• ベストアンサー

外国語を覚えたら、どういった資格を目指すのでしょう

か? タイトル入りませんでしたが、 同級生で東京大学行って、物流に務めた人がいます その人はほとんど独学でトリリンガルになりましたが、 会社に入社した時には学歴も決め手になってるはずです そうでない人でも外国語を話せることを武器に、いったいなんの資格を目指すのがよいのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6246/18623)
回答No.3

英語はできる人が多いので もう一つ別の外国語を学ぶのもいいと思います。 仕事で使うには その仕事の種類により その分野の専門用語が必要です。 資格と言えば 英検 仏検 独検 スペイン検 ベトナム検 タイ検 スワヒリ検 など それぞれの資格検定があります。 通訳検定で資格を取って 外国人観光客のガイドの仕事をしながら 動画を撮って you tuber になるという形も 日本が観光客に人気が高い国になっていっているので 将来性有望ではないかと思います。 通訳案内士試験があります。 これは資格がなくてもできる仕事なのですが 資格を取ったほうがスムースに仕事できます。 言葉能力だけでなく 日本のことをしっかり解説できる知識が必要です。

その他の回答 (2)

  • are_2023
  • ベストアンサー率31% (311/983)
回答No.2

「外国語を話せる」これは日本語を話せると同じ意味です 単に会話できる能力があるだけで、仕事できる能力があるかどうかは判らない 仕事の事を考えるなら仕事に必要な知識、技能を身に着けること、その後でそれを話せる言葉を身に着ける 働き出したら通訳を付ければ言葉に苦労はしない 語学が最も重要な通訳でも通訳する分野の知識がないと仕事はできません いま、TVで良く流れる通訳の水原一平さん、野球界での通訳は素晴らしいが医学会での通訳はできないでしょう、医学に関する知識、言葉を知らないと思う 英語ができない大谷翔平をエンゼルスは雇った 語学は付録です、語学の前に専門分野の勉強をしてください

回答No.1

外国語のスキルは、比較的どんなジャンルの専門的な資格とも組み合わせやすいと思います。 専門的な事ができる資格を持っているのに加えて、さらにそれが外国語でできるという事になれば、人材としての価値が高まるというのは、ご想像しやすいのではないでしょうか。 そういった中でも、あえて特に組み合わせとして良かったと実感したものと言えば、通関士です。実務では外国語ができれば確実に役に立ちますし、試験でも、午後の科目で、英語で書かれたインボイスを読んで回答するような問題が出題されたりしました。 ジェトロによれば世界の貿易額というのはコロナ禍などの一時的な特殊要因がありはしたものの大まかには増加基調が続いているので、通関士の需要は当面あるでしょうし、通関業に限らず、通関士試験の勉強を通じて得た知識は、世の中のビジネスで役立つ場がけっこうあったりします。 そこそこ難易度も評価されているので、東大卒のような高学歴ででなくとも、という事になればなおのこと、通関士試験合格者の肩書と外国語のスキルを持って就職活動をすれば、なかなかの良い武器になるのではないかと思います。

関連するQ&A

  • 日本語教師の資格の必要性

    日本語教師をしないか?と台湾の日本語学校の方に誘われています。資格もないし 420時間の日本語養成講座も受けたことない私に 日本語を(外国人に)教えることは出来るでしょうか? もちろん 独学で勉強はしていくつもりですが 日本語教師の資格を持つ もしくは420時間の講座を受けた人と比べたとき 明らかに差はあるのでしょうか??

  • 東京外国語大学は魅力ある大学じゃないって本当?

     現在高校1年生です。東京外国語大学を受験して 合格できればいいと思って目標にしています。 でも、「東京外国語大学」は魅力ある大学ではない と聞きました。でも、合格できたら、自分の英語の レベルが高いということだと思うのですが。 東京外国語大学に入学したら、英語を徹底的に 勉強して、国際物流の仕事に就きたいと思って います。でも、「東京外国語大学は魅力ある大学 ではない」ということは、いくら、私の英語のレベル が上がっても、受験しないほうが良いということ なのでしょうか?英語は「できて当たり前」なのは 知っていますが、なぜ東京外国語大学には魅力 がないのか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 外国人が求職するには日本ではどの地域がいいですか?

    日本語もほとんどわからない外国人です(学歴も資格もないアジアジア系・・・)仕事を得やすい場所は日本の中でどこでしょう?労働できる資格はきちんとあります。(単純労働やパートでも構いません) やはり大都会、東京とか大阪でしょうか? その他に外国人雇用の多い工業地帯などありますでしょうか? 引っ越しを考えています。何か情報がありましたら、ぜひ回答よろしくお願いいたします。

  • 外国における外国語教育

    タイトルが少し駄洒落のようになりましたが、外国の外国語教育についてお伺いします。日本では中学から全員が英語を学習し高校でも99%以上の人は英語だけを学習しますが、外国(特に非英語圏)ではどうなんでしょうか? あなたのよく知っている国の事例を教えてください。

  • 東京外国語大インドネシア科卒業の光浦靖子は高学歴と言えますか?

    東京外国語大インドネシア科卒業の光浦靖子は高学歴と言えますか? というか東京外大って一流大学ですか?

  • 第2外国語の履修率

    日本では中学から全員が英語を学習します。しかし、それ以外の外国語を学ぶ人は数が限られますね。大学で第2外国語を選択した人、外国語の会話教室や専門の学校で勉強した人、その他 独学で学習した人など、、、。 私の推測では 第2外国語ではフランス語が最も人気があり、15人に1人くらいの割合で学ばれていると思います。ドイツ語も同じくらいでしょうか。中国語で20人か30人に1人。スペイン語だと40人から50人に1人。 韓国語とイタリア語はスペイン語よりも若干低いでしょうか、、。 あくまでも私の推測であって詳しいことは分かりませんし、また何を基準にするかにもよるので統計的には 難しいと思いますが、何か参考になるURLを紹介戴ければ幸いです。

  • 外国語学部入試の外国語について

    わたしは年齢が19で、同級生は皆大学1年生ですが 学びたいことができ、この年からでも遅くは無いだろうと外国語大学に入りたいと思っています。 高校へは進学せずに高校認定での挑戦になります。 人一倍努力をすべきところですが、最悪なことに英語がかなり苦手で(リスニングが特に) 外国語学部へ入る絶対条件でもあるので焦っていました。 けれど最近、外国語でも『ドイツ語』『フランス語』『中国語』なども受験可能だと知り さっそく過去問を調べたのですが 見ず知らずの言語なので、これが一体どれほどのレベルで受験可能なのか全くわかりませんでした。 中学卒業レベルから外大受験レベルまで英語(リスニング能力含め)を伸ばすべきか 一から別言語を学び、リスニングを回避したほうが効率的か どうかアドバイス頂きたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 外国人に日本語を教えたい。

    外国人に日本語を教えたい。 最近、転職したくなりました。自分が本当に心から「したい!」と思う仕事をしたい。 外国人で日本語を習いたいが、日本語を習う金銭的な余裕がない人に出来るだけ安い費用で教えたい。 言葉を教える以外にも助けてあげられる事が何かあるかも。でも日本語教師の資格を取るのは費用がかかるし、試験に受かるのは難関らしい。私の今の考えは、まず教材を購入、1対1で1時間1000円で教える。ただ日本語が話せるだけで何の資格もないのに、そんな事をしたらダメかなあ? 場所は喫茶店やファーストフードで考え中。私の考えに意見を頂ければありがたいです。また、資格がなくても日本語を教えられる仕事をご存じの方がいれば教えて下さい。

  • センタ試験の外国語

    センター試験の外国語は99%以上の人が英語を選択しますが、むしろ選択という観念は稀薄で、「英語」という教科のように捉えている人が多いかと思います。 それで疑問に思ったんですが、外国語では韓国語と中国語の平均点が英語のそれを大きく上回っています。フランス語やドイツ語も 問題を見る限りには問題の量も少ないです。 そこで質問なんですが、高校で英語しか習っていなくても、韓国語や中国語を独学で勉強し、高得点を取ることは可能でしょうか?

  • 東京外国語大学、英語科

    東京外国語大学の英語科を将来受験しようと思っている高1です。 今は高校三年留学中で、英語には自信があるのですが、帰国子女枠が”12年違う国で教育を受けた人”のみにしか与えられないと聞きました。 そこで、センターなども受けるために、世界史などを独学で勉強中なのですが、今から勉強を独学をこつこつして、受かれると思いますか? 努力だけは得意なのですが、やはりあまりにも英語以外の教科がハイレベルだとさすがに独学では厳しいのではないかと思ったのです。 どなたかご存知の方、回答お待ちしております。

専門家に質問してみよう