• ベストアンサー

事前通知?架空請求?(長文です)

ek197311の回答

  • ek197311
  • ベストアンサー率40% (18/45)
回答No.3

なんか新手の手法っぽい匂いがしますね。 貴方や貴方のご家族に身に覚えが無く、公(役所、裁判所など)からの通知でないなら無視しておいても構わないと思います。 憶測ですが、裁判とか言って驚かせておいて、こちらから連絡をしますと「裁判の取り下げ費用がXX万円必要」とか言ってきたりするケースではないかと思います。 >それもあって、無視していいものか、どこに相談をすればいいものか困ってます。 そういう時の為の警察屋さんでもありますので遠慮なく「警察署」で相談しましょう。

che-rie
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 裁判の取り下げ費用ですか・・・。なるほど。 代金の請求とかが全然書いてなかったので、架空請求とも違うのかな、でもやっぱりそうかな?と思ってました。 警察でもいいんですね。事件というわけではないので、警察はそういう相談は受けてくれないのかと思ってました・・・。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 架空請求でしょうか?

    今日、母親のもとに一通のハガキが来ました。 民事訴訟裁判告知という内容で、母親は覚えがないと言っています。 ただ、ひとつ気になるのが、携帯でなぜか出会い系サイトのようなものに登録に一時期なっていました。 男の人からメールが来ていたり、それで退会方法も分からず、メール受信拒否にして対処したみたいです。 私はこれは架空請求だと思うのですが、齢17なんで、その判断は正しくないかもしれません。 とりあえず、ハガキに書いてあったのを下記に記入しておくので、どうか助けてください。 民事訴訟裁判告知 今回、貴方に対する民事訴訟裁判の訴状が提出されたことを通達致します。 貴方は回収業者及びお取引契約会社に対しての契約不履行についき原告側が提出した訴状を管轄裁判所が受理した事をご報告致します。下記の裁判取下げ期日を過ぎますと、改めて出廷通知が届きますので記載期日に出廷して頂きます様、よろしくお願い致します。こちら民法188条に基づいた財務省許可証となっておりますので出廷拒否されますと原告側の主張が全面的に受理されることとなり裁判後の処理と致しましては被告の給与及び、動産物、不動産物等の差押えを執行官立会のもと強制執行させて頂きます。 また履行執行官による(執行証書の交付)を承諾して頂くと同時に債権譲渡証明書を一通郵送させて頂きますのでご了承ください。尚、こちらは書面通達となりますので個人情報保護の為、詳しい詳細等は当職員までお問い合わせください。 ※ご連絡なき場合には、本書を勤務先へ郵送させて頂きます 〒176-0021 東京都練馬区貫井2丁目19番8号 財団法人 東京財務管理事務局(管理部) 一応電話番号等は伏せました。 一つ疑問が残りますが、東京都なのに、ハガキの消印が「さいたま」となっています。 母親は不安でたまらないようです、どうか、少しでも何か対処法があれば教えてはいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 架空請求に対する対策

    身に覚えがないアダルトサイトからの架空請求に対する対策としては無視することとよく言われますが、訴訟をおこされた場合どうすればいいのでしょう?これも無視すれば民事訴訟法上欠席裁判で敗訴してしまいますよねえ。敗訴すれば強制執行もありますよね。 架空請求のためにこっちが弁護士費用とか時間をかけて対応しなきゃならんのも理不尽な話だと思うのですが、、。

  • もしかして架空請求でしょうか

    本日6/14東京管理事務局というところから「民事裁判通告書」なるものがA6サイズの官製ハガキで届きました。 裁判取り下げ期日が6/15でちょっと急ぐのでアドバイスいただければ幸いです。 [以下文面] この度、通知いたしましたのは被告に対する民事訴訟裁判開始の通告です。原告に対しての契約不履行につき原告側が提出した起訴状を指定裁判所が受理したことを通知いたします。「裁判取り下げ期日」を過ぎますと、指定裁判所から出廷命令通知が届きますので、記載期日に出廷していただきます。出廷拒否されますと民法(民事訴訟法)に基づき原告側の全面勝訴となり裁判終了後には、財産調査を経て動産物・不動産物の差し押さえ及び給与、金融機関口座の凍結を裁判所執行官のもと強制的に執行いたします。 以上を民事訴訟裁判通知とさせていただきます。尚、書面通達となりますので個人情報保護のため詳細は当局までご連絡ください。 ※ご連絡なき方には、勤務先等へ郵送する場合もございますのでご承知ください。 [以上おわり] とりあえず裁判所からの出廷命令通知を待っておけばよいのでしょうか よろしくお願いいたします。

  • 債権譲渡(買取り)について

    債権譲渡について教えてください。民法によると債権の譲渡は可能ですが、弁護士法やサービサー法により制限を受けているかのようにも思われます。どのような制限を受けているのか教えていただけると幸いです。

  • 架空請求でしょうか?

    教えてください。 NPO法人 国民生活情報センターなるところから『訴訟事前通知書』というハガキが郵送されてきました。ネットで調べてみましたが住所は東京の道路のど真ん中。同じ団体名で全く別な会社がヒットしました。 そちらの会社は架空請求・詐欺や悪徳金融から消費者を救済する仕事をされているようです。Yahooでも同じ内容の質問がされており、裁判所から業者に委託してそんな内容の通知が来ることはなく、しかもハガキさなんて有り得ないということで、詐欺なので絶対電話しないように!と返答があっていました。私も今弁護士に確認してもらっています。こういった件に詳しい方、回答を宜しくお願いします。

  • 新型架空請求

    テレビでみましたが、ハガキとかでの架空請求で、今までは無視で済んでいたものが、 相手方が裁判所(?)に申請した場合は、 無視してると、こっちは敗訴になって金払わなきゃいけないとか言ってました。 電話で裁判所に確認するのも面倒ですよね 。 ほんとにそうなのですか? 最近増えてるみたいです

  • 架空請求?

    架空請求について教えてください! セゾンの信販会社?から1万5千円位のみに覚えのぬい請求のハガキが来ました。ハガキには何の代金か記載がなく、コンビニ振り込みができるようになってます。 いかにも怪しいので架空請求ですよね? 数日前からスマホの電池が急激に減るのですが関係ありますか? ネットの閲覧は関係ありますか? ゲームやFacebookはやらないです。 放ってるとヤクザ取り立てや裁判所の通知がきますか? 他に予想される事態は何がありますか? 何かできる対処方法はないですか? よろしくお願いします。

  • 架空請求?

    昨日郵便はがきで「訴訟事前通知書」なるものが日本消費相談センターという所から届きました。 身に覚えがないので架空請求かと思うのですが無視しても大丈夫ですか? 特別送達が届いたら架空じゃないということですか? よく似た名称の所からの架空請求があるようですが・・不安です。  ちなみに住所と消印は同じのようです。  差出人は東京都北区王子本町1-34-10 日本消費相談センターとなっています。 よきアドバイスをお願いします。

  • 架空請求について

    母宛なんですが、見に覚えのない請求が債権回収サービスから届きました。 電子通信料未納分を至急払ってください。 払わない場合は、給料差し押さえ裁判所に出頭・・ これが最終警告です といったいかにもアヤシイ通知です。 こういった通知やメールは無視するに限ると思うのですが、無視してると再度連絡がきたりするのでしょうか・・ あと、通知に連絡先(多分住所は嘘だろうけど) 電話番号、個人?の携帯番号が3つも載っていました 連絡を取ると、振込先の銀行口座番号を相手が言ってくるそうです。 私が不思議なのは、ここまで情報が流れているのに なぜ野放しにしてあるか・・・です。 携帯番号や口座番号から、誰の仕業かって警察なら調べられると思うのに どうしてこんな請求が後を絶たないんでしょう。 実際に騙される人もいると思うのに。

  • 「架空請求」について。

    主人のもとに、「架空請求」と思われる郵送物が3通届きました。届いたものから順に書きますと以下になります。 ・日本通信サービス(株) <延滞料込272160円を払うこと。まずは連絡をくれという内容。> ・東京債権回収協会 <上の封書から1週間後にハガキにて。「最終通告書」。> ・日本債権処理(株)債権回収管理局 <上のハガキから3日後にハガキにて。「催促通達書」。> 主人は有料サイトを見たことがないですし、最近多い「架空請求」だと思いますので、こちらとしては電話連絡等アクションを起こすつもりは毛頭ありません。しかしながら、 「担当回収員が直接回収に伺います」 と書かれると、正直気味悪いですし、恐怖を覚えます。 そこで、みなさんに質問なのですが、 ・この手の郵送物は今後も届くものなのでしょうか? ・郵送以外の手段(電話・直接訪問など)もありえますでしょうか?その時はどのような対処をとればいいのでしょうか? ・そもそもどうして個人情報が漏れるのでしょうか? (主人はiモードもネットもあまりしないので、どこかに登録している、ということはほとんどありません) 少しでも不安な気持ちを晴らしたいので、この件にお詳しい方のご回答をよろしくお願いいたします。