• ベストアンサー

中学入試の幾何の問題

一辺が12cmの正方形ABCDにおいて、この図のように正方形を三等分する点をアイウエオカキクとし、対角線が交わる点をケとするとき三角形イエケが直角三角形であると解説に書いてあったのですが、何故ですか? 中学入試の問題なので中学入試で使える範囲の定理や性質を用いて説明してもらえると助かります

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1127/2910)
回答No.1

(1)ケから垂直上に伸ばした線がABと交わる点をaとする (2)ケから水平右に伸ばした線がBCと交わる点をbとする (3)三角形aケイと三角形bケエは合同(2つの辺の長さとその間の角が等しい) (4)(3)より角aケイと角bケエは等しい (5)角イケエ=90度-角aケイ+角bケエ=90度

関連するQ&A

  • 中学受験、図形問題を解説してください

    中学受験の算数の問題なんですが、答えのみしか分からず、解説がないので解き方が分からず困っております。小学生にも分かるように解説して頂きたく、よろしくお願いします。 ≪問題≫ 図の四角形ABCDとEFGHは正方形です。 点Iは辺DCの真ん中の点で、点JとKは辺BCを3等分する点です。 点HとFはそれぞれ直線AIとAJ上にあります。 直線HEと辺ABは点Lで直角に交わっており、ALの長さは4cmです。 このとき、次の問いに答えなさい。 (1)正方形EFGHの一辺の長さは何cmですか? (2)三角形AFHの面積は何cm2ですか? ≪答え≫ (1)5cm      (2)30cm2 どうぞよろしくお願い致します。  

  • この中学入試問題の解法を教えてください。

    この中学入試問題の解法を教えてください。 とある予備校の電車の社内広告に載っていた、ある中学の入試問題です。 解法を教えてください。 問題 下記のように黒点をすべて通る円がある。 小さな四角形は9個はそれぞれ一辺が3cmの正方形である。 円の面積を求めよ。 質問者からの注意点 図形の四角形が正方形に見えないのは私の描き方が下手くそなせいです。 実際の広告ではきちんと正方形に描いてあります。 問題文中、小さな四角形9個を連結した大きな四角形の中心と、円の中心が一致していることは保障されていません。 円は、大きな四角形に内接する円ではありません。(はみ出ています)もし内接する円だとしたら大きな四角形の一辺の長さ=円の直径、がすぐ導かれ、とても簡単な問題になってしまいます。 私なりの解放 中段(あるいは上段、中段、下段の各真ん中)の小さな四角形を連結した長方形の対角線が円の直径であることを導くことができれば、円の直径はその長方形の対角線となる。その対角線は三平方の定理により、長辺と短辺から導くことができる。 しかし、私には長方形の対角線=円の直径を導く方法がわからない。(図形の見た目では多分、直径に該当するように見えるのだが・・・) さらには上記の方法で回答したとしても、三平方の定理は小学校では習得しないと思うので、採点時に何らかのマイナスになるような気がする。 というわけで、小学校の算数の習得レベルでの解法を教えてください。

  • 中学入試問題 算数

    中学受験の算数ですが、解けない問題があり、 どなたかご存知の方がおれれましたら ご教授ください。 問 図のように、1辺の長さが4cmの正方形Aの各辺を3等分し、  その中央の線を1辺とする小さな正方形を、正方形Aの  外側に加えてできた図形をBとします。ただし、  もともとあった中央の線は消すことにします。   さらに、図形Bで新たに加わった小さな正方形の各辺を3等分し、  中央の線を1辺とする正方形を図形Bの外側に加えてできた図形をCとし、  このあとも、同じ操作を繰り返し、次々に図形を作ります。 (1) 図形Bのまわりの長さを求めなさい。 (2) 上の操作を何回が行ったときにできた図形のまわりの長さが2000cm    となりました。操作を何回行いましたか。 何卒、宜しくお願い致します。

  • 中学生、図形の問題を教えて下さい。

    図のような1辺の長さが2cmの正方形ABCDにおいて、2点AとDをそれぞれ中心とした半径2cmの円の交点をPとするとき、点P、C、Dで囲まれる部分の面積の出し方を教えて下さい。またぜひ、定理や公式で、覚えていないと解けない定理や公式があれば、一緒に教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。

  • 角錐の体積

    底面が1辺6センチの正方形で他の辺が5センチの正四角錐があります。底面の正方形の対角線の交点をHとしてこの立体の体積を次の手順で求めなさい。 (1)底面の正方形ABCDの対角線ACの長さからAHの長さを求める (2)△OAHは直角三角形であることから三平方の定理を利用してOHの長さを求める (3)正四角錐の体積を求める 教えて下さい(´・_・`)

  • 中学受験、図形の問題です。解説願います。

    某私立中学の入試問題(算数)です。解答のみで解説がないので理解できずに困っております。 どうか、教えてください。よろしくお願いいたします。 ≪問題≫ 図の正方形ABCDで、斜線部分の面積を求めなさい。 ≪答え≫ 9と14分の9cm2

  • 中学入試問題、算数を教えてください

    早稲田中学の今年の入試問題です。 息子のテキストには答えのみしか表示されていないので、考え方が分からず困っております。 どうかよろしくお願いいたします。 問題) 2種類の細い棒AとBがあります。 Aを4本、Bを1本使うと図1のような正方形とその対角線を作ることが出来ます。 Aの長さが3センチの時、Aを3本、Bを6本使ってできる図2の立体の体積は何cm3ですか? ちなみに解答には13.5cm3とあります。

  • 中学数学で解ける、面積を求める問題

    中学を卒業して12年、文系の私がずっと頭を悩ませている問題なのですが、本当にまじめに分からなくてすっきりしないので、どなたかお願いします。 一辺が10cmの正方形ABCDがあります。 その正方形ABCDの内側に 各点を中心として、それを挟む2辺を半径とする1/4円が 計4つあります。 (図に書くと、正方形の内側に、ラグビーボールのような 流線型の図形が、2つ、垂直に(?)重なるかたちになります) その流線型の重なる部分、変形した正方形のような部分の 面積を求めなさい。 というものです。 このような拙い文章説明でお分かりいただけるか自信がないのですが、よろしくお願いします。 なお、中学数学で扱う程度のテクニックで解ける解法を お願いします。

  • 面白い数学の問題です。

    面白い数学の問題です。 一辺が3センチの正方形に図のように正方形ABCDを書きます。 この正方形ABCDの面積を中学1、2年、または小学校6年でもわかるように求めよ。 つまり、例えば相似は使えません。 僕はわかりそうでわかりませんでした。 誰かわかる方いますか?

  • 算数 図形の問題です

    教えてください。 正方形ABCDの各辺を3等分する点を結んだものです。色のついた部分の面積は正方形ABCDの面積の何倍ですか? 解説に三角形AFEの面性を①とするとア=③ イ=⑤となるとあるのですが、どうしてそうなるのか教えてください。 宜しくお願いします。