• 締切済み

風呂の体をこするタオルをかけるタオル掛けが破損した

okok456の回答

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2586/5982)
回答No.2

防水テープを貼ってはいかがでしょう。 https://amzn.asia/d/fXHtowh

ebiharu
質問者

お礼

なるほど、防水テープですね。 これは・・・カナリ目立ちそうですね。汗 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 洗面所のタオル掛け

    ホームセンターなどで売っているタオル掛けを洗面所でビス止めして使っていました。先日、子供がタオルを引っ張ってそのタオル賭けが取れてしまい、壁にはビスの穴が・・・。再度取り付けたくても穴が大きすぎて留めれません。両面でも湿気で取れてきます。何かいい方法はないでしょうか?

  • タオル掛け

    壁に4本のネジで留めているタオル掛けがぐらついています。 子供が力を掛けてネジが抜けてみたいです。 壁はコンパネ(だと思いますが)です。ネジに石膏が付いています。 ネジ穴にボンドを入れれば、どうにかなりますか? これで補修ができるのなら、ボンドの種類を教えてください。 コンパネの厚みはわかりません。 ネジは、コンパネに直接入れられています。壁紙は張っているので、他の位置に移動はしたくないです。 補強するのに、何か方法があるのなら教えて欲しいのです。 よろしくお願いします。

  • ガス給湯器の取付工事でサイディングに亀裂

    築15年の住宅です、古いガス給湯器を取り外しネジ穴を3センチ程ずらして新しく給湯器取付のネジを打ち込んだのですが壁(サイディング)の繋ぎ目(横方向)が少し浮き上がり5ミリ程(長さ30センチ)ました、業者は古いネジ穴を新たにネジで打ち込んで繋ぎ目はコーキングしましたが給湯器の裏は隙間がほとんどないのでコーキングはしていませんが雨水などは大丈夫と(防水業者が来てコーキング、説明)いわれました 今後、雨水などは大丈夫でしょうか? また、業者に出来る対応などはこれだけでしょうか? 一生住む家なので壁の亀裂は心配です、専門家の方の意見を伺いたいです

  • 戸建のサイデイングのビス穴コーキング

    物件の管理も居住者の関係で している会社員(女・30)です。 施行業者の方にお聞きします。 戸建の外側になにか設備機器(例えば給湯器や ダクトや空調設備材や通信設備材) を取り付ける際、ちょっとした小さなネジ(あるいはビス とか釘とかでしょうか)で止めると思うんですが、 コーキングをしてもしなくても、変わりない(したほうがよい とは当然思いますが。)はずですが、いちいち「コーキング したか」聞いてくる方が居るんです。なんていうか、説明 はしにくいんですが、そこからネジ穴程度で10年20年たった 所でビス穴から水が浸透して払拭するなんて、ありえない ですし、大体、その前に建物自体が古くなって寿命が来る のではないか、と思うくらいです。 もちろん、私は専門で物件管理をしているわけではなく、 また建物に詳しいわけでもありません。ですが常識的に わかります。もちろん、コーキングしないよりはしたほうがいい でしょう、それはわかります。しかし、いちいち、施工内容にも よるでしょうが、小さなネジ穴に対して絶対にコーキングする べきだ、等はあまり言えないと思いますし、いつもいつも施工業者 さんに「コーキングは絶対にするべきだ」と上から目線で言う気に はなりません。 だって例えば、その辺の建物、鉄骨のような公共 の建物でも戸建外回りでも、ちょっと見るとコーキングしてない ところばかりではないでしょうか?もちろん大きな穴や深い穴は コーキングすべきとは思いますが。 そこで質問ですが、コーキングしなかったとしても対して問題ない、 と言えような説得できる言い方ってありますか?

  • テラス屋根 アルミ板へのネジ止め穴あけ

    テラス屋根の樋の塩ビ(?)管を固定したいので、アルミ部分にネジを取り付けたいと思っています。必要な道具を教えて下さい。小さな穴の予定ですがコーキングで防水した方が良いでしょうか。

  • 屋上防水シートの補修

    ご迷惑おかけします、新米の電気屋です。 無知ゆえに屋上防水シートの立ち上がり部分に配管をサドルでビス止めをしていまいました。 後でそれはマズイということになり、その配管は取り外すのですが、 ビス穴を修復しなければなりません。 簡単に考えればコーキング・シーリング材等で塞ぐのかと思いますが、 もっとベストな方法があればお教え願えませんでしょうか? (具体的に商品名などもわかればさらに助かります) 防水シートはパッと見コンクリートのようでザラザラ感はありました。継ぎ目は黒く溶かしたような感じでした。 情報少なく申し訳ないのですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • ベランダ立ち上がり部分の防水

    ベランダのサッシ部分と立ち上がり部分の間を金具のようなもので押さえてありますが穴が開いてるのにも関わらずビス止めもしていない状態ですしベランダ防水工事というのは普通はこの金具を止めてから上からFRP防水を上部まで塗るものじゃないのでしょうか?勝手口部分の立ち上がり部分も同様に仕上げられています。台風の時や雨の跳ね上がりで漏水の危険性がないのか心配です。手抜き工事なのでしょうか?

  • なめたイモビス

    はじめまして。 先日ある部品に六角穴のイモビスを絞めつけました。 その際、ビスのねじ部に緩め防止のために接着剤を塗布しました。(いわゆるアロンアルファのような固める接着剤ではなくやわらかめのものです。) しかし手違いでそのイモビスを外すことになり、六角を使って緩めようとしたのですが接着剤の影響でビスが固かったのと六角の先端が少しダメになっていたのとが重なりビスの穴をなめてしまいました。 どうにかしてこのビス取れないでしょうか? 穴径はM3です。イモビスは全部分が穴に埋まってしまっています。

  • 屋上の防水工事済みの地面にビスを打ち込むことについて

    中古の鉄筋コンクリート住宅をリフォーム中です。先日屋上の防水工事をしました。仕様は塩ビシートに保護モルタルです。そして昨日屋上に水道管を引く工事をしてもらいました。(階下のトイレより壁伝いに樹脂製の水道管を引っ張ってこられました。)その水道管を固定するために、防水工事済みの屋上の地面にビスが打ち込まれていました。工務店の方に確認したところ、1cmくらいでビスをとめているので問題ないとのことでしたが、本当に大丈夫なのか心配です。見た目も非常に悪く、結局塩ビ管に変えていただくことになりました。またその際、地面にビスは打ち込まないようお願いしております。ただすでに一度ビスが打ち込まれてしまったためモルタル部分に穴が開いてしまい、また下の塩ビシートにも穴が開いていないかどうかとても気になります。後々雨漏りなどがあった場合に備えてビスは証拠として残しておいてもらった方がよいのかとさえ考えています。考えすぎでしょうか?詳しい方がいらっしゃいましたらご教授願えますでしょうか?

  • UB(ユニットバス)のタオルかけ

    ワンルームタイプのアパートでユニットバスです。 ここにタオルかけをもう何度とつけては落ちました。 いつも両面テープタイプで数ヶ月はもつのですが、必ずダメになり、ストックの山です。もういくつ買ったか??? UBで吸盤タイプはつかないあの白地の塩化ビニル?の壁なので、吸盤がつく丸いシールを100円で買ってつけてもダメでした。 ビス留めしようと試みましたが、穴が奥まであきません。 下地が相当硬いようです。 両面テープを別に買ってつけてもダメでした。 皆さんはどうされてますか? ちなみに今までの住まいは、既存でついてました。