• 締切済み

山口昌男著「文化人類学への招待」について教えてください!

どなたかお願いします!この本の要約と考察のレポート提出が迫っているのですが読んでも何を書いてるのか全然理解できません。要約なんてとても無理で困っています・・ どなたか教えてください!よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#118466
noname#118466
回答No.1

レポート枚数が分かりませんが・・ 本文は第一章から第六章まであります。 先ず「はじめに」で本書の目的が述べられています。即ち本書は文化人類学とはどのような学問で何を明らかにする学問なのかを六章に分けて解説しています。そのさい、今日の文化人類学の基礎を築いたポーランド生まれの人類学者マリノフスキーを中心に、人類学の発展史を概説し、彼が調査した西太平洋のトロブリアンド諸島(現在のパプア・ニューギニア共和国)や著者が調査したインドネシアのフローレス島で行われている交換の問題を考察しています。マリノフスキーの提起した交換というテーマは、現代の文化人類学が取り上げているさまざまなの問題が深くかかわっているという。 先ず第一章「文化人類学とポーランド」ではxxxを通じ○○と●●について詳細に述べた後、人類学は何を明らかにする学問かをといている・・ 第二章「交換の経済人類学」では 以下同じ要領で各章の概説をあなたが理解したとおり本書からまとめていく。 最後に「考察」として難しい文化人類学を市民講座という形で予備知識のない一般人に説明した著者の努力を称え、本書を通じ我々の身近にある社会生活のルールや習慣、交換という考え方で結婚を考える新鮮な驚きなど、大江健三郎の感想文も参考にしながら感想を纏める。文化人類学が我々の日常生活にどのように役立つ学問であるか(あなたの言葉で)自分はこのように理解したと締めればよいと思います。教授の好み、くせなどが分かればそれも考慮して書くべきでしょう。(自分の言葉を多用することを嫌う教授の場合、本文の丸写しでも問題ないでしょう)要は あなたが本書に確かに目を通していることが伝わればいいのではないかと思います。(一般教養科目としては)

jurimaimai
質問者

お礼

御丁寧にありがとうございます! とてもとても助かります。もう一度本に目を通して頑張って書き上げたいと思います。

関連するQ&A

  • レポート、本の要約って??

    こんばんは、大学1年のものです。 16日提出の日本国憲法の期末レポートで、「本を読んで要約しなさい」という課題が出されました。 しかし、要約の課題は初めてで何を書けばいいのか分かりません。 本をただ要約するのみなのでしょうか?それとも要約しつつ、自分の意見を書くものなのでしょうか? 回答、よろしくお願いします。

  • 真剣に悩んでおります。なるべく早急に回答お願いします。

    大学受験のAO入試でレポートを提出しました。 そして二次試験は、提出したレポートを基に要約と補足を行うのですが、パワーポイントでスライドをつくっている時、最初から順々に説明して結論にいたる方向にどうしてもなるんです。。内容は○○税は導入すべきか、という内容です。提出したレポートではメリットやデメリットを統計や数字などの根拠を出して書いています。内容が内容ですので要約しようがないんです。最初からメリットを説明し、次にデメリットの考察や検証を報告してまとめ(結論)にどうしてもなるのですが、この場合、わかりやすく要約するにはどのようにしたらよいと思いますか??

  • ブックレポートについて

    はじめまして。 先日学校から「指定する本の内容をまとめ、考察したレポート」を提出するという課題を出されました。 その本は読んだのですが、書き方がよくわかりません。なにかアドバイスがありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 大学初のレポート

    こんにちは。 今年大学に入学した教育学部の学生です。 今回、初めて教育心理学でレポートの課題が出ました。 その課題内容は、○○についてwikipedia、エンカルタで調べて要約し、そのあと自分の意見を述べなさいというものです。 私は、もちろんインターネットで調べましたが、もっと調べてみたいと思い、大学でそれに関する本を5冊参考にしてレポートを書きました。 ・・・が、レポートは1000字程度でまとめなさいというものです。 私は、1300くらいになりました・・・。さらに、参考文献のURLや本の題名などをつけると1500字ほどになりました。 そもそも、今回のレポートはインターネットのwikipedia等で調べてこいと書いてあるので、本を読んで、本とネットの内容をレポートにまとめるのは、いけないのでしょうか?? ネットの内容をまとめるのだと、たぶん1000字でまとめられるはずです。 私のレポートは、意見は500字でまとめることができたので、要約の部分をなるべく500にしたいですが、どんなに削ってもそれ以上は無理です…。やはり、本を読んで得たことも書きたいのでこのまま500字オーバーで提出しようかとも思いますが、減点されるのも嫌です。 どうすればよいか、困っています。どなたか、よかったら、ご意見ください。よろしくお願いします。。

  • 物事を考察する文章をかけるようになりたいです!

    考察文を書くにはどうすればいいでしょうか? 考察レポート、文章のレイアウトや書き方はありますか? 大学に行っていないのでそういうレポートを書いたことがありません 研究するような仕事でもなく文章で何か提案をすることもないので、 書き方が分かりません。 なんとなく本やネットでデーターを集めたりフィールドワークで情報を 集め考察文文を書くと感想文のようになってしまいます。 どのように書けば考察文がかけるでしょうか? きちっとした形で会社や学校、などで提出する形だとどのような ものになるのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • レポートの題名

    原稿用紙で提出するレポートがあります。 内容は課題本を読んで、自由に作る(要約したり、テーマを設定し論述したりその本に関すれば何でも良い)ことです。 たくさんの課題本の中から選んで3種類のレポートを出さないといけないので、自分の名前やどのレポートがどの課題本のものかを記すことは必要だと思うのですが、どこに書けばよいのでしょう?? マス目内に書くのが良いのか、欄外に書くのが良いのか・・・。 最適と思われる書き方を教えてください。

  • レポート表紙のテンプレートが謎です。

    大学生です。 授業で、レポートの提出があり、提出したのですが、、 レポート提出の時に、周りの学生のレポートをすこしみてみると、何人かの学生のレポートにの表紙に、以下のような文章が書いてありました。 『 [文章の要約をここに入力してください。要約は一般に、文章の内容を短くまとめたものです。文章の要約をここに入力してください。要約は一般に、文章の内容を短くまとめたものです。]』 という文章です。まったく同じ文章が表示されているレポートが、いくつかあったのですが、これはなんでしょうか? 「なにかのサイトからダウンロードしてきたときに消し忘れたものだろうか」と勘ぐってしまいます。 どなたか教えていただけませんでしょうか。お願いします。

  • 工業系情報技術に関する本

    息子が無事高校に合格しました。 そこで、高校から合格通知書と入学式までの課題が送られて来ました。 その中に、「専門科に関するレポートについて」というのがあり、 『入学する専門科に関係のある本を2冊読み、要約と感想・考察をレポート用紙にまとめる』 という課題がありました。 息子の専門は、情報技術科です。 中高生向きで、情報技術に関するおすすめの本を紹介していただけませんか? よろしくお願いします。

  • それは、自分でやりなさい。ということなんですが。

    それは、自分でやりなさい。ということなんですが。 日本史の夏休みの宿題で、 1920年、日本は世界に先駆けて、植民地を解放すべき。 というテーマで、 田中彰「小国主義」という本を読んで、レポートを書かなきゃいけないんです。 自分は、ホントに歴史が無理で、どうやっても本の内容が、理解できないんです。 そこで、 できれば、レポートを書いて欲しいんですが、 そこまで、いかなくても、小国主義の内容を簡単に要約または、感想を教えてください。 もしくは、小国主義について載っているサイトがあったら、教えてください。

  • 大学のレポートについて

    大学のレポート レポートについてお聞きしたいのですが、一般的にある書籍を読み何の指定も無く「○○字程度でレポートを作成」 という指示だった場合、要約と自分の考察という感じで書いていけば良いと思いますか? 皆さんのご意見をよろしくお願いします。