• ベストアンサー

ペン回し

jixyojiの回答

  • ベストアンサー
  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.3

こんにちわ、jixyoji-ですσ(^^)。 KRASUさんの疑問は下記HPを一通り参考にすれば全て解決するはずです。 「良い子のペン回し教室」 http://www11.plala.or.jp/penspin/ 「ペン回し資料室」 http://penspin.s59.xrea.com/ 「- ペン回し開発所 -」 http://kaihatujo.jpn.ch/ それではよりよいネット環境をm(._.)m。

KRASU
質問者

お礼

ありがとうございます!まさかペン回しについてこんなに詳しく書いてあるページがあるとは思わなかったんで検索もしてみてませんでした。それにしても、ペン回しって奥が深いんですねぇ(笑 (コピペですいません)

関連するQ&A

  • あなたのペン回しの方法を教えてください

    ペン回しってなんかかっこいいですよね。 僕は1種類だけできます。 塾で見たのをまねしてみたんですが、『シャーペンの消しゴムのほうを人差し指で支えて、シャーペン本体を中指と親指ではさみます(親指のほうが中指より上)。で、人差し指を離すと同時に親指と人差し指をひねり、親指の周りを1周させます』 わかりにくくてスイマセン。 同じ塾で見たのですが、ペンを回した後逆向きにまたペンを回してました。 やり方は分かりませんでしたが、とてもやってみたいと思うようになりました。 皆さんのペン回しの方法を教えてください。

  • ペン回し

    僕ができるのは (1)中指と薬指にペン先を挟んでペン後を親指に引っ掛けて親指を離した勢いで一回転。 (2)人差し指と中指と親指ではさんで親指を軸にして一回転。(伝わるかな) この二つしか知らなくてどれも一回転です。 前に(2)のようなやり方で何回転もさせるのを見たのですがやり方を知ってる方ぜひ教えて下さい。 また他の方法(一回転でも可)もあれば教えて下さい。

  • ペン回し

    最近普通のペン回し(ノーマル)が出来るようになったんですが、リバースやソニックなどの技も練習しているんですがうまくできません 今はリバースを出来るようになろうとしているんですがコツがつかめません どの指で押すのかなど分かりやすく教えてください

  • ペン回し

    最近、僕のクラスでペン回しが流行っています。 僕も練習して、ソニックとノーマルなら出来るのですが 次のワザができません。 ・リバース ・ハーモニック ・フィンガーパス ・バックアラウンドフォール これら四つの中で、1つでも出来るワザがあれば、そのやり方と練習方法を教えてください。 お願いします。

  • ペン回し「フェイクトソニック」

    ペン回しで「フェイクトソニック 」という技をやりたいのですが 何回やってもペンを左右に振ることしかできないので 回転させる方法を教えてください ぼくは中指と薬指でやっています

  • えんぴつ回しできますか?

    みなさんはえんぴつ回しできますか?? (1)親指と人指し指で回すバージョン (2)親指を始点にして中指と薬指で回すバージョン ただ学校でやると叱られますw

  • ペン回しの技名

    ペン回しで、親指の周りを半回転させてどっかの指で押し返して戻すやつってなんて言うんでしょうか?すいません。説明ヘタクソなもんで‐‐;

  • ペンの持ち方はどうすれば良いですか。

    ペンの持ち方はどうすれば良いですか。 字が汚いのでペンの持ち方を矯正していますが良く分かりません。 親指の腹の部分と中指の爪の横の端の辺りで挟むようにしてつまんで、 人差し指を上からのせています。 加える力加減は指ごとにどうすれば良いですか? 私は中指と二本だけで文字が書けるくらい親指の力が強くなってしまいます。 真っ直ぐ縦線を書こうとすると親指の力が強いので途中で曲がってしまいます。 なので人差し指に力を入れると今度は筆圧が強くなり過ぎるようです。 バランスが分かりません。 それから、三本の指でペンの前半をつまんだだけではペンの後ろがブラブラ安定しないので 固定したいのですがどの辺りにそえるのが良いのでしょうか? 字の綺麗な方から見ればくだらない事ですが、結構、切実な問題です。 簡単に力まずに書けといいますが、力を入れなければ弱弱しい貧弱な線になります。

  • ペンの持ち方が分かりません。力加減が分かりません。

    ボールペンの持ち方が分かりません。 何度かこちらで質問をさせて頂いておりますが良く分かりません。 ペンを人差し指・中指・親指の3本で摘むと言うことですが、 形は何となく分かりますがそれぞれの力加減が理解できません。 私は親指と中指にしか力がかかりません。 2本で文字が書けます。 人差し指には力が入りませんし入れ方が理解できません。 次に3本でペンを摘んでもペンの後方が固定できなくて フラフラしてしまいますが、どのように力をかけて固定すれば良いのでしょうか? 仮に人差し指の付け根の辺りに固定する場合、 ペン先を紙につけ親指に力を入れてペンを押さえつけなければ固定できません。 そうすると人差し指には力がかからなく親指と中指のみでペンを挟んでいます。 結局、ペンの持ち方の矯正グッズを使って3本の指の位置は直せても 力加減やペンの後方の位置が理解できないので いっこうに文字が綺麗に書けるようになりません。 くだらない質問とは思いますが、 深刻な悩みですのでどなたかより良いご指摘をして頂けると助かります。 また経済的余裕や時間も取れませんので、 ペン字教室に通うと言った回答はご容赦下さい。 気持ちの持ちようではなく技術的な事を教えて下さい。

  • ドラム スティック回し スティックトリック・ギミック

    ドラムのスティック回しやスティックトリック・ギミック がしたいのですが、技をよく知りません。 回すのは人さし指と中指でくるくる回す 程度しかできません。 スティック回しはLEVINさんにあこがれました。 あとマーチングのあのスティックトリックもやりたいと思いました。 簡単なものからでいいので、教えてください。