• 締切済み

”九死に一生”はありますか

anman2の回答

  • anman2
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

6歳の頃に風邪で行った病院での処方箋ミスにより下半身不髄になりかけました。 母の友人で他の病院で看護婦をしていた友人が偶然遊びに来て薬が違うことを発見し、違う病院を紹介してくれたおかげで、その後数ヶ月は不自由でしたが、今ではすっかり元気です。 歩くことも走ることもなに不自由なく生活できてます。

関連するQ&A

  • 15年前に田舎の学校のそばの川の近くにタイムカプセルを埋めたのですが 

    15年前に田舎の学校のそばの川の近くにタイムカプセルを埋めたのですが ユンボで3回、深さ 掘り幅 をその都度変え 掘り返したのですが見つかりません 土の中で長期間埋めておくと移動してしまうこととかあるのでしょうか?  よろしくおねがいします。

  • 川のそばの丘の家は長持ちしない?

    今検討中の土地(関東地方)についてお伺いします。 近くにそんなの太くない川があり、田んぼが80メートルほどあって、道路を挟んで小高い山になったところに、売り出し中の土地があります。見晴らしが良く、地盤も大変丈夫で、大変気に入っています。 でも、友人いわく、川のそばは霧が出やすく、湿気が多くてカビも派生しやすい、と言われました。そういわれると、かなり迷います。そうすると、川のそばの家というのは、痛みやすいのでしょうか。また、川のそばならではの、家の造り方、というものがあるのでしょうか。 川のそばで暮らしたことがないのでわかりませんが、霧が出る時期というのは、一時期でしょうか。それとも、一年中でしょうか。 よろしくお願いします。

  • デパートでの思い出

    子供の頃にデパートに連れられていった思い出のある人って育ちが良いのですか? 今から20年前~30年前くらいに幼少期を過ごした年代の人で子供のころ、デパートで遊んだとか食事したっていう思い出がしっかりある方は育ちが良いのですか。 私は田舎で過ごしていたしデパートがありませんでしたし、そもそも、屋上遊園地とかはもっと年配の方しか知らないものと考えていました。

  • まだ若輩者ですが、2年半前の失恋がまだつらいです。

      誰にも相談なしで日々を過ごしてきましたが、限界だと思い質問いたしました。   2年半前にお付き合いしていた女性の事を別れた日から全然忘れれないです、   交際期間は1年半程でした。      4年生の専門学校の1年時に出会い3年のはじめに別れました、   別れたあとの学校生活を経て今年の3月に学校を卒業、今に至ります。   相談内容ですが、   別れてからは忘れる為に、ひたすら勉強をしていました、   週に徹夜が5回のペースで行い、学校の授業も死にもの狂いで聴いて、往復勉強していました。   この期間は、お酒も、遊びも、全て、勉強以外していなかったです、起きたら勉強、疲れて机か床  に倒れていました。   結果、学生中の目標も達成しました。   ですが、今も気持ちが微動だにしないです、   お付き合いしていた頃の彼女の姿がずっと頭にあり、忘れようと努力はしたのですが、   1日として頭から離れたことがないです、   付き合っていた時の幸せが、今も過去の事に出来ないです。      このような内容の相談なのですが、自力では忘れる事が出来ないと思い、   アドバイスを頂きたいです、   同じような経験をしてきた方、年齢は問いません、   皆様からみた私はどう思うか、これから何をすべきか、第3者の声が聴きたいです。   よろしくお願いします。                                                               

  • 一生ぼっち…かな

    学生時代は諸々の事情から、人と接するのがとても怖かったです。 だから、部活には入ってなかったし、学校が終わったら逃げるように帰宅してたし、結局友人は出来ませんでした。 そのまま社会人になって就職しました。 就職したらますます友人を作る機会がなくなって、30代になっても友達はいません。 趣味サークルに入っても、初対面の方と喋るのが本当に苦手なので全くダメです。 相手から来てくれると喋れるんですが、30代の男に優しくしてくれる人なんて滅多にいません。 自分から話しかけようと思っても、頭は悪くて回転も遅いし、正直赤の他人に何て話しかければいいかよくわかりません。 友達の結婚式に呼ばれた事もなければ、友達と飲んだり遊んだ経験も10年以上記憶がありません。 学生時代に友人が出来なかった男なんて、もう一生ぼっちで生きて行くしかありませんよね?

  • 目の前で妻か夫、子どもが溺れかけ、どっちを助ける?

    おはようございます。 よくある質問かもしれませんが、私自身溺れかけた事がありますので敢えて伺います。 貴方の目の前で妻か夫(大人と読み替えも可)、そして子ども(他人の子どもでも)が溺れかけていたら、どっちを助けますか? 或いは助けるのはやめますか? 私は非情かもしれませんが絶対助けないです。まず救助方法が分かりません。近くに木の棒や発泡スチロールがあったらそれを投げます。新聞やニュースを見ると大抵助けに行った方が亡くなり、溺れた方が助かることが多いと感じます。 助けに行くのは見捨てたと思うのが嫌だからだと思いますが、死んだら思う事もできません。 仮に相手が助かり、救助者が亡くなったと知ったら…ずっと辛い気持ちになるでしょう。 今年5月5日午前10時頃、川釣りをしていた10歳の男の子が川に流された。近くに住む75歳の医師が、皆の叫びで子どもに気づき川に飛びこんだ。 男の子の顔が何度も川の中に…が、老医師は慌てず、しかし力強く男の子を抱き寄せ、自力で川岸に向かった。 そばにいた男性二人が川の中に入り男の子の手を握り岸まで運び、男の子は無事救助された。 100Mほども川に流されたが、病院に搬送され、怪我はなかった。 私は真似できない。ただこの医師はおそらく常に人の命を助ける姿勢で仕事をしていると思う。 余談ですが…ディズニーランドの川いかだは万が一川に転落しても必ず救助するそうです。船に救助用グッズが用意され、スタッフも救助訓練を受けているらしい。 皆様の考えを教えて下さい。

  • 十年でタニシが変化

    僕の実家の裏に川があります。 めちゃくちゃ田舎というほど田舎ではありませんが、まぁ田舎です。 僕は23歳なんですが、小学生のころ川で見ていたタニシは、おそらくナガタニシという種類です。 うちの方ではカワダニシなどと呼んでいました。 細長いタニシです。 しかし十数年たった今、その川のタニシは丸っこい形で、しかも途中で「巻き?」の部分が溶ける?かけている?ようになっています。 しかも全部のタニシが。 水質のせいなのかなんなのか分かりませんが気になったので質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • ハムスターが脱走しました

    目を離したらケージに扉があいててハムスターが脱走してしまいました 10年もまえのことですが隅々までさがしてもみつからなかった 田舎だから稲や小さな川などはあるけれど…ショック 皆さんはどう思いますか

  • 過去の罪は一生消えないのでしょうか

    長文ですみませんがお願いします。 私は小学生の頃万引きをしてました。 誰にも一切話してません。 今私は21歳ですがあの頃はどうかしてました。 今思うと何故そんな馬鹿なことしたのか分かりません。 たまにふと思い出し、自己嫌悪になります。また、私は何か頭がおかしいのかと思います。 小3の頃です。私は人見知りで根暗で Aという子を一番に仲良くしてて学校でもずっと一緒にいました。 Aは派手な子で明るく、私と対照的、ギャルっぽいちょっとぽっちゃり気味な子です。 Aに誘われ万引きを繰り返しました。 その時は悪いという自覚がなく、1店舗だけでなく色々店舗を回って盗んでました。 盗んだ数も大量です。 多いときはリュックサックの半分ぐらいです。 ある日私達は警備員に捕まり補導され、 涙が止まらないほどすごい叱られ 親にも叱られました。 この日から私は悪いとようやく気づき、 これからはやめようと反省しました。 私は万引きする前からAと縁を切りたいと思ってて、けどできなくて、 補導されてからやっとけじめをつけ学級会を開いて、ようやく縁を切れるようになりました。 それからは約10年、私は優等生でいました。 ギャル系な子とは一切付き合わない、未成年がしてはいけないことはしない、成績も良い得点にし学級委員長もし、バイトもし、 とにかく過去のことは忘れようと思いました。 けど、買い物をするたびふと頭によぎることがあります。 最近不安が強くて吐き気がある時があり 不眠症になりました。 心療内科には以前通ってました。 私は頭がおかしいのでしょうか? 私がした罪は大罪だと思います。 一生消えることはないのでしょうか?

  • 今は昔?子ども同士で外遊ぶって、しなくなった?

    子ども同士で外遊ぶって、しなくなった? いわゆる田舎の田園地帯では近所の子どもたちと自然の中で遊ぶことが少なくなっていると聞きますが、本当ですか? 実家がある田舎の農村地域で子育てしようと散々悩んでいますが、昔ほど外遊びしなくなっている傾向が多く、遊び方が都会とあまり変わらないという説もあるのですが、皆さんの周りはどうでしょうか? 結構、田舎育ちの私ですが、小さい頃近所の友達やその兄弟達と一緒に遊んだ経験があり、泣いたり泣かされたりしたこともあったけれど、外で遊ぶことでいろいろな知恵がついたと思っています。 つまり教育上は自分の宝になっている部分です。 今と昔はやはり違うのか、、、 田舎で子育てする意味が薄れてきているようならば、わざわざ不便な田舎に住むことをためらってしまいます。

専門家に質問してみよう