• ベストアンサー

公務員の定年退職

公務員(地方公務員)の定年退職は60歳だと聞いていますが、 ■60歳の誕生日 ■60歳の誕生日の年度末 なのかわかりません。 ご存知の方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ichao
  • ベストアンサー率52% (49/93)
回答No.4

地方公務員法に次のようにでています。 第二十八条の二 職員は、定年に達したときは、定年に達した日以後における最初の三月三十一日までの間において、条例で定める日(以下「定年退職日」という。)に退職する。 2 前項の定年は、国の職員につき定められている定年を基準として条例で定めるものとする。 3 前項の場合において、地方公共団体における当該職員に関しその職務と責任に特殊性があること又は欠員の補充が困難であることにより国の職員につき定められている定年を基準として定めることが実情に即さないと認められるときは、当該職員の定年については、条例で別の定めをすることができる。この場合においては、国及び他の地方公共団体の職員との間に権衡を失しないように適当な考慮が払われなければならない。 4 前三項の規定は、臨時的に任用される職員その他の法律により任期を定めて任用される職員及び非常勤職員には適用しない。 ちなみに国家公務員法では 第81条の2 職員は、法律に別段の定めのある場合を除き、定年に達したときは、定年に達した日以後における最初の3月31日又は第55条第1項に規定する任命権者若しくは法律で別に定められた任命権者があらかじめ指定する日のいずれか早い日(以下「定年退職日」という。)に退職する。2 前項の定年は、年齢60年とする。ただし、次の各号に掲げる職員の定年は、当該各号に定める年齢とする。 1.病院、療養所、診療所等で人事院規則で定めるものに勤務する医師及び歯科医師 年齢65年 2.庁舎の監視その他の庁務及びこれに準ずる業務に従事する職員で人事院規則に定めるもの 年齢63年 3.前2号に掲げる職員のほか、その職務と責任に特殊性があること又は欠員の補充が困難であることにより定年を年齢60年とすることが著しく不適当と認められる官職を占める職員で人事院規則で定めるもの 60年を超え、65年を超えない範囲内で人事院規則で定める年齢3 前2項の規定は、臨時的職員その他の法律により任期を定めて任用される職員及び常時勤務を要しない官職を占める職員には適用しない。 となっています。

sato-leo
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。

その他の回答 (3)

  • taro_hiro
  • ベストアンサー率36% (11/30)
回答No.3

ある程度の偉いクラスになると、定年がもっと早いこともありますね。 いずれにしても年度末までです。 自衛隊はちがうみたいですが。

sato-leo
質問者

お礼

今回のケースはどうやら3月末のようです。 ありがとうございました。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんにちは。地方公務員です。  うちは後者ですね。

  • kamochi
  • ベストアンサー率41% (282/677)
回答No.1

後者です。

sato-leo
質問者

お礼

ありがとうございます。たすかりました。

関連するQ&A

  • 定年退職について

    60才定年とよく言われます。私は教育公務員なのですが、60才の3月31日をもって退職なのか、61才の3月31日をもって退職なのかを教えていただきたいのです。ちなみに私の誕生日は1月です。

  • 定年退職

    一般的な定年退職というのは、60歳になる時の誕生日の月に退職になるのですか?それとも 60歳になる年の3月の年度末で退職ですか?

  • 定年退職規定について

    わが社の就業規則では定年が〝満60歳の誕生日の属する年度の3月31日とする”になってます。私の誕生日は3月31日です。誕生日のその日が定年退職の日と理解してよいのでしょうか?

  • 定年退職日について

    映画やドラマを見てると、年度途中で定年退職するというシーンがよく出てきます。 おそらく本人の60歳の誕生日か月末だと思うのですが、年度途中が定年退職日というのは多いことなんでしょうか? というのも、4月1日に採用になり、60歳になった後の3月31日付けで定年退職するものだとばかり思っていました。(事実、うちの職場もそうです。) ドラマなどで、真夏に「あと、1週間で定年なんだよ。」なんていうセリフを聞くとものすごく違和感を感じるんです。

  • 公務員の定年退職後の1年間の有期雇用の身分

    地方公務員が定年退職した後、1年間の有期雇用となって働くことが多いようです。 このような公務員の定年退職後の1年間の有期雇用の人たちも、「新たな任用」という形で雇われているということで、「地方公務員という身分(=地方公務員法上の義務)」を、持っているのでしょうか?

  • 定年退職の素朴な疑問

    大企業や公務員は殆ど定年は60歳のようですが、 ひとつ不思議に思うことがあります。 入社時期は、殆どみんな同じ(4月~)なのに、 定年ドキュメンタリーや、テレビドラマを見ている限り、 60歳の誕生日(誕生日前日?)=定年退職日 になりますよね。 しかし私が居る会社や、今まで居た会社では、 そういう辞め方をした方は見たことがありません。 還暦のお祝いをしたあと、年度末いっぱいで退職とか、 60過ぎて61、62、と誕生日を重ねてもそのまま居る方、ばかりです。 その場合も役員になる方もいれば、嘱託扱いになる方など、 雇用形態はさまざまなようです。 中途は別として、入社時期はみな同じなわけですから、 定年も年度いっぱい(3月末まで)というのが、自然ではないでしょうか。 そうしないと、4月生まれの方と、3月生まれの方では、 勤務年数が1年も開いてしまいますよね。 だからもしかして誕生日までというのは、ドラマの中だけの話? と思ったんですが、ドキュメンタリー番組で見たことがあるので、 やはり本当なのかと。ううむ。 ちなみに私は長らく正社員では働いていないので、 雇用契約書がどうなっているかはわかりません。 みなさんの会社ではどうでしょうか。

  • 定年退職のタイミング

    従業員の定年退職時期を、一律年度末としています。 誕生月にあわせた定年退職など他の方法に比べ損することはありますか? 従業員の入社年齢がバラバラな上、誕生月にあわせた定年退職制度を希望する者もいるので検討することにしました。 よろしくお願いします。

  • この定年退職は有効?

    就業規則で60歳の誕生日で定年とするといった規定がある場合で、誕生日時点では、定年の話はせずそのまま同条件で雇用し、3ヶ月が過ぎた時点で定年で嘱託として再雇用に応じてもらえれば、雇用するがそうでなければ、定年退職としたいといった申し出は有効になりますか?

  • 公務員の勧奨退職制度の内容について教えてください。

    地方公務員または国家公務員の勧奨退職というのは定年退職日の1日前の退職にも適用されるのですか? また、勧奨退職する時期によってとどれくらいの一時金が支払われるのでしょうか? 

  • 公務員の退職金額

    地方公務員(教職員)の定年退職金の額について、何か良いサイトがありましたら、教えていただけますか?厳密にではなく、これくらいの目安というものでも結構です。よろしくお願いいたします。 また、死亡退職金についても、ありましたら、よろしくお願いいたします。