• ベストアンサー

4枚のスイカの残額をモバイルスイカ1枚にまとめる

chie65535の回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8542/19422)
回答No.4

>モバイルスイカ1枚にまとめたいので できません。 https://msfaq.mobilesuica.com/faq/show/2501?site_domain=default そのまま4枚を破棄してしまうと「1枚500円のデポジット」が返金されないので、2000円を捨てる事になります。 そのまま4枚とも使用し続けるか、完全に残高をゼロにしてから「デポジットの払い戻し」を受けて下さい。 残高を残したまま払い戻すと、残高から220円の手数料を取られるので、4枚分で880円をドブに捨てる事になるので、必ず残高をゼロにしてから払い戻しして下さい。 今のまま駅員の所に持って行くと、1枚220円を取られてから払い戻しされちゃうので、必ず「使い切って」下さい。

関連するQ&A

  • モバイルスイカについて教えてください

    モバイルスイカに登録をしましたが、 説明を読んでもよく分かりませんでした。 クレジットカードの登録はしましたが、残額は0円です。 クレジットカードの登録だけでは使えないのですか? 後々引き落とされるのではないのですか? チャージ(?)して、残額部分が増えないと使えませんか? そもそも、スイカを使ったことがないのですが、 携帯のどこをかざしたら良いのかもわかりません。 何かモバイルスイカ(もしくはスイカ)についての注意点等ありましたら 何でも良いので教えてください。

  • ビックカメラスイカカードとモバイルスイカ

    私はビックカメラスイカカードとモバイルスイカを使っていますが、 ビックポイントをモバイルスイカにチャージして電車に乗ったりビックカメラで使えたりできるのでしょうか??

  • モバイルスイカ

    私は今スイカイオカードを使っていますが、今度モバイルスイカにしようかと思っていました でも、私はビューカードを持っていないので使えませんでした でも、今度JCBなどのカードにも対応してくれるそうなので利用しようと思いましたが、年会費が1,000円かかるそうなので今迷っています 別に今のイオカードでも不便を感じていないので、別に良いかとも思っています そこで質問なのですが、あなただったら1000円の年会費を払ってもモバイルスイカを使いますか、それとも、コンビニでチャージをするなどの他の方法を使いますか、それとも、使いませんか 私はコンビニチャージも駅に行かないと駄目ですし、銀行の引き落としと言うのもまだ良く分からないので今の段階では私にとってはメリットが見つからないのでやらないと思います あなたなら、どうしますか よろしくお願いします

  • モバイルスイカ 履歴は見れるのでしょうか?

    モバイルスイカ対応の携帯を買って モバイルスイカを契約すれば PC上で、チャージした履歴や いつ何駅から何駅まで乗ったかの履歴がわかるのでしょうか?

  • モバイルスイカの使い方

    基本的なことでスミマセン。 歩きの通勤のため月に1、2度電話に乗るくらいなので、カードスイカも持ってはいるのですが、財布に入れておくのも財布が膨れる一方なので、つい忘れてしまいがちでした。 先日モバイルスイカのチラシをもらい登録したのはいいのですが(持っていたクレジットカードでチャージ済)、 携帯の取説を読むとアプリ(モバイルスイカ)を起動させてと書いてあります。 電車などに乗るときは、あらかじめ起動させなければいけないのでしょうか? また乗る直前に電話がかかってきた場合はどうするのでしょうか? またN905なのですが、何か設定などしなくていいのでしょうか? (例えば初期設定で使用不可になっているなど) 初歩的な質問で申し訳ないのですが宜しくお願い致します。

  • モバイルスイカ

    関西在住ですが、使えるようなのでモバイルスイカに登録したいと思っています。 クレジットカードを登録すると年会費がかかるようなので、登録しない方にしようと思うのですが、銀行チャージは手数料がかかるのでしょうか?HPではモバイルバンキングを利用の際にかかることがあるようなことが書いていますが、実際はどうなんでしょうか? コンビニ等でチャージは関西でもできるのでしょうか?

  • モバイルスイカについて

    こんにちは。今度ケータイを買おうと思っている新高1です。ケータイの選択肢にモバイルスイカを視野に入れていますが、もしそれにした場合、どのようにしてチャージするのでしょうか?クレジットなら未成年の私は使えないので、確認のために質問させて頂きました。よろしくお願いします。

  • モバイルスイカでの帳簿のつけ方

    クレジットカードでモバイルスイカをチャージしているのですが、交通費をつける際にはその都度の電車代でつけなければいけないのでしょうか? それとも1万円なら1万円をチャージした日で一括帳簿しても宜しいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • モバイルスイカとクレジットカードスイカの併用 その2

    以前モバイルスイカとクレジットカードスイカの併用について質問しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4752422.html (結局、カードは自分名義、(上記質問の回答に従い)モバイルスイカも自分の携帯で設定しました) ここで、新たな疑問が出てきたので質問させてください。 モバイルスイカとクレジットカードスイカは同一のスイカなのでしょうか? ・例えばモバイルスイカで入場し、カードスイカで出場する(或いはその逆)は可能でしょうか? ・モバイルスイカでチャージしてカードスイカで利用できるのでしょうか(或いはその逆)? ・スイカポイントを貯めるためには、会員登録が必要ですが、モバイルスイカとカードスイカ両方登録するのでしょうか? ・スイカポイントはモバイルとカードで一箇所に貯まるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願い致します。 以上

  • モバイルスイカ

    スイカにはモバイルスイカが有りますが他社のICカードでモバイル○○○って有りますか? またスイカの他にモバイル対応カードが無ければモバイルはなぜスイカだけなのか教えて下さい。 モバイル対応がスイカだけなのは独占禁止法に接触はしないのですか?