• ベストアンサー

教えてください生徒(園児)のことなど。。。

iduki1078の回答

  • iduki1078
  • ベストアンサー率31% (71/227)
回答No.3

やってて良かったと思うときは沢山ありますね。 私は今は臨時として必要なときのみ出勤して、障害児についていますが、彼の小さな成長を発見したときは本当に嬉しいですね。 他のどの子ども達も、自分に慕ってきてくれるのが一番嬉しいし、やってて良かったと思える時ですね。 毎日の様にへこんでます。 子どもの態度にへこんだり、腹を立てたりすることもありますし、先輩の保育士さんに注意を受けてへこむこともありますね(新米なもので…) こどもに「でぶ」というか、「太ってるね」と言われたこともありますよ。 私の場合、これには注意はしません。 「どうしたらいいと思う?」と問えば「やせればいいんだよー」「運動するといいんだよ」と子どもなりにアドバイスしてくれます(笑) 「じゃあ、○○に分けてあげる!」とお腹からお肉をとって子どものお腹へ移す真似をしたり。 凄い勢いで逃げていきます(苦笑) 「おっぱいだー」「おっきいねー」って触ってくる子もいますしね。 でも、それって自分と他人、子どもと大人や女と男の身体の違いがわかってきているから出てくる言葉だと私は思うので、コミュニケーションの材料にしちゃいますね。 それでも、全部が全部受け入れている訳ではないです。他の方が仰っていましたが本当に甘く見られます。 自分と、先輩の保育士さんの違いを目の当たりにしますね。信頼の度合いも違うでしょうし。 なので、叩いたり、傷つける言葉を投げてきた時は、やっぱり注意しますが、その時の状況や子どもによっても違うと思います。 短気な人…私短気ですよ(笑) その人のやる気次第だと思います。 失敗しても、次に失敗しなければいいんですから。 (とかいいつつ、何度も失敗している私ですが) 子どもを育てるのに「待った」も「やり直し」もききません。 それだけは念頭においています。 一筋縄ではいかない仕事ですが、子ども達に愛情を持って接するのが一番ですね。 長々と失礼しました。 少しでも参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 園児を道連れ

     私どもの保育園の保母についてです。試用期間終了後、仕事をおろそかにして注意しても聞かなくなり、わざと解雇宣告を誘うような態度で、園長や他の保母に迷惑をかけるので、人員が少ない中やむなく注意する意味で あまり度を越すと解雇にしますと 告げたとこ翌日には 労働基準監督署からの用紙で、不当解雇にあたる解雇理由と、予告なし解雇の30日分にあたる額を渡せと 言ってきました。 それだけならまだいいのですが、保母の立場で知っていた子供たちの連絡先に電話して園の悪口を言って 園児も道連れにやめさせようと動いてるようなのです、この保母のもともとの友人だったお子さんもいたのですが、労働基準監督署に用紙を持ってきたその日に園を一人辞めてしまってます。 今後 子供たちの安全最優先に配慮いながら どう対応していいか 悩んでいます。 ことの次第から 1日なので、まだ 労働基準監督署の用紙は書いておりません、保険もそのままです。

  • 親と子の間に割り込んで注意する先生(保育士)について。

    いつもお世話になっております。 子供達が通う保育園の先生について、少し気になった部分があるので皆さんのご意見をお伺いしたいと思いました。 昨年6月から保育園に子供を預けています。 今年3月中旬に入ってこられたA先生なんですが、親と子供の間に割って入ってきて注意します。 例えば、、園の駐車場に園児とその母親がいて、園児がふざけて遊んでいたので母親が注意しました。 それを遠くから見ていたA先生は、わざわざ走ってきて「○○ちゃん、こっちにおいで」とその園児を呼んで注意し始めるのです。 また別の日。 園では本の貸し出しをしていて、息子が本を見ていたときに少し乱暴に扱ったんです。 それを見ていた私はもちろん注意しました。 するとそれを見ていたA先生はまた間に入ってきて「○○くん、そういうことしたらダメだよ」と注意するのです。 私は、この場合親が注意しているのだから先生が入り込んで再度注意する必要はないと思うのですが。 もちろん、親がいる前でも先生の傍で何かあったのなら注意してもらいたいと思います。 が、園での出来事は全て先生の責任ということなのでしょうか。 大したことではないのですが、一時が万事こんな感じなので・・。 気に入らない原因の一つとしては、この先生は叱り方が丁寧なので時間がかかるんですね。 帰りは急いでいるので、あまり時間をかけたくないときに限って・・のことなんです(苦笑) 他の先生は特に気にならないのですが、、こんなものなのでしょうか。 皆さんのお子さんが通われている保育園の先生はどうですか? ちなみに。A先生は若い先生(20~23歳くらい)です。

  • 森の幼稚園(自然保育の園)での園児の様子

    3歳の息子の幼稚園選び。 森の幼稚園を検討しています。 その幼稚園は園舎がなく、バスで毎日違う活動先に行き、お弁当も外で食べます。 私自身、その活動方針は気に入っているのですが、園児の様子で気になることがあります。 それがネックで入園を躊躇ってしまっています。 それは、園児20人中2人くらいは、つまらなそうに、何もしないでただぼーっとしているように見えたことです。 (何かに没頭しているのではなく、ただ座ってぼーっ…です。) 一度ではなく、3、4回は見ました。 (近隣の自然公園がよく活動先になっているので、息子の散歩中に見学が出来てしまいます。) 方針からして、恐らく そういう子も認めて、敢えて無理に動かそうとはしない という感じだと思います。 息子もそうなるのではないか、だったらその幼稚園ではなく、一斉保育の幼稚園の方がきっと先生が適度にフォローしてくださり、楽しく通えるのではないか、などと考えてしまいます。 私のイメージでは、森の幼稚園はみんながみんなイキイキした表情をして、常に何か遊びを探しているものだろう!と思っていたので、「あれ…?」と思ってしまったのです。 森の幼稚園では、こういう子、こういう日もたまにはあることなのでしょうか。 それともその子はこの幼稚園がつまらないのでしょうか。 言葉足らずでイメージしにくい文章でしたらすみません(>_<) 森の幼稚園だけではなく、同じような感じの自由保育の幼稚園をご存じの方も、教えていただけると嬉しいです。

  • 学校やクラスで目立つ生徒

    お世話になっております♪ 中2女子です! クラスや学校での 生活面で 目立つ生徒とは どんな子でしょうか? 皆様にアンケートを してほしいです。 現役の方も 保護者からみて考える方も 先生の方からもみて どんな子が 目立ちますか? [例えば] ・髪色が他の子と違う ・ピアスを開けている ・うるさい ・喧嘩番長 ・逆に地味で目立つ ・スカート丈が短い 私はこうだとおもいます。 他の人から見れば 「それは違うんじゃないか」 と、思う人が居ると 思うので、 教えてください_(..)_ お願いします♪ 回答沢山待ってます♪

  • 子どものエイズについて

    保育士を目指している者ですが、園児の中にエイズの子どもがいる場合、どのような注意、配慮が必要かを知りたいです。感染予防、社会的・心理的な面について詳しく聞かせていただいたらと思います。

  • 敷地内の遊び場

     公団に住んでいます。  目の前の小さな遊び場に、近所の保育園が園児を20~30人連れてきて一時間以上遊ばせます。  越してきて間もないので周期は不明ですが、公団の敷地内の遊び場で騒がせ放題です。  声が団地中に響き渡りかなりうるさいです。  先に遊んでいた団地の子供が遊べずにいたら、「どうぞ優先的に使ってください」と言っただけで、結局子供たちは遊べず、園児が帰るまでよそへ行ってしまい、帰った後すぐに戻ってきました。  保育園のこのような行為は注意すべきか、それとも許される範囲なのか分かりません。  私は団地内の小さな遊び場に20人以上の園児を平気で遊ばせることと、先に居た子供を追いだすような行為は十分非常識だと思っています。    今後頻繁に続くようなら対策を考えなくてはならないほどうるさかったので、アドバイスお願いします。        

  • 保育士さん!「年少さん何人なら余裕ある保育が可能?

    保育士さん!ズバリ「年少さん何人なら余裕ある保育ができるか」をお聞きしたいです。 2歳の息子を4月から年少で保育園に預けたく、選考書類作成をしている日々です★そこでさまざま園を見て回りましたが、ある公立の保育園と私立の保育園のどちらを第一希望にするか迷いに迷っているのです。 というのも ○公立 全園児190名。3歳児クラスが38人定員に先生が2人です。 ○私立 全園児90人。 3歳児クラスが20人定員に先生が1人です。 お聞きしたいのは、経験上38人を2人の先生のみでクラスが回るのか、 もしくは20人を1人で見られるのか。 もちろん先生方は沢山の仕事があり、見ていて頭が下がる思いですが、私が知りたいのは「規定(20人に先生1人なのは存じています)を抜きにして、質がある程度保たれる(余裕のある)保育の人数の比率を保育士さん経験のある方に聞いてみたいのです。 先生の力量によるよ!とか子供の性格によるよ!という意見もありそうですが、そこを ひっくるめて頂いて、あくまで人数として何人の先生で何人の子供を見るのが余裕を持って 保育できるとお考えでしょうか?という意味です。 というのも今第一希望の公立園にたまに行くのですが、園庭でもほぼ先生の目は届いていないし、教室でもいったいどうなんだろう、現状は。お散歩なんかもそんな大人数を2人だけで引率して外出するのかしら?安全面は?と心配になってしまったもので。 何卒宜しくお願い致します。

  • 短期大学志望理由書。添削ねがいます。

    私が幼児教育・保育を学びたいと考えた理由は、小さい頃から子どもが好きで保育士になることが夢だったからです。高校在学中のインターンシップでの2日間の幼稚園教論体験では園児が私をとても慕ってくれ、もしこの仕事に就いたら、私の生きがいになるのではないかと思いました。また、保育園では0歳から幼稚園では3歳から、子どもたちの両親に代わって成長を見守ることで、彼らの人生の第一歩に携わり自分自身も彼らの成長を通し、大きな喜びや達成感をともにわかち合いたいとおもったからです。 また私が貴校を選んだ理由は第一にとても就職率が高く、少子化で就職が困難だという不安を取り除いてくれました。また卒業してからも学ぶことができる場である、保育研究会の存在は卒業した後も安心して保育者を目指すことができるとおもいました。貴校のオープンキャンパスの松本淳子先生の体験授業では、細かな指導と、私たちの目線にたって接してくれる素晴らしい人間性に触れ、ここで3年間学びたいと思い、貴校を志望しました。

  • 保育所が緊張

    私には11月に4歳になった男の子がいます。 11月から慣らし保育中です。たぶん来週には終わると思います。 保育所ではおしっこもウンコも言えないみたいです。家ではおしっこもウンコもほとんど言えます。 いつもウンコは今まで家でやっていたのですが、今日始めて保育所でウンコをして、もらしてしまいました。それが、少し柔らかかったみたいで、後の処理に大変だったみたいです。それは前から申し訳ないって思っていつも、誤っています。でも今日は柔らかいウンコを1回もらしたので、おしっこは1回だけだったんですが、先生に「保育所に入所してから1ヶ月になるし、集団生活に緊張するって言うのは困ります。」って言われました。でも本人が緊張して先生に言えないのに、無理やりいえって言っても、逆に言わないし、逆に進まないと思います。それより保育所に行って今まで一度も泣いたことないし、昼寝も先生が背中を軽くたたくと、すっと寝たしそういうことは一言も無い。何か今日は私が泣いてしまいそうだった。気にしてるのに、色々してるのに、保育所で出来ないのに、そんな事ばっかり言われても。他の園児には明日休みだからどこに行くの?とかばっかり。私の子供には排泄のことばっかり。どうしたらいいのか、わかりません。質問の回答お願いします。

  • 1歳児のクラスメートに集団でこづかれる。。なぜ?そしていつまで??

    ちょうど男の子を1歳で保育園に中途入園させるママです。慣らし保育をしているのですが、同じクラスの園児に物珍しさからか、いっせいに集まって蹴られたり、つきたおされたり(後ろに倒れた)、たたかれたりします。いじめているようではないのですが、かなりいじくりまわされて、わたしの子供は号泣です。 先生は注意してくれますが、まだ慣らしの段階なので私と一緒に園にいるために先生もわたしの子にはまだ世話をしていません。 私がいなくなって子供だけ入園してもしばらくこうなのでしょうか??喧嘩したりはあるとは覚悟しているのですがみんなで集まって囲まれているのはさすがにかわいそうで。。 まだみんな幼いので私を見てママを思い出すのか、「ママ・・」と言っている子もいました。うちの子にやいているのでしょうか?それとも未満児で保育園に中途で入るとみんなこうなんでしょうか? 経験のある方おしえてください。こづかれましたか?いつまででしたか? あと、保育園に未満児で入れてよかったですか?