• ベストアンサー

趣味が料理のおとこ

女性からしてどうなんでしょう。彼氏や友達が・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dorce
  • ベストアンサー率31% (85/273)
回答No.20

こんばんは。30代既婚女性です。結婚約10年のキャリアです。 私もNo.15の方と同じく、料理番組などで意外な芸能人男性が エプロンしてササッと料理なんかしている姿を見ると すっごくハートをキャッチされてしまうんです(笑)。 これって自分が料理嫌いで 相手にやってもらうと楽とかそういう問題ばかりでなく(爆) 自分的には本能的にカッコよく見えるのですよ。 私にとって料理=女のする物、女っぽいこと、よりは よく映画なんかで無人島で男性が色んな物を削って道具を作ったり 火を起したり、狩りをしたりサバイバルする場面がありますよね。 頭いいなー、とか、逞しいなー、とか、 転んでもタダじゃ起きないすごい男だなーって思いません? ああいう「どんな場所でもサバイバルできる賢く逞しい男」 のイメージなんですよ。手際良くササッと料理ができるって。 いくら車の運転上手くて仕事はバリバリやっても 電子レンジのチン以外できなくて、奥さんが出かけると 「早く帰ってきてー、俺何も作れないよぉー」と情けない声の電話… 「パンツって何処に入ってるのー?」 というのは私の中のデキル男像とはちょっと違うのです。 さて私の夫は他に不満がないわけではないですが そういう面では最高にいい男です。 我が家ではかなり彼にも作ってもらってるので更に腕があがり 料理人も真っ青という感じです。 たまに道具選びにカッパ橋まで行ってしまいます。 旦那曰く「本当に上手い料理は男のほうが向くんだ。 腕力も物をいうし。だからシェフはほとんど男。」。 世の中あなたのような人を求めてる女性もいるし 合わない女性も両方いるでしょう。 だけど求めてる女性には、私と同じように とっても男らしく映るんじゃないかと思います。 自信をもって、更に腕を磨いて下さい(^-^)。

magna_illusion
質問者

お礼

嬉しいお言葉の連続有り難うございます。 すごくいい旦那様をお持ちの様ですね、幸せそうな生活が想像できます。 ぼくの場合、仕事ができるかはちょっと不明、車は比較的都会生活のためペーパー、なので、磨くとしたら生活に密着した部分の繊細さなのかなって思ったりしてます。 確かに、男性芸能人で料理できる方は輝いて見えます。まちゃあきさんとか、タモさんとか... ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (21)

noname#9126
noname#9126
回答No.22

料理は、五感を全て使う、芸術の一つだと思います。 よって、料理の本当にうまい人は、アーティストだと思います。創造力に溢れているように思います。カッコイイ!ギターが上手い人とか、スポーツが得意な人とかと同じように尊敬します。 私の彼も料理好きですが、料理姿、きりっとしていてかっこいいですよ。好きな人しか出せない雰囲気って、やっぱりあります。料理好きのくせに、私がご飯を作るととても喜びます。やっぱり、他の人が作る料理は、また違った意味で嬉しいのでしょうね。 でも、「俺は料理が得意」と言われると、胡散臭さ満点です。絵を描くのが趣味の人が、「俺、絵を描くのが上手いんだ。」と言うような、不快感がありますね…。捉え方次第なのでしょうが。

magna_illusion
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 芸術ですか、重みがあります! もちろん料理ができる女性大歓迎ですし、作ってくれる料理(味は二の次)は有り難いの言葉に尽きます。 ぼくは料理確かに好きです。でも、好きってだけでうまいと言えることろまでまだ達してません。ですので、「上手いんだ」って言えないですが、例え上手くても言うもんじゃないですね、勉強になります。 有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • icd22195
  • ベストアンサー率21% (70/330)
回答No.21

30代既婚の働く女性です。 歓迎派が多いみたいですね!ということで私のような意見もあるということで・・・ 私は、男性は料理できない方がいい派です。 私が料理が大好きなので、私の領域に入ってきて欲しくないというのが一番かな♪ 私の主人は全く料理ができません。野菜炒めも不味く作るほどの珍しい人なもので(汗)。 なので、私がちょっと手の込んだものを作ると物凄く喜んでくれます。 また、味付けにも文句はあまり言いません。 料理を作れる人のことを尊敬してるようです(笑)。 文句は言わず、いつもちょっとしたことで感動してくれるので、嬉しいのです。 まぁ、料理できても出来なくても、味に文句を言う人はいるのでしょうが、料理できる人から文句言われたら、「だったらアンタが作れば?」って言い返したくなっちゃう。 なので、私の場合は、料理ができない男性の方がいいな!

magna_illusion
質問者

お礼

料理できる男性賛成派が多数なのに対し、対照的な御意見参考になります。 文章から、自分の両親を思い出しました。まったく同じ感じです。父親は料理はおろか、あまり家庭のことはほとんどしません。母はたまにそんな父親に愚痴を漏らすことさえありますが、単身赴任が多い父親がある日、食卓で毎日の料理が美味しいと母を誉めたのです。とても嬉しそうでした。 男性として、料理できる女性はもちろん大歓迎です。有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ba-boo
  • ベストアンサー率20% (8/39)
回答No.19

全然オッケーです! 私は結婚してるんですが、主人は全くそういうことが出来ない人で・・・(;;) 友達のご主人に料理の得意な人がいてほとんどご主人が作ってくれてるようで、ちょっと羨ましいなぁって思ったりもしますね(笑) 毎日じゃなくても自分がしんどい時など助けてもらえると嬉しいですね。

magna_illusion
質問者

お礼

ありがとうございます。 料理できることで、結婚生活やらで女性をサポートできるのなら、男性としてとても嬉しく思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanaria3
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.18

素敵ですね~♪ 料理が出来る(できれば家事も)男性はかなりポイント高いですよ!! 仕事を続けていきたいので、結婚するなら家事もひととおりこなせて、料理が得意な方がいいな~と常々思ってます^▽^

magna_illusion
質問者

お礼

有り難うございます。 時代の変化なのでしょうか、他に回答いただいた方も、賛成派が大多数なことに驚いています。「男子厨房に...」の時代は終わった様ですね! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Yuzinha
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.17

私も#13の方と同じ経験があります~ 「俺の作った方がうまいじゃん?」とか言われると、 「じゃあ、お前が作れよ!!!」って思っちゃう… 今の彼氏は料理が趣味、とまではいきませんが、普通に料理する人です。 なので、私が作ったら彼が片付け、とか逆のパターンとか。メニューによっては二人で一緒にしたり。 出身地方が違うこともあるし、味付けとかって本当に家庭によって違うから発見もたくさんあって、私は楽しいですよ♪ 何より、食って生活の基本じゃないですか。 そういうことをきちんとできる(どころか、趣味にまでしてしまった)人って素敵だな、と思いますよ~

magna_illusion
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 確かに「おれの方が美味しい」は無しかと思います。 出身地で味付けが違うのは面白いかも知れないですね、考え付きませんでした。予想だに食財を使い始めたりとか、作る過程も楽しめそうです。 有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

私の彼は仕事の合間にシェフからイタリアンを習っています。 元彼も料理がとても上手でした。 おかげで私はとても甘やかされてきましたよ。 料理のできる男の人、大賛成です。

magna_illusion
質問者

お礼

回答有り難うございます。 大賛成意見ありがたいです。イタリアンとは、難しく高級なイメージがありますが、もし作れたりなんかしたら、真の意味でかっこいいのかも知れませんね! ありがとうざざいす。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10977
noname#10977
回答No.15

女性です。 めちゃカッコイイと思います!! 男性が何気にサッと料理を作っちゃうと思いがけない一面を見たようで。 そうゆう場面に遭遇するとノックアウトされます。 恋愛の始まりなどでよくある、 「(好感を持つ)ギャップを感じた」 そんなカンジに近いですかね。 一人暮らしをしているので、風邪をひいたときにこちらが頼んだわけではないのに、男の友人が料理を作ってくれたときは、新たな面を垣間見て、その友人が私の友人であることが嬉しくなりました。 普段は力面で体を張って守ってくれる男性が、 料理をしてくれる=安心(精神面でも守られている) ってカンジです。 人によっていろいろな意見があると思いますが、悪いイメージはないと思いますよ。

magna_illusion
質問者

お礼

有り難うございます。 安心してもらえる存在っていいですね!その一つが料理ってことで。 意外性で誰かをノックアウトしてみたいものです(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

追加で・・・ 食べ歩きや陶芸や食器売り場で会話がはずむうれしい相手になるわ~・・・ ハイキングに誘い易い感じがして付き合いやすい。 そば打ちたいですね・・・ 逆に聞きたいです。料理が好きな会社員さんって、一体どの業界でリ~マンやってるんですか・・・?切実。

magna_illusion
質問者

お礼

先日一緒食事したりしたとき、キッチン用品売り場に 行ってみたりしました。一緒にお皿選んだりするのは確かに楽しいものです。 有り難うございます。

magna_illusion
質問者

補足

ちなみにぼくは、IT関連の企業で働いています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • unma
  • ベストアンサー率19% (63/320)
回答No.13

こんばんは。以前、料理が得意な男性とおつきあいしたことがあります。 作ってもらえるのは非常にありがたいですし、頼もしいです。 しかし、その男性は、「俺が作ったほうがおいしいんだけどお前に作らせてやるよ」みたいな態度をすることがあり、不愉快でした。 しかも、私が料理したものに対して、必ず「ここをもうちょっとこうするといいんだけど」みたいなことを言うのには閉口しました。「おいしい」「ありがとう」と言って食べてくれたことは一度もありません。挙げ句、「お前もまだまだだな」などと言うので、「作ってもらってその態度は何なのよ、じゃあ自分が作れよ!」と言いたくなりました。 料理が趣味なのは大変結構なんですが、得意な分、私の料理に対して厳しいのが駄目でした、私の場合。 主人は、料理はしませんが私が作ったものは大抵「おいしい」と言ってくれるので、私としてはそのほうが楽です。

magna_illusion
質問者

お礼

御回答有り難うございます。 確かに、せっかく作った料理に、アドバイスはいいけど、「作らせてやる」的な態度はいただけませんよね。そんな態度をとるつもりは全くないのですが、不快な思いはさせてはならないってこと、勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

カッコイイですね。 男友達に料理が趣味の人が何人かいますが 既婚者にも関わらず女性陣からはかなり人気があります。 家に遊びに行くと奥さんと一緒にキッチン立ったりして その姿を見るとやっぱり惚れ惚れしちゃいます。 「自分(女)が料理しなくて済む」というものぐさな意味でなく 本気で料理している男性ってステキに見えるんです。 それで料理が美味しかったら二度美味しい!幸せ! というわけで、 マイナスイメージになることはまずないはずですよ。

magna_illusion
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 マイナスイメージがないってだけで、安心しました。ご夫婦でキッチンに立てるご夫婦って良いですよね、ほのぼのします。確かしにおいしくて、褒められたりしたら、2度おいしいです! ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これは、男の趣味、女の趣味と思うものは?

    貴方の好きな趣味で、これは男の趣味や女の趣味と思うものは有りますか。 その良さや、好きになった切っ掛けなど教えて頂ければ幸いです。 僕は「オーディオ」が少年の時からの趣味で、良い音を出すために、時には金を惜しまず、時には金を掛けずに何とかしてと、カット・アンド・トライの日々を送っていました。 今は、昔高くて買えなかった外国製品の中古を、オークションで探して楽しんでいます。 音楽を聴くだけの趣味は、女性の中でも数多くいると思いますが、より良い音を求めてオーディオ機器や設備に金や時間をかけるマニアは、女性にはお目にかかったことが有りません。 もし「私はマニアよ」という、女性の方がいらっしゃいましたら、お友達になってください(笑)。

  • は、お前趣味悪っ

    私を友達に紹介したがらない理由がようやくわかった。 『お前さ、趣味悪いよな』 彼氏、何人もの友達にそう言われたんだって。 『僕は顔で選んでないし、性格で選んだんだ』 そう言い返したとか何とか...、 ああ、私ブスって言われてるんだ 彼氏も私のことそう思ってるんだ。。 前もどこでみたか知らないけど私のプリみた友達に、顔怖いっていわれたって彼氏凹んでたことあって。 それも怖いじゃなくて、ブスって言ってたのかな 今死にそうにつらい ずっとそれが頭から離れないの 彼氏大好きだし一緒にいたいのに ひどい 私にいちいち言ってこないでよ かばってくれたっていいじゃん。。。 でも、私究極のブスではないだろって思う自分いるんだ。 告白だってされるし、彼氏もいたから。。 頭ぐちゃぐちゃ 涙食欲もない。。 皆の前でも彼氏の前でも笑顔でいるけど 最近本当に笑えてない 苦しいよ 彼氏好きだし別れたくはない 私はどうしたらいいの? 教えて…

  • 男友達が欲しい

    こんにちは! 私は21歳の女です。 タイトルの通りですが、私には男友達が全くいないので、気軽に相談とかメールとかできる男友達が欲しいなって思っているんです。 今までの男の子との付き合いといえば、 彼氏がいないとき男の子と仲良くなると必ず恋愛になっていました。 彼氏がいるときに男の子と話す機会があっても、「彼氏がいる」っていうと「そうなんだ~」って言われてそれ以上仲良くなってもらえなくて(;;) 女性として見てもらえてると解釈すれば良い方にとれると思いますが、 彼氏もいつつ、かつ男友達との友情も上手く両立させてる女友達をみるとなんだかすごく羨ましいんです・・・ 男友達の多い女性や、反対に男友達なんていらないって考えてる女性からの意見、また、男性からみてこういう女の子とは友達になりやすい、といったアドバイスなどお待ちしています。。

  • 彼氏の趣味を勝手に決める男

    私は20歳♀で恋愛の相談なんです。私は太っていて頭も悪いですが、こんな私にも彼氏がいます。が、その彼氏の話題を出す別の男に困ってます。昔から「○○と付き合えよ」とうるさくてそれは放っておいたんですが、彼氏ができた時に「彼氏が出来たから○○とは付き合わない」と言ったものの、大人しかったのはほんの少しの間…。しばらくすれば「お前の彼氏はデブ線なんだ!だからもっと太れよ」の連発です(-.-;) どんだけ…?笑 でもこれ以上太るのもイヤなので大袈裟に「痩せますよ!彼の元カレは痩せてましたし」と言ったんですが「痩せてたから別れたんだよ。お前も痩せたらフラれるぞ」 だそうです(`ヘ´) おまけに住んでる場所や仕事、家族構成…好奇心だかなんだか知りませんがなぜ人の彼にそんなに興味をもったり“デブ線”にしたがるんでしょうか? かと言って“デブ線”がどうとかじゃないですんですよ(^_^;) 他人の彼氏を想像したり趣味を決めたりするのってそんなに楽しいんでしょうか? 私も友達の彼氏に興味はあってもそこまで細かく聞こうとは…。 ちなみに聞いてくるのは上司(40代独身)で私の彼氏はうちの会社とはまったく関わりない人です。 これはよく言う『好奇心』みたいなもので放っておけば黙りますか? よろしくお願いします☆

  • 男としては魅力がないということでしょうか?

    同年代の女性から仲良くしてくれたり、メール交換してくれることはよくありますが、そのほとんどの人が彼氏がいるって言ってきます(または既婚者)。僕の人間性や性格に興味があるから仲良くしてくれているらしいです。ただ彼氏がいるって言う女性ばかりなのはどうしてでしょうか?男としては魅力がないのでしょうか?女友達みたいな人と思われているのでしょうか?ちなみに同性の男友達から長文のメールが来ることはほとんどありません。また一般的に彼氏のいない女性は僕に対してそっけない感じがします。

  • 趣味をつくりたい

    20代女性で、とくに週末の昼間を利用してできる良い遊びというか趣味になりそうな面白いことって何かありませんか? 暇な週末、一人でいるのは寂しいので嫌なのですが、かといって今いる周りの友達を誘っても誘われても結局いつも飲んでるばっかりで、お酒は大好きだけど、いつもっていうのは、お金も使うし進歩もないしほとほと嫌になってきました。一緒に遊べる彼氏もいないので、自分も没頭できて、お誘いがあっても「今日は(明日は)○○だからさ~」と行ってまわりも納得してくれるような、遊び?サークル?のようなものってないですかね。スポーツは好きじゃないのでできれば避けたいのですが・・ダイエット兼ねてスポーツジムもいいかなと思うのですが、ちょっと趣味っぽくないし・・どちらかというと、インドア派ですね。それを通して、新しい友達も作ってみたいです。何かおすすめあったらお願いします。

  • 男に歌って欲しい歌

    20代の女性にお聞きします。 ズバリ!男(彼氏だけでなく友達も含む)に歌って欲しい歌を教えてください!!

  • 趣味に夢中な男 VS 趣味のない男

    こんにちは。 今、ある人からアプローチを受けています。 かんじもいいし、一緒に食事して、申し込まれればつきあってもいいかなあと思っています。 その人はあるひとつの趣味に夢中で、今は毎週末、それに時間を費やしているようです。 (例えば、釣りキチとか野球マニアを想像してもらえればわかりやすいかと思います) 私は今まで、そんなに夢中になる趣味を持ったひとと付き合ったことがないので、つきあったらどんなかんじになるのかわかりません。 今までは、週末ごとにデートしたりふたりで旅行したり、というかんじでした。 こういう男の人って、女性にとってどうなんでしょうか? やっぱり寂しいとかんじますか? それとも、適度に息抜きできていいのかな。 私もそこそこ趣味があるほうなので(ダイビングとか海外旅行ですが)、まあなんとかなるかなと思っているのですが… できれば、両方と付き合った経験のある女性から経験談をお聞かせいただければ嬉しいです。

  • 彼氏と男友達(女性にお聞きします)

    女性の方にお聞きします。 最近彼女が頻繁に友達と飲みに行っているようです。 相手ははっきり言ってくれませんがどうも男友達のようです。 確かに最近忙しくて構っていないのでご機嫌斜めでした・・・。 女性は彼氏があまり構ってくれないとか会えないとか、彼氏に飽きてきた場合に、 男友達と会う頻度が増えますか? 女性の方どうですか?

  • 趣味の合う男友達・恋人

    私は今大学四年生ですが、今まで人を好きになったことも、 彼氏ができたこともありません。 大学は共学で、小学校から高校までは私立の女子校に通っていました。 周りの子は彼氏がいたり、いたことなくても好きな人がいたりするのに、自分にはそういうことがないので最近すごく不安になるし学生生活を振り返ってむなしくなります。 恋人じゃなくてもいいので趣味の合う年の近い男の子の友達が欲しいです。 私の趣味は、クラシックを聴いたり、本を読んだり、美術館に行くことで、サブカルチャーとかも好きです。 でも、こういう趣味の男の子と出会ったことがありません。 いつも一人でコンサートや美術館に行ったり、名曲喫茶に行ったりするのですが、カップルで来てる人を見るとすごく羨ましいと同時にどこで出会ってるんだろうと思ってしまいます。 どうしたら出会えるんでしょうか? 趣味のメル友募集のサイト等に書き込んでも、メールがくるのは30から60才の人ばかりで、色々言える立場じゃないけど年が離れている人はちょっと無理です。 あとmixiは、できれば使いたくないです。 今まで告白されたことはあったけれど、見ず知らずの人からいきなり手紙をもらったり、ほとんど話したことがないような人からだったりとかそんなのばかりでした。 せっかくだからと思ってお話してみても、全く趣味が合わないと惹かれるものがないんです。 ただ男友達や彼氏がほしいんじゃなくて、趣味の合う人がいいんです。 無理な話なんでしょうか? 合コンなんかでもこういう趣味の人はこなさそうだし。

このQ&Aのポイント
  • 部活の先輩と仲良くなり、一緒にスタバに行ったり電話したりしています。先輩からの気遣いもありますが、日常の会話ではただの先輩と後輩の関係です。脈アリとは言えないかもしれませんが、関係性は進展中です。
  • 部活の先輩との関係が気になっています。一緒にスタバに行ったり電話したりしている仲ですが、普段の会話ではただの先輩と後輩の関係です。先輩からの気遣いはありますが、脈アリとは言えないでしょう。
  • 部活の先輩との関係が気になっています。一緒にスタバに行ったり電話したりする仲ですが、日常の会話ではただの先輩と後輩です。先輩の気遣いもありますが、脈アリとは言えないかもしれません。関係性はまだ進展中です。
回答を見る