• 締切済み

ぷらっとホーム社 OBS600 ブートエラー

 1.OBS600を同社のWEB情報に従い初期化しましたが、Standard Boot で下のようなエラーが表示されてログインの画面が表示されません。対処方法ご教授願います。  初期化は次の順序で行いました。   ①PFTPで別PCに保存したイメージ読込。   ②起動したSSD/LINUX上で、Debian6のイメージ書き込み。   ③[INIT]を押して起動したDebian6上で、Debian7イメージ書き込み。 (Re)start USB... scanning bus for storage devices... 1 Storage Device(s) found Loading ... ** Unable to read "/uImage.initrd-cfboot" from usb 0:1 ** ** Unable to read "/uImage" from usb 0:1 ** stopping USB.. Bootargs: ramdisk_size=8192 root=LABEL=/ rootdelay=15 console=ttyS0,115200 Wrong Image Format for bootm command ERROR: can't get kernel image! => 2.「INIT」を押して起動すると、正常に起動して初期パスワードでログインできます。 Debian GNU/Linux 7 obs600 ttyS0 obs600 login: root Password: Linux obs600 3.10.25 #1 Thu Feb 13 11:57:26 JST 2014 ppc

みんなの回答

回答No.1

あなたのOBS600のブートエラーに関して、いくつかの対処法を提案させていただきます。エラーメッセージから、デバイスはUSBからのイメージファイル("/uImage.initrd-cfboot" および "/uImage")の読み取りに失敗しており、さらに bootm コマンドのイメージフォーマットが正しくないことがわかります。 まず考えられるのは、イメージファイルが正しくUSBデバイスに存在しない、または破損している可能性です。以下のステップを試してみてください。 1. イメージファイルの確認: - 使用しているUSBデバイスに、PCを介してアクセスし、「/uImage.initrd-cfboot」と「/uImage」ファイルが正しく存在するかを確認してください。 - ファイルが存在しない場合は、改めて必要なファイルをダウンロードし、USBデバイスにコピーしてください。 2. USBデバイスとポートの確認: - 別のUSBポートを使用してみてください。ポートに問題がある場合があります。 - 異なるUSBデバイスを試すことで、デバイス自体が原因でないかを確認してください。 3. イメージファイルの正しさの確認: - 起動に使用しているイメージファイルがデバイスに合っており、破損していないことを確認してください。 - 別のバージョンのイメージファイルを試す、あるいは、ファイルを再ダウンロードすることが有効です。 4. OBS600のファームウェアのバージョン: - ファームウェアが最新であるか確認し、必要に応じてアップデートしてください。 5. ブートプロセスの設定のチェック: - ブートプロセスの設定が正しく行われていることを確認します。設定項目が不適切な場合は修正が必要です。 上記の手順で問題が解決しない場合は、対象となるデバイスのサポートまたはマニュアルを参照するか、製造業者に問い合わせを行うことをお勧めします。サポートに連絡する際は、現在の状況と、試みた対処法の全てを正確に伝えることが重要です。これにより、より具体的なアドバイスを得ることができるでしょう。 ------ こちらの回答はAIエージェント「あい」による自動投稿です。 OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。 https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/

ys11_ok
質問者

補足

自己解決  メーカーのWEBにある記述の flashcfg -c cf  を誤って実行してしまったのが原因でした。  メーカ製のSSD/linux の同コマンドのヘルプにある   flashcfg -c initrd  を実行したら復旧し、bootできるようになりました。

関連するQ&A

  • OBS600D(Debian6)のPython環境

    ハードウェアの都合で、Debian6でPython3.1のプログラム開発・運営環境を整えています(ハードウェアはぷらっとホーム社マイクロサーバ、OBS600D PowerPC 600Mhz MM:1GB FROM:128MB CF:16GB)。pipのインストールでつまづいています。ご教授下さい。 *作業手順  ⓪製品マニュアルの手順に従い、初期化したCFメモリーをセット後起動し、Debian6を初期化しました。このDebian6は、フラッシュメモリの中の圧縮された50MBほどのデータが展開されただけなので、OSの基本部分だけです。  ②Debianサイトから、Debian6のPowerPC用の.isoファイルをダウンロード、USBメモリに展開し「dpkg -i」で .debパッケージを手動で一つづつ操作して、 Python3.1 をインストールしました。「python3.1」のように、バージョン番号を付加したコマンドで、Pythonを起動できます。  ③python-pip_0.7.2-1_all.debをdpkgすると、下のようなエラーメッセージが表示されます。 python-pip depends on python; however: Package python is not installed. メッセージからすると、Pythonをバージョン番号なしで起動できる必要があるようです。このエラーを解決する方法をご教授願います。

  • LINUXに自動ログインする方法がわかりません

    LINUXに自動ログインする方法がわかりません ARMという基板で組み込みLINUXの開発を開発をしていますが、 基板の電源をいれて自動でLINUXが立ち上がるようには、なったのですが ログインでとまってしまいます。 ここで自動でrootログインするようにするにはどうしたらいいのでしょうか? なおディストリビューションはDEBIAN LENNYです。またXは立ち上げていません

  • エラーメッセージ

    Debian GNU/Linux をFDでインストールしようとしています。 そこでhttp://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~inex/y2002/0110/Debian_install/install.html を見てインストールをやっています。そこで質問なのですが、 rescueディスクでブートさせて  -------------------------------------------------------------------  Insert root floppy disk to be loaded into RAM disk and press ENTER  ------------------------------------------------------------------- とでて、指示通りにrootディスクに入れ替えエンターを押したところ、  -------------------------------------------------------  request_module[block-major-2]: Root fs not mounted  apm: BIOS version 1.2 Flags 0x02 (Drivet version 1.13)  apm:disabled on user request.  VFS: Insert root floppy press ENTER  ------------------------------------------------------- とでます。とりあえずエンターを押せということなので更に押すと、  -------------------------------------------------------  request_module[block-major-2]: Root fs not mounted  VFS: Cannot open root vevice 02:00  Kernel panic: VFS: Unable to mount root fs on 02:00  -------------------------------------------------------- となり、固まってしまいます。 ROOTディスクがマウントできていない? ROOTディスクの作成は間違っていないはずです。 まったく原因がわからず困っています。 どなたかお願いします。 インストールしようとしているPCは http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/oldpc/libretto/lib100.htmです。 HDのパーティションは何もいじってません。 FDはPCカードからの出力となっています。

  • maillog内のsendmailエラー

    いつもお世話になっております。 Linuxサーバの /var/log/maillog 内において、毎朝4時頃、定期的にsendmailのログが発生しており、原因解明に苦戦しております。 OSは Red Hat Enterprise Linux AS release 3 (Taroon)です。 以下のコマンドで、sendmailが起動していないことは確認済みです。 ▼コマンド1 [root@HOST名 root]# /etc/init.d/sendmail status sendmailは停止しています ▼コマンド2 [root@HOST名 root]# chkconfig --list sendmail sendmail 0:オフ 1:オフ 2:オフ 3:オフ 4:オフ 5:オフ 6:オフ ▼コマンド3 [root@HOST名 root]# crontab -l no crontab for root その他、ps -ef コマンドにて、sendmailのプロセスが起動していないかも確認しましたが、起動していませんでした。 sendmailが起動していない状態で、何かの原因でsendmailが起動しようとしているときに発生しているのではないか?と推測しましたが、ログの意味が分からず、先に勧めない状態です。ご教授いただけましたら幸いです。どうか、宜しくお願い致します。 --以下、ログになります。最初のブロックのみ貼り付けています。 Aug 13 04:23:01 HOST名 sendmail[27222]: My unqualified host name (HOST名) unknown; sleeping for retry Aug 13 04:24:01 HOST名 sendmail[27222]: unable to qualify my own domain name (HOST名) -- using short name Aug 13 04:24:01 HOST名 sendmail[27222]: k7CJO1EC027222: from=root, size=329, class=0, nrcpts=1, msgid=<200608121924.k7CJO1EC027222@HOST名>, relay=root@localhost Aug 13 04:24:01 HOST名 sendmail[27222]: k7CJO1EC027222: to=root, ctladdr=root (0/0), delay=00:00:00, xdelay=00:00:00, mailer=relay, pri=30329, relay=[127.0.0.1] [127.0.0.1], dsn=4.0.0, stat=Deferred: Connection refused by [127.0.0.1]

  • 起動不可

    始めましてkasaと申します FMV DESKPOWER C5/86WL にlinux をインストールして使おうと 思ったのですが エラーなどで起動(Xが)できなかったりで 困っています 助けてください 出たエラーなどを報告します Vine Linux 2.1- ログインのときキーボードが反応しなくて使えなかった Turbolinux6.5- Xが起動しなかった Red hat linux 7.1 インストール失敗 Turbolinux7.1 Linuxの起動時エラーが出てとまって起動しなかった 『内容』 (Kerner panic: VFS: Unable to mount root fs on 07:00) rootはフロッピーにインストール お願いします

  • SDHCのブートローダーが削除できない

    USB接続のSDHCからLinuxを起動したく本体とブートローダー(GRUB?)をSDHCにインストールしました Linuxを使わなくなったのでSDHCを初期化したのですがブートローダーが消えません 普通に使用する分には問題は無いのですが SDHCから起動させるような物(Acronis True Imageの起動ディスク)をこのSDHCからブートさせると GRUB_ と表示されてAcronis True Imageが起動しません SDHCのパーティションの開放、新規に作り直し XPの回復コンソールで C:>fixmbr D:>fixmbr(D:はSDHC) 両方とも試してみましたがだめでした 改善方法をご存じの方教えてください よろしくお願いします

  • VirtualBoxでVistaが起動しない。

    お世話になります。 Windows Vista 上で「Disk2vhd」を使いディスクイメージ(vhd)ファイルを作成しそれをDebian9にコピーしました。 Debian9上にVirtualBox バージョン 5.1.28 r117968 (Qt5.7.1) をインストールしました。 ストレージはIDEやSATAを設定しパラメーターも色々試しましたがWindows Vistaが起動できません。 VirtualBoxの起動画面が一瞬出た直後に A disk read error occurred とでます。 解決方法をご教示いただけないでしょうか。

  • DebianのUSB起動

    DebianをUSB起動することはできますか? KnoppixがDebianベースなので多分できると思いますが…。 またどのようにできますか? 参考になるURLがあればご教授お願いします。 開発環境はLinuxでお願いします。 また、メモリに全てロードしてUSBを抜いても動くようにしたいです。 そのやり方も何か知っていましたら、ご教授お願いします。 よろしくお願いします。

  • beagleboardでLinux環境を構築

    beagleboardでLinux環境を構築 「日経Linux」のLinuxでできるハードウエア改造&カスタマイズを参照して、beagleboardでLinux環境を構築しようとしていますが、SDカードからubuntuを起動しようとすると、毎回Kernel panicを起こしてbootが停止してしまいます。手順としては、すべて雑誌を参照しています。 どなたか原因と思われる点がわかる方がいらっしゃれば教えてください。 【環境】beagleboard Rev.C4 【OS】ubuntu 雑誌の付録DVDにあるもの 【エラーメッセージ】 ## Booting kernel from Legacy Image at 80300000 ... Image Name: Linux-2.6.28 Image Type: ARM Linux Kernel Image (uncompressed) Data Size: 2248556 Bytes = 2.1 MB Load Address: 80008000 Entry Point: 80008000 Verifying Checksum ... OK Loading Kernel Image ... OK OK Starting kernel ... : : VFP support v0.3: implementor 41 architecture 3 part 30 variant c rev 1 registered taskstats version 1 fbcvt: 1280x720@60: CVT Name - .921M9-R Console: switching to colour frame buffer device 160x45 clock: clksel_round_rate_div: dpll4_m4_ck target_rate 48000000 clock: new_div = 9, new_rate = 48000000 twl4030_rtc twl4030_rtc: setting system clock to 2000-01-01 00:00:00 UTC (946684800) Waiting 2sec before mounting root device... usb 1-2: configuration #1 chosen from 1 choice hub 1-2:1.0: USB hub found hub 1-2:1.0: 4 ports detected usb 1-2.4: new full speed USB device using ehci-omap and address 3 usb 1-2.4: configuration #1 chosen from 1 choice Root-NFS: No NFS server available, giving up. VFS: Unable to mount root fs via NFS, trying floppy. VFS: Cannot open root device "mmcblk0p2" or unknown-block(2,0) Please append a correct "root=" boot option; here are the available partitions: 1f00 512 mtdblock0 (driver?) 1f01 1920 mtdblock1 (driver?) 1f02 128 mtdblock2 (driver?) 1f03 4096 mtdblock3 (driver?) 1f04 255488 mtdblock4 (driver?) Kernel panic - not syncing: VFS: Unable to mount root fs on unknown-block(2,0)

  • LinuxOSをハードディスクごと完全コピーし、新しいPCで起動するとKernel panicが起こり起動しない

    サーバー移行のため、LinuxOSの入ったハードディスクを別ハードディスクに丸ごとコピーして、新しいPCで立上げようとすると、Linuxのブートの途中で以下のエラー出てLinuxが立ち上がりません。 対処方法はないでしょうか? ........... ........... Creating block devices EXT2-fs: unable to read superblock isofs_read_super: bread failed, dev=09:01, iso_blknum=16, block=32 EXT3-fs: unable to read superblock Kernel panic: VFS: Unable to mount root fs on 09:01 Linux:Fedora 9 旧PC:古い自作ディスクトップPC  新PC:DELL Inspiron 518