• ベストアンサー

予備校での質問

moonmagicの回答

回答No.5

自分は何がわかっていて、何がわからないのか。 何を知りたいのかを明確にして質問に行ってみては? 例えばセンターに時間配分の件も、 今自分は、各問いにどれだけの時間をかけていて、 これからどこを短縮していけるかをたずねてみればいいのではないのでしょうか。

関連するQ&A

  • 予備校について教えてください

    僕は今年の春から、浪人生活をすることになりました。そこで予備校を色々調べているのですが、地元の予備校の本科をとるか、代ゼミのサテライン予備校の単科をとるか迷っています。本科だったら毎日授業があるのですが、そこの予備校の講師の教え方が正直上手くない(講習会に行きました)ので、毎日そんな授業を受けていても力がつかない気がしてなりません。代ゼミは現役のとき2学期からサテラインに通っていたので講師のすばらしさは分かるのですが、1週間に1回しか授業がないのでそれも不安です。 皆さんでしたらどちらを選びますか。サテラインは毎日1教科ずつ見ようと思っています。 あと、サテラインにした場合、英語を二つとろうと考えています。一つは英文法、もう一つは長文読解にしようと思っています。僕は現役時代は西谷先生の講座をとっていたのですが、今ひとつ相性が合わなかったので、他の講師にしようと思っています。皆さんのオススメの講師を教えてください。よろしくお願いします。

  • 予備校

    高校3年の受験生です。夏に夏期講習に通う予定です。代ゼミ、駿台、河合、東進など予備校はたくさんありますが、どこが良いか迷っています。 ちなみに私立文系です。講師の質などはどこが良いのでしょうか? 英語がやや苦手なので力を入れたいと思っています。なので、英語の評判が良いところに行きたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • どの予備校が・・・

    高校3年の受験生です。夏に夏期講習に通う予定なんですが、代ゼミ、駿台、河合、東進などなど予備校はたくさんありますが、どこが良いか迷っています(о´・ε・`о) ちなみに志望大学は上智文学部です。講師の質などはどこが良いのでしょうか? 英語がやや苦手なので力を入れたいと思っています。なので、英語の評判が良いところに行きたいと考えています。 よろしくお願いします!

  • 予備校の先生選びについて

    今年、一浪が決まり代ゼミに行くことになったんですが、 大学別コースに入ってしまったため、英語の講師が選べないのに不安を持ち、単科ゼミを取ろうと考えてます。  自分は英語に自信があり今年の早稲田理工の試験でも八割以上とれましたが、英語にこだわりがあり人と違った観点の質問をするのでどんな質問(もちろん基本文法などではない)にも親身になって答えてくれる先生に習いたいと思ってます。一応、富田、西、今井、西谷、佐々木和彦、などの先生を検討していますが、富田先生は英語知識は豊富みたいですが毒舌を吐くとのことであまりいい気はしてないんですが、どの先生が良いと思いますか、ご意見お願いします。

  • 関西限定・三大予備校・センター現代文のうまい講師

    関西の、駿台・代ゼミ・河合で、センター現代文の解放の解き方が、画期的な講師を教えてください。 代ゼミでは、青木先生は、話は面白いが内容が・・・。で、船口先生も有名ですが私には合いませんでした・・。まだ、浪人を始めたばっかりなので、いろいろ受けてみたく(まずは夏期講習)思いますので、よろしくお願いいたします。

  • 予備校選びで困っています。

    質問に目を通してくださり、有難う御座います。 質問はタイトルどおりなのですが、予備校選びで困っています。 今年の受験で失敗をし、今年は浪人することになりました。4月から予備校の浪人生のコースに通いたかったのですが、家庭の事情で前期は自宅で勉強していて、夏期講習は河合に通い、後期から予備校の通常授業に通おうと思っています。 駿台・河合・代ゼミの単科講座やサテライン系の授業を検討しているのですが、 ・オススメの講座はありますでしょうか?(英語と国語) ・サテライン系は画面の見易さ等はどうでしょうか? ・また、代ゼミのオススメの講師も教えていただけたなら幸いです。 最近の模試の成績は河合の記述で総合偏差値60でした。志望は早稲田・慶応の文学部でお願いします。

  • 予備校選び 河合か代ゼミ

    同志社を目指していたのですが駄目で浪人が決定しました。 そこで予備校を代ゼミか河合塾で悩んでいるんですが行くとしたら河合塾は天王寺校 代ゼミは難波校なんですが やはりどちらも設備や講師陣は大阪校の方がいいのでしょうか? 一応天王寺と難波は家から70分くらいですが大阪校はもうちょい遠くなります。 あと代ゼミで生授業とサテライン選べるみたいですがやはりサテラインの方が講師はいいですよね?でも生の方が集中できていいような気もして・・・ みなさんが取ったほうの感想をいただきたいです それと河合塾ですが講師の人に知っている人が少なくどうしても代ゼミの方が先生がいいような気がして仕方がないのですが講師の人たちはどうなのでしょうか? 取るのは国公立の文型を取ろうと思っていますのでみなさんのアドバイスをお願いします。学力レベルを大体乗せますのでハイレベルとトップレベルのどっちを取ったほうが無難かもアドバイスお願いします  現役時(今)は予備校などにまったくいかず学校も進学校ではなく半分が就職と専門に行くような高校で国公立が毎年数名 関関同立が合わせて2,3人くらいの学校です。 予備校に行きますが頼りっきりになる気はないです。 今年のセンターは 英語9割 数学7割 国語6割 日本史・生物・現代社会 5割で 英数国以外の勉強は授業以外したことがありません 学校の授業では日本史が文化史と江戸時代を飛ばして残りを全部終わらせるのがやっとで 生物は教科書全部 現代社会は教科書半分くらいって感じでした

  • 初めての予備校・・・不安です。

    代ゼミの夏期講習に通うことになりました高3女子です。 予備校は初めてなので雰囲気などまったく分からず不安です。 とても間抜けな質問だとは思いますが・・・ (1)予備校の校舎に着いたら初めはどうすればいいんですか?身分証明書などをみせるのですか?校舎に着いてから、教室で授業を受けるまでの流れを詳しく教えて下さい。 (2)ライブ授業を受講するのですが、自分の授業はどこの教室でやるのかどうやって確認するのですか? (3)一人で行くのですが、皆さん友だちときているのですか?お昼や休憩時間の時一人でいるのは不自然ですか? (4)席は自由ですか?どの辺の場所がオススメですか? (5)授業では指名されますか?自分だけ答えられなかったら恥ずかしいです。 質問が多くてすみません。予備校のことは全く分からないので一から教えてもらえるとうれしいです。

  • 予備校が合わない?

    私は美大を目指している高校生です。 つい数日前から、予備校に通い始めました。 基礎の基礎、一番基礎のコースです。 その予備校はそこそこ大手であるはずなのですが…。 家から40分ほどで、学校から15分ほどで行ける為そこを選びました。 そこで、まず初めに受けた印象が、『何も教えてくれない』というものです。 講師の方は優しく、文句はありません。 しかし、ただ描けというだけで、全く知識的なものを教えてもらえないのです。 (例えば、こうすれば石の質感が出る、立体感の出し方、等…) 私はそういったことを学ぶ為に予備校に行くものだと思っていました。 そういった講習をするものだと思っていました。 周りを見て学べ、技を盗めということかもしれませんが、部屋は狭くて周りなんて見られません。 見られたとしても、只見ただけで、説明もなしに技を盗むというのは、私にとっては難しいのです。 勉強になりそうな『講評』の時間も、やはり技術的なものは教えてもらえず、ここが悪い、などの指摘や軽いアドバイスのみです。 どうすれば直せるかなんて、何も知らない私には見当もつかないのです。 また実際に隣で描いて貰ったわけでもないので、口頭の説明だけではとても…。 そして、どう描いていいのかも判らずやる気がなくなっていってしまいます。 実際に、前のデッサンから少しでも上達していればいいのですが、実感が全くありません。 私に才能がないのは自覚しているのですが、このままだとずっと上達しないままなのでは、という不安があります。 本で勉強しても良いのですが、やはり技術のある人に教えていただくのとでは違いますよね。 たった数日で判断してしまうのも軽率かもしれません。 描けば描くほど上手くなるといいますし、まだ判らないだろう、というのが普通なのでしょうが…先ほど、他の画塾のHPを見ました。 英語や数学の授業のような、基礎知識を付ける講習をしたり、同じモチーフのデッサンを、隣で講師の方が一緒に描いてくれる、なんてことが書いてありました。ここの予備校が、特別丁寧なのか、行って見れば大して変わらないのか。 私は、このHPで見た画塾の方がよっぽど、上達するのでは…、私の通っている予備校は上達しづらいのでは…、と思ってしまったのです。 どこの予備校も、こうなのですか? 冬季講習だから、たまたまこうなのでしょうか・・。 今の内に、家からどんなに遠くても、予備校を変える必要があると思いますか。 どこも同じなら、このままこの予備校で頑張り続けようと思います。 今の予備校は、年額一括払いで、何十万という学費を一度に納めなければなりません。返金は一切されません。 一度入ってしまったらそこで続けるしか道はありません。 新年の授業は1月に入ってすぐに始まります。 決して裕福ではありませんので、他の予備校を転転と試してみるほどのお金も時間もありません。 そこで質問させて頂きました。ここまで読んでいただきありがとうございます。忙しいので、お礼など遅れてしまうかもしれませんが、よろしくお願い致します。

  • 大手予備校の講師になるには・・?

    K塾・Yゼミなどの講師の採用試験ってやっぱりかなり難しいのでしょうか。 専門科目以外にも試験があるのでしょうか? 実際、講師のレベルも様々だと思うのですが、東大に現役で合格するような生徒を教えられない講師も存在するのでしょうか? 要するに、講師もレベル分けされて授業を行っているのでしょうか? 生徒から質問されて「ちょっとこの問題は解らないなぁ」などと言ってしまうことは決して出来ないのでしょうか。 常に高校レベルの問題は満点をとれなければ失格でしょうか?