• ベストアンサー

SONY CDU948Sの書き込み速度について

SONY CDU948Sの書き込み速度について質問があります。私はこのCD-Rドライブを外付けのケースにYAMAHAのCRW8424Sと一緒に入れて使用しています。ライティングソフトは「MacCDR 4.13h」です。この環境でCRW8424SからSONY CDU948Sへ4倍速でオンザフライ書き込みを実施したらエラーで書き込み不能となります。CDU948Sは仕様上は4倍速対応なのですがMacでは不可能なのでしょうか。ちなみに2倍速なら問題なく焼けます。読み出し用にとPLEXTOR PX-R820Tiも所有していますが、こちらの方がいいのでしょうか。PCはPowerMac G4 AGP、SCSIボードはAdaptec PowerDomain2930です。

  • Mac
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

内蔵だったらいいのですがインターフェース部分などでいろいろ食われて2倍速でないとうまくいかないのだと思います。 これはどうしようもないかと思います。 >読み出し用にとPLEXTOR PX-R820Tiも所有していますが どちらも古いですねーこちらでも同じ程度だと思います。

その他の回答 (1)

  • Fjord
  • ベストアンサー率17% (90/516)
回答No.2

これって、外付けSCSIのCDから外付けSCSIのCD-Rへの オンザフライ限定の話でしょ?(^_^;) 私はPCIのG4/400ですけど、 Win用の32倍速CD-Rを買ってきて内蔵しています。Toastで、 内蔵HDから内蔵CD-Rへ、16倍速で使えます。 そちらの環境でも、少し妥協すれば8倍速で焼けますよ。 オンザフライは使わない、片方を内蔵ドライブにする、 Toastを使ってみる、とかね(^_^)

関連するQ&A

  • SONYのCDU948Sについて

    PowerMac G3 MT266 に CDU948S を内臓して使っている方教えてほしいことがあります。 当方ライティングソフトに MacCDR4.13h を使っていますが、読み込みも書き込みも問題なくOKです。しかしこのCDU948Sに音楽CDを入れても再生出来ません。デスクトップにCDもマウントしません。Apple Audio PlayerでもiTunesでも不可です。OSは9.2.2です。CDU948SのSCSI IDは「1」にしてあります。そもそも音楽CDは再生できないのでしょうか。方法があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iTunesでCDU948Sを使って音楽の再生

    当方PowerMac G5にAdaptecの「PowerDomain 29160N」を挿入し、外付けのSCSIケースにSONY製「CDU948S」を入れてつないでいます。各種ソフト関係は読み出し可能ですが、iTunes上で音楽再生ができません。CDメディアは認識します。「CDトラック名を取得」も出来ます。再生を実行すると曲の時間は進みますが音は聞こえません。iTunesのウインドウ上部にある曲に合わせて上下する棒グラフのようなものも全く動きません。同じ状態で外付けケースの中身を松下製の「LF-D101N」に交換すると音楽(音)は問題なく聞こえます。iTunesはVer.4.7.1、G5のOSは10.4.11です。「PatchBurn4.0.5」を使用してもダメ(PatchBurn上のドライブ一覧にCDU948Sが出てこない)でした。なんとかならないでしょうか。思惑はCDU948Sを使ってG5で音楽の読み書きがしたい!です。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • SONY CDU948S SCSI をCDRとして認識せず

    SONY CD-R (CDU948S SCSI )をMotherboard のGigabyte GA-7DX(C)使用の自作機(WinXP)に取り付けました。ところがCDDとしては認識しますが、CDRとして認識しません。どのように対処すればよいでしょうか。

  • CD-R  書き込み不調について

    早速問題に入りますが、CD-R 書き込みがうまく行きません。送り側 パイオニアDVD104、書き込み側 NEC NR-7700 ですが、イメージファイルを作っても 12倍速で書く時間が リコー 7040A で4倍速で書き込んだときより遅くなります。おそらく DVD104 の読み出し性能が評価できないようです。オンザフライにいたっては、ほとんど止まったようにしか見えないくらい遅くなります。  どなたか解決法をご存知の方、お教え願います。

  • WinCDR6.0の読み込みドライブ速度設定

    WinCDR6.0で書き込みはTEACのCD-R58S(SCSI内臓、Rのみ×8)読み込みようのドライブとしてAOPENのDVD-ROM(×16、CD-ROMとして×48,ATAPI)を使っています。 DVDのドライブから音楽CDを読み出して焼こうとすると、最初に「オーディオ読み出し性能」を確認しますが、その後で「オーディオ読み出し速度の設定方法が見つかりません。ディスク挿入時のデフォルト値を使用してください」とメッセージが出た後、実際に読み取られる速度が3~4倍になってしまいます。何度やっても、音楽CDを複数交換しても同じことが起きます。 WinCDR上で強制的に倍率を設定する方法はないのでしょうか。オンザフライはしていないので基本的には使えますが、遅くて仕方がありません。 よろしくお願いします。

  • DVDの書き込み速度が遅いです。

    DVDの書き込み時間ですが、メーカースペックが15分弱なのに対し、当方環境では、45分もかかります。 他の方もこんなもんなのでしょうか? もし、対策等思い浮かべば、アドバイスお願いします。 ★環境: DVD+Rドライブ リコー MP5240A 書き込みソフト B'sRecord gold 5 DVD+Rメディア リコー4倍速対応品 OS XP(最新にアップデート済み) マザーボード ASUS P4S533 CPU セレロン2.6GHz メモリ 512MB ★書き込み時間 約4.7GBの書き込みで45分程度 (条件:オンザフライ、べりファイなし、コンペアなし) ※説明書には4GBが約12分で書き込めると記載してある。 ★確認してみたこと。 ・IDEの設定をDMA、PIOのどちらでも大きな差はなし。 ・ウィルス検索等はOFF。 ・IDEケーブルには本DVDドライブがついているのみで、他のドライブはつけていない。 ・DVDドライブのファームウェアは最新に更新済み

  • MAC G5でLogitecのUSB-SCSIアダプタ経由でSONY CDU948SをつなぎTOST9 Titaniumで焼く事は出来ませんか?

    表題のとおり、MAC G5でLogitecのUSB-SCSIアダプタ経由でSONY CDU948SをつなぎTOST9 Titaniumで焼く事は出来ませんか? つなぐとTOST9 Titaniumが反応してリストにSONY CDU948Sが表示されますが選択出来ません。 マックのシステムプロファイラから見るとLogitecのUSB-SCSIアダプタまでしか見えません。 CDやCDRを入れるとちゃんと反応してフツーに読み込みは出来ます。 TOST9のWebページで対応ドライブ表みたいなのを探してみたのですが見つかりません。最近はそんなの気にせずなんでも焼けそうな気もしますがダメなんでしょうかねえ...? うまい方法があればぜひご教授ください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • DVDの書き込み速度の遅さが著しい

    今回友人に配るのにDVDのコピーを20枚ほど作成することになり、以前使用していた外付けドライブが故障したのを機に内蔵のドライブを購入しました。ドライブはもともとのドライブ(A)バッファロー製DVSM-XL516FB(B)の二台で、オンザフライ?(直書き込み)をすると等倍速になってしまい、単体ではどちらも8倍速(メディアが8倍速)で書き込めます。原因がわからず困っています。どうかよろしくお願いします。 OS WindowsXP SP-2 マシン Emachines j6446 ソフト B's Recorder Gold     Recordnow の両方試しましたが同じ結果でした。

  • DVD-Rの書き込み速度について

    4倍速まで対応のDVDマルチを使用しています。 1~4倍速対応のDVD-Rに書き込む際,書き込み速度の設定は最高4倍まで選択できるのですが,1~8倍速対応のDVD-Rに書き込む際,書き込み速度の設定が最高2倍までしか選択できません。 速度を(4倍に)上げることは不可能なのでしょうか? 使用している機材やソフトは以下の通りです。 メディア:太陽誘電 1-8×データ用DVD-R DVD-R47TYA 書き込みソフト:B's Recorder GOLD7 Basic Ver.7.12 DVD-Rドライブ:LG GSA-4081B よろしくご教授ください。

  • DVD-R 書き込み速度について

    ISOファイルをDVD-Rメディアに書き込みをしているのですが、4倍速対応のディスクを使用して4倍速書き込みを指定しても、実際の書き込み速度がx2の状態がほとんどで、たまにx3になるといった状態です。時間短縮のためなんとかフル回転でいければと思うのですが方法はありますでしょうか? 使用ドライブは『NEC_DVD_RW ND-2500A』というやつです。書き込みソフトはloxio『EastCD & DVD Creator6/Disc Creator Classic』で、メディアはスーパーXという安ディスクを使用しています。 また先日BUFFALOの『DVM-RDM16U2』という外付けドライブを購入したのですが、DVD-R最大書き込み速度が16倍速ということで、BenQ製の8倍速対応DVD-Rを購入し書き込みをしようとしたところ、『EastCD & DVD Creator6/Disc Creator Classic』での速度設定では4倍速以上がどうしてもでてきません。 上記のNEC製のドライブでも4倍速以上の設定が出来ない状況で、ドライブまたは書き込みソフトに原因があるのか、安メディアが悪いのかわからない状況です。まったくの素人のため説明がわかりづらいかと思いますが、原因があるとすればお教えいただけるととても助かります。 よろしくお願いいたします。 P.S. BUFFALOのドライブでは4倍速ディスクでの書き込みの場合x4で終始フル回転で動いてくれました。