• ベストアンサー

日産パオについて

takashi_9560の回答

回答No.5

私も他の方が言っていらっしゃる通り、パオが気に入ってるなら買った方が良いと思います。買わないで後悔するよりも買って後悔した方が学べる部分もあるでしょうし・・・。 もしも買ってどこかが壊れたのならば、エンジン、足回りは前の型のマーチと同じなので解体屋等に行けば簡単に手に入るでしょうし、ボディもパオが解体屋にあれば手に入ると思います。

m1018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なるほど!買って後悔してやるくらいの意気込みで思い切って買ったほうがいいのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 日産パオについて

    日産パオについて 今度初めて車を購入する予定です。 昔から外見に一目惚れしていた日産パオが気になります。 古い車種なのでメンテナンスや自動車税なども けっこうかかったりするのでしょうか? 車についてはかなりの初心者(運転も知識も)なので 詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • パオっぽい車どんなのがありますか?

    知り合いが日産パオに乗っているのですがそろそろ寿命のようです。 パオにこだわりがあるわけではないみたいですが、パオっぽい車がいいみたいです。 私にはビートル,mini,ミラジーノぐらいしか思いつきません。 予算、メンテナンスなどいろいろあると思いますが、国内外問わずとりあえずパオっぽい車を教えて頂けないでしょうか? 皆様の主観でかまいませんのでお願いします。

  • 日産パオの走行距離

     パオって発売されてから14,5年経っているので、けっこう走行距離が走っているものが多いですよね?10万キロ超えているものとか…。  そこで質問なのですが、どれくらいの距離を走ったらパオ(その他の車もですが)の寿命?みたいなのがくるのでしょうか?整備をきちんとしておけば永遠に走るものなのですか?

  • 日産パオの自動車税。

    日産パオの自動車税。 どなたか日産パオの自動車税おいくらかわかりませんか? 多分小型車で1000CCだと29500円だと思うのですが… 13年以上だと1割増とも聞きました。 正確な金額がわかるかた教えて頂きたいです!!

  • パオとフィガロが好きなのですが…

    結婚して車を購入しようか考え中です。 今は、フォードのトーラスに主人が乗っているのですが、もう十年目で、しょっちゅう故障するし、来年で車検も切れるので、買い替えようかと思っています。 先月、修理に10万円かかったとこなのでどうしようかとも思うのですが、自動車保険の満期を切らしてしまい、保険料もすごく高くなるので… 次に買うなら、 ・私も運転できる(ペーパードライバーで、トーラスは大きすぎて怖 いのです) ・将来子供が産まれることも考える ・燃費がいい などを考えなくてはいけないのですが、 私は日産のパオとフィガロが大好きなんです!! でも、どちらも目的には当てはまらないようなので、 このような傾向の車で、なにかいいのはないでしょうか??

  • 車を乗り換えしたいのですが・・

    今、キュービックキューブに乗っているのですが、日産のパオに乗り換えたいと思うのですが、パオは、18年前の車で製造は、していません。いままでで一番パオがすきなんですが、車の知識がまったくなくてあと一歩ふみきれません。 車の知識があるかた、ないかたでもいいので何かアドバイスを下さい。

  • 日産パオについて。

    日産パオは灰皿ついてますでしょうか? 禁煙車?知ってる方お願いします!

  • ニッサン パオ

    パオについて何でもいいので色々教えて下さい★ 他に国産の車でレトロな感じの車種があれば教えて下さい。レトロ車探しています。車について全く知識がないので・・・。

  • ワーゲンビートル購入の際チェックしなければいけないことを教えてください。

    お世話になります。 現在ワーゲンのタイプ1、ビートルを購入しようかと考慮中なのですが ビートルの知識(というか車の知識)がホント少ししかありません。 そこで、いまのまったくといっていいほど知識のない状態ですがビートルの中古車を見分けるにあたってこういうところをチェックするべきだというのはありますか? 例えば個人的に調べたところによると、 ・シャーシーを下からのぞいて見て錆で腐っているのはダメ といった具合です。 経験豊富な方、よろしくお願いします。 それとメンテナンスに関してですが、 正直いまはビートルという車に憧れているだけで、メンテナンスなどの知識もありません。それでもこれから知識をつけて自分でメンテナンスをして維持していきたいと思っているのですがそれは無謀なことなのでしょうか? まわりから古い車は絶対すぐ故障するし修理費だけで購入額の倍はかかるよなんて言われて反対されているのですが、でもいろいろ調べていくとビートルは構造が簡単なのでしっかり日々のメンテナンスさえすれば30年以上経った車でもよく走るし、維持費も安く済む車だとありました。 もし購入したとして、ショップのお世話にならず、自分でメンテナンスしようと思った場合、どんなことができるようにならなければなりませんか?どんなものものを用意しなければなりませんか? これも調べたところによると「クラッチワイヤー」「アクセルワイヤー」は常備とかありましたが上のふたつがどんなものかも分かりません笑。 こんなほとんど知識のない状態ですが、どうか分かりやすく教えてくださるとうれしいです、よろしくお願いします。 こんなサイトとか見ると便利だよ、とか、こんな本もあるよ、なんていう情報もありましたら教えてくれるとうれしいです。

  • 日産 パオについて教えて。

    1989年に出た、パオについて教えて下さい。良し悪しなど。 また実際乗っている方からの良い情報を聞きたいです。