• ベストアンサー

ハイキュー

友達にハイキューの結末を言われてネタバレされました。つまんなくなってきちゃったんですけど、まだ好きになっていたいんです。どうすればいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EXIST2090
  • ベストアンサー率31% (102/327)
回答No.2

他のマンガを追って、忘れた頃にまた続きをみるとかどうでしょうか? 自分は展開が気になるってより、キャラのやり取りが見たくて見てます。サクサク見れますしね

その他の回答 (2)

  • yossypop
  • ベストアンサー率30% (113/374)
回答No.3

もう一度最初から読み返しましょう。 私は合宿に無理やり参加してイロハを学ぶあたりは好きです。 しかし、あっけない終わり方に少々不満を抱いています。 最後の方は飛ばし過ぎですのよ。

回答No.1

結末って言う結末でも無いと思います 続きを書こうと思えば書ける終わり方でしたね 私は東京オリンピックで及川が所属するアルゼンチン代表と日向、影山の日本代表が対戦してから終わってほしかったです とりあえず横断幕やスクールアイコンを保存してテンションを保ちましょう 横断幕・スクールアイコン - SPECIAL PROJECT|アニメ「ハイキュー!!」10th ANNIVERSARY -繋ぐProject- https://haikyu.jp/10th/special/banners_schoolicons.html

関連するQ&A

  • 113系配給

    113系の廃車配給のダイヤが知りたいのですが… 列番 配9822は分かるのですが、細かいダイヤがわかりません よろしくおねがいします。

  • 映画配給について

    今度、ある会場を使って映画の上映会をしようと思っています。 フィルムは扱っている配給会社から、借りるものと認識していますが、そうしますとたとえば「A」という映画を借りたい場合、それを扱っている「B」という配給会社から「しか」借りられないということになるのでしょうか? 何度か上映会を行おうとしているので、タイトルによって配給会社の縛りがなければいいなと思っているのです。 同じ配給会社から借りるのであれば、価格交渉の余地もあるかな?と思いまして。 価格交渉の余地があるにせよ、ないにせよ、私の疑問点は、フィルムの総合商社のような縛りがなく配給を行っているところは果たしてあるのか?ということです。 ご存知の方おられましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 食糧の配給、いつまであった?

    戦時中~終戦後の生活を語るとき、しばしば食糧の配給制度の話が出ますよね。 主要食物の配給制度はいつまで続いていたのでしょうか? (米について言うならば、1969年に自主流通米が創設され政府米と2本立てになるまで、米の配給制度は存続していたのでしょうか?) また、当時の配給は基本的にタダではなく、お金を払って買うものだったというのは本当でしょうか? (お金をいくら持っていても統制品は買えません、という話と両方聞いたことがあります)

  • 映画の配給について

    とても面白い映画を海外の映画祭で観たので、是非日本で上映してほしいなと思い、いろいろな配給会社でメールで問い合わせたり、電話でリクエストしたりしたのですが、その時、「お金はあるのですか?」といわれ、「いえ。その監督が個人的に好きで上映してほしいなぁと思ったのですが。」というと、「そういうことでしたら、受け付けておりません」といわれました。 リクエストすら受け付けてもらえないってどういうこと?と思ったのですが、よく配給システムというものがわかりません。 まず、配給会社が映画を買い取って、それをさらに誰かに上映権を売るのですか? 詳しい方教えてください。

  • ハイキュー好きなかた

    ハイキューはなんであんなに面白いのでしょうか?教えて下さい

  • ハイキュー‼︎グッズについて

    ハイキュー‼︎のグッズについて質問です。ハイキュー‼︎のサイトのグッズのところで、(http://www.j-haikyu.com/sp/anime_s2/goods.html)グッズは見れるんですけど、どこで買うのかがわかりません。知ってる人教えて下さい‼︎

  • 北朝鮮って食糧の配給は行われてるんですか??

    北朝鮮って食糧の配給は行われてるんですか?? 1990年代苦難の行軍により配給制度が停止したという資料を見たのですが、他の資料では配給される食糧ではカロリーが足りないため闇市に食糧を買いにいくというのもありました 配給制度が停止されたというのは国民すべてに対してなんでしょうか?、それとも地域ごとによっては配給されてたのでしょうか もし苦難の行軍で停止した配給制度が再開していたとしたらいつ頃からどれくらいの範囲で行われてるのでしょうか??

  • 中国では配給制度はあるのでしょうか?

    中国では配給制度のようなものはあるのでしょうか?どんな物が配給されるのでしょうか?

  • 配給制と切符制のちがい

    日中戦争~太平洋戦争において、米は配給制、その他の調味料などは切符制と認識しています。 そもそも配給制と切符制の違いって何でしょうか? イメージとして、配給制は人々が列を作って並び米をもらう(今で言う、震災のあとの水の配給のような) 切符制は、その名の通りチケットをもらい、いつでも交換可能なのかなあ、と思っています。 決定的な違いってあるのでしょうか?また、逆に米を切符制にしたら(または砂糖を配給制など)何か問題があったのでしょうか?

  • ■映画の配給会社について

    映画開始前に出るCOLOMBIA、20世紀FOX等の配給会社の映画に対する位置づけは どんなものなのでしょうか? また、配給会社をテレビでのフジ、TBSといった風に捕らえており、 複数の配給会社のクレジットが出るのも疑問であります。 それにあたっては監督、プロデューサー、配給会社の関係まで知らなければ ならないと思いますが、ネットで調べてみても曖昧で簡潔に理解できません。 この辺の関係も教えていただけたらと思います。 私の映画作成の流れの理解(予想)では、 ・プロデューサー(配給会社の代表?)がこういう映画を作りたいと発想。 ・配給会社で全体を管理。 ・監督、役者を打診。 ・作成。 ・編集。 ・配給会社が映画館に貸し出す。 ・映画、DVDに。 回答よろしくお願い致します。