• ベストアンサー

親から100万円貰いました。

今年の6月に、親から100万円の贈与がありました。 現金で貰ったので、そんまま私の銀行口座に入れました。 父は確定申告をするように言っていました。 確定申告は必要ですか? 私は専業主婦で、働いておりません。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SSSIN
  • ベストアンサー率62% (547/875)
回答No.3

贈与税は暦年で110万の非課税額がありますので、100万なら課税されず、贈与税の申告も必要ありません。http://www.taxanser.nta.go.jp/4402.htm ただ、今後毎年同様の金額を贈与される予定ですと連年贈与とみなされる可能性がありますので注意してください。連年贈与と見なされない対策については下記になります。 ・贈与契約書を作成 ・銀行振込みして贈与の証拠を残す ・受贈者が通帳と印鑑を管理する ・贈与の時期をずらす ・金額にも変化をつける http://plaza.rakuten.co.jp/akatoh90474/3011

noname#12377
質問者

お礼

父は 税金のことは仕事で経理をしているので 詳しいはずです。 なぜ、確定申告が必要なのか、聞いてみようと思いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

すみません、基礎控除額が増えていましたね。。。 知りませんでした。 私の時は60万円でしたので、そのつもりで書いてしまいました。

noname#12377
質問者

お礼

いいえ。 また、なにかありましたらアドバイスよろしくお願いします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

確か家の購入資金以外の場合贈与税率60%だと思いましたが。。。 60万円税金で持っていかれますよ。 ましてや、銀行口座に一括で入金したら、もろ証拠が残りますし。。。 今年一度で受け取らずに、毎年50万円ずつ、2年に分けてもらえば贈与の対象にはならないとおもいましたよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yachan4480
  • ベストアンサー率27% (944/3482)
回答No.1

暦年110万円までは非課税です。 確定申告の必要はありません。 国税庁のHPより

参考URL:
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/tebiki/h15/05_pdf/01a.pdf
noname#12377
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親のたんす預金で贈与を受けた場合

    親のたんす預金を贈与として貰ったんですが、とくに問題ないですか 昨年住宅ローンの残高2700万円のうち、2500万円を親からの贈与で、200万円を私の貯金から賄い、 一括返済してしまいました 今年贈与税の申告をしようと思います。 親は70歳で、相続時精算課税制度の適用条件にはまってる為、非課税限度2500万の範囲内でとくに問題はないのですが・・ 親はそのお金を現金で持っていたので、そのまま現金で贈与を受け、銀行に持ち込みました ということは、親の口座からの出金が確認できないので、本当に親から貰ったという証拠はないことになります もし親以外の人から貰ってたとしてもわかりませんよね 私はまさしく親から現金で貰ったのですが、その証拠は必要ないのでしょうか もちろん「財産を贈与した旨の確認書」を親に署名、捺印して提出します 税務署はそこまでは関与しないんでしょうか?

  • 贈与111万円の確定申告

    親から子(成人)の銀行口座に約110万円を振り込んで贈与するとき、 (1) 贈与を基礎控除額と同じ110万円として子は確定申告しない場合 と (2) 贈与を111万円として子は確定申告し1000円の贈与税を払う場合 とを比較したとき、上記(2)のように意識的に確定申告の記録を残すことのメリットは何でしょうか? 確定申告をしなくとも、税務署から子に何らか問い合わせがあったときは基礎控除額内なので申告しなかったと答えればそれで済むのではないでしょうか。贈与111万円で確定申告したときには、そのような問い合わせの確率がグッと減る、ということでしょうか。また、毎年110万円を10年続けて定期的に贈与すると合計1100万円の分割贈与と疑われる可能性があるそうですが、毎年111万円で確定申告ありの10年間贈与なら、その心配はないのでしょうか。

  • 昨年親から子供の通帳に300万円振り込みました。

    昨年親から子供の通帳に300万円振り込みました。 親は年金暮らしで子供は親の扶養に入っています。 贈与税がかかることを知らず、確定申告のときに申告しませんでした。 そのままにしておくとどうなりますか? どうすればいいのでしょうか?

  • 住宅取得資金の贈与について

    読んでいただいてありがとうございます。 いろいろ調べてみたのですが、よくわからなくなってしまったので質問させてください。 私は専業主婦で、主人は会社員です。 住宅を取得するにあたり、私の父から非課税制度の適用が受けられる500万円を贈与してもらいました。 確定申告の準備をすすめていたところ、「自己の直系尊属から贈与を受けた場合は非課税制度の適用が受けられる」というルールがあることを知りました。基本中の基本だと思うのですが、そのことを知らなかったので、父の口座から主人の口座に振込みをしてもらっていました。 このような場合、 主人の口座から父の口座に500万円を返金→そこから再度私の口座に振込みということをすると、主人から父に対する贈与とみなされるのでしょうか? また、所得のない人(私)が贈与を受けることによって、所得税や住民税がかかってくるものなのでしょうか? もし、主人の口座に入れたままで、父から私に贈与したという形にできる方法等あれば教えていただきたいです。 税金のことは初心者で恥ずかしながら何もわかりません。 助けていただけると嬉しいです。 長くなりましたがよろしくお願いいたします。

  • 贈与税申告のこと

    税務署に贈与税の申告に行きました。 昨年、父から不動産の贈与を受けており、それを相続時精算課税で申告しようと思ったからです。 しかし、昨年、父は死去したため、税務署の方からは、「相続時に父親から1円でも相続財産をもらっていれば、贈与された不動産は贈与税でなく、相続税の対象となる」と言われました。 しかし、相続でなにももらってなければ、贈与税の申告が必要とのこと。 父が亡くなった後、いくらかの現金をもらってはいるので、それを相続とすれば、上記に当てはまり、相続税ならば、非課税枠内の金額なので、とくに申告は不要なので、そのまま何もせずに帰ってきました。 ただ、父からもらった現金は、死去後、父の銀行口座から引き出したものです。(口座凍結前に) その現金を私が受け取ったと言う記録(?)などはなにも残っていません。 これでも相続したことになるのでしょうか? そもそも現金を受け取ったような場合、それを相続税なり贈与税なりの申告をする場合に、証拠書類としてどういうものをつけて、それを証明するのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 親ローン+住宅ローン

    今度家を購入することになり、親から1500万円 銀行から3000万円を借りることになりました。 この場合、親には借りていてもらうわけではないので、贈与税はかからないのでしょうか? 確定申告をした場合、まれに税務署から手紙が来て調べられるといいますが、親ローンの場合どのように返済していることを証明するのでしょうか? 手紙が来たら口座とかも調べられるものなのですか?

  • 今年の1月に亡くなった親の確定申告

     よろしくお願いします。  今年の1月に親が亡くなりました。昨年1月までパートで働いていたため確定申告が必要です。息子の私が申告するのですが、どのように申告すればよいのでしょうか?昨年の確定申告ように親の名前で記入し、親の銀行口座に還付してもらえばよいのでしょうか?  ・すでに納税した金額すべてが還付される  ・親の銀行口座は凍結していない  ・納税額が少ないため、医療費の控除は必要ない  ・親の資産は少ないため、相続税は発生しない

  • 贈与税の申告の仕方を教えてください

    例えば今年父から500万の贈与をしてもらう場合の手続きを 教えてください。 1.父の銀行口座より私の銀行口座に振り込んでもらう。 2.贈与契約書を作成して双方捺印 3.来年の確定申告の時期に贈与の申告 ※父がするのか?私がするのか?双方なのか?どちらでも良いのか? 4.贈与税の支払い ※贈与税の支払いはやはり私のお金を使わないとダメでしょうか? 父のお金でではダメ? 上のような流れで良いのでしょうか? 補足、訂正あれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 親が掛けてくれた個人年金・贈与税について 

    ずいぶん以前に、父が私に生存給付金定期保険個人年金保険を掛けてくれました。 私もまだ若かったので、そのことは気にも止めていなかったのですが、 最近になり、もし年金をもらうときが来たら、贈与税が課せられるのでは?と気になり質問させて頂きました。 被保険者は私で、死亡給付金受取人は主人です。 掛け金は父の口座から落ちています。 贈与税を払うのが義務なら仕方ありませんが、せっかく長いあいだ掛けてくれていたので、少しでも税対策をしたいと思います。 ちなみに基本年金額は100万円、確定10年です。 生存給付金を今までに60万程受け取りましたが、それは父に渡しました。 Q1)すぐに私の口座から掛け金を払った方が得策ですか? Q2)私は専業主婦なので現金収入はありません。この場合、主人から私の口座にお金を入れるというお金の流れを証明しておいたほうが良いですか? Q3)15年の間に父が支払った保険料の総額は280万ほどですが、この280万円に対して税が課せられるのでしょうか? それとも年金総額の1000万に対して計算されるのでしょうか? Q4)その場合贈与税は、おおよそどれくらいでしょうか? Q5)それは一括して払わないといけないのでしょうか? 保険も税金のことも知識がありません。 他にも何かアドバイスがあれば、どうぞよろしくお願いします。

  • 住宅取得資金等の贈与

    初めての確定申告でわからないことがたくさんです。住宅取得資金等の贈与について詳しい方、教えてください。 主人は会社員ですが、私は専業主婦で収入無しです。 現在、建築条件付きの土地で家を新築中で、間もなく完成です。土地+建物で3000万円のうち、主人の口座から500万円、私の社会時代に貯めていた口座から100万円、主人の名義で2000万円を銀行のローンで、200万円を主人の親から無利子で借りて、200万円を私の親から無利子で借りました。 ローンは今年1月に実行、親からは昨年10月にお金を借りています。 土地の名義は主人のみ、建物は共有名義にしました。 親からの借金は、無利子なので贈与になると思うのですが、”住宅取得資金等の贈与を受けた場合の贈与税額の計算明細書”を記入すればいいんですよね? 主人は仕事もありますし、私一人で税務署に行って二人分申告できればいいなぁっと思ったのですが、代理でも申告は可能なんですか? 戸籍の謄(抄)本及び戸籍の附票の写しが必要と書いてあったのですが、これは一人一枚、つまり夫婦分として二枚必要なんでしょうか? 主人のように会社員であれば、源泉徴収票を持っていけばいいと思うのですが、私のように収入のない人の場合は無しでいいのでしょうか? 初歩的なことばかりですが、よろしくお願いします。