• ベストアンサー

バイリンガル育成というか

幼児は言語習得能力がすごいことを利用して小さい頃から英語を聞かせるとよい、というのがありますが、少し不安があるのです。 日本語の能力が後れたり中途半端にしか両言語がわからなくてかわいそうなことになったりはしないでしょうか。 私は外国語が本当に苦手で、子供が出来たら、できることなら外国語にもっともっと慣れさせたいと思うのですけど、肝心の母国語に支障が出るようならしたくないですし・・・。 どうなのでしょうか?

  • -ria-
  • お礼率74% (1196/1595)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s-tuki
  • ベストアンサー率39% (57/145)
回答No.6

うちの場合。 娘が2歳半の時に一緒に海外旅行に行きました。 で、イギリスの空港で飛行機の乗り継ぎ待ち時間が5時間もあり、時間つぶしをしていた時の事。 滑り台や階段などのある、大きな子供用の遊具施設があり、娘は大喜びで遊び始めました。 回りには同じ年頃の西洋人の子が数人遊んでいました。 割と社交的な性格だった娘は 「こんにちは!いっしょにあそぼ!」 と声をかけましたが、声をかけられた金髪の女の子は けげんそうな顔をして違う子の所に行き 他の同じ英語で話す子と楽しそうに遊んでいました。 おいていかれた娘はじーっとその姿を見つめていたのですが、トコトコと私の元に戻り、 「ね、えいごしゃべれたら、いっしょにあそべる?」 と聞きました。 切なくて泣きそうな気持ちになりました。 旅行から帰って数日後、近所のECCジュニアの教室のチラシが、ポストに入っていて 娘に「どうする?」と聞いたら 「やりたい!」と大はりきり。 4月から早速3歳児コースに入りました。 3歳になる前に、 英語を話すひとたちをナマで見て、同じ言葉で話したい!と切望した体験を持っているだけあって、 やる気も覚え方も同じクラスの子供の中でも、 群を抜いてたみたいです。 入れて良かったなあ~、と思いました。 現在小3になり、今も続けてはいますし、クラス代表でスピーチコンテストにも出場しましたが、 実際今英会話が出来るかというと、実用的にはぜんぜんです。 他にも興味のある事がたくさん増えて、熱心さも随分薄らいでますし、カタカナ英語が身の回りからたくさん入って来て幼稚園の頃の方が、発音は断然キレイでした。 でも、今はハリーポッターのダニエル君にラブで(笑) いつか原語で本を読みたいという夢もあるみたいだし 将来、必要に迫られた時には 幼い頃に蓄積した単語等の知識も、役に立つのではないかなあ、とその程度に期待しております。 母国語の方は週1で通うくらいなら全然問題ないです。 日本語ではめちゃめちゃおしゃべりです。 外国に住んでる友人の子 (母日本人、父アメリカとスウェーデンのハーフ、スウェーデン在住)は、3か国語が家の中で飛び交っている環境らしいのですが、やっぱり言葉は遅く、さらに自分で組み合わせて作っちゃったりしてたらしいですが。 だから、子供が興味を持ってるようなら 習わせてあげるのも悪く無いかも、 くらいのオススメ度です。

その他の回答 (6)

noname#10675
noname#10675
回答No.7

最近英語の出来ない親が子供にはバイリンガルになって欲しいというの多いですね。両親がバイリンガルやネィティブなら良いと思いますが、親が離せないのに、自分の子供はバイリンガルにするのは難しいと思います。 自分で子供に英語の教育をさせて子供に英語で話し掛けられて答えられないなんてかっこ悪いし、英語を話す親の発音が悪かったら、上達するものも出来ません。 母国語への支障は出ると思います。でも自然にゆっくり覚えていくのが肝心だと思います。私の場合家族とは英語で話し、日本語は本を読んだりして勉強しました。 まあ始めは両親が英語を完璧にマスターすることです。ネィティブの発音も完璧に覚え子供に正しい英語で話してあげてください。

-ria-
質問者

お礼

皆様、アドバイスどうもありがとうございました! やはり理想的なのは楽しんでできることですよね。 私ももちろんもっともっと勉強していこうとおもいます

noname#27172
noname#27172
回答No.5

バイリンガルを育てるのなら、先ずは日本語からです。日本語で失敗すると 外国語はうまく行きません。 ・・・日本語で失敗しても、いずれは日本語は人並みに使えるようになりますが、日本語をマスターした時には もう遅いんですよ。 これは、どういうことかと言いますと、先ず、日本語を集中的に前倒しして覚え込むんです。こうすれば、日本語は他の子供たちと比べてリードしていることになりますね。この時こそ 外国語を始めるチャンスです。こうすれば、外国語を早く始めたから母国語に支障をきたすどころか、母国語も外国語も他の子供たちよりも出来ますし、余裕があれば もう1ヶ国語にチャレンジできます。 ただ、言葉、とりわけ 外国語の能力は個人差が大きいですから、一律に早期に外国語を子供全員に教え込むのは得策とは言えません。

  • tuisumi
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.4

専門的なことはわからないんですが、中学時代の英語教師がそういった話をしてくれたことがあります。 その先生の小学生時代の友人に外交官の息子さんがいたそうです。 アメリカで生まれ、外では英語、家庭では日本語の生活をしていたそうです。 その後中国、日本と移り住んで出会ったそうなんですが、彼は英語、中国語、日本語が完璧に話せたそうです。 しかし日本にきて数年後、言葉の切り替えがうまくいかなくなり精神的な病気にかかってしまったそうです。 その後大学には進学したそうですが、この話をしてくれた当時も病気のため働くことができなかったそうです。 その先生はこういう事例があるから私は早期の英語教育には反対だとおっしゃっていました。 これが彼だけの例なのかどうかは私にはわかりませんが参考までに。

  • michina
  • ベストアンサー率37% (68/179)
回答No.3

同じ日本人で同じ能力の人でも、言葉に接する時間の長さなどで、言葉の能力に差が出てきます。つまり、どのくらい頻繁に話しかけられているか、また本をたくさん読んでいるかいないかでも、獲得する語彙数には大きな差が出るものです。 外国語の場合でも同じです。2カ国語に接している人は、日本語だけに接している人よりも、日本語に接する時間がどうしても短くなりがちです。しかし、意識的に言葉に接する時間を増やすようにすると、どの言語も問題なく話せるようになります。もちろん、ごっちゃになって混乱するというようなことは起こりません。 ただ、おもしろいことに、2カ国語を問題なく話せるようにするために必要な時間は、日本語だけを話せるようにするための時間の2倍よりも短い時間しか必要ではありません。3カ国語を問題なく話せるようにするために必要な時間は、日本語だけに必要な時間の3倍よりも遥かに短い時間ですみます。 このように、多くの言語を学べば学ぶほど一つの言語当たりに必要な時間数は減っていくのです。新しい言語を学ぶ場合でも、2ヵ国語以上の言語をマスターしている人は、日本語しか話せない人よりも、遥かに短い時間でマスターしてしまうのです。 質問に対する答ですが、英語を教えるとどうしても日本語に接する時間が減りがちなので、そこのところを十分気をつければ、日本語の能力を低くすることなく十分英語の能力も育てることができます。 そうしていると実は、英語を勉強することによって日本語の能力も伸ばすことができるのです。ここが重要なポイントなのですが、このことは、ほとんどの専門書で紹介してないのが残念です。

  • katina
  • ベストアンサー率25% (15/59)
回答No.2

支障が出るのは、使用頻度にもよるんでないでしょうか?多分、週1回や2回の英語教室で支障をきたすことはありません。巷で話題の英語教材すら、親がよほど真剣に取り組む姿勢がないと、自然と英語は出てきても受け答えができる程度までは、なかなかです。 旦那が外国人なんですが、主人自体、成長の過程で2カ国語を話す国に住んだ事が長くて、義両親とは私の全く分からない言語で会話する事が多いです。そのため、子供は3ヶ国語くらい聞いて育ってきているのですが、2歳の時点で日本語の2語文がやっとでてきたと言う感じです。他の2言語については、3語を話したりするのですが、やっぱり他の子供に比べると語彙が少ないですよ。 後々追いつくこともありますが、どれかマザータンをしっかりしておかないと、セミリンガルになってしまうこともあるようです。 でも、見ていると、どんなに小さくても日本語は日本語だと分かっているようです。旦那に話しかけるときは絶対に日本語で話しかけませんし。私が、日本語で聞くと、日本語で答え、英語で話しかけると英語で答えます。 日本人の両親で日本社会で普通に生きていく上では混乱は無いと思います。 でも、子供の耳は凄いですね。その時期に色々聞かせて耳慣らしと言う意味で英語の歌やお母さんが英語の絵本の読み聞かせなんかをやると良いと思いますよ。楽しく長く続ける事が重要だと思います。あんまり気を張り詰めると親子で疲れてしまうので。

noname#8670
noname#8670
回答No.1

幼児のころは、バイリンガルのこは 全体として、言葉が遅い傾向があるらしいです これははっきりした根拠は知りませんが… うちは、子どもが、まだ日本語がおぼつかない時期に外国にいき、 日本人の子供はいませんでした。 本人の、しゃべりたい、わかってほしい要求が通らなくてすごいストレスで、 日本語を止めて英語一本にしたりもしたのですが、 英語もほとんど覚えませんでした。 結果日本語も、とてもおくれ、本人も自信を失いがち、です。 ここまで悪条件が重なって、ごっちゃになった、ということで。 両親が日本人だとして、日本に居て、ここまでこじれることはあまりなさそうです。 ただ、耳はいいのと、混乱の時期が2年ほどありましたが、それがすぎたので、 再び英語が少し出ています。 正直、遠回りしたな、まずは日本語をある程度分かって すらすらしゃべれるようになってからの 外国語のほうがよかった、とおもいます。一生という単位で見れば、ムダではなかったと思いますが。 両親が日本人でも、外国で生まれ、ことばがどっちも怪しくなったので、外国で根付くことを決めて日本語を早い時期に捨てたので、英語はすらすら、日本語は、全く分からない、というひとも、数人見ました。 そういう人も、日本語の音は、全くの非日本人よりは 出せるようでしたが… 4歳くらいの、ある程度しゃべれるこでも、最初は、 周りが英語ばっかりだとよく泣いていました。慣れると早かったですけど… こうしてみると、状況が許せば耳のいいうちで、 且つ、無理強いではなく、 本人も面白がる方法でやったらいいのかな、とおもっています。 しゃべりたいという気持ちや、伝わって嬉しいという自信をそいでしまったら、本末転倒で、 こういう失敗をしたうちの例、ということで。 英語が話せること自体より、世の中にはいろいろな人がいる、 自分と違う人とも かかわりたい、という教育の方が大事だと思います。 それが、自分から日本語以外をしゃべろうとする大きな動機になると思います。 知り合いで、日本に住む日本の家族ですが、 お母さんが 英語の先生で、暇つぶし、楽しみ程度に、子どもにたんごをおしえたり、唄ってやったり、 お母さん自身が、英語がすきとおっしゃっていて、英語の人に限らず、 いろいろな国の人に 一生懸命関わる人がいました、 そこのこは2歳代でしたが、日本語を、とても早く覚えていて、英語の片言も綺麗で、 単語も、まじっていませんでした。 また、ずいぶん昔に読んだ本では、日本人カップルの子どもが、 お母さんがスペイン語、お父さんが英語で、その他の人が日本語で話し掛けて、子供は 混じらずに3つとも覚えたとか。 いろんな違った例があると思いますが…

関連するQ&A

  • ヨーロッパ圏内のバイリンガル

    (1)ヨーロッパ圏内では、二ヶ国語、三ヶ国語話せる人が多いように思うのですが、なぜでしょう?特に、英語においては、日常会話に困らない程度のことを学校の勉強だけで習得していますよね。確かに、言語形態が似ているから、というのも一因だと思いますが、それらけではないようにも思います。 みなさんのご意見をおきかせください。 (2)母国語と英語を話せる・・・でもこれだけではバイリンガル(二ヶ国語併用者)とは呼べませんよね。(それとも呼べますか???)どう違うのでしょうか。 (3)ヨーロッパの友人と話していると、英語を話せるという優越感のようなものがないような気がするんです。周りがみんな話せるというのもあるのかもしれませんが・・・なぜでしょう。英語は話せて当たり前なのでしょうか。 以上が私が抱いている疑問です。何でもいいので、ご意見聞かせてください。

  • 第二言語習得のコツについて

    大学の”第二言語習得”について学んでいます。 母国語のほかに第二言語・第三言語をぺらぺら話すことの出来る方というのは、やはり言語習得のコツをつかんでいるのだと思います。例えば母国語のほかに、英語が堪能な人は他の言語も容易に習得できると聞いたことがあります。小さい頃から話していた、とか帰国子女という特殊(?)な環境ではなく、普通(?)に第二言語学を学び、堪能になった方たちはどのように習得したのでしょうか?なにかコツなどがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • バイリンガルになることの効用

    外国語を学んで、母国語以外の言語で話したり、考えたりできるようになることは、認知にどのような影響を及ぼすのか・・というようなテーマでレポートを書きたいのですが、参考になる視点・文献などありましたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • バイリンガルな子供

    こんにちは。1歳の娘をもつ母です。海外で育児を経験された方やそれに詳しい方にお伺いしたいのですが。 海外で生まれ、現地校に通う日本人の子供は、やはり日本で生まれ育った子供よりも日本語能力に欠けるところがあるのでしょうか?以前、ある新聞の記事で、5歳くらいまでの期間は、言葉が形成される大切な時期にあるため、例えば、英語を母国語として育てるなら現地校に通わせてもよいが、日本語を母国語として育て、将来日本で生活する予定があるならば、日本語学校に通わせ、日本語を中心に習得させ英語は用がたせるくらいにしておいたほうがよいと書いてありました。 私達も海外に住んでいるため、娘の将来について考えさせられます。私としては、娘も日本人の価値観を持ち、もちろん日本でも海外でも彼女が生活できるような環境で育てたいと思っています。 海外で育つ子供の語学について、ご意見などお聞かせください。

  • バイリンガル+1

    日本語と英語のバイリンガルがもう1言語習得するなら、次のどれを話せると今の社会に貢献、役立つことが出来ますでしょうか? ご意見をお聞かせ下さい。 ドイツ語 フランス語 スペイン語 中国語 韓国語(朝鮮語) 出来れば理由などもお付け頂くとありがたいです。

  • 子供をバイリンガルにするには

    現在主人の仕事の関係でアメリカにおり、 もうすぐ4歳になるハーフの息子がいます。 彼は、日本語も英語もどちらも中途半端で、 言葉が遅くとても心配しています。 もうすぐ日本に帰国する予定なのですが、 一体どうしたら完璧なバイリンガルになれるのでしょうか。 完璧と言わなくても、どちらかの言語で深い思考ができるように なってほしいです。 先日、日本人の方で4歳から高校まで 日本のインターナショナルスクールに通い、 今はアメリカの大学に通っていらっしゃる方と、 偶然お話しする機会がありました。 彼女は、『自分の日本語と英語は両方とも中途半端なんです。。』 と、とても恥ずかしそうに言っていました。 確かに彼女の英語を聞いていると、流暢に話すのですが、 発音もネイティブのものとは少し違っていて、 語彙も乏しいような印象を受けました。 また日本語も普通に話せるのですが、 彼女の年齢にしては、言い回し等が子供っぽい感じがしました。 彼女の両親は日本人で、4歳から高校まで日本のインター、 その後もアメリカの大学に進学したにもかかわらず、 両語とも中途半端になってしまうケースはよくあるのでしょうか? 今後息子にどのような教育を受けさせればいいのか、悩んでいます。 ちなみに私たちは海外転勤族で、もうすぐ日本に戻る予定ですが、 3-4年後には、またアメリカに戻ることになりそうです。 子供の教育を考えて、主人は日本に長期間いれる日系の企業への転職も考えています。 *日本→アメリカ→日本、の転勤を繰り返して 完璧なバイリンガルになれのか? もしなれるのであれば、どのような方法で? *転職して日本に長期間住み、日本のインターに通わせたら、 上で述べた方のように中途半端になってしまう可能性があるのか。 またそれを防ぐ方法はあるのか? 基本的に私はいつも日本語で話しかけています。 主人は英語ですが、忙しいのであまり子供と接する時間がありません。 アメリカにいますが、息子は今の時点では日本語の方が得意です。 乱文、長文失礼しました。 どうかアドバイスをお願いいたします!

  • バイリンガルについて

    家庭環境などでうまれた時から日本語と英語(他の言語でも)に触れていて、 勉強とか意識せずにバイリンガルとなられた方に質問です。 そういう方でも言語を使い分けていると思いますが、 頭の中はどうなっているのでしょう。 特に単語とかは日本語と英語の境目が無く、 例えばりんごとアップルだったらどちらが日本語なのか分からなくなったりしないのでしょうか。 それとも発音的にこれは日本語だとかわかるのでしょうか。 留学とかで外国語をマスターされた方はもともと日本語ができたわけですから、 英語に切り替えるスイッチのようなものが頭の中にあるのは想像できるのですが、 気付いたらバイリンガルだった場合はどうなのか気になります。 そもそも、そういう感覚ではないとか、逆に不都合な時があるのかなど、その辺りも気になります。 外国人の方とお付き合いした事があり、そのまま結婚して子供が産まれたら、 子供がそうなるかは分かりませんが、時々気になります。 是非、経験的に説明していただけないでしょうか。 子供をそうしたいとかでは無く単純な疑問ですのでその観点から回答いただけると嬉しいです。

  • バイリンガルに育てるには?

    先日、子供が産まれました。 父親は日本人、母親は韓国人で、それぞれ母国語が 第一言語です。 今後、おそらく日本で生活していくつもりですが、 子供には、日本語、韓国語の両方を話せるように なってくれればと思っています。 当分は、母親が子供の面倒を見るのですが、 (将来は、保育園に入れる予定です) 日中の殆どは、母親が韓国語で話しかけ、 父親は週末と夜、日本語で話しかけることに なると思います。 こういう育て方をすると、二ヶ国語話せるようになるの でしょうか。多少話し始めるのが遅くなったり、 2つの言語が混ざったりとか問題はないのでしょうか? ご存知の方、経験者の方がいらっしゃったら教えてください。 こういったことに詳しい方、詳しい書籍・サイトなど、どんな 情報でも構いません。 日本語・韓国語に限らず、英語や中国語の例でも構いません。 宜しくお願いいたします。

  • アジア語バイリンガルが英語を話すと訛りは?

    例えば 母国語が中国語だけど 小学生の頃から日本生活だから 中国語と日本語完璧 の人が、大人になって英語をこれからマスターすると、中国語訛りの英語になるか、 それとも日本語訛りの英語になるか 一体どうなるのでしょう? (これは例えばの組み合わせであって、 韓国語と日本語ぺらぺらの人の英語とか 他の言語の組み合わせの場合でもOKです)

  • 日本人が習得しやすい外国語は??

    日本語を母国語とする人が第二外国語として習得しやすい言語は何ですか?? 例えば、文法的・発音的・文字的側面などから日本語に似ている言語はあるのでしょうか?? お礼は必ずします。 よろしくお願いします。