• ベストアンサー

ランダムサーチ!!

#include <stdio.h> #include <math.h> float f(float x); float f(float x) { return (float)(x-sin(x)/cos(x)); } void main() { float x1,x2,eps,f1,f2,xm,ff; int i; printf("Bisection method\n\n"); for(;scanf("%g%g%g",&x1,&x2,&eps)!=EOF;){ f1= f(x1); f2= f(x2); if(f1>0){ xm= x1; x1= x2; x2=xm; ff= f1; f1= f2; f2=ff; } printf("\nFinding a root between x1=%g and x2=%g\n", x1, x2); printf("f(x1)=%g f(x2)=%g eps=%g\n", f1, f2, eps); printf("\tx1\t\tx2\t\txm\t\tf(xm)\n"); if(f2<0){ printf("????\n"); continue; } i= 0; for(;fabs(x1-x2)>=eps;){ xm= (x1+x2)/2; ff= f(xm); i++; printf("%2d %15.6e %15.6e %15.6e %15.6e\n",i, x1, x2, xm, ff); if(ff<0) x1= xm; else x2= xm; } printf("A root found between %g and %g\n", x1, x2); } } 上のプログラムはf(x)=x-tanx=0の解のうち3つを表示するプログラムです。この方法をランダムサーチのプログラムと比較したいのですが、プログラムがうまく書けず悩んでいます。よろしければどちらがどのようなメリット、あるいはデメリットがあるのかも教えてほしいです。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keikan
  • ベストアンサー率42% (75/176)
回答No.2

Cじゃないですが参考文献を見つけたので、 http://mikilab.doshisha.ac.jp/dia/research/person/kouta/report/beat/math/0120/rep0120.htm 周期関数は値を求めるための間隔の決め方が重要になりますね、場合によっては複数ある解の内の1つしか出てこないこともあり得ます。

参考URL:
http://mikilab.doshisha.ac.jp/dia/research/person/kouta/report/beat/math/0120/rep0120.htm

その他の回答 (2)

回答No.3

xm=(x1+x2)/2 としているのを xm=(x1+x2)*((float)rand()/(float)RAND_MAX) にすればランダムサーチになるのでは? rand()は擬似乱数(0からRAND_MAXまで)を返す関数です。 #include <stdlin.h> を追加すれば使えます。 擬似乱数なので時間関数で初期化した方がいいです。 #include <time.h> srand((unsigned int)time(NULL)); を追加するとか。。。 バイナリサーチとランダムサーチの比較は、答えが出るまでの繰り返し回数で比べますか?(変数iの値)

回答No.1

'ランダムサーチ'って何ですか? どんなアルゴリズムですか?

関連するQ&A

  • このプログラムがうまく作動しないのですが・・・

    #include <stdio.h> #include <math.h> #include <stdlib.h> float f(float x); float f(float x) { return (float)(x-sin(x)/cos(x)); } void main() { float x1,x2,eps,f1,f2,xm,ff; int i; printf("Bisection method\n\n"); for(;scanf("%g%g%g",&x1,&x2,&eps)!=EOF;){ f1= f(x1); f2= f(x2); if(f1>0){ xm= x1; x1= x2; x2=xm; ff= f1; f1= f2; f2=ff; } printf("\nFinding a root between x1=%g and x2=%g\n", x1, x2); printf("f(x1)=%g f(x2)=%g eps=%g\n", f1, f2, eps); printf("\tx1\t\tx2\t\txm\t\tf(xm)\n"); if(f2<0){ printf("????\n"); continue; } i= 0; for(;fabs(x1-x2)>=eps;){ xm=(x1+x2)*((float)rand()/(float)RAND_MAX) ff= f(xm); i++; printf("%2d %15.6e %15.6e %15.6e %15.6e\n",i, x1, x2, xm, ff); if(ff<0) x1= xm; else x2= xm; } printf("A root found between %g and %g\n", x1, x2); } } f(x)=x-tanx=0の解のうち3つを表示させるためにランダムサーチのプログラムを上記のように書いたつもりなんですがうまく作動しません。どこをどう直したらいいのでしょうか、教えてください。

  • このグラフが書きたいんですが。。

    #include <stdio.h> #include <math.h> #define KMAX 20 void eval(float x,float *f,float *df) { float e; e= exp(-x); *f= x-e; *df= 1+e; return; } void main() { float x, eps, f, df, d; int k; scanf("%g%g", &x, &eps); printf("Solution of f(x)=x-eps(-x)=0\n"); printf("Convergence criterion |f(x)|<%G\n\n", eps); printf(" k\tx\t\tf(x)\t\tf'(x)\t\tcorrection\n"); for(k=0;k<KMAX;k++){ eval(x, &f, &df); d= -f/df; printf("%2d %15.6e %15.6e %15.6e %15.6e\n", k, x, f, df, d); x += d; if(fabs(f)<eps) break; } if(k>=KMAX) printf("divergent?\n"); printf("\nroot=%g\n", x); } この解における収束状況をグラフを書いて確かめたいのですがどうやって、何で書いたらいいのかわかりません。教えてください!このプログラムはC++で書いたNewton法です。

  • どこがおかしいのでしょうか??

    下のプログラムはsinの級数展開を求めるプログラム…を書いたつもりなんですが計算機と違う値がでてしまい困っています。どこをどう直せばいいのか教えてもらえませんでしょうか??それともこのプログラムではうまくいかないのでしょうか?返答をお願いします。 #include <stdio.h> #include<math.h> #define NMAX 100 main() { float eps,x,t,s; int n; printf("Taylor series\n"); scanf("%g", &eps); printf("eps=%g\n", eps); for(;scanf("%g", &x)!=EOF;){ printf("\nx=%g\n n\tt\t\ts\n", x); t=s=x; for(n=1;n<NMAX;n++){ t*=-x*x/((2*n+1)*(2*n)); s+=t; printf("%2d %15.6e %15.6e\n", n, t, s); if(fabs(t)<eps) break; } if(n>=NMAX) printf("--- not converged ---\n"); printf("exp(%g)=%g\tn=%d\n", x, s, n); } return(0); }

  • sinのプログラム

    #include<stdio.h> #include<math.h> #define NMAX 100 main(){ float eps,x,t,s; int n; printf("Taylor series\n"); scanf("%g",&eps); printf("eps=%g\n",&x); for(;scanf("%g",&x)!=EOF;){ printf("\nx=%g\n n\tt\t\ts\n",x); t=s=1; for(n=1;n<NMAX;n++){ t*=X/n; s+=t; printf("%2d %15.6e %15.6e\n",n,t,s); if(fabs(t)<eps) break; } if(n>=NMAX) printf("---not converged ---\n); printf("exp(%g)=%g\tn=%d\n",x,s,n); } return(0); } これはeの級数展開をもとめるプログラムなのでが、これをsinの級数展開のプログラムに改造しろという問題があります。 sinのn乗の項を求めてeの部分と置き換えてやってみたのですができません。 どなたかわかる方がいましたら、教えてください。

  • ニュートン法

    ケプラー方程式x-e*sin(x)-c=0の解をステップ数とともに出力するプログラムで、e,cはそれぞれ0.5と1です。 xに値を入力して計算させるのですが、どうしてもできません。 下のプログラムリストでおかしいところはどこでしょうか? // ニュートン法 x-e*sin(x)-c=0 #include <stdio.h> #include <math.h> #define e 0.5 #define c 1.0 #define K 10000 double fun(double x); double bibun(int i,double x); float m=1.0,n=1.0; int i=1; main(){ float x1,x2; float z; printf("初期値x0を入力して下さい\n"); scanf("%f",&x1); for(i=0;i<=K;i++){ x2 = x1 - fun(x1)/bibun(i,x1); x1 = x2; z = fun(x1); z = fabs(z); if(fabs(z)<=0.00001){ break; } if(i==K){ printf("収束しません\n"); exit(0); }    } printf("解 = %f\n",x1); printf("ステップ数 = %d",i); return 0; } // 関数f(x) double fun(double x1){ double r; r = x1 - e * sin(x1) - c; return r; } // 微分 double bibun(int i,double x1){ float p; if(i%2==1){ p = pow((-1.0),m)*e*sin(x1); m++; } else { p = pow((-1.0),n)*e*cos(x1); n++; } return p; }

  • C言語 二分法

    初投稿です。 お恥ずかしながらパソコンが苦手で、Cゲッが難しくてできません。 今回二分法です。 途中まではやったのですができません。 演習 0~1の乱数を12個発生させ,これらの平均をxi,yi とする。(s,tは乱数) xi=1/12(x1i+x2i+....x12i) yi=1/12(y1i+y2i+....y12i) このようなを1000個作り,(xi,yi)で散布図 を作りなさい。またx,yのそれぞれの平均を求 めよ。 この演習で #include<stdio.h> #include<stdlib.h> #include<math.h> #define eps 1.0e-5 float f(double x); void nibuin(void); int main () { int count; double a,b,m; count=0; printf("範囲の左の値を入力してください。\n"); scanf("%lf",&a); printf("範囲の右の値を入力してください。\n"); scanf("%lf",&a); if(count==1000){ printf("収束しませんでした。\n"); exit(1); } } while(!(fabs(a-b)<eps)); printf("解の値は%f\n収束するのに%d回かかりました。"m,count); } float f(double x) { reurn x*sin(x)+log(x); } まではできたのですが、 scanf("%lf",&a);とif(count==1000){の間に入る命令が打てません。 よろしくお願いします。

  • C言語のプログラム作成で・・・

    NaOH 濃度を入力すると、水酸化ナトリウム水溶液の pH を出力するプログラム(naoh.c)を作成せよ。 NaOH の解離度は、1.0 とし、Kw=1.0x10-14 [(mol/dm3)2] とする。 という問題でプログラムは #include <stdio.h> #include <math.h> main() { float fx,dfx,x,x0,eps,Kw,C,pH,x_an,pH_an; int i; Kw=1.0e-14; printf("x0="); scanf("%f",&x0); printf("C="); scanf("%f",&C); i=1; eps=fabs(x0*x0+C*x0-Kw); while ( eps > C/1e8 ) { fx=x0*x0+C*x0-Kw; dfx=2*x0+C; x = x0 - fx/dfx; eps=fabs(fx); printf("i=%3d fx=%.4e eps=%.4e x=%.4e\n",i,fx,eps,x); x0=x; i=i+1; } としました。そこで次に、濃度 Ca [mol/l] の塩酸 Va [ml]と濃度 Cb [mol/l] のNaOH水溶液 Vb [ml]を混ぜた溶液のpH を計算するプログラムを作成せよ。 という問題が出たのですがどうやって作成すればいいのでしょうか? HCl,NaOH の解離度は、1.0 とし、Kw=1.0x10-14 [(mol/dm3)2] とするらしいです。 めんどくさいと思いますがお願いします。

  • Linuxプログラミングについて

     今回初めてLinuxでプログラム作成をしているのですが、どうもわからない 現象がでてしまい困っています。なにが悪いのかわかりません。  めちゃ困っています。助けて下さい。宜しくお願い致します。 (サンプルプログラム) #include <stdio.h> main(){ float float_data ; float float_data1 ; float float_data2 ; float RuisekiSum ; printf("\n") ; float_data = 0.1 ; float_data1 = 1.1 ; float_data2 = 0.01 ; RuisekiSum = float_data1 * float_data2 ; printf(" data → float1( %f. %e )\n" , float_data1,float_data1 ) ; printf(" float2( %f, %e )\n" , float_data2,float_data2 ) ; printf(" RuisekiSum = float_data1 * float_data2\n" ) ; printf(" = 0x%x( %f , %e )\n" , RuisekiSum, RuisekiSum, RuisekiSum ) ; printf("\n") ; exit(0) ; } (実行結果) data → float1( 1.100000. 1.100000e+00 ) float2( 0.010000, 1.000000e-02 ) RuisekiSum = float_data1 * float_data2 = 0x0( 0.000000 , 5.265658e-315 ) 何が悪いのでしょうか? 恥ずかしいながら宜しくお願い致します。

  • 精度を上げたいのですが…

    #include <stdio.h> #include <time.h> #include <stdlib.h> #define MAX 1000 main(void) { int i; float x1, x2, en, sum=0.0, s; srand( (unsigned)time( NULL ) ); for(i=0;i<MAX;i++) { x1=((float)rand()/(float)RAND_MAX); x2=((float)rand()/(float)RAND_MAX); if(en=(x1-0.5)*(x1-0.5)+(x2-0.5)*(x2-0.5)<=(0.5)*(0.5)) { sum++; } } s=sum/MAX; printf("円の面積:%15.6e\n",s); } この方法で円の面積を求めたんですが、もう少し精度を上げたいと思います。ただそのプログラムをどうやって書けばいいのかさえわからずとまどっています。円全体でなくその一部を考え、またその部分を簡単に面積が求められるようにわけるプログラムを組みたいのですがどのようにすればいいのか教えてください。

  • ニュートン法をC言語でプログラム

    方程式 cos^2x-0.5=0 (0<x<π) の解をニュートン法で求める という問題をC言語のプログラムを作り計算したいのですが分かりません。 自分で考えてみたプログラムは以下の通りです。 #include <stdio.h> #include <math.h> #define f1(x) cos(x)*cos(x)-0.5 #define f2(x) sin(2*x) /* ニュートン法による方程式の解 */ main() { double x0,x1,a,b,c,d,g,n; a=1; x0=0.7; n=0; while(a>0.0001){ b=x0; d=f1(b); g=f2(b); x1=x0-d/g; c=x1; a=f1(c); n=n+1; printf(" n= %f x1=%f x0=%f\n",n,x1,x0); printf(" a= %f → 解 x= %f \n", a,x1); x0=x1; } } 自分としてはこれが精一杯で、何故間違ってるのか、何をどうすればいいのか、さっぱり分かりません。どういったところが間違ってるのか可能性だけでも示して頂ければ幸いです。 参考として、ニュートン法によるプログラム例として書かれていたものを上げさせて頂きます。 例: e^x-3=0 の解をニュートン法により計算する。 #include <stdio.h> #include <math.h> #define f1(x) exp(x)-3 #define f2(x) exp(x) /* ニュートン法による方程式の解 */ main() { double x0,x1,e,a,b,c,d,g,n; a=1; x0=3; n=0; while(a>0.0001){ b=x0; d=f1(b); g=f2(b); x1=x0-d/g; c=x1; a=f1(c); n=n+1; printf(" n= %f x1=%f x0=%f\n",n,x1,x0); printf(" a= %f → 解  x= %f \n", a,x1); x0=x1; } }