• ベストアンサー

ブリヂストンのバイク

 歳がバレますが、若い頃にブリヂストンのバイク(当時すでに製造中止)に乗っていたものです。  独特のスタイル、エンジン周りの造形など、この年になると初恋の人に逢いたくなるように、せめて一目見たいものと思っています。  そこでお願いなのですか、次のものご存知でしたら教えてください。 1.実車が展示されているバイク屋さんなど(東京周辺) 2.関連のHPなど  以上宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • roadsters
  • ベストアンサー率26% (45/169)
回答No.5

#4です。お力になれて幸いです。 私も初めて乗ったバイクにはまた乗ってみたいです。 昭和53年製 kawasaki Z400B1 アメリカではよ く売れたバイクですが,日本では受け入れられず, 3年間乗りましたが,2~3台ぐらいしかすれ違い ませんでした。 何で手放したんだろうと,悔やまれます。下取り価格 はタダでした(懇願して,ヘルメット1個と交換した) 例の「別冊モーターサイクリスト誌」ですが,この 号を私は持っているのですが,現在単身赴任先に来て おりまして(^^ゞ 手元に無いので,11月初旬でし たら何年何月号か,ご回答できます。

mdkazukawa
質問者

お礼

 わざわざ二度までもありがとうございます。 roadstersさんもどこかでZ400B1にめぐり合えたらいいですね。つたない知識ですがかなりマイナーなバイクのようですね。だから余計にかもしれませんね。老婆心ですが、単身赴任とのこと充分にお体にご注意下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • roadsters
  • ベストアンサー率26% (45/169)
回答No.4

東京周辺ではありませんが… 数年前の「別冊モーターサイクリスト」 でブリヂストンのバイクのコレクター の紹介記事が載ってました。 コレクターはブリヂストンの本拠地, 福岡県久留米地方の方で,それこそ, ブリヂストンの社員の方でした。 古本屋で探してみて下さい。

mdkazukawa
質問者

お礼

 古本屋をのぞく楽しみが出来ました。ありがとうございました。確かにBSの本拠地は久留米ですが、バイクは上尾(現BSサイクル?)での生産でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

浅間記念館に90Stouringがあるようですが、他にはなかなか無いようですね ツインリンクもてぎのコレクションホールや交通博物館にあるBSは、実用自転車にエンジンを載せた良い時代の乗り物のようです

参考URL:
http://www.asamaen.tsumagoi.gunma.jp/kinen/
mdkazukawa
質問者

お礼

 お蔭様で家にいながら浅間へ行った気分でした。BS以外のバイクも若い頃に胸がときめいたものばかり。楽しいときをありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

交通博物館に展示されているようですよ

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/jj1lbd/sub303..htm
mdkazukawa
質問者

お礼

 子供の頃から大好きな交通博物館に、バイクのコーナーがあったのですか。久しぶりに行ってみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#59837
noname#59837
回答No.1

下記の場所に1台ありますが。

参考URL:
http://goobike.com/cgi-bin/search/step5.cgi?8700139B20040721011+
mdkazukawa
質問者

お礼

 ありがとうございました。すごい値段ですね。探していた世代より更に古い車種でした。でも、参考URLで楽しませていただきました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どちらのバイクが好き?

    どちらの赤いバイクが好きですか? バイクに興味が無い、むしろ嫌いと言う方は単なる造形物として見ての感想でよいです。 A・・・約30年前のバイク B・・・現在のバイク 補足:両車は同じメーカーから発売され、エンジンの大きさは同じです。

  • カワサキのバイク

    大型バイクが強いですけど、何か性能的にいいところがあるんでしょうか。かつてZ系のエンジンの頑丈なのだけは知っていますが。あとGPZ900Rが製造中止となりました。今買うとすれば、プレミア価格がついてしまいますか。

  • バイク型のパソコンデスク

    パソコンデスクを購入しようと思っています。 1、2年程前、雑誌で見たのですが、バイクのように跨って 座るパソコンデスクを探していますが見つかりません。 バイクで言うと丁度エンジンに当たる部分にタワー型の パソコンが載せられる仕組みになっており、当時衝撃的 だったのを記憶しています。 もう製造はしていないと思いますが、どこかご存知ない でしょうか。宜しくお願いします。

  • 中古バイクについて

    中古で400CCのアメリカンを買おうと思っています。あまり予算もないので安いのを探しているのですが、安いのだとどうしても10年物とかになってしまいます。 そこで質問なんですが、10年くらい前のバイクでもちゃんと走るものなのでしょうか?自分は全然素人なので実車を見たり、エンジン音を聞いたりしてもよくわかりません・・・。また、それくらい古いものをどのように手入れしてやると長持ちするようになりますか?

  • バイクの古い新車について

    新車のバイクを買おうと思っています。 欲しいバイクがFTR223で新車ですが製造年がわかりません 。 製造年を調べることはできますか? また、2008年モデルなので、現在が2013年でいちばん古くて5年前の製造です。 見た目はきれいで、色褪せなく、走行距離も1キロ程度です。 そこで、新車のまま5年放置されたバイク、エンジンというのはどうなのでしょうか。 劣化などが気になります。 バイク好きのみなさん ご意見をお願いします。

  • バイクのタイヤについて質問させていただきます。

    バイクのタイヤについて質問させていただきます。 ビッグオフというジャンルのバイクに乗っているのですが、タイヤをそろそろ交換することになりました。 ネットでさがしていると、破格に安いタイヤ(コンチネンタル-トレイルアタック、一本一万円くらい)が見つかりました。あまりに安いので店に確認すると、製造中止になり、製造から約2年経過しているとのことでした。ここで皆さんにお伺いしたいのですが、新品でも何年くらいなら大丈夫なんでしょうか?

  • バイクのエンジンについて

    バイクの駆動方式(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1593529)と関連した質問になりますが、なぜバイクのエンジンにはメーカーが直接製造しているターボエンジンがないのでしょう。昔はあったと聞いていますし、チューニングショップなどでもターボチューンをみかけたのですごく気になります。 個人的には (1)車のように排気量ごとに細かく税金が分けられてないので税金節約?効果がないから。 (2)ターボラグが激しいのでバイクの乗り味にはあわない。 (3)メーカーが何らかの都合で断念した。 と3つまで理由を考えてみましたが、他に明確な理由があったら教えてください。

  • バイク先輩達へ

    ある中古屋さんで、そのショップでカスタムされたスティード400を目にして、自分の好きなスタイルで有る事に加え値段も手頃でしたので購入を考えてるのですが、エンジン音を聞かせて下さいと訪ねると、バッテリーが上がるから付けてないし、掛けられませんとの事。まぁそぅだよな~とそれは、納得したのですが、下取りして全部バラしてから整備してカスタムしてるので大丈夫ですよ。ただし、まだ1度も走らせてないけど…との事。走らせてもないのに大丈夫って言えるんですかね?お渡しする際に、また整備して走らせてから確認しますので…とも言ってくれてるのですがコレってごく普通の事ですかね?まだ話を少し聞いただけで保証に付いてまでは聞いてませんので何とも言えないのですが、他の中古屋さんでは、こちらが聞かなくてもエンジンを掛けてくれたり、保証期間も話してくれます。(ただし好みのバイクじぁないですけど)気になるのは、技術には自信あるみたいで色々話はしますが、目当てのバイクの肝心な走行についてや保証ついてなど質問しないと何も言わない点がちょっと引っかかります。後、製造年についても聞くと、バイクは整備次第だからとハッキリと答えてくれてません。後日に保証に付いて等聞くつもりですが、良いショップかどうか見極められるショップ対する質問って何か有りますか?バイク先輩達のご指導を伺いたいです。

  • BERNINIのミシンが欲しい

    スイスのメーカーのミシンらしいのですが、 店頭で見て一目惚れ。 製造中止しているもので、 展示用なのでお譲りできませんとのこと。 直線縫い、ジグザグ縫いその他何種類かできるみたいで、 アンティークですが、電動で現役として使えるものを探しています。

  • おすすめバイク、教えてください。

    よろしくお願いします。 現在、普通自動二輪免許取得のため教習所通いをしている、43歳の中年オヤジです。 はるかはるか昔の16、17歳の頃、憧れの400CCバイクに乗りたくて乗りたくてしょうがなかったけども、免許取得すらもままならかったことを最近ふと思い出し「今ならできる」と気付いたら、いてもたってもいられなくなり、教習所通いをしているという訳です。 実はここ何十年もバイク雑誌すら見たことがなく、実車を興味深く観察することも全くなかったもので最近のバイク事情のことがわからず、知識もありません。雑誌やカタログ等を見ても「カッコいいけど自分には合わないかな」みたいなイメージしか湧いてきません。 若かりし頃は「とにかくスタイルがカッコよくて速いバイク」に憧れていましたが、今は派手なものより地味めなくらいがちょうどいいのかなと感じてます。また家族たちも今さらバイクに乗ることを非常に心配しているので、とにかく安全運転を心掛け、いずれはゆっくりのんびりと近場ツーリングに行ってみたいと思っています。 そこで詳しい方からアドバイスをお願いいたします。 このような自分にお勧めしたいバイクがあれば、それを是非教えていただければ助かります。 メーカーはこだわりません、排気量は400か250とは思っています。 大いに参考にさせていただきますので、なにとぞよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 息子の所属している少年団では、正GKが決まっておらず、試合では複数の選手が交替でキーパーを務めています。
  • ゴールキックはキーパーではない選手が担当しており、息子はキック力の問題に悩んでいます。
  • 試合中に蹴ることを訴えてもベンチからの怒鳴り声で止められ、自信やモチベーションが下がってきています。親としてどうサポートすべきか悩んでいます。
回答を見る