• ベストアンサー

「雪国」のようなあやふやな恋愛(?)関係を描いた作品

川端康成の「雪国」を読んで、一昔前の、はっきりしないあやふやな恋愛関係の作品をもっと読んでみたいと思いました。 この時期くらいを描いた作品でオススメはありませんか? オーソドックスなものからマニアな物まで、よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

あやふやな…ですか? それはちょっと思いつかないのですが,武者小路実篤の「友情」と「愛と死」はおもしろかったです. 参考までに.

renko-sunaf
質問者

お礼

武者小路実篤は読んだことないです!! 名前しか知らなくて・・・。 読んでみますね!! 回答ありがとうございました!!

その他の回答 (1)

noname#26171
noname#26171
回答No.2

ご質問の、「あやふやな恋愛」を描いた作品については、ちょっと横に置いておいて・・・ 「雪国」においては、恋愛感情はともかく、肉体関係はありますよ。 と言いますのは、主人公が駒子に対して、 「今日は爪を切ってきたよ」という場面がありまして、 具体的に書くと削除対象になるので書きませんが、 2人に肉体関係がある事をうかがわせる描写になっています。 これに気づいた時、生々しくて妙にどきどきしたのを記憶しています。 そう言えば、「伊豆の踊子」でも、主人公が 「踊り子の今夜が汚れてしまうのか」と気に病むシーンがあります。 叙情的でいて、案外残酷な視点です。 だからこそノーベル文学賞作家なのかも知れませんけどね。 以上、ご質問とは直接関係ないので、「自信なし」にします。<(_ _)>

renko-sunaf
質問者

お礼

>「雪国」においては、恋愛感情はともかく、肉体関係はありますよ。 そうですね。 ただ、肉体関係があるからといってあやふやさが失われているようには感じられなかったのです。 (「冬のソナタ」は肉体関係はないけど、 あやふやさは失われていますよね? 「雪国」は肉体関係あってもがあやふやだな・・・と思ったのです。) 私の書きようがまずかったですね(というより文章力が・・・) ごめんなさい(><) この作家は文章の書き方からは時代を感じる時があるのに、なんでか妙に現実感があると思います。 >ご質問とは直接関係ないので、「自信なし」にします。<(_ _)> 色々教えてくださったのですから是非自信ありにしてください!!(^^) 回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 川端康成における新感覚派の特徴

    川端康成などに代表される新感覚派の特徴について詳しく教えてください。 (できれば、川端康成の作品に限った新感覚派としての特徴) また、川端康成の「雪国」でその新感覚派の特徴が見られる部分などもあわせて教えてくださるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 「雪国」や「伊豆の踊子」の芸者とは…

    こんにちは。 川端康成の「雪国」や「伊豆の踊子」には「芸者」という女の子が出てきますが、 芸者さんとは一体どんな人なんですか? 今の舞妓さんのようなものではなく、男の人の相手もするようですが・・・ よくわからないので教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 川端康成 『雪国』

    今度授業で本の紹介スピーチをすることになりました。 それで私は川端康成さんの「雪国」という本になったので、 読んでみたんですけど話がよく分かりません。 起承転結もあまりなく、駒子とのいざこざしたような 会話があり、内容があまり把握出来ませんでした。 もぅ1度読み返す時間もないので、 どなたかどういう話で何がポイントなのか 教えて下さい! そして雪国でスピーチをする場合は どういう風にすれば良いか教えて下さい。

  • 京都を舞台にした文学作品

    京都を舞台にした文学作品を教えてください。たとえば川端康成の古都のような。

  • 「雪国」の世界にあこがれますか

    「雪国」の世界にあこがれますか。もちろんあの川端さんの「雪国」のことです。川端さんがこの作品を執筆した頃に比べて今の新潟の湯沢温泉は様子がだいぶ違ってはいると思いますが、それでもその面影は残っているのではないでしょうか。当方はこの湯沢温泉には行ったことはありません。それだけに「雪国」の世界は当方の想像の世界にわずかながら光を残して存在し続けています。といってもそんなに執着してるわけです。 それほどの文学趣味は当方持ってません。そこでみなさんにお聞きしたいのですがこの「雪国」にあこがれて実際に湯沢温泉に行ったことのある方はいますか。もしいましたらそのときの感想とかをお聞かせいただきたいと思います。もちろん幻滅・失望も含めてです。どんな印象を持たれましたか。特に文字通り雪の積もった冬の湯沢温泉についてお聞きしたいです。

  • 読みやすい有名文学作品は?

    最近、読書の面白さがわかってきた40代男性です。 教科書にでてくるような川端康成や芥川龍之介などの有名作品を読みたいと思っています。 しかし、何となく難しそうでひいてしまいます。 読みやすい本をご教授お願いします。 (海外の作品でも構いません)

  • 開高健の作品について

    開高健の「玉、砕ける」という作品を読みました。 1978年に川端康成賞も受賞した作品なのですが、 文学的表現が難しく、自分には作品の主題がよく分かりませんでした。 開高健はこの作品で何が伝えたかったのか、 分かる方がいたら教えてください。

  • 岸惠子さんと川端康成さんはどういう関係があったのですか

    ずっと昔、女優の岸惠子さんの結婚式に作家の川端康成氏が立ち会ったそうですが、岸惠子さんと川端康成さんとはどういう関係があったのですか。

  • ○○を抜けたら(超えたら)××だった!?

    こんばんは、いつもお世話になります。 「国境の長いトンネルを抜けたら雪国であった。」 あまりに有名な川端康成の小説「雪国」の書き出しです。 皆様でしたらどんな言葉を当てはめますか。? 沢山のお教えが頂けたら幸いです。宜しく御願い致します。

  • “国境の長いトンネルを抜けると、そこは・・・”

    国境の長いトンネルを抜けると雪国だった”は、ご存知、川端康成の小説「雪国」の冒頭の一説ですが、さて、皆さんなりの解釈で、国境の長いトンネルを抜けると、そこには何がありますか? “国境の長いトンネルを抜けると、そこは○○だった”