• ベストアンサー

利益を出す方法

今期(5月末決算)どうしても黒字にしたいんですが、現在の状況から行くと、最悪の場合営業利益ベース△5,000万円になります。 どのような打ち手があるが教えて下さい。 現在検討中項目は以下のものです。 ・決算日の変更 5月末→3月末 (当社は、4月・5月が商品構成上毎年赤字になる為) ・減価償却方法の変更 定率→定額 ・賞与・貸倒れ引当金の取崩 ・固定資産の見なおし ex)500万円→5000万円 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KYOSEN
  • ベストアンサー率22% (68/300)
回答No.1

対策が経理操作的なものしか述べられていないのは 何故なんでしょうか? あと半年以上もあるんですから、実質的に利益を増加させる 方法を先ず検討すべきだと思うんですが。 (ボーナス全額返上とか) また述べられている検討項目についても、決算日変更は 短期間に何回も行わなければ、それなりに妥当性があり そうですが その他の方法については、財務諸表の信頼性を失うような 変更でかつ、税務的な出血を伴うものですから、 基本的にはお薦めできないでしょう。 なぜ今期赤字がまずいのか? 来期は赤字でもよいのか? などなど、詳しい背景がわからないのでなんともいえないんですが、小手先でいじろうとすると、後々に禍根を残します。 ここを越えないと、会社としての存亡に関わるのであれば 法令の範囲内で許される、経費カットでもレイオフでも やって、とにかく生き延びるということを第一に考える べきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mameko3
  • ベストアンサー率41% (85/207)
回答No.3

役員報酬のカット。 不足分は貸し付けで渡せばよいし。 節税対策集 http://allabout.co.jp/finance/tax4ex/ スーパーコストダウン http://www.supercostdown.info/mini_con.html 色んな案があり参考にしていますが、必ず税理士相談の上、行使すべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

来期売上の今期計上(売掛金増加) 買掛金、未払金・未払費用の非計上 引当金の非計上 引当金の戻入 消耗品費・修繕費等の固定資産計上 期末在庫を増やす 費用を非計上(役員が個人負担) 役員報酬の減額 減価償却の非計上 除却損の非計上 債務免除益の計上(役員借入金等) …等でしょうか。 ただ、来期の損益にも影響が生じるので、それも念頭に置いてください。 あと笑い話で聞いてほしいのですが、 銀行に提出する決算書をどうしても黒字にしたい経営者がいて、苦肉の策で「借入金○千万/売上○千万」という仕訳をして決算書を黒字にした・・・という話があり、驚きました。勿論、マネはしないでください(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 引当金

    (1)賞与引当金について 今期賞与をはらっていないんですが、その場合賞与引当金は計上できませんよね? あと、利益が20,000円なので引当金をたてると明らかに赤字になるので立てないほうがいいと思うのですがどうでしょうか? (2)退職給与引当金について 退職給与引当金は退職金の規定がなければ計上できないのでしょうか?どういった資料が必要なのでしょうか? (3)貸倒引当金について 貸倒引当金を計上しようかなと思っているのですが、(1)ト同じく利益が少ないため、たてません。よろしいのでしょうか?たてるために注意することはあるのでしょうか?

  • 賞与引当金計上の回避方法

    私の勤める会社は、現在設立1期目のベンチャーで3月末決算です。 今年6月に一定の対象者には賞与を出す予定でいますが、企業会計原則上は今期に計上すべき賞与引当金をなんとか計上しないでよい方法・考え方・法的根拠はありませんでしょうか? というのも、今期は何とか黒字でいけるかどうかの瀬戸際で、なるべく経費計上はしたくないという理由からです。 税務的には損金算入できないので、計上してもしなくても変わりないのですが、今回の悩みはあくまでも会計上のお話しです。 どなたか、是非アドバイスをお願いします!

  • 中古車の仕訳と、今期・来期の定率法での減価償却費

    中古車の仕訳と、今期・来期の定率法での減価償却費 中古車を購入しようと思いますが、どのような仕訳となりますでしょうか? また今期12月の決算、来期の決算では、定率法では減価償却でどのような計算式で算出されるでしょうか?また耐用年数は何年という扱いになるでしょうか? 初年度登録がH19.12月で、7月の納車時は2年7ヶ月落ちになります。 車両本体価格 \8,392,625- 税金保険料等 \168,930- 諸費用 \88,410- 預り法定費用 \27,700- と、なり現金決済の予定です。

  • 賞与引当金について

    こんにちは。 5月決算なのですが、7月に賞与を払う予定です。 賞与引当金を使うべきでしょうか?それとも決算賞与として5月に支払い、今期に計上すべきでしょうか。 どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 貸倒引当金の仕訳は決算だけ?

    貸倒引当金の処理はいつも決算期にしていました(決算期でしか処理してはいけないと思っていました)が、個別評価の貸倒引当金の取崩は、月次で処理してはいけないのでしょうか? 私の会社では、民事再生・会社更生等の申立が起こった場合、売掛金から破産更正債権に振替、決算期に貸倒引当金を積んでいました。 取崩も決算修正で処理していました。 今まで、四半期だったので気にならなかったんですが(この不況で)本決算のみで決算修正する事になり、それまでに配当が決まり、入金もあった債権を、決算までほっておくしかないのか?と思いました。 教えてください!宜しくお願い致します。

  • 前期設定した貸倒引当金の処理について

    前期設定した貸倒引当金の処理について 前期に売掛金3,000,000円のうち、貸倒引当金を1,200,000円計上し、今期になり相手の倒産によって全額回収不能となった場合は、今期の決算書上では、 特別利益に貸倒引当金戻入益 1,200,000 一般管理費に貸倒損失 3,000,000 と記載されてくるのでしょうか それとも、一般管理費 貸倒損失 1,800,000 という記載になるのでしょうか 簿記知識が乏しいのでよく伝わらないかもしれませんがどなたか教えてください

  • 減価償却と貸倒引当金について

    私は経理についてはあまり詳しくないので基本的な質問なのですが、 決算の時に行われる減価償却と貸倒引当金の設定は、 両方とも必ずやらなければならないものなのでしょうか? つまり両方とも、会社法による決算規定のようなものや、 税法によって強制されているのでしょうか? 基本的な質問ですが、宜しくお願い致します。

  • 貸倒引当金の処理について

    前期に30万ほど未回収があり、今期に裁判所から支払い不能の通知が きました。 初めての貸倒れ処理です。これでいいのかどうか良くわかりません。 貸倒引当金が10万ほどあります。 決算なので 貸倒引当金 100000 売掛金 300000 貸倒損失  200000 で清算し あらたに 貸倒引当金繰入 100000 貸倒引当金 100000 で計上しなおしました。 貸倒引当金の金額は毎年、定額にしていて 別表で処理しています。 これであっているのかよく解りません。 どうぞよろしくお願いいたします

  • 固定資産の耐用年数の延長は可能?

    私は会社で経理を担当している者です。 今期、減価償却費を除くと黒字なのですが、減価償却費を加えると赤字になってしまいます。今期どうしても黒字にしたい場合、固定資産の耐用年数を延長して償却率を引き下げ、減価償却費を圧縮することは可能でしょうか?それともやはり問題ありですか?

  • 簿記2級

    決算期が12月31日の会社で、平成20年7月1日に購入した備品100円について。 平成21年12月31日決算時(1年半後)の減価償却の仕訳を間接法と直接法でしなさい。なお、減価償却は定率法(償却率20%)を採用している。 という問題なんですが答えが 減価償却費 18  減価償却累計額 18 と書いてあるのですが、この18は どのように計算すればいいのでしょうか… よろしくお願いします<(_ _)>