• 締切済み

なぜ今の時代の子供はがりがりが多いのですか?

拒食症ですか? 栄養管理ができてないだけ? または虐待ですか?

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2266/15053)
回答No.3

小さいうちから美容を気にする子が増えてるからじゃないでしょうか。メイクや髪の毛を染めるのも小学生の子、そこそこ見ますし。 しかもメンタルが弱いから自分でコントロールできないというのも有るかと。

noname#260207
質問者

補足

メンタルが弱いから粋がってるように見えるだけで本当は寂しがり屋ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6400/19035)
回答No.2

肥満児は外に出てこないからです。

noname#260207
質問者

補足

外に出れないのですか。 ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#260298
noname#260298
回答No.1

逆です。肥満が多いです。 文科省より。 2022年度の肥満傾向の子どもの割合は、男子では、▽小学5年生が15.1%、▽中学3年生が11.3%と、小学5年から中学3年までの学年でいずれも、現在の算出方法になった2006年以降最も高くなりました。 また女子は、▽小学6年生が10.5%など、小学生では2年生を除くすべての学年で2006年以降最も高くなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供時代の食事について

    小学生~高校生の食事(主に昼食)における栄養バランスが悪いのは、本人の責任でしょうか? 私は片親育ちですが、小学生の頃、夏休みはほぼ毎日お昼にマックを食べている時期がありました。 朝晩は母に作ってもらったものを食べていたと思いますが、健康的な食事の重要性もわからず、誰にも何も言われないのでただ好きなものを選んでしまっていました。 当然そのせいだけではないと思いますが、高校時代はほぼ毎日朝もお昼も菓子パンだけだったことや、元々の体質もあるのか、学生時代からコレステロールが基準値を超えたり、婦人科系疾患を複数患ったりしています。 母も仕事でいっぱいいっぱいだったと思いますし今さらあれこれ言うつもりはないですが、結婚し、栄養を考えて料理するようになった今、食事は健康を考えるうえで一番と言えるくらい大事なことと感じております。 定かではないですが、野菜をもっと食べろなど、食事の管理については恐らく何も言われた記憶はないので、そのあたりをもう少し対応してほしかったという思いは少しあります。 先日、ちょうどそういう話の流れだったので、ただ思い出話としてその話をふと母にしたところ、自分が責められていると感じたのか?「でも小学生でも家庭科で栄養のこと習うよね?だから栄養のこととか自分で興味もって、気をつけられるよね?」と逆に責めるように言われてしまいました。 自分の責任ではまったくないと言いたいのでしょうか。。確かに謝られても困りますが。 長々とすみません。

  • 私は拒食症になりました。

    私は拒食症になってしまいました。 私は親に『痩せろ』と三年も言われ続け… 今じゃ、10月3日から何も食べていません。 食べるのが怖い… 食べれなくなってしまった… 食べられなくなってしまった… 食べ物も生ごみに捨てて… 食べ物を見るだけでも嫌になって… 大好物だったものも…嫌いになって… 親の過干渉から始まったダイエットでした…。 やはりこれは虐待なのでしょうか? 今も虐待を受けてるという事なのでしょうか? 聞きたいことを箇条書きにしてみます。 ・私は拒食症ですか? ・私は今でも虐待を受けてるのですか? 教えてください。 ちなみに私は幼い頃から家族全員に精神的虐待、性的虐待、暴力的虐待を受けてきました。

  • 子供時代に虐待された場合

    親から虐待されて子供時代を過ごすと童顔になることがあるときいたことがあるのですが、その理由はなんでしょうか。

  • 管理栄養士?

    現在高校三年で今月にAO入試で栄養学科を受けます 将来、拒食症の人などの話を聞いてあげたり ダイエットで食生活がおかしくなった人などの ケアを栄養の十分な知識をもったうえでしてあげたいと思っています そういうことをする人はなんという職種なんでしょうか? 管理栄養士になって病院につとめたら なれるのでしょうか? どのような進路に進んだらいいのでしょうか?

  • 拒食症

    よければ最後まで読んでください。 拒食症4年目の者です。4年間栄養のある食事を摂らずにいたので栄養失調にもなってしまい今年は治そうと決意をしました。 そして今日昼食におかずを二品追加しました。怖い気持ちを持ちながらも食べました。 でもたった一度今日だけ二品追加して食べても拒食症や栄養失調が治ったとは言えませんよね?まだまだ体には充分な栄養は足りてないですよね?

  • 栄養に関心がある方にお聞きします

    私は将来管理栄養士を目指しているものです。 そこで、自分なりに今栄養にとして何が求められているのかを学んでいます。 しかし、今壁にぶつかっています。 一つは、今様々な食の問題が浮上していますが、一番その中でも深刻なものは何なのか?そして、管理栄養士などの立場として、何を進めていくべきなのか?(何が必要か、不足しているものは何か?) 二つ目は、私は拒食症の経験から、栄養の立場から摂食障害のサポートをしていきたいと考えています。そこで、今の摂食障害の治療法その他について、どれくらい進んでいるのか(研究なども)。 そして今後どうなっていくと考えられるか。解決すべきことはなにか? ちなみに私は、今の栄養教育に少し疑問を感じています。親にもっと栄養について知ってもらうべきではないのかと。しかし、厳しい現実がありますし、栄養教育自体にもすこし不十分なことがあるのではないかと・・・。しかし、何が足りないのか具体的にわかっていないのが事実です(私の中で)。 色々お聞きしてしまいましたができる限りでかまいませんし、どちらか一つでもかまいませんので、どうか回答をよろしくお願いします。

  • 今19♀158センチ38キロで四ヶ月生理がきていません。

    今19♀158センチ38キロで四ヶ月生理がきていません。 体重を増やさないと生理は難しいそうなのですが 若干拒食気味で食欲は全くありません。 ですが増やさないといけないので 気が進まないのですがお菓子を食べているのですが お菓子はカロリーだけで栄養がないとききます。 お菓子で体重を増やしてもむだですか?

  • 子供のときの経験が大人の今を作る

    子供のときの経験が大人の今を作る。 これは事実、、でしょうか? たしか、何か心理学な言葉もあったような。 例でたとえると、虐待を受けた人は、子供を虐待しやすい。 だけど、逆にそんな思いをさせたくないがために、子供を大切にする。 もうひとつ質問なのですが、↑なぜここで2パターンに別れてしまうのでしょうか? また、貧乏な家庭で育ったので、将来は金持ちになりたい。等々 よろしくお願いします。

  • 今の時代に子供好きなんてそんなにいますか?

    今の時代に子供好きなんてそんなにいますか?自分は大嫌いです。 大手結婚準備サイトがいうには 子供が好きな人 69% 嫌いな人 24% その他が7% だったそうなんですが、 自分のまわりだと 子供好きなんて数えるほどしかいません。 ゼ○シィやベ○ッセあたりがよくアンケートしますが、 結婚サイトや子供教材メーカーが、不利になるアンケートなんてとるわけないし 結婚が減ったら、結婚式などでお金儲けしてる企業は減収ですから。 そもそも、結婚だとか子供なんかに興味ない人はゼ○シィとかベ○ッセなんて、 眼中にもない企業で、そもそもゼ○シィなんて使ってる時点で、 結婚に興味あるから使ってるわけで、そんな所の人間にアンケートとれば、 そりゃ結婚したいとか、子供好きなんて言う回答の方が多くなるのは当たり前な気がするんですが。 秋葉原あたりで、アイドルグループ好きですか? AKB好きですか?ときけば7割ぐらいは好きですというでしょうが、 アイドルなんかに興味もない、 新橋や巣鴨、六本木あたりで、同じ質問したら、2割程度しか好きな人いないでしょう。 東京なんて3人に2人は他人の子供の声は騒音って言われている時代でしょう。 普通に子供大嫌いですなんて当たり前に思うんですが。 おそらくこういうサイトでも家庭カテゴリーできくのと社会カテゴリーできくのとでは全く違う 統計になると 思うし。

  • 今の時代に子供を生むことについて

    少子高齢化はかなり以前より問題になっていますが、現在三十代の私が生まれたときよりも、いまはさらに厳しい状況になっています。 勿論子供を生む、生まないは最終的には自分自身の選択であることは分かっていますが、現在の日本の状況からいま子供を生んで、10年後、20年後、子供には負担な未来となっているのではないか、という懸念が拭えません。 もちろんそんな世界でも生き抜ける胆力をもった子供に育てられれば一番ですが、私がなにぶん軟弱なので自信がないです。 あえて育児カテではなく、社会カテに投稿してみました。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • iPadでTK-FBM111BKを使用中ですが、ショートカットやファンクションキーが機能しない問題に遭遇しています。
  • ショートカットやファンクションキーが使えないiPadでのTK-FBM111BKの設定方法を教えてください。
  • iPadでTK-FBM111BKを使っていますが、ショートカットやファンクションキーが正常に動作しないため、どのように設定すればよいですか?
回答を見る