• ベストアンサー

小説

説明寄り・要約寄りな文章展開は小説に向かないですか?どうやったら直せますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2053/4873)
回答No.2

逆を行う。 関係なさそうな描写をいれる 他の作品や先人の言葉、いかに無駄と思われることを盛り込むかが小説家の味だと思います。 舞台となる場所の情景描写をどのようにするかで作者の感性が見えます。 誰の言葉を引用するかで作者の嗜好が見えます。 登場人物の行動の説明よりも感情をどう表すかで作者の個性が見えますね。 それらを読むと読者はこの人の文章、好き! って思ったりするものです。 そこも含めて読む時間を味わわせるのが小説なので 推理小説でも恋愛小説でも 味付けや色付けが違えば読者の楽しみは全然違いますから。 いかに無駄な部分(特に導入部)を楽しませるかを研究できれば読む人が喜べる作品になると思います。

sodaigomi3
質問者

お礼

とても参考になります。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2046/7642)
回答No.3

今は人工知能(AI)で小説が書ける時代ですから、無理しないで良いと思います。自分で小説が書けないのであれば、人工知能に書かせれば良いのです。説明や要約を入力して、小説を書くように指示すれば良いだけですからね。小説、漫画、イラスト、CG、CG動画など、何でも人工知能で作れる時代ですから、小説が書けるように苦労する必要なんてありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

まったく向かないですね。 説明文や要約文を読んで「ワクワク」「ドキドキ」なんてしませんし、後の展開が気にもなりません。夜更けになっても閉じることができず、結末まで読みたいなんて誰も思わない。逆に連載などで「早く次が読みたい」とも思いません。 まずは沢山の小説を読むことですね。これまでに数千の小説をお読みになってきたでしょうか?(あなたが書きたいものが短編なら短編で、長編なら長編で、決まってないなら幅広く)それも、ベストセラーになったり、名作と呼ばれているようなものを、ジャンルによらず(これは書きたいジャンルがはっきりしているなら偏っても大丈夫)、明治のものから令和のものまで。 あとは書いてみるだけです。で、身近な人に最初の章だけをよんで貰いましょう。「続きは?」と聞かれなかったらそこでボツ。書き直しが必要です。あるいはテーマそのものがダメなのかもしれないから、べつのを書くとか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小説の要約の仕方

    小説を要約したいのですが、どうすればいいのでしょうか? 1冊の本を要約するのですが、どうしても長くなってしまいます。 簡潔にかつ、その小説を知らない人にもどんな話なのかわかるように説明するにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 思索的な小説

    次のような小説を探しています。 ・基本は一人称 ・思索的(主人公の内面的な考え事が文章の主軸・流れ) ・主観的 ・独白的 ・主人公は男 ・ドラッグや暴力まみれのアウトローではない ・純文学 簡単に言えば「思索的な文章で展開される小説」になります (上の条件は欲張った条件でして、こちらが該当するだけでも全く構いません)。 主人公の考え事をベースにした小説です。 ドストエフスキーの「地下室の手記」を読んで、他にこういう小説ないかなと思った次第です。 よろしくお願いします。

  • 映画化して欲しい小説は?

    皆さんが映画化して欲しい、日本の小説を教えてください。 出来れば、小説の要約(ネタバレ部分は不要です)と、その理由も教えてください。

  • 面白い小説はどのように書くのか

    わくわくが続くような小説が書きたいです。 何となく環境設定は出来ているのですが 人物やストーリー展開が全然出来ていません。 どうやったら面白い小説が書けるのでしょうか?

  • 小説が全く読めない

    過去に何度も様々な小説に挑戦しましたが、 どの小説も最初のページから酷く退屈さを感じてしまい、 次第に文字を目で追うだけになり、苦痛に耐えられなくなり挫折してしまいます。 ダラダラとした冗長な展開や心理描写や会話の連続に弱く、 論文のような?淡々とした文章(感情ではなく思考が主なもの)しか読めません。 (実用書や教科書の類の本は普通に読みます) そもそも共感する脳が無いのかもしれません。 子供の頃から社会性もコミュニケーション能力も極端に低く、 多分、アスペルガーなんだと思います。 正直なところ、読まなければいいだけなのかもしれませんが、 小説を読むことができれば人生はより豊かになると思います。 小説を読むための脳の使い方、もしくは 殆ど小説は読まないが、これだけは読めた!みたいな本があれば教えて下さい。

  • 漫画と小説を混ぜたような作品を探しています。

    漫画と小説を混ぜたような作品を探しています。 「シュナの旅」のような、漫画と小説が混ざっているような作品があれば教えてください。 そこまで濃いものではなく、少年漫画でいえば後期のハンターハンターみたいに絵と文章で展開が進んでいくライトなものでも結構です。 お勧めがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 小説を載せたいとき。

    HPに画像って載せたりしますよね。 ええと・・「頂き物」等で☆ それで、小説(Novel)とかも載せたいのですが、どうやってのせたら良いのでしょうか?? 画像ならばペイントなどで描いてからマイピクチャに保存し、拡張子を変えてアップロードをしてから載せられますよね!(その画像のアドレスがでるので) でも小説やTEXTなどの文章(?)載せ方がわからないのです; 説明からして意味がよくわかりませんが知っている方、よかったら教えて下さい!

  • 求む!小説執筆を途中で投げ出さなくなる方法

    自分はかねてよりネットで小説(男ばかりのはキライなので、女の子しか登場しない百合小説)を執筆しようと数回チャレンジしたのですが、大筋の展開は決まっていても、毎回執筆中に文法や文章展開に行き詰まり、途中で投げ出してしまいます。過去には「AIのべりすと」も利用しましたがなかなか自分が思った通りに文章が生成されず、pixivでプロの方にリクエストしようにも自分はクレジットカードを所持しておらず、やはり自力で執筆したいと思うのですが、どうしたら小説の執筆を途中で投げ出さなくなる、もしくは投げ出したくなくなるのでしょうか?皆さんの知恵と経験を是非聞かせて欲しいです。お願いします。

  • 小説の要約をネットに載せるのは許される?

    発表されている小説の要約をネットに載せるのは、著作権的に許されますか? よろしくお願いします。

  • お勧めのケータイ小説

    ふと、恋愛小説が読みたくなり手軽なケータイ小説を読もうと思っているのですがなかなか惹かれるものに出会えません。 読みたいのは、芸能人もの 時代ものです。 ただ、この手のものは大抵相手の男性(芸能人)が俺様で… 俺様タイプが苦手な私には合わず… あと、これらは照れるときに/////とか、他にも顔文字を多用していたりして、うーん…となってしまいます。 それはそれで雰囲気があり面白いとも思うのですが、出来れば文章がしっかりしたものが良いです。 なんていうか…、たまにキスされてドキドキしちゃった…好きなのかも!みたいなお話を読むと、展開の早さにポカーンとしてしまうのですが、中には好きになる過程をちゃんと書いているケータイ小説もたくさんあると思うので、おすすめのものを教えて下さると嬉しいです。 芸能人ものにリアリティー求めんなよ!注文多いんだよ!と感じられたら申し訳ありません。 ケータイ小説で探すのが難しいなら、小説でも構いません。