• ベストアンサー

回線高速化とUDPプロトコル

うちは、ルータを使って2台のPCがネットにつながっています。そのうちの1台はハイスペックPCなのですが、無線LANでつながっておりなかなかスピードが出ません。(IEEE802.11b=ルータAP、IEEE802.11g=このPC) もう1台は比較的ロースペックPCなのですが、有線のためADSL本来のスピードを維持しています。 僕がよくネットゲームをするのですが、その有線PCでプレイするとロースペックのためスワップが発生し、処理落ちでラグくなります。ちなみに、このPCのスペックがすでにいっぱいいっぱいなので、とりあえず、このPCのスペックアップをしろというのは置いておいてください。一方、無線のほうはスワップはないのですが、なぜか通信スピードが約1/3にまで、下がってしまいます。 TCPプロトコルのレジストリ(MTU,RWIN)をいじると高速化を図れるとあり、いじった結果、約1/2までは高速化しました。しかし、ネットゲームの場合UDPプロトコルを使うので、ここでラグが発生してしまいます。 TCPはできるとわかったのですが、レジストリによるUDPの高速化はできないのでしょうか? OSは WindowsXP HomeEdition SP2 です。 ADSLの速度は有線で、約↓1.3Mbps、約↑312Kbps(なぜか、広告よりも約2.5倍早いです) 無線で、約↓500Kbps、約↑312Kbpsです。 無線LANに対する障害はないと思います。

  • potch
  • お礼率52% (34/65)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.2

根本的な問題はPCの設定などではなく、無線の環境の方でしょう。少々カスタマイズしたところでたかが知れてると思います。XPなのに調整して大幅に改善したということは、ひょっとしたら値を小さくとったんではないかと思いますが。回線が不安定ならパケットのサイズは敢えて小さくとった方が多少は速くなりますし。 1番さんの仰る通り機器そのものを変えても良いし、指向性アンテナをはさんだり、あるいはAPやルーターの位置を調整するだけでも、かなりの改善が見られるんじゃないんでしょうかね。 入り口が狭すぎて大口の荷物が受け取れない(とは言っても一般の家庭であれば普通に入るサイズ)という状況なんですから、荷物をできるだけ小口にするという方向ではなく、入り口を大きくすることを考えた方が良いのではないかなと。 しかもどこが悪いのか(この場合は無線)がはっきりとしていて有効な改善策も多々あるわけだし。

potch
質問者

補足

レスありがとうございます。 たしかに、スピードが出ないということで以前なにがボトルネックなのか調べてみたのですが、特に見当たらなかったし(1階と2階の差を引いてみて)、今回TCPプロトコルのステータスをいじってみて、改善が見られたのでもしかしたらUDPにも何かあるのかとおもったのです。 それ以前に、ADSLが遅いというのはここでは伏せていただきたいです。すみません。

その他の回答 (3)

  • Yemu
  • ベストアンサー率29% (40/137)
回答No.4

その変の設定変更するソフトなかったけ? なんか売っていたきもするが・・・ あとはお隣さんやご近所さんでも無線を使っていて チャンネルが近くて干渉してしまっているとかは?

potch
質問者

お礼

レスありがとうございます。 設定を変更するソフトも探してみます。情報ありがとうございます。 一応電波の干渉は、チャンネルを変えてあるので大丈夫かとおもいます(6チャンネルはなしてある)。ただ、ほかのアクセスポイントがどれも、クライアントから見ると20%近くの強さになっているので、それのせいもあるかな?ともおもったのですが・・・どうでしょう?

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.3

すいません。補足を読みましたが何が言いたいのかよく分かりません。 有線と無線で圧倒的な差が出ているんですよね? ADSLが云々というのが意味不明なのですが、PC→ルーター間での問題かと思われますが。 まぁ普通は無線の方が有線より不安定だし、速度も落ちる傾向にはありますが、MTUのサイズを制限しなければならないほど極端に不安定なら、その辺は無線のAPの位置をずらしたり、指向性のアンテナを挟んだりするだけでもある程度は改善するということを指摘しているだけなのです。 あとUDPのパケットサイズは各アプりの方で制限していたと思う。

potch
質問者

お礼

>あとUDPのパケットサイズは各アプりの方で制限していた >と思う。 情報ありがとうございます。この件に関しては、少し調べてみようと思います。

potch
質問者

補足

再レスありがとうございます。 #2での言いたかったことは、 ・クライアントPCにある電波のメータをみると、85-90%を指しているのですが、なかなか速度が出なかったので、物理的な障害物(例えば、電子レンジ等)をしらべて、それらを動かしたりしてみたが、あまり速度が変わらなかった。 ということです。 ちなみに、ADSLが云々というのは「出口・入口のたとえ」をWAN側でのことかと勘違いしてしまったということです。 #すみませんでした。 >有線と無線で圧倒的な差が出ているんですよね? 以前ローカル内での速度を調べたときは本来のスピードで通信されていました。(4.5MBのファイルを約6-10秒で、やり取りしました。)

  • Yemu
  • ベストアンサー率29% (40/137)
回答No.1

AP等もをIEEE802.11d対応に変更するという 選択肢は無しですか?

potch
質問者

補足

レスありがとうございます。 できれば、機器の変更なしに改善を図りたかったのです。 (最初にもうしおくれてすみませんでした)

関連するQ&A

  • TCP/IPプロトコルが・・・

    よろしくお願いします。 PCは東芝ダイナブックWin98se 回線はBフレッツ WebCasterV110無線ルーターを繋ぎ WebCasterFT-stc-Va/g無線カードのドライバーを インストールし無線の設定もしましたが信号はきているのですが繋がりません。 確認したところ、この無線カードのTCP/IPプロトコルがありません 再度ドライバーを入れなおしてもだめでした。 有線のLanカードは問題無く使えてます。 この症状の原因、解決策をお教え下さい。

  • プロトコル TCP/IP と、NetBeui について。

    TCP/IP プロトコルで、PC同士を有線LAN上で通信する場合、IPアドレスを設定しないといけないようなのですが、 何を、どのように、どこへ?設定したら良いかわかりません。 どのようにしたら良いでしょうか? NetBEUI を使わない通信。 Win2000

  • TCPフロー,UDPフロー混在時のスループット特性

    二台のPC間でTCPフローとUDPフローを混在させたときのそれぞれのスループットを測定したいのですが,どのようにしたら良いのか分かりません。IperfやNetperfを試してみたのですが,フローを混在させる方法が分かりませんでした。教えてください。

  • TCP/IP V.6プロトコルの再インストール

    Windows7のデスクトップPC2台でホームグループを構成しようと思ったのですが、OS標準のTCP/IP V.6プロトコルを削除してしまったらしく、「ネットワークプロトコルの選択」に何も表示されなくなってしまいました。このプロトコルを再インストールするにはどうしたらよいでしょうか。どこかのサイトからダウンロードしてインストールできるのでしょうか。

  • 回線速度について

    最近オンラインゲーム(フリスタ)を始めたのですが、ラグが多いです。試合前の回線状況を示すバーも私だけいつも黄色(他の方は緑)です。 動作環境は推奨でADSL以上となっているのですが具体的にどの程度のスピードのことなのでしょうか? 現在CATVの下り2Mbps上り512Kbpsのコースに加入し無線LANで接続しています。 gooスピードテストで1.59Mbps 速度.jpで 下り1.4Mbps上り240Kbps でした。

  • 回線が不安定なんです。

    いままでラグなどはおこらなかったのに、最近になってラグがでてきてるんです。 確かに無線ランなんですけど、前は光回線の無線ランでもラグは起こらなかったんです。 なんででしょうか・・・ プロパイダ au 回線種類 au光 接続地域 長崎県 PC NEC LaVie LS150/C スペック Interon Celeron ルーター ブァファロー 機種は不明 です。 よろしくお願いいたします。

  • プロトコルの混在について。

    Net-BEUIと、TCP/IPプロトコルの混在についてのお尋ねです。 職場に2台のXPマシンを使った、情報掲示システムというのが有り、 それぞれ、掲示内容作成PC、プラズマモニター表示用PCとなっています。 システムソフトはそのシステム専用設計です。 2台は、クロスケーブルにてNet-BEUI接続でファイル共有されており、 作成用PCで作成したデータを表示用PCに転送してモニタに表示します。 この2台のみのスタンドアローン(インターネット接続なし)なのですが、 表示作成に使用するための画像データなどをその都度USBメモリで 移さないといけないため、社内のLANへ接続を考えているところです。 私の経験では、9X時代までは、Net-BEUIはまだ使用していましたが、 XP時代になってからは、TCP/IPと混在するとエラーをすることがあるので TCP/IP一本化が望ましいという認識があります。 現在のLAN内のクライアントには、XP、VISTA、7しかなく、 すべてTCP/IPで一本化していますが、 ここへNet-BEUIを混在させるのはやはり望ましくないでしょうか? やってみて問題が出るとLAN全体へ影響してしまうため とりあえずのアドバイスをいただければと思います。 ちなみに掲示システムは、Net-BEUIでのみ通信させる仕様になっています。 よろしくお願いします。

  • ネットゲームでの回線の遅さ

    ノートPCで無線ランのWiMAXのWM3500Rというルータを利用してネットゲームをしてるんですがラグがとても酷くて困ってます、なのでこのWM3500R専用のクレードルとかいう充電器でルータとPCを繋いで有線ランにすれば回線が早くなりラグは解消できるか教えて欲しいです。 そもそもこの方法で有線ランに出来るのか無知なので余り分りませんがほかの人からそう聞きました。 ちなみに一軒家なので他の人から電波だとか、そういう詳しい事は分らないですがその影響は無いと思います、時間帯は関係なくラグいです、初心者なのでもしかしたらPCの設定の仕方にラグを引き起こす問題があるのかもしれませんが・・・どうかよろしくお願いします。

  • NetBEUIプロトコルでファイル共有してるかの確認方法を教えてください

    現在CATVインターネットに加入してまして、 (プロバイダはZAQです) グローバルアドレスを二つもらい、 ケーブルモデムからリピータハブで二台のPCに接続しています。 一台はXPでもう一台は2000です。 この二台でファイルとプリンタを共有させようと思いまして、 CATVではTCP/IPでファイル共有は危険なので NetBEUIプロトコルを入れて共有フォルダを作りました。 はたして、ファイルの共有でNetBEUIプロトコルが使用されてるのか、 TCP/IPプロトコルが使用されてるのかがわからなくて不安です。 確認方法を教えてください。 それとXPをクライアントに設定したときに2000の方の共有フォルダの 表示がかなり遅いんですけどそれも原因がわかりません。 今年受験したテクニカルエンジニア(ネットワーク)の試験の点数が ボーダーラインくらいなので合格発表待ちなのですが、 情けないことに実際のネットワークはまださっぱりわかりません・・・

  • PCの回線が重たい、遅い

    PCの無線の回線が最近重たいです。 別の場所の回線だと普通に動くのでPC自体の問題ではないと思うのですが、 回線の速度を測定してみたところ、 下り:170kbps 上り:70kbps とものすごく遅かったです。 有線の状態でもあまりよくないとも言っていました。 ルーター自体は自分のものではないので最近どう触ったのかよくわからないのですが、 コンセントを抜いて30分放置?だかするとよくなるとか読んだのですが、 どうすればいいでしょうか?