• ベストアンサー

医師からの病状説明

家族(義父)の者が入院して 病状や治療法などについて担当医師から説明を受ける場合なのですが。。 『奥様 長男(お子さん)も一緒に お話を聞いて頂きたい~』 と言われた場合 長男の嫁という立場だと 一緒に説明を受けるという事は 普通 どうなんでしょうか? やはり 後で どんな話だったかを聞くのが一般的なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamakiti
  • ベストアンサー率46% (58/125)
回答No.3

長男のお嫁さん、という立場でどう対応したらよいか迷われているのですね。 一緒に話を聞くのはさしでがましいような気がする、でもあとで話を聞くだけでは変に思われるような気もする、というようなことでしょうか。 ご主人にお尋ねになるのが一番です。その際、私はどうしようか、というような消極的な尋ね方ではなく「心配なので自分も一緒に医師の話を聞きたいがいいだろうか」という風に尋ねれば、ご質問者様の立場が悪くなることはありません。 ご参考になさってください。

aya_suke
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 他にアドバイス頂いた方の返事と重複してしまいますが、 義父の精神面なども考えたりしつつ 主人とは話しているのですが。。 yamakitiさんの 言うとおり 嫁という立場。 どこまで立ち入っていいのかな?など 少し考えたりもします。 かといって 仲が悪いと言うわけでもありませんが。。 面会事態も 病院が家から離れている為 来なくていい。とか(行きますが)すごく迷惑を掛けてる~という気でいてるようです。 全然 そんな事思ってないのにな~とか思いつつ。 来週の話なので もう少し 考えてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • SABANA
  • ベストアンサー率20% (65/321)
回答No.5

それは病院側からみてどうなのか?? と言う意味ですか?? でしたら親族であれば病院側としては差し支えないです。 ただ10人以上もぞろぞろというのは困るので 代表数名にしてもらいますが、奥様、息子、息子の嫁 なら問題ないですよ。 そうでなくて家族として聞くべきかどうかなら、 やはり家族の問題ですので、ご主人に聞くのが いいですね。 話がずれますが、初めに説明したメンバーとは違って あとからどんどん親戚が出てきて、「もう1度改めて 先生からの説明がききたい」と言う患者さん家族が たまにいます。 医師の都合にもよりますが、私が勤めていた病院では 初めに説明を受けた方から聞いてくださいと、 2重の説明をきっぱり断りました。 質問者様はもし説明を聞かなかったとしても、あとからご主人に話を聞くと言うことなので問題ないと 思いますが。。

aya_suke
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 先生には迷惑を掛けないよう 考えたいと思います。 ICレコーダーでも買おうかな。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • damega
  • ベストアンサー率15% (4/26)
回答No.4

私の経験からですが、御家族に病状説明をする場合 1度説明をしたのに、別の親類がやってきて、又同じ説明をする・・・という事も度々ありました。お医者さんって忙しいのもあって、そういうの嫌がるんですよね。 なので、出来るだけ説明は1度で済むように「一緒に」と声を掛けていました。以前、部屋に入りきれないほどの親類の方が来た事もありました。(笑)大人数になっても病院側は大丈夫ですよ。なので、ご主人にもその旨を説明してからお伺いをすればイイのでは?あとはご主人が決断するでしょう・・・

aya_suke
質問者

お礼

お礼が遅れまして申し訳ありません。 私は その何度も説明~という部分が少し気になっているんです。 主人が 聞いたことを スラスラと私に伝えてくれるとも思えないし。。 面会に行きつつ 様子を見て 決めたいと思います。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

家族により違います。 長男(ご主人)に相談するべき問題です。 少なくても奥さまとご長男は聞いて欲しいという事で私の場合は話しています。 そのほかの家族の方はご家族同士で話し合ってくださいということで、 蛇足:医療関係者が親戚に居ればその人にも着てもらえば、話が早いな・・・って事も考えます。

aya_suke
質問者

お礼

お礼が遅れまして 申し訳ないです。 主人とも話をしましたが 2人で悩んでいるところです。 義父は 息子の主人のも 来てくれなくて良いと 言っています。 仕事を休んでまで来なくて良いと。。 自分の病状を本人が告知を受けている為 触れて欲しくなさそうです。 (実際 そういう訳にはいかないのですけどね。。) 主人は 当然 行きますが、精神面を考えているところです。 今 ふっ。と思ったのですが その病状説明って 本人も同席で行われるのかな?と。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anything
  • ベストアンサー率28% (47/164)
回答No.1

一般論かどうかは私も判らないんですが 前に病院に勤めていた時、付き添われてるご家族が何人も1度に説明を聞かれる、というシーンは結構ありましたよ。 私は横でそれをみて「こうやって沢山の方が病状を心配されてるなんて、患者さんは大切にされてるんだな~」と感じたのを覚えてます。 aya_suke さんがそのお立場だと言う前提でお話させて頂きますが、全く問題ないと思いますよ。 今までのお付き合い、ご関係が上手くいかれてて わだかまりなどが無いんでしたら、行かれた方が家族としては嬉しいんじゃないかな~と感じました。 皆さんが押し付けて逃げてしまう、というケースもありましたし、逆にこちらの方のケースはうらやましいな~と感じました。 私の感想ばかりで申し訳ありません、参考にならないですね…。失礼します。

aya_suke
質問者

お礼

お礼が遅れまして申し訳ないです。 一緒に住んでいた時もあり いたって普通の関係だと思いますが、 父が 迷惑を掛けたくないと言っているという事で 行くべきかどうかを悩んでいました。 (本人へ告知はされています) その場で聞かなくとも 私の耳には結果が入ってくるんですけどね。。 話を聞いた後 顔を合わすという事が なんだかツライんですが。 でも 出来る事をしたいと思っています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 病状説明について

    家族(義父)の者が入院して 病状や治療法などについて担当医師から説明を受ける場合なのですが。。 『奥様 長男(お子さん)も一緒に お話を聞いて頂きたい~』 と言われた場合 長男の嫁という立場だと 一緒に説明を受けるという事は 普通 どうなんでしょうか? やはり 後で どんな話だったかを聞くのが一般的なのでしょうか?

  • 医師から家族の病状を説明してもらえず困ってます

    遠方の実家に住む母が入院したので、見舞いに行き、看護師に「母の病状を教えてください。」と頼んだのですが、「「第一何とか」か、「筆頭何とか」である私の兄に担当医からすでに説明してあるから、あなたには説明しない。」と言われました。 この、「第一~」または「筆頭~」という言葉の正式名称は何というのでしょうか。

  • 義父の大手術の術前説明に行くべきかどうか悩んでいます。

    義父の大手術の術前説明に行くべきかどうか悩んでいます。 義父は関東在住で、私の夫は長男です。私たちは名古屋に住んでいます(小学生、4歳児がいます)。 術前説明に夫は仕事で行けません。現段階では、義母、義姉、義父本人の3人で医師から説明を受けるつもりのようですが、長男の代わりに嫁の私が行くべきでしょうか。 同じ嫁の立場の人に聞くと、嫁といっても所詮他人、聞きたい事や言いたい事も言えない雰囲気になるのではないかという意見でした。どうなのでしょうか。よろしくご意見お願いします。

  • 交通事故治療での病状固定

    交通事故で治療中です。加害者側の保険会社から、病状固定ということでどうでしょうかという話があります。担当医師から私の病状に関して病状固定といえなくもないという話を聞いたのでということです。私が今一度、先生に判断をあおぐといったところ、病状固定は医師が決めるのではないといわれました。病状固定の判断は誰が判断するのでしょうか。

  • 医師にきちんと患者に説明させるために。

    病院や医師と、患者との仲介役が必要だと思っています。 母が緊急入院してそれに付き添って感じたのですが、 患者にとって、病院や治療は余りにもわかりにくく、 入院の手続きをはじめ、医師の説明もすべてにおいて、 「なっていない」ことにびっくりしました。 これは医者が悪い、病院が悪いではなく、制度やシステムに 問題があるのだと思います。 最低限、担当医に「聞きたいことも聞けず、説明もせず」 という状態だけは解決すべきだと思います。 素人である患者サイドに立って診察に同席し、 医師に「しっかり説明させる、質問に答えさせる」という役が必要です。 制度としてどうなのか、民間でビジネス化できないか、 有識者の方教えてください。 ビジネス化できるのなら本気で考えます。よろしくお願いします。

  • 医師からの説明が納得出来ない。

    体調が悪く、とある病院で診てもらうと医師から「わからないけど取り合えず入院」というので入院しました。 原因を探る為に入院なのかなーと思ってましたが、一週間入院していた中で治療はしましたが、結果は「わからない」 他の疾患かも知れないというので他の病院への紹介状を書いて欲しいとお願いしたが、医師が渋って書いて貰えず。 結局、入院している間に体調がよくなり退院するも、その夜に悪化して救急車で別の病院へ運ばれたらすぐに原因がわかりました。 取り合えず原因はわからないけど、体調が良くなったから退院。ってあるんでしょうか。 医師もわからない事をわからない、と言ってくれたのには納得ですが それなら何で他の病院への紹介状を書いてくれなかったんだろうと思います。 入院中も細かい説明がなかったので、それにも少し疑問を抱いています。 退院してから暫くたちますが、医師から詳しい説明を聞く事は可能でしょうか? 何だかわからないけど、治療はして貰ったのでお金は払う義務はあると思ってるのですが そんな医者に金を払う必要はない。と言われていて、入院費を払うに払えません。 (お金の管理は自分じゃないので持ち出したり出来ない) 先生も忙しい身ではあると思うのですが、このままでは良くない方向にしか行かないのでわかる方、助言願います。

  • こういう場合は

    夫のお父さん(義父)が入院したと連絡がありました。 お母さん(義母)は最初夫に連絡したかったようですが 仕事の都合で連絡がつかなかったため、 私の所に連絡がありました。 (その後夫にも連絡がつきましたが、現在出張中で あさって帰ってきます) まだ検査の段階なのではっきりした病状はわかりません。 ですがお医者様から、今後の治療方針について説明したいので 家族の方(子供)も呼んでください、と言われたそうです。 家族全員を呼んで今後の治療について説明するというのは 一般的なのでしょうか? 義父の状態がどうなのかは現時点でわかりませんが 離れた所にいるお子さんも呼んでくださいと言われたので もしかしてかなり悪いのかと、少々不安です。 去年私の父も一応覚悟はしてください、という状態で 入院したことがあったのですが、そういう話は全くなく 母1人で説明を聞いたそうです。 こういうのは病院によってかなり違うもので、家族全員を 集めるように言われたからと言って気にすることでは ないのでしょうか。 また今回のことは、夫に連絡が取りにくいからということで 主に私の携帯に連絡があり、○日の○時に説明を聞くから 来てくれるように伝えてもらえる?というようなやり取りをしました。 その時は何も考えていなかったのですが、今回のような場合 私(嫁)も一緒に行った方が良いのでしょうか? とりあえず義母+子供(夫含め兄妹3人)で4人になるので あまり大勢でそろぞろ行くのもどうなのか…という気もしますし 病状や今後の治療をどうするのかわかって、少し落ち着いてから 私は改めてお見舞いに行けば良いのかな…と思っているのですが それで良いのでしょうか? それともこういう場合、嫁として同行すべきものなのでしょうか。 一応、長男の嫁ではありますが… 義母は入院の準備や各方面への連絡等で大変だと思うので こんなことを聞くためにわざわざ電話するのも気が引けています… 私も行った方がよろしいですか?なんて、こちらは気を使ったつもりでも 来たくないのかと誤解されても困ってしまいますし、 聞き方も難しいです…明日帰ってくる夫に相談しようと思いますが こういう場合、嫁としてはどうするのが最も良いのでしょうか。 世間知らずな質問でお恥ずかしいですが、アドバイスお願いいたします。

  • 夫が病状を教えてくれない。

    主人が、体調の不良を訴えて大学病院に掛かりました。医者からは、入院を勧められたが、無理やり帰ってきたと話しています。本人曰く、このまま入院しないと来年の夏が迎えられないとまで話していました。 命に関わる病状であれば家族に連絡が入るのでしょうが、今のところ病院から何の連絡もありません。現在、事情があって別居しているので、保険証には私の名前が入っていないので、連絡をしてくれないのでしょうか? 主人は自営業で1人でやっています。会社の支払いや入院後の事が気になって入院できないようです。でも、心配でなりません。入院して欲しいです。詳しい病状や担当医も教えてくれません。話しても仕方がないと言っています。 主人が通院している大学病院に行って、担当医の先生に説明をしてもらおうかと思っているのですが、病院に出向いて教えてもらえるのでしょうか? こういう、手順で行った方がいいというアドバイスがあれば教えてください。 わかりにくい点があるかもしれませんが、お願いします。

  • 医師と看護師

    病状の説明などの時、 医師は、状況説明をやたらと 必要以上に最悪のパターンを想定して これでもかというくらい悪いことだけ いって、いいことはほとんど言おうとしません。 いいパターンを説明して、もし逆転した場合に 自分が責められたくないからだと思うのですが、 なぜそこまで悪く言いたがるのかよく分かりません。 病状について、詳しいことを聞きたがると、嫌がるのは なぜでしょうか。必要なことは、必要な時に、自分が いいます。私が言わないことは、必要ないことであり、 あなたは知る必要はありません。といった感じです。 ひどく独善的な感じがしました。 告知などの場合にあっさりと他人事のように当たり前 のように言い放ってしまうというのが、釈然とせず 冷淡な感じがしました。病院には、日々重傷な人も 入ってきて、その中で毎日生活している以上、当たり前 の感覚になってるのかなぁと思いました。 入院中、ナースステーションでは毎日のように 患者の悪口や罵声が飛び交っていたのですが、 職業柄、人の命を預かっている以上、極度のストレスと 緊張状態からそういう風にでもいってはけ口を残しとか ないと、いらいら状態からミスをしてしまうかもしれ ないという理想とは切り離しての、 [必要悪]でもあるんでしょうか。 それとも、ただ単にいっているだけなんでしょうか。 入院中、医師や看護師側スタッフの人間的に壊れている 様に思うくらい卒中悪口をいっていたように思えます。 本来、お金を払って入院している立場ですが、 医師を頂点として、スタッフが、各上で患者を さげすんでみるような風潮も現実問題として、 珍しくないことなんでしょうか。 入院中に不快に感じたり、嫌だなぁと思うこと、 非日常的な空間での出来事で疑問に思うこと も多かったのですが、よろしくお願いします。

  • 病状を質問したら医者にどなられました。なぜ?

    脳内出血で入院中の母がしきりに頭痛を訴えるので看護師に病状を質問したところ、担当医から説明するとのことでした。 しかし、担当医は約束の日に現れるなりいきなり、「この前説明したこと聞いてなかったんか!」とどなり、「肩こりでも頭痛になる」などと意味不明なことを言い出しました。 しかも、その後、ソーシャルワーカーが現れて連休中(その日から1週間もない)にリハビリ施設に移動するように言われました。 その日以来、担当医は母にきびしい態度をとっています。 こんな話は、いったい誰に相談すればいいのでしょう?

このQ&Aのポイント
  • ZERO スーパーセキュリティを複数台使用するため、3台用または5台用の購入を予定しています。
  • バージョン等同一のソフトなのでしょうか?
  • 導入台数は8台なので、3台用×3より5台用×2の方が安価ですので、情報よろしくお願いします。
回答を見る

専門家に質問してみよう