• 締切済み

会社の対応について

扶養手当(会社独自の)のことについて、ちょっと質問です。 夫の会社には会社の扶養手当というのがあって、もらえる基準が妻の収入が向こう一年130万以下であること、また、失業給付を現在受給していないこと、となっています。 今現在、私は妊娠のため、一度も給付を受けることなく受給延長をしたので、夫の会社に扶養手当の申請をしたのですが、会社の担当者の方から「ハローワークからもらう受給延長証?(というのでしょうか?まだ送られてきてないのでわからないのですが・・)を提出して下さい」と言われました。 もちろんコピーでいいと思っていたのですが、原本を提出してくれとの事で、「必要になったら返します。」と言われました。 こういうのって、会社で原本を預かるものなのでしょうか? 出産して、育児が落ち着いてまた働ける状態になるまでいつになるかわからないし、最大3年間の受給延長が出来るので、長いと約4年近く預けることになると思うのですが、私は逆に会社に預けてなくされたりとか、担当者が変わってわからなくなってしまったとか、そういう不安があるのですがどうなんでしょう? 一応、保険証券みたいなものだと思うのですが、そんなものの原本を会社が預かる権利はあるのでしょうか? 夫と同じ会社の奥様達に聞いてみたら、私の時はそんなの無かったけどなーと言っているので、それも会社に聞いたら、「変わったんです」とのこと。 何かに記載されてますか?と聞いても「書いてはいないんですけど、そうなったんです」といわれました・・・。 ちょっと納得いかないので、会社にそういう権利があるのかどうかおわかりの方がいらしたら教えて下さい。

みんなの回答

noname#95628
noname#95628
回答No.2

こんにちは。 現在勤め先にて雇用保険等の事務手続きを担当している者です。 恐らく・・・ですが、過去に失業手当をもらっていることを会社に伝えず、扶養手当を受けた人がいらしたのでは? それで再発防止に、失業手当を受けられないよう、被保険者証や離職票などを預かるようになったのではないかと思います。 あくまで憶測ではありますが、ご参考になれば幸いです。

mimichan2004
質問者

お礼

お礼が遅くなってすいません。 やはり、不正に会社の扶養手当をもらうのを防止するためにそのようにしたそうです。 でも、提出書類等の規則等を会社側で変更・社員への周知等を行っていないとのことだったので、きちんとしてもらうようにお願いしました。 私も勤めていた会社だし、あまり言うと旦那さんの立場もあるので控えめには言いましたけど・・・(笑) どうも有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8027
noname#8027
回答No.1

扶養手当自体は、義務ではないので、それを受給するにあたって条件をつけるのは問題ないような気がします。だけど、就業規則に書いてないとまずいような・・・。就業規則を確認してみては? すみません。素人の感想程度で受け取ってください。

mimichan2004
質問者

お礼

お礼が遅くなってすいません。 やはり、不正に会社の扶養手当をもらうのを防止するためにそのようにしたそうです。 でも、提出書類等の規則等を会社側で変更・社員への周知等を行っていないとのことだったので、きちんとしてもらうようにお願いしました。 私も勤めていた会社だし、あまり言うと旦那さんの立場もあるので控えめには言いましたけど・・・(笑) どうも有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫の扶養に入るために必要な雇用保険受給資格者証は

    雇用保険の支給が終わり、支給終了印が有る雇用保険受給資格者証を扶養の申請のために夫の会社へ提出するのは原本じゃないとだめでしょうか?(協会健保) (引き続きハローワークでパートを探したい。ハローワークで原本必用だと思うんですが・・) よろしくおねがいします。

  • 失業給付金はいつからもらえるか

    病気を理由に会社を退職し、現在は社会保険の任意継続をして傷病手当金を受給しています。(一年間受給しています) 失業手当は受給延長をかけています。 仕事を探すため、傷病手当金の受給をやめて失業給付金を受け取るには、ハローワークにて離職票の提出をしてから7日間の待機期間すぎた翌日から支給の対象となりますか? それとも自己都合と判断されて3ヶ月の給付制限がかかりますか?

  • 扶養手続きと離職票について

    扶養手続きと離職票について 質問させて頂きます。 現在妊娠、出産のため勤めていた派遣会社を退職し離職票を受け取りました。 先日ハローワークで失業保険受給期間延長の手続きを行い、主人の扶養に入るため離職票+受給延長通知書の原本を提出したのですが、この書類が会社から返ってきません。 確認したところ扶養から抜ける際にお返ししますとのことです。 出産後1年ほど経ったら求職活動をする予定ですが、扶養の範囲内で働けるパートなどを探す予定です。 なので扶養から抜けるつもりはないのですが、この場合失業保険を受け取りながら求職活動をすることは通常できないのでしょうか? それとも主人の会社の規定がそういったものなのでしょうか? 離職票+受給延長通知書がないと失業保険受給の手続きができないため扶養から抜けない限りこの制度は利用できないことになってしまいます。 すべてにおいて無知のため大変お恥ずかしいですが、詳しい方、教えて頂けると有り難いです。

  • 出産退職での失業保険受給延長と扶養について。。

    6/20付けで出産を機に退職9/11に出産予定です。 退職という道を選んでしまったのですが、すごく後悔しています。 また、働かなければならない状況になりそうなので、 延長手続きをしたいと考えています。 延長手続きの方法について大体は 理解できたのですが、その際の、健康保険・年金の手続きをどうすれば よいのかが分かりません。 失業保険を受けるのであれば夫の扶養にはいれないので 健康保険は前会社の任意継続にするか、国民健康保険+国民年金にするしかないと思っていましたが、 ネットで調べてみると 夫の会社の扶養に入った後、失業保険受給の手続きすればよいというのを見つけました。 失業保険受給期間中は夫の扶養から外れなければいけないようですが、 延長手続きは「退職日翌日(6/21)から30日目(7/21)のさらに翌日から1カ月以内(7/22-8/22)の間」なので、退職日6/21から受給まで扶養に入れるのであれば入りたいと思っているのですが、、。 ○扶養にはいれるとしたら、扶養手続きをする際に 前会社からの「離職票」を夫の会社に提出することになるのですが、失業保険受給延長の申請時に「離職票」が必要ですが、夫の会社から返してもらえるのでしょうか? ○今現在 前会社の健康保険を返却しており、保険証が手元にない 状態です。7/3に産婦人科へ検診へ行くのですがどうすればよいのでしょうか? ○下記失業保険受給の手続きスケジュールなのですが、その際 扶養をはずれたり、入ったりするタイミングがわかりません。 (スケジュール) 会社から離職表 を受け取る ↓ ハローワークで 延長手続き 退職日翌日から30日目のさらに翌日から1カ月以内に、手続き。給付を申請する ↓ 出産後、一段落したら給付金の申請にハローワークへ。手続き日から7日間の待期期間、さらに3カ月の給付制限を経て支給スタート。 28日ごとにハローワークへ ↓ 原則的に4週間に1度、失業状態であることの確認、就職活動の状況を報告するためにハローワークへ失業の認定に行きます。お金が振り込まれる ↓ 認定の約1週間後に、認定日ごとの失業日数分の失業給付金が指定口座に振り込み。その後、所定給付日数まで認定と受給を繰り返します。

  • 離職票について質問します。

    離職票について質問します。 ・8月末をもって 妊娠出産のため退職(パート勤務)しました。 ・9/1付けで主人の扶養に入りました。 ・その手続きの際、主人の会社の総務の方から  「離職票1.2 原本を提出」を求められました。 ・10/1になり、「失業保険受給期間延長手続き」をしにハローワークに行ったところ、  「離職票1.2が必要」と言われ、  主人へ返却の要請をしました。 ・主人は用紙を持ってきてくれたのですが、その際総務の方から  「ハローワークでの処理終了後、必ず原本を返却してください」と言われたそうです。 ・後日ハローワークに出向き、延長手続きを行ったところ、  「今後 受給手続きをする際には、離職票1.2が必要になるので、   手元できちんと管理していてください。   コピー不可。原本のみ可」   と言われました。 まとめると  ・原本が必要だという主人の会社  ・数年後手続きするには原本が必要になるというハローワーク 私は、どちらに従えば良いのでしょうか? ハローワークに従う場合、主人の会社にはコピーを渡すことになると思うのですが、 どのように言えば納得してもらえるのでしょうか?

  • 確定申告すべきか教えてください。

    確定申告すべきか教えてください。 出産の為に去年退職し、 失業給付の延長をして 今年の4~6月に受給をしました。 21年5~22年3月 夫の扶養              (9月出産) 22年4~6 失業給付受給     7~ 夫の扶養 仕事はしていないのですが確定申告は必要ですか? (こども手当は所得扱いするのでしょうか?) 他にすべきことがありましたら教えていただけますようお願いします。

  • 失業給付金の延長手続き

    出産の為(予定日6月)2月末に退職しました。3月からは夫の扶養に入っています。そろそろ失業給付金の延長手続きにハローワークへ行こうと思っているのですが、色々調べたところ下記の条件がつくことがわかりました。 (1)「失業給付金の延長手続き中は夫の扶養に入れない」 (2)「失業給付金の受給中は夫の扶養に入れない」 (1)の条件だと、3月から入っている夫の扶養を再度外れ、自分で国保に加入し国民年金を支払い、出産を迎え、しばらくして失業給付金の受給を終えるまでの間は自分で保険料を支払い続けなければならないということになりますか? (2)は道理的に分かるのですが、(1)は自分で国保に入るなりして支払わなければならない保険料もかなりかさむと思うのですが、保険組合によって条件が(2)のみ、という場合もあるのですか?

  • 健保に入る際に妻の離職票の提出

    今年の1月から新しい会社で働くことになり、 今は入社後の手続きの最中なのですが、 妻を健保の扶養に入れる手続きで手間取っています。 今は主婦なのですが、H17年の3月末まで正社員で働いていて、 先日取得した非課税証明書だと、H17年の分が出てきたため、 収入があるとみなされてしまいました。 そこで、妻が退職した際の離職票を提出してくれと言われたのですが、 離職票は失業給付金受給期間延長の申請のためにハローワークに提出 していて、手元にありません。 前職で健保の扶養に入れる際には、失業給付金受給期間延長通知書の 写しを提出しました。 この場合だと、また改めて次の会社の健保の扶養に入れる際には、 どの書類を提出したらよろしいのでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたら回答願います。 よろしくお願い致します。

  • 失業給付について(長文です)

    今年の2月20日で、育児休業をとっていた会社を退職しました。 昨日離職票と一緒にハローワークから失業給付の案内が届きました。 会社から、主人の扶養に入る手続きをするので、離職票を提出してください、といわれました。 ※ちなみに主人と私は同じ会社です。 今すぐに仕事をするつもりはありませんが、子供が幼稚園にあがったら短い時間のパートをしたかったので、受給期間の延長をしようかと思っています。 ※子供は現在1歳1ヶ月です。 職安にも問い合わせ、離職理由は4D、給付期間の延長が可能であることも確認しました。 その後失業給付についてネットで調べてみました。 失業手当シュミレータを使って計算すると、基本手当て日額4951円と出ました。 ※シュミレータは参考に、職安で正式な金額を確認してみようと思っています。 1) この額では、仕事を始める時に主人の扶養から外れないといけないのでしょうか。 もしそうであるなら、失業給付を受けることで損することはありますか。 2) 失業給付の延長手続きには離職票が必要ですが、会社に離職票を提出すると、保健会社へそのまま預けるそうです。 3月末から延長手続きができますが、離職票が手元にない状態になってしまいます。 どちらかにコピーを提出する、など、良い方法はないでしょうか。 保険関係は苦手で、とんちんかんな質問をしていたらすみません。 初心者にも分かりやすいお答えをいただけると有難いです。 長くなりましたが、宜しくお願いします。

  • 離職票の紛失?

    2年前の3月に妊娠で退職し、失業保険の延長をしにったんですがそろそろ給付に行こうかと思ってます。退職して主人の扶養に必要な離職票原本を提出してしまったらしく返却されたのかわからなくて探してますが見つかりません。その場合会社で再発行できるのか、主人の保険組合で返却(もしされてなかったら)できるのかご存知のかた教えてください。あと受給期間延長通知書もいるそうですがこれも提出してしまったのかただ紛失してしまったのかずいぶん前のことnで覚えてません。知ってる方教えてください。よろしくお願いします