単語は文章の流れの中で覚えるのが得意な子と、単語帳みたいなものの中で覚えるのが得意な子と両方が得意、又は不得意の子がいると思いますが、感覚的にはどちらが得意のようなのでしょうか?ちなみに私は単語帳で全くもっておぼえることができないためにものすごく苦労しました。 受験では漢字は書けることよりも読めることが大切なのでそちらに重点をおかれてみてはどうでしょうか? やる気がないのなら、一度痛い目にあわせてみてはどうでしょうか?本番試験でこれをやったらまずいので自分で試験問題を作ってみて多少はったりをかまされてみてはどうでしょうか?

keichan66
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 英単語に関しては、状況をみているとどちらの方法もダメのような気がします。少しずつ単語を覚えていっても、その単語が試験でいつ出るかわからないので無意味な気持ちになって覚えるのも嫌になっているように感じます。 生徒ともっとじっくり話をする必要があるのかもしれません。試験をやっても結果が見えているので私も辛いです。私が変わって覚えてあげられない・・・本人に頑張って欲しいです。 実は次の定期テストで結果が出なければ、親は家庭教師もやめて勝手にしなさいと言っています。せっかくあった生徒とこんな形で別れるのが悲しいです。私としては高校合格まで一緒に頑張りたいのです。

  • rnai
  • ベストアンサー率40% (139/347)
回答No.3

僕なら、ほめまくります。うまくいったところを見つけ出しほめます。成績が少しずつ上がっているなんてすばらしいじゃないですか。  「よくできたね」「たいしたもんだ」「今度はもっとうまくいくよ」と言ってあげたほうが、子供は、押しつぶされずに、やる気が出て、もっと伸びると思います。  英語の単語も何度も出てきた単語でも、忘れてしまうことだっていっぱいあります。自分でも、びっくりするぐらい忘れます。そんな時、他人はあんなに頭がよくっていいなと思います。しかし、何度も間違った単語は、カードにして毎日見れるようにしたら覚えれたりします。それ以外にもいろいろと工夫できると思います。今度、何度も出てきた単語の和訳が出てこなかった場合、「試験のときじゃなくて、今出てきてよかったね。この単語はよく出てくるから、覚えていたほうが有利だよ。どうしたらこの単語を覚えれるか、よい案はある?」と聞いてみたらいかがでしょうか。  間違ってばかりいるところに、叱ってばっかりいると子供は押しつぶされて勉強なんてつまらなくなります。教える側としては、とってもストレスかもしれませんが、そこは忍耐かもしれません。    

keichan66
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、間違ったところでもそれが勉強の始まりだよと教えています。どこを間違ったのかを明確にしてポイントで指導しています。そして解けたときにはよくできたと褒めることをしています。 ですが、単語や社会の漢字に関してはそうもいきません。単語のプリント作成などできる限りのことはしています。何でも褒めて許しているだけではもうどうにもできない状態です。 毎日2時間机に向かっているその子に対し、親が何をしているの?と怒ってしまう気持ちもわかります。 私の技量の無さなんでしょうかね・・・悩みます。

回答No.2

こんばんは 家庭教師を頼んだのは、親の発案ではないですか? 本人のやる気を引き出さないと、いくら教えても、無駄だと思います。 彼の将来の夢を話させ、それを達成するためには、今、猛烈に勉強しなければならない事を、本人が納得するまで、とことん話しをする。 そうなれば、方法をおしえれば、自分で勉強します。 今の試験は90パーセント記憶力のテストですから、上手な記憶の仕方を教える。 ダメだ・どうして覚えられないの、というような言葉を言っては、ますますやる気をなくします。褒めて褒めて、いい気分にさせる。 また、ご両親がお互いを尊敬し、〇〇ちゃんという子供を授かって、とても、うれしい!!と言葉にだして、何回も言う。 夢はなんでも、いいのです、大人になるにつれ、だんだん変わりますから。 人の能力には、限界がありますので、必死にやって、もし志望校に合格しなくても、ランクの下の高校でも、一番になれば、推薦入学の道もありますので、模試を何回も受けて、絶望しないよう、作戦を練ってあげて下さい。

keichan66
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もともと家庭教師の発案は親でした。ですが、一緒に勉強して本人が頑張れそうだということで指導がスタートしました。 >本人のやる気を引き出さないと、いくら教えても、無駄だと思います。 私もそう思っているのですが、少しでも本人の力になれることはないのか悩んでいます。 ダメだ・どうして覚えられないの?とは言ってはいけませんよね。私もそこらへんは気を使っています。 人の能力には限界があるのでしょうが、本人が必死になっている様子は解答用紙から見受けられません。自分なりに限界を決めてしまっているような気がします。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.1

某家庭教師派遣会社勤務です。 それだけだと適切なアドバイスをお贈りかねますので、五教科の点数と、出来れば五教科の各点数を教えて欲しいです。 補足要求します。

keichan66
質問者

補足

補足致します。 5教科の点数は380点前後 過去の試験を平均するとすると国70数85社70理85英75といった感じです。 また、指導に関しては基礎をとにかく大切にしています。

関連するQ&A

  • まったくやる気のない生徒

    中3の子の家庭教師をしていますが、生徒がまったくやるきがなくて困っています。 私立の学校なので高校受験というさしせまった目標が無いのも原因の一つだと思うのですが、とにかくやる気が無く、成績も悪いのです。 宿題も出しているんですけど、中途半端にしかやってくれません。 お金を頂いて教えている以上、成績を上げなくては申し訳ないのですが、何しろ本人がやる気がないので… やる気が無い→勉強しない→さらにわからない、の悪循環を繰り返しています。 ただ、まったく出来ないわけではなく、ちょっと怒ってみたら意外にちゃんとやってくれるんですよね。 でも、「怒られたからやる」というのでは意味がないと思うし、本人がやる気を起こしてやるほうが身によくつくと思うんです。 本人は大学まで行きたいと思っているし、親御さんもそういうお考えなのですが…

  • やる気が起きない

    今年から公立中学3年になりました。 去年の12月からひきこもりです。 ひきこもる前の成績は130人中30位くらいでした。 いままで塾や家庭教師などをやっていましたが、 いつもその直前にやる気をなくしてドタキャンしてしまいます。 それで結局、すぐにやめてしまいます。 勉強をやる気を出す方法を教えてください。

  • 中1の生徒の英語・・・

    家庭教師で中学1年生の子に英語を教えているのですが、 英語の文法が分かりづらく、嫌いになってきたらみたいなのです。。 学校でのテストは、教科書を丸暗記すればいいので点はとれるのですが、これでは応用問題や受験には対応できないですよね? なので、教科書に関係なく文法をしているのですが、学校でやってないからなのか、あまり覚えようとしてくれません。。。 もちろん私の教え方にも問題があるかもしれないので、 みなさんの教え方のテクやなどを聞かせてください! あと、文法をわかりやすくまとめてる問題集などあったら教えて欲しいです。 (今使っているやつはあんまりなんです・・・)

  • やる気のない生徒どうすれば・・・(家庭教師)

    わたしは家庭教師をやっております、大学3回生の男子です。 1ヶ月ほど前から、中学3年生の生徒の数学、英語を教えています。 (つまり、5月頃からです。) その生徒はいつも、あまり、やる気がなく、 問題を教えていても、よそを向いたり 授業を始めようとしたら、布団に逃げます。 少し真剣みに教えたりすると、 シャーペンをノートにぶつけたり、「なんで、自分が勉強してるのか、おまえがけーへんかったら、ゲームできるのに」と文句も言われます なんとか、生徒にやる気を持ってもらおうと ほめたりしながらやっていますが、いっこうに効果がありません あまりにも、悲しくなってきたので 親の方と相談して、先日、家庭教師はやめた方がいいのかもしれないと進言してみました しかし、自分のこの選択にあまり自信が持てません 生徒が親に無理矢理やらされてるという気持ちもわかるし、 親も子供が困らないように勉強を教えさせようとしてる気持ちもわかります いったい、どうしたらよかったのか、もう少し、僕が耐えればよかったのか、それとも、生徒を本気で怒るべきなのか また、その家庭に近々、行くことになります (その子の兄弟は通常通り、教えてるからです) 僕がこの先、どのように教えていけばいいか 皆さんのアドバイスを教えてください

  • やる気がでない

    高校2年生です。私は中高一貫校に通い、中学から勉強はあまりしなくても上位のほうにいました。 担任や親からは今まで成績についてなんの心配もされず、のんびり過ごしていました。 しかし最近、成績が思うようにふるわず、順位もかなり下がってしまいました。高校になったら中学みたいに勉強は簡単ではないしやらなきゃいけないのにです。 自分の中で感じる原因の一つとして、やる気のなさです。高2になってから遊びや勉強や部活にいまいちやる気が出ず、毎日からだが重く眠気が酷く寝てばかりいます。毎日7時間は睡眠をとってるので睡眠不足とは思えません。ただひたすら体がだるくてやる気が出ない日々なのです。 中学のときよりも勉強量がすくないと思います。 この前の面談では担任に努力しろと言われましたがどう努力すればいいのかと思うほどやる気が出ません。そして「あなたは数学が得意だし理解力は高いからやれば上がるはずなのに」ともいわれました。夏休みに勉強しなきゃと思っても思うようにできません。すごく焦ります。 この状況をどうしても切り抜けたいのですがどうすればいいかアドバイスください。

  • やる気を起こさせるには

    高校1年生の息子の事で困っています。いわゆる進学校に入ったのですがやる気が見えなくてイライラしています。部活も好きなサッカー部に入ったのに「嫌いな先輩がいるから」と殆ど出席してないようですし、勉強の方も「やる気がでない」と言っては何日かに少しだけ教科書を開いていると言う状況です。しかも布団の中で! プラモデルばかり作っていてその合間に勉強モドキをしていると言う生活です。 そろそろ進路を決める時期で本人は「理系に行きたい」と言っているのですがこんな調子で果たしてやっていけるのかどうか心配です。担任の先生や私が何度ゲキを飛ばしたか、アドバイスしたかわかりませんが本人にその熱意が伝わっているかどうかもわかりません。やる気を起こさせるにはどうしたらいいのでしょう。

  • 家庭教師の指導方法

     私は、今、中学2年生(女の子)の 家庭教師をしています。その指導方法について質問したいと思います。  週一回90分で、英語と数学を教えています。 彼女は、記憶力は悪くないと思うのですが なかなか、英語の単語や文法的なことを覚えてくれません。最近は、やっと英語自体になれてきたのか 根気良く聞きつづけると、やっとなんとか、 解答が返って来るようになりました(正解かは別です) 数学は、全くで、計算だけは確実にできるように 何回も計算を細かくさせています。  中2になるので、そろそろしっかりやらないと ついていけない、または受験のときに困ると思うのですが・・・ 教科書の復習・一年の復習を中心にやっていきたいのですが、どうすれば本人もやる気が出て、しかも 成績UPにつながるでしょうか?お願いします。  社会・理科・国語は平均的に出来ています。 特に社会は 良いと思います。

  • やる気の無い子供をどうすれば良い?

    たびたびこちらで質問させていただいてるspiraです。 現在、中学三年の受験生と中学一年の子がいるのですが、 二人ともやる気がありません。上はもともとマイペース な子でしたが、二学期の面談でこのまま頑張れば志望校 に合格できますといわれ、安心してしまったようで、 宿題以外にやっているのを見たことがありません。 注意するとそのときはやるのですが後が続きません。 下の子はもっとひどくて、開き直っているようなところが あります。 それで、家庭教師を付けようと思い探しているのですが、 ちょうど年末年始になり、なかなか思うようには 進んでいません。家庭教師をつけたからといって、すぐに やる気が出て成績も良くなるとは思っていませんが、 他に親として手のうち様が無いという感じでやっています。 主人には「おまえが甘やかしているから何もやらないし、成績が悪いのはおまえの頭が悪いせいだ」といわれましたが そう言うものなのでしょうか? 二人とも大学までいかせて資格を取らせたいと思っているので本当に頑張って欲しいのですが、もうどうして良いか 判らない状態です。どうやれば子供にやる気を出させることが出来るのでしょうか?どなたか教えてください。

  • 勉強のやる気が出ません……

    こんにちは 今度中間テストがある中2です。 国語・英語・理科・数学の4教科のやる気がどうしても起きません。 今度のテストは五教科なのですが、社会は勉強するのが楽しいし歴史を学ぶのが面白いので勉強出来るのですがほかの教科のやる気がどうしても起きません。 ご褒美を設定する、目標を設定する、時間を設定するなど色々やりましたがなんにもやる気にならないです。 とくに英語と数学がやる気にならないです。 英語は覚えて話せるようになりたいと思っているのですが勉強したいとはならないんです…… 好きな教科をやるためにほかの教科をやるというのもやりましたが、社会は好きですが勉強の中で好きというだけなので他にやりたいことがあってやる気が起きません、 やばいのは分かってるしやる気云々では無いのはわかってますが回答お願いします、 この質問サイトで以前質問させていただいた時ほとんどの方からすごく厳しい態度で返答されて怖かったので普通に回答してもらえると嬉しいです……

  • 家庭教師先の生徒ののばし方

    初めまして。大学生の女です。 アルバイトで家庭教師をしているのですが生徒が伸び悩んでおり、アドバイスをいただきたいです。 生徒は中2の女子です。 とても真面目でおとなしい性格です。 宿題などはちゃんとやるのですが、私が言ったことを聞いていないようです。 例えば、 ・問題集は書き込むのではなく、何度もくりかえして解けるようにノートに解くこと ・間違えたものにはわかりやすいようにチェックしておくこと など何度も指示を出したのですが、私がいるときはちゃんとやるのですが、自分で解くときは自己流のやりかたになってしまいます。 英語をメインに教えているのですが、何度も同じミスを繰り返します。 理解できていないから何度も同じミスをしてしまうのだと思っていうたのですが、全く同じ問題を何度も出されても間違えます。 単語帳を作ったり文法を中1のレベルから説明したりし、私がいるときは問題が解けるようなのですが、学校のテストや宿題になるとさっぱりというかんじです。 学校では真ん中くらいの成績なのですが、ご両親はいわゆる公立の1・2番手校を狙わせたいようで、中学ではトップレベルの実力をつけさせたいようです。 しかし私は生徒自身がどうしてもそこまでやる気があるように見えません。 例えば、英語の宿題で数問単語の問題をだし、わからなかったら辞書でひいていいからとにかく埋めるように言ったのですが空欄で、「ちゃんと調べた?」と聞いたら黙り込んでしまったり、 数学の式の書き方や計算式などは何度正しいやり方を教えても自己流でやるし、その都度注意はしているのですが基本的に私の話を聞いていないように見えます。 数学に関しては、なんどか同じ問題を出したら理解できるようになったりして、本当に頭が悪いわけではないと思うのですが、英語がさっぱりです。 和文英訳に関しては目も通さずに白紙で提出します。 それでも一応少しづつ成績はあがっていたのですが、最近とうとう頭打ちになってしまいました。 本人のやる気があまりないということをご両親にも伝えた方がいいのでしょうか?