• ベストアンサー

頻繁に起きる耳鳴り

私の通うアロマスクールの担当の先生が頻繁に右耳で耳鳴りが起きます。 耳鳴がひどく仕事していてもしんどいと相談を受けました。 その先生は、出張も多くとても忙しい方なのでなかなか病院へ行く事も出来ません。 頻繁に起きる耳鳴りの原因と対処方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buuuuuuun
  • ベストアンサー率46% (609/1318)
回答No.1

私自身は突発性難聴の後耳鳴りが残り、母はメニエール症候群と診断されたこともあり、耳鳴りに関することについていろいろ調べたりサイトを見たりしています。 一概に耳鳴りといってもいろんな症状・いろんな原因があるそうです。そして絶対的な治療法が見つかっていないとか。 ただ、原因については突き止めておいて、その原因を取り除けば緩和されるケースもありますので、やはり忙しいとは言っても病院を受診なさったほうがいいと思います。場合によっては症状が出始めたときに治療すれば治るものもあるようですから(私の罹った突発性難聴はその部類らしいです)、早めに病院へ行ったほうがいいですよ。忙しいからといって受診せず、後で入院するような事態になって仕事が出来なくなったりするほうが大変でしょう?と(言葉は悪いのですが)脅して病院へ行くことを勧めたほうがいいのではないでしょうか。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/miminarigenin.htm
Roseotto
質問者

お礼

ありがとう☆ございます。 メニエール症候群というのがあるとはりませんでした。 参考になりました。 とにかく先生には、耳鼻科を受診するように伝えます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 耳鳴り

    右耳に 脈拍と 同じ 耳鳴りがします 夜 やすむとき 右耳を枕に つけて休むと あまりしないんです 耳鼻科では 私が リュウマチがあり 色々な薬を 飲んでいるから ステロイド療法すればよいが 当院ではだせないので 完全に 治す 為には 大きい病院を 紹介しますと 先生から 告げられました 病院は 普通の耳鳴りでなく 脈拍と 同じなので 脳外科に 行った 方が よいのでしょうか どうぞ よろしくお願いいたします 82才の 女性です

  • 食事中、耳鳴りが止まりません

    ここ最近、食事中、耳鳴りが止まりません。 なぜか特に、夕飯中に、右耳がポコポコと音を立てるのです。 痛みなどはないのですが、とても違和感を感じます。 考えられる原因はなんでしょうか? 病院で診てもらったほうが良いのでしょうか?

  • 耳鳴りがうざい

    3,4年前に病院で突発性難聴と言われましたが病院は何も治療はしませんでした。先生も1年毎変わり今の先生は突発性難聴ではないと言われいったい誰を信じて良いのかわからなくなり近所の耳鼻科の診療所に行ったら蝸牛神経が働いてないので突発性難聴て言われた。そこでは薬を出してくれて脳の詰まりを良くする薬と末梢神経の薬を飲んでます。去年までは耳の詰まりと難聴と左耳の耳鳴りでしたが今年になって副鼻腔炎になったら耳の詰まりが治ったがその代わり右耳の耳鳴りが増え音的は左耳の音が大中小で右耳は気にならないくらいでつい最近顎関節症になったら左耳の耳鳴りの音が大中に変わりほとんど大かな右耳の音は大中小で寝るにも一苦労です。まるで放送禁止の音みたいな感じです。本当に治るのかな?

  • 止まらない耳鳴りについて

    祖母が耳鳴りが止まらないと言って2,3年前からずっと悩んでいます。 総合病院や耳鼻科で診てもらっても原因は分からず、MRI検査をしてもらっても特に異常はなかったそうです。 左耳だけが毎日うるさいほどに耳鳴りが起き、右耳は異常なしだそうです。 以前、耳の中に虫か何かが入った気がすると本人は言っていましたが、虫が原因で何年も耳鳴りが起こるものでしょうか……。 検索して調べてみても、耳鳴りの原因は幅広いようなので素人が見ても分かりません。 この耳鳴りの正体は何なのか、またどこで検査すれば原因がわかるのか知恵をお貸しください。 以上、よろしくお願いします。

  • 鳴り止まない耳鳴りが耳鼻科の処置後から

    2月下旬夜、左耳に拍動性(ザァーという心拍と同調する音)の耳鳴りが 突然なりはじめ、一週間よく眠れず耳鼻科を受診しました。 鼓膜についた耳垢を両耳、薬で処置してもらいすぐによくなりました。 数日後右耳に左とは少し違う感じの(血流が詰まったような音ズズとかゴゴ)拍動性の耳鳴りが始まりまた耳垢だろうかと、二週間後にまた同じ耳鼻科を受診しましたが右耳は現在もなおりません。 先生は初診の時は治らなければ点鼻とか耳に流すお薬とか色々ありますから、と 言っていたのに対し二度目は「とくに治療はないので」と耳垢の吸引をしました。 その直後から吸引管の音に耳か脳が過度に反応したのかキーンという耳鳴りが四六時中鳴りやまなくなりました。 しばらくすれば消えるだろうと帰宅して寝ても覚めても一か月鳴りやみません。 それを伝えに行くと吸引管で神経に触るわけもないし原因は分からないといわれました。 はっきり言えるのは鳴りやまない耳鳴りが始まったのは耳鼻科の処置後だということです。 自分は先生にクレームを言いに行ったわけではありません。 どうしたら治るか聞きたかったのですが、右耳の拍動性の耳鳴りでもらっていたアデホスコーワ10% メチコバール メイラックス1mgに加えリーゼ錠が出されました。 長文で申し訳ありませんが鳴りやまない耳鳴りのせいで頭痛や吐き気も始まりました。 違う耳鼻科を受診した方がよいでしょうか? 大きい病院に行っても紹介状が必要だし仕事で時間もないし とにかくつらい状況です、耳鳴り歴が長い方、耳鼻科を転々とされた方意見でも アドバイスでも情報をもらえたらお願いいたします。 TRT療法がある個人の病院が市内になるのですがそういうのはどうなんでしょうか?

  • 耳鳴りが止まらない

    一ヶ月前くらいから、耳鳴りが続いています。 夜、寝ようとしたら何か音が鳴っている事に気づきました。 仏壇の前にある小さい鐘の叩いた後の余韻の様な音で 右耳の耳鳴りである事に気づきました。 その後頭が重かったり、寒気がしたりしました。 2週間後、耳鼻科(個人院)で診察してもらったら風邪による 耳管狭窄症だろうと言うことでした。 薬(メコバマイド、ムコダイン)を処方してもらいました。 それから2週間ほどたって、若干は改善はしたもの 相変わらず、耳鳴りが続いています。 今は 右耳-耳鳴り(1日中キーン)、閉鎖感 左耳-耳鳴り(横になるとグワーン) 両方とも耳たぶの裏にたまに痛みがあります。 それからたまに頭が重かったり、寒気がしたりします。 とにかく、耳鳴りを治したいのですが。 こういう場合、内科を受診するべきなのか 大きな病院の耳鼻科に行くべきなのか どちらなのでしょうか? アドバイスお願いします。 また、同じような症状になられた方はいらしゃいますか? それからどうしましたか?

  • 耳鳴りがひどくて困ってます

    3日前に回転性の目眩でたおれて、病院でメニエール病と診断され薬を飲んでます。 耳鳴りは以前から左耳にキーンと言うの小さい音はあったのですが、そんなに気にならずほっておきました。 ところが、最近、右耳にゴーと言う耳鳴りが始まり(つまった感じもあります)左耳の音も大きくなって、うるさくて落ちつきません。夜は音が気になってなかなか眠れないです。 耳鳴り治し方、音を小さくする方法を教えて下さい。

  • 耳鳴り

    今日になって、二度ほど耳鳴りがしました。 右耳の奥でピーという感じの音が聞こえ、 左耳はザーという感じの音が聞こえました。 その間、周囲の音はあまり聞こえませんでした。 以前、右耳の奥がずきずきと痛む現象があったのですが、 その後しばらくなんともなかったのできにしなかったのですが… ヘッドフォンで音楽を聴いていると難聴になると聞きましたが、 それが原因なのでしょうか? 毎日朝夕で合計2時間ほど、電車の中で音楽を聴いています。 病院に行ったほうが良いでしょうか?

  • 耳鳴り

    こんばんは。 昨日の夜から右耳で耳鳴りがしています。 今日病院に行ってきましたが、異常無しということでした。 昨日はキーンという高い音だったんですが、今日の夜はセミが鳴くような高い音に症状が変わってきました。 薬はもらっていません。 症状が変わったので、再度病院に行ったほうがよいのでしょうか? また薬を飲んで、耳鳴りが治るものなのでしょうか? よろしくお願いしますo(_ _*)o

  • 鼻かんでから耳鳴りがおさまりません

    鼻かんでから耳鳴りがおさまりません 耳鳴りが鼻かんでからおさまりません 昨日から鼻水が頻繁に出て 鼻かみをしていたら 右耳から「キーン」の連続の音が24時間聞こえてきます 今日も鼻をかむ瞬間に右耳に違和感を感じました。 色んな原因があるようですが、自分の場合の原因は鼻かみです! こういう場合は自然に治るんですか? どういう直し方するんでしょうか? 詳しい方お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 携帯とプリンターをWi-Fiで接続したいが、プリンターのパスワードが分からず接続できない
  • お使いの環境はiPhone12で、接続方法は未確定
  • 関連するアプリはブラザーモバイルconnect
回答を見る

専門家に質問してみよう